〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜

2017年11月号


●2017年11月30日
    今日から社員旅行でアラブ首長国連邦へ行きます。
    朝自宅を出てタクシーで盛岡駅へ。
    新幹線を乗り継いで郡山の会社へ着いたのは10:00です。

    10:15に会社の前で集合写真をとり貸切バスで出発。
    途中、中郷SAにてトイレ休憩。13:00近くに友部SAで昼食。
    日本での最後の食事はラーメンにしました。

    14:30過ぎに無事成田空港へ到着。
    早速チェックインして荷物を預け、搭乗券を受け取り手荷物検査、出国手続きと進み
    あっというまに出国。
    17:00に搭乗開始。

    機体は B787-9 ボーイングの最新型です。
    これに乗るのは初めて。
    窓にサンシェードが無く、電子カーテンです。
    無段階に濃さを調整できるサングラスみたいなもんですかね。

    あと室内照明も無段階調整やレインボーカラーも出来るLEDだそうな。
    着陸2時間前の食事が出る前は消灯していますが、徐々に照明を明るくしてくれるので
    まるで朝のような目覚めが出来るというw

    定刻より10分ほど遅れて出発。離陸するまでは30分ぐらいかかってたかな?
    離陸した途端雲の中。
    それでも京都あたりの夜景は見ることが出来ました。

    EY871の今の時期の飛行ルートは、成田を北西向きに飛び立ち、
    千葉、山梨、福井、鳥取から日本海、韓国の釜山、ソウルまで朝鮮半島を飛び、
    黄海の上を飛び天津から中国大陸へ入り、北京、ゴビ砂漠、タクラマカン砂漠、
    カラコルム山脈、パキスタン、アラビア海、オマーンの首都マスカットと飛び
    ドバイに入ります。

    夜景は、釜山の手前の海でイカ釣り漁船の集団、釜山、ソウルあたりは天気がよく
    よく見えました。
    日本に比べて電球色の割合が多い気がします。日本はLED色の割合が多いような。

    中国大陸に入ると更にオレンジ色の度合いが増しました。
    天津、北京の夜景がよく見えました。

    タクラマカン砂漠の奥のほうでもいくつか街の光が見えました。
    こういうところにも街があるんだなあと実感。

    この日は月明かりがあったのでヒマラヤに次ぐ高地のカラコルム山脈の雪が積もった
    山々を眺めることが出来ました。暗すぎて写真では無理でした。

    あ、夕飯はフィッシュかチキンの選択があり魚にしました。あとホワイトワイン。
    めっちゃ美味かったです。あっという間に完食。

    その後仮眠して、目が冷めたらオマーンのあたりまで来てました。
    アラビア半島の夜景は思ったより綺麗ですね。
    完璧なオレンジ色です。

    動画はこんな感じ。



    なんか全体的にぼやーっとした光なんです。
    霧がかかってる?砂埃のせい?とか思ったりしたのですが、
    よーく見るとはっきりくっきり見える車のライトもあったりします。
    あとでわかったことですが、おそらく砂嵐のせいで電球のガラスに細かいキズがついて
    こういうぼやーっとした光になるようです。
    デザートサファリで乗ったランクルのヘッドライトにものすごく細かいキズが
    沢山ついててぼやーっとした光になっていました。

    で、無事アブダビ国際空港に着陸。
    夜中1時過ぎだってのに人が沢山。
    現地ガイドはドバイ人のイスラームさん。
    日本に留学したり就職してたりしたこともある30歳だそうです。

    アブダビからドバイまでバスで1時間半ほど。126キロぐらいあります。
    バスは80kmぐらいの速度で走ってました。

    ホテルに着いたのは現地時間の3:00。日本時間だと朝の8時です。
    盛岡を出て丁度24時間ほどで無事ドバイのホテルに着きました。

    写真などはこちらに随時追加します。
    https://photos.app.goo.gl/YY67jvfl9ZPzjCAz1

    続きはまた明日。

●2017年11月29日

    haruka 嬢が役場に行き母子健康手帳の交付を受けました。
    盛岡市の母子手帳ってディズニーのキャラクター柄が入ってたりしてたようですが、
    最近はわんこきょうだい柄になっているんですね。
    「そばっちだった・・」と残念そうな haruka 嬢。
    http://www.iwatetabi.jp/wanko/

