〜 欣棒の取付 〜

ステップワゴンのリア足回りの剛性アップをする為の棒です。
市販のものは高価だということで、SWEC の欣ちゃんという方が、
自作して取り付けた結果、良いということでみんなに格安で譲っているものを
譲って貰いました。送料込み3,000円でどんな効果が出るか、期待します!


取り付け前に写真撮影。
思っていた以上に頑丈そうです。



取り付けた状態。
運転席側リアタイヤの前部分から撮影。左側が車体後部です。
17mm のソケットレンチを使っての作業になりました。
ボルトを締める時は規定のトルクで締める為にトルクレンチ必須です。



じつわ取り付け後すぐに走りに行きたかったんですが、
10月5日現在、家の前の道路が毎年恒例秋祭りによる歩行者天国になっていて出せません。
10月6日の会社往復で使用感をレポートしたいと思います。

というわけでインプレです。
SWEC のメーリングリストなどを見てると、皆さん「走り出した瞬間にわかった」
「嫁に内緒で付けたが、嫁でも『なんか変わったね』と言っていた」などなど、
かなり変わるみたいでしたが、私は走り出してすぐはわかりませんでした。

一番実感したのは、高速道路のランプです。結構急な左カーブで、
ほぼ毎日そこを走っているのですが、今日いつも通りに走ってみたら、
助手席に乗せていた朝ご飯のおにぎりが、ころころ転がり落ちました。(爆)
かなりコーナーリングの限界が上がったようです。

帰りは一般道の少しカーブが多い道を走りましたが、かなり「違和感」があります。
ミニバンの走りはこうだ、っていうのを覆すような
シャープな動きはかなりビックリです。
たったこれだけの棒でこれほど乗り味が変わるとは思っていませんでした。