    明日から12月4日まで社員旅行です。
    日記更新もこの間停止となります。

    安田大サーカスのクロちゃんみたいに安易にTweetして
    行動がバレると困るので行き先はとりあえず秘密ですw
    Twitterのほうは随時バレない程度に更新する予定なのでそちらを御覧ください。

●2017年11月28日

    改元の時期が決まりつつあります。
    IT業界では改元はシステムを全面的にチェックし直す大事な作業です。
    明治から続いてきた元号はMTSHで表現したり、1,2,3,4で表現したりして
    入力しやすくしたり帳票上のスペースを節約したりしますが、
    次は何になるのか当日にならないとわかりません。

    数字としては5で良いですが、ローマ字表記はどうなるだろう。
    MTSHと同じ読み方のになったらそれこそ一大事ですよ。
    西暦年をもとにこれより昔だったら「大正」とか判断するロジックが必要になるし。

    つーか数字のほうも9まで行ったら見かけ上は破綻しますけどね。
    そういう考えで設計されて問題になったのが2000年問題だったわけです。
    西暦下2桁しか持っていなかったので「99」まで行ったら「00」に戻さざるを得なくなり
    1900年なのか2000なのか判断がつかなくなります。

    幸い和暦の改元の場合は、根本的に西暦年を軸として持っているし
    ある程度の期間が開くのでどちらかの判断は出来るとは思いますが。

    一番ありがちなミスは「○○元年」という表記が「○○01年」とか「○○ 1年」とか
    数値のままになってしまうケースのような気がします。

    まあそんなことが起こらないように今年度から準備は始まっています。

●2017年11月27日

    週末は寒い日が続いていましたが今日は青空も見えて日差しもあって
    リビングも暖かく穏やかな1日でした。

    haruka 嬢が通院から帰ってきた時、駐車場へ車を入れるのを手伝っていると
    隣の工事現場の作業員の人がやってきて立体駐車場を興味津々で眺めていました。

    私が車庫入れしている間に haruka 嬢が話しかけられ、
    うちは一番上の階だから出し入れに時間かかるとか、
    パレットによって高さ制限があるのでセダンとかしか買えない家もあるとか
    いろいろと説明してあげたそうです。
    作業員のおっちゃん、めっちゃすげーすげー感動してました。

●2017年11月26日

    今日は夜になっても家の近くのイオンに行こうとする車の行列が絶えません。
    給料日のあとの連休だし、年末だしってことで混んでるんですかね?
    夕飯は前潟イオンのかんながらに行く予定をしていましたが、これだと
    混みそうだなということで今日はパスすることに。

    比較的空いているなんぶの郷に行ってみることにしました。
    こちらもいつもよりはだいぶ人が入っているようです。
    厚切りロースカツ、めっちゃ分厚くて美味かったです。
    助六の横綱よりも分厚くて美味くて安いかも。

●2017年11月25日

    結構大粒の雪が降ってました。
    朝方は道路も真っ白でしたが日中には溶けて無くなってしまいました。

    社員旅行の日程が、当初は12時会社集合だったのに、
    11時集合に変わったり、10時半集合に変わったり。

    最終的に10時半集合で決まりらしいですが、
    新幹線の予約変更を何度もするハメになりました。

●2017年11月24日

    日帰りで郡山行ってきました。
    今日は来週からの社員旅行参加者の決起集会です。要するに飲み会。

    会社の近くで予定通り始まって、21:00ぐらいに終了。
    郡山駅方面に行く人達と3人でタクシーに乗って移動しました。
    タクシー代は先輩が出してくれました♪

    予定通り最終の盛岡やまびこに乗り、23:30頃無事盛岡着。

●2017年11月23日

    なんかしばらく日記書いてませんでした。(汗)

    スマホ版のどうぶつの森(ポケ森)をダウンロードしてみました。
    haruka 嬢は昔プレイしたことがあるそうですが、私は全くの初めて。

    虫だの果物だの魚だのを拾ったり捕まえたりして
    野に居る動物にあげてご機嫌を取って、自分の運営するキャンプ場に
    連れてきて仲良くなるゲームだそうです。

    動物もいろいろ出てくるしそれぞれ個性もあったり、
    小物類や服などもすげー種類が多いのでじっくり遊ぶには良いかもですね。

●2017年11月22日

    haruka 嬢からよく日記の誤字脱字を指摘され、その都度直してます。
    今日は「が、」の使い方がいつもおかしいと指摘されました。

    いやー自分でも自覚してるんですよ(汗)
    「やたらと『が』が多いよなあ」と。
    日記をだだだだ〜っと書いてよく読み返さずにアップしちゃうからですね。

    何度も読み返して添削すればもっと読める日記になるとは思います。
    読みにくくてすみません。(汗)

    昨日の日記も

    >haruka 兄の患者さんからいつもいろんな野菜を大量に貰って
    >おすそ分けしてもらっています。
    >昨日も白菜、キャベツ、じゃがいも、ネギなどを持ってきてくれました。

    のほうがスッキリしますね。
    今月の日記だけでも「が、」が20個以上ありました。

    話は変わって。
    昨日の夜グランツーリスモSPORTでオンラインレースでもやろうかと思って
    接続してみたところ、10分後ぐらいに始まるレースがありました。
    予選タイムもしっかり出せそうだしということで早速チャレンジ。

    頑張って予選2位になってさあ決勝始まるぞ!ってなってよく見たら
    普通は周回数3周とか4周なのに、今日のは10周でした。25分ぐらいかかります。

    いやーでも長いレースは抜きやすいし走りやすいですね。
    正直3周とか4周で順位が変わるようなこともそうそうないですし。




    このクラスはフォルクスワーゲンのシロッコが速いです。
    前輪駆動でパワーもあるのでアクセル操作が雑だとタイヤが減るばかりで
    トラクションかかりませんが、丁寧なアクセルワークを心がけると非常に乗りやすいです。

●2017年11月21日

    朝起きたら道路も積雪で真っ白でした。
    でも太陽が出てきたらすぐ溶けてしまったようですけどね。

    haruka 兄の患者さんからいつもいろんな野菜を大量に貰って
    おすそ分けしてもらってるのですが、
    昨日も白菜、キャベツ、じゃがいも、ネギなどを持ってきてくれました。
    もともと今日はカレー作る予定だったので貰ったじゃがいもを使ってみます。
    普通のじゃがいもじゃなくちょっと変わったものだそうです。
    さつま芋っぽい色や見た目の小さな芋でした。

●2017年11月20日

    昨日盛岡市内でもうっすらと車の屋根などに雪がつもりましたが
    今朝起きてみたら道路もうっすら積もってました。すぐ溶けたけど。
    やっぱ今週タイヤ交換しておいて良かったです。

    昼のニュースで先日高速道路での冬タイヤ装着率を調査したというのを
    やっていましたが、まだ2割に満たないそうです。
    今週末ぐらいで一気にタイヤ交換するんでしょうね。
    東北6県では岩手県が一番装着率が低かったとか。
    ニュース記事はこちら。
    http://www.jdt-news.co.jp/news/10847/

●2017年11月19日

    夕飯はカワトク7Fにある居酒屋「桜ノ藩」へ。
    2016年9月25日、2016年10月16日以来3回め。
    豪快!鶏もも肉の1枚焼き葱塩のせ的なものをメインに
    各自好きなものをチョイス。
    食事は haruka 嬢がソース焼きそば。
    私と haruka 兄はラーメンにしました。

    というか桜の藩の桜ノ藩はどちらが正しいんだろう。
    カワトク公式では平仮名だけど、食べログで店の写真見るとカタカナ。
    多分カタカナが正しいんでしょうね。
    どっちでも良いじゃんと思われるかもしれませんがあとで検索するときに困ります。

●2017年11月18日

    今日の午後に haruka 兄が預かっているスタッドレスを取りに来ます。
    その前に代車を車から降ろさないとということで、午前中のうちに
    タイヤと代車を家の前まで移動させました。

    エルグランドのタイヤは 225/55R18 なのですが、マンション備え付けの
    タイヤラックにはデカすぎて3本しか入りません。
    なので家の前のトランクルーム前のスペースに置いてます。

    しかしこのタイヤ、純正アルミなのですがめちゃくちゃ重い。
    車に乗せたり下ろしたりするだけで筋肉痛になります。
    検索してみると純正アルミでタイヤ込み23.6kgもあるらしい。
    スタッドレスタイヤ用はオークションで買ったオーテックバージョンの純正アルミ。
    こちらも同じような重さです。

    エルグランドってタイヤ4本で100kg近くもあるのか・・。

●2017年11月17日

    haruka 嬢が「明後日から雪マークだけどタイヤどうすんの?」と
    声がかかり、天気予報見ると明日もあまり天気良く無さそう。
    ということで急遽今日の昼休みに家の近くのサンデーに持っていって
    タイヤ交換してもらうことにしました。

    12時に仕事が終わってからタイヤを積み込み、サンデーに移動。
    税込み2,160円でした。夕方仕事が終わってから取りにくることにして徒歩で帰宅。
    今までは一番近いとこでタイヤ館でしたが、ちょっと割高3500円ぐらいだったし
    歩いて10分ぐらいかかってたんですよ。
    いやー家の近くにタイヤ交換出来るところが出来て良かったです。

    夕方仕事終わってから徒歩でサンデーに行き車を引き取り。
    タイヤの積み出しは明日の午前中にします。

●2017年11月16日

    10月のyoutubeの収益が昨日締めとなり確定しました。

    日本円で8000円以上の収益が無いと振込口座の登録すら出来ませんが、
    10月分はと早速見てみるとなんと5万超え。
    口座登録出来ます的なメッセージが出てたので早速口座登録。

    そして口座が正しいかの確認ですが、youtubeから1$未満の金額を
    ランダムで振り込むから、その金額を正確に入力しろという
    なんとも太っ腹な認証方法でした。
    ほどなくして70円振り込まれたので早速それで確認し無事口座登録完了。
    1$未満でランダムなので1円とかの人も当然居るようです。

    住所の確認は、Google AdSense のほうがランダムにPINコードを発行し、
    郵送で送るからそれを入力しろとのこと。
    これは数日かかりそうです。

    んでもちらっとだけ「あなたの国内で振り込める金額の上限を超えています」
    だかいうメッセージが出たような気がする。税金とかの関係ですかね。
    郵送されてきてからもいろいろ大変そうです。

    10月の再生回数はトータルで約50万回でした。
    50万回程度なのに5万も貰えるの?
    実際に口座に入るまでまだ信じられません。

●2017年11月15日

    実家を出て会社へ。
    今日も予定通りの仕事をし、18:00前には会社を出ようかなと思っていましたが、
    外出している後輩から急遽入電。

    原因不明のトラブルが出ている模様。
    とりあえず保守端末室に行き顧客のDBに接続して画面やデータを見てみると
    なるほどおかしい。

    その後、そのシステムを運用している担当者が帰ってきたので、
    3人で作業した時間やデータの修正前、修正後の値などをもとに原因を究明。

    結局AとB、2つあるシステムのBの片方側しかデータを修正していないという
    マニュアルに従っていない処理をお客さんのほうでやっていたから
    という結論になりました。
    本当はAを修正してBにデータを取り込んでBのデータを自動的に計算する仕様ですが、
    勝手にBのデータを修正したあとに、通常の月例処理でAのデータを上書きし、
    金額が変わってしまったというのが原因でした。
    実際はもっと複雑でしたけど。

    会社を出たのは20:00過ぎ。

    終電も覚悟しましたが、1つ前の21:03の新幹線で22:27盛岡着で帰れました。

    今日の夕飯は haruka 嬢に事前にお願いして買っておいてもらったものを食べました。
    帰るのが2時間遅くなったからか、haruka 嬢が狙っていた食べたいものは売り切れだったそうです。

●2017年11月14日

    今日と明日郡山出張です。
    9:30に会社に入り午後の会議の為の資料作成で午前中どたばたしてました。
    でもなんとか会議も終わり、定時まで予定通りの仕事出来ました。
       
    定時後は社員旅行の事前説明会がツアー会社が来て実施されました。
    前回のハワイの時は大手旅行会社で代理店の人も添乗員も良い人でしたが
    今回は別の会社なのですが、ちょっとこれ大丈夫かなと言う感じでした。

    営業担当の人は早口すぎるし端折る部分が多いから結局何もわからない。
    その人が旅行先の事に詳しくないので本社の人を連れてきたそうですが、
    こっちの人もそんなに旅行先のこと詳しくない様子。
    皆それぞれ喫煙場所とか買い物する場所とかコンビニとかの質問しているのに、
    「あると思いますよ」的な回答しか帰ってこない。
    しかも薄ら笑いをうかべて。

    正直まったく実のない説明会でした。
    当日は東京の本社から女性の添乗員が付き、現地では日本語話せる現地人ガイドが着くそうです。
    そっちはまともであることを期待したいです。

    今日は久しぶりに実家泊。
    妹と生後3ヶ月の甥っ子が来てました。
    首が座りかけぐらいでしたが、抱っこしてみと言うのでだっこさせてもらいました。
    人懐っこい感じでニコニコしてましたね。
    私が実家で着ているもふもふパジャマが大層お気に入りな様子で
    しっかり両手で握って顔にすりすり、よだれまみれになりました。

●2017年11月13日

    最近日中の太陽の高度もだんだん低くなってきて
    天気の良い日はリビングの奥深くまで直射日光が入り部屋が温かくなります。
    反面、北側の部屋はリビングとの温度差で冷たい空気が外から入ってきて
    結構寒いです。19度とか。
    そろそろFFヒーター使わないと仕事に支障がでそうな感じですが、
    17度ぐらいになるまでは毎年使わずに過ごせてます。
    今年は灯油どのぐらい使うだろうか。
    去年は18リットル1缶丁度ぐらいで大丈夫でした。

●2017年11月12日

    居酒屋弁慶に行きました。今日はガラガラでした。
    酒類は注文してあっという間に出てきましたが、
    料理などは少々時間かかってたような。
    厨房の人一人でやってたんですかね。
    んでも静かにまったり美味しい料理を頂けました。

    話はまったく変わりますが盛岡の大通りにあった
    カラオケシダックスの跡地に カラオケまねきねこ がオープンしたようです。

    前にテレビで紹介されてたのを見て盛岡にも来てほしいなと思ってましたが
    いきなり出店してきたんですね。
    前に日記に書いたのは 2011年9月8日 です。

    ここのウリは「持ち込み自由」。

    うちではカラオケはずっと巣子のTAMTAMってとこで飲食物持ち込みで
    フリータイムでやってたんですが、そこが店終いしてからカラオケ行ってないです。
    やっぱ持ち込み出来ないと高いし。

    そのうち機会があったら行ってみよう。

●2017年11月11日

    午後に haruka 嬢とサンサへ。
    http://sansa-sc.jp/
    雨が降ったり止んだり、強風の微妙な天気でしたが、
    イオンもサンサも結構な人が買い物してました。

    haruka 嬢のために小松菜入りミートスパ作ってみましたが
    結構好評でした。
    2人で1束使ってみましたが、みじん切りにするとだいぶ少なくなりますね。
    2束か3束ぐらいで丁度よいかも。
    あと事前に炒める時に少々塩が必要かも。

●2017年11月10日

    先日 haruka 兄から里芋をおすそ分けしてもらいました。
    んで haruka 嬢が早速芋の子汁を作ってくれました。
    うちでは普段ほとんど里芋を食べる機会が無いのですが、
    たまに食ってみると美味いっすね里芋。
    皮をむくのが大変というか面倒ですが、味は抜群な芋です。

    ツムツムのピックアップガチャに、まだ持ってないのが5匹ほど
    入っていたので全部引きました。
    噂に聞いていたハチプーもやっと手に入りました。
    ですがこれコイン稼ぐのはなかなか難しいです。
    普通にまったりスクルージで稼ぐことにします・・。

●2017年11月9日

    今年の流行語大賞ノミネートが発表されたみたいですね。

    「アウフヘーベン」=知らないなあ。都知事が言ったそうだけど。
    「インスタ映え」=これ流行ったの今年なのか。
    「うつヌケ」=わからない。
    「うんこ漢字ドリル」=本屋で実物見た。
    「炎上○○」=炎上商法とか?
    「AIスピーカー」=Googleのやつかな。
    「9.98(10秒の壁)」=桐生選手すかね。
    「共謀罪」=左翼集団が反対してたやつ。
    「GINZASIX」=知らなかった。銀座の新しいビルですか。
    「空前絶後の」=うるさいやつ。
    「けものフレンズ」=ゲーム?

    対象になりそうなのはやっぱあとから見てその時代を思い出しやすそう
    ってことでインスタ映えになるのかなー。

●2017年11月8日

    いきなり!ステーキを運営しているペッパーフードサービスの
    株価がどんどんあがってます。
    先日は郡山に本社がある幸楽苑とフランチャイズ契約したという
    ニュースも流れ、更に株価上昇。

    今日現在郡山市にはいきなり!ステーキの店舗が無く、
    出張に行った時とかの一人飯で食う機会は無いのですが、
    そのうち郡山出張の際の動線に近いところに出来るといいなと思います。

    株主優待は300株以上保有している人が対象らしい。
    そんなに金ねえよ。(゚Д゚)
    つうか1年前から株価20倍近くになってるんですね。

●2017年11月7日

    今日の昼はマルニ食品が出してる琴平荘ってとこの生ラーメンでした。
    http://www.maruni-foods.com/?pid=122978998

    わたし的にはめっちゃ美味かったです。
    パッケージを見ると「創業平成14年」「期間限定営業」という文字と
    100人近く並んでいるお客さんの写真が。

    調べてみると、山形県鶴岡市にある旅館が
    冬の間の閑散期に営業している店のようですね。

    口コミとか見ると大行列しているそうです。
    店主の独自インタビューも見つけました。
    http://www.takumen.com/st/lp/konpiraso/

    たしか前潟のイオンで買った気がします。
    また食いたいです。

●2017年11月6日

    ここ二週間ほど haruka 嬢が腹痛を訴えていたのですが
    先日市販の妊娠検査薬で陽性反応が出たので
    本日病院に行きました。
    9時ぐらいに着いて13時過ぎまで待たされたそうですが、
    妊娠5週目ぐらいだそうです。
    これからいろいろと大変ですが出来る限りサポートしてあげたいです。

●2017年11月5日

    夕飯は久しぶりに四季紅へ。
    今日も比較的沢山お客さんが入ってました。
    ビールや日本酒、料理、ラーメン、焼きそばなど沢山食べて
    7000円台。相変わらず安いです〜。
    今日もネギラーメン頂きました。(゚д゚)ウマー

●2017年11月4日

    東北電力の「よりそうeねっと」というサービスに登録しました。
    ネット上で使用量の明細やグラフなどが見られるんですね。
    月単位の日毎の使用量とか、日付を指定して1時間ごとの使用量も見られます。

    あれ?この日やたら他の日よりも突出してるなあと思って
    時間帯のグラフ見たら、19:00ぐらいが一番使ってました。
    あーしゃぶしゃぶ食べるのに電磁調理器使ったからかー。

    なかなか便利なサイトです。

●2017年11月3日

    10:00にホテルをチェックアウト。
    駅のNEWDAYSで haruka 嬢にかんのやのゆべし2個入りを購入。

    郡山駅はいつもの休日よりかなり人出がありました。
    天気も良いし3連休の初日ですからね。

    仙台駅ではいつもより1本遅い臨時のはやぶさに乗り換え。
    古川、一関、北上に止まるのでちょっと遅めの12:15に盛岡着。

    タクシーで無事帰宅しました。

●2017年11月2日

    6:30に起床し、7:30にホテルを出発。
    7:40のバスに乗ると、立っている人も居るぐらい混んでました。
    あらーと思ってると、会社の同じチームの後輩が居るではないですか。
    今日飲み会だから電車で来たようです。
    隣に座ることが出来ましたラッキー。

    18:00過ぎにチームの飲み会の為みんなで駅前に移動。
    「ひつじや」というジンギスカンの店です。
    最近出来た店のようですが結構お客さん入ってましたね。
    3500円のコースですが美味しくいただきました。

    二次会は8人ほどで「バーマリオ」へ。
    全体的に高めの値段設定でした。
    今日はボウモアやシーバスのロックを頂きました。

●2017年11月1日

    今日と明日は郡山出張です。
    いつもの新幹線が秋田新幹線が遅れた為5分ほど遅れて発車。
    仙台駅着も5分遅れでした。
    いつも9分ほどの乗り換え時間でやまびこに乗り換えますが、
    今日はダッシュしてギリギリ間に合いました。

    郡山には予定通り着いて駅前のホテルに荷物を預け
    いつもより10分遅いバスで会社へ。

    今日は朝から夕方まで会議やら何やらであっという間に時間が過ぎました。
    18:00に退社しバスでバスで駅前に移動。

    今日の晩飯は久しぶりに利久へ。
    前回は「極」の定食にしたので、今日は通常の牛たん定食3枚で。
    こちらも充分美味いです。

    ホテルに戻ってテレビをつけたら日本シリーズやってました。
    ソフトバンクが3勝してて今日勝てば優勝という状況だったようですが、
    テレビつけた段階で0対0。そのまま見てると
    DeNa が点を取りはじめ、6対0で勝ってました。

何か不都合がありましたらyanまでお知らせください