〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜

2025年8月号


●2025年9月28日
    ビッグルーフ滝沢で開催されていた「おやこフェスタ2025」に行きました。
    こういう子供向けの大イベントはとても混雑するので今日は早めに出発。
    9:30開場、10時オープンの日程でしたが、8:50に到着w

    とりあえず屋外遊具でしばらく遊んでいました。
    9:30ぐらいでビッグルーフの駐車場は満車に。
    その後は向かいの滝沢市役所や滝沢総合公園に誘導されていたようです。

    開場まではスタッフや演者たちの練習風景を眺めつつ屋内でまったり。
    屋内は9:00オープンなので自由に入れるようでした。

    JA共済の運動体験「ちょいムズチャレンジ」をやり、
    ロッテの噛む力チェックをやり、
    歯垢を顕微鏡で見たり、姿勢チェックをしたりしました。

    屋外では消防車と綱引き対決、放水体験、消火体験、
    煙体験、ドローン操縦、消防車サイレン体験などを満喫。

    昼ご飯は遅めだったので近くの佐野家へ。
    15年前ぐらいに haruka 父母を連れて来たことがありました。
    ゆー君はコクだれ醤油ラーメン、haruka 嬢は揚州チャーハン中、
    私は背脂豚骨醤油ネギトッピング。
    美味しく頂きました。

    ベルフ牧野林で買い物して松ぼっくりジェラート食べて帰宅。

●2025年9月27日

    午前中私の歯科検診でした。
    ゆー君は昨日公園で遊んだS君と10時に公園で待ち合わせていたのですが、
    おそらく先方の家の都合で時間になっても来なかったようです。

    歯医者が終わってから私が合流しましたが、
    かなり落ち込んで自暴自棄になっていました。

    子供同士での約束だし、お互いの連絡手段がまだ無い状態だし
    昨日会えた事自体が奇跡みたいなもんだよというのを伝え、
    納得してもらいました。

●2025年9月26日

    学校の先生から放課後友達と待ち合わせして遊んで良いという許可が出たようで、
    早速今日の16:25に近くの公園で友達と待ち合わせしたそうです。
    帰宅して1時間半後ぐらいなので宿題も出来るし。

    見守りGPSを持たせておきましたが、早速合流出来たようで、
    1時間ほど遊んで帰ってきました。
    人生初の友達と二人だけでの公園はとても満喫したようです。
    お菓子などを持っていって仲良く食べたようですが、
    ゆー君のチョイスが友達にばっちりハマったようで
    更に友情が深まったとのことでした。

    明日も10時に待ち合わせしてきたと言われましたが、
    うちはたまたま明日の予定は無かったので大丈夫ですが、
    友達の家の予定がわからないので、
    明日は会えるかどうかわからないよとは伝えました。

●2025年9月25日

    先日ゆー君が拾ってきたかたつむり。
    虫かごに入れて飼っていたのですが、
    なかなか世話をする時間が取れないので、
    今日の朝地面に返してやりました。

●2025年9月24日

    haruka 嬢とゆー君は自転車で水泳教室へ。
    私は夕飯の準備をしながら腹が減ったので
    おかずをいくつかつまみ食いしました。
    最近また食べてもすぐ腹が減るようになってきました。

●2025年9月23日

    秋分の日で休みでした。
    学校へ持って行くどんぐりを拾いに美術館北あたりの中央公園へ行きましたが
    まだ今年のどんぐりは落ちていませんでした。

    タカヤアリーナ西側の街路樹のどんぐりの木は
    ちょうど落ちている状態で、新鮮などんぐりがあっという間に集まりました。

●2025年9月22日

    連休の間の勤務日でしたが、休みを取っている人も多く、
    まったりのんびり仕事が出来ました。

●2025年9月21日

    午前中の買い物はビッグハウスへ。
    帰宅後、買い忘れが2点ほどあったので、
    ゆー君に買ってきてくれる?とお願いしたら快諾。

    3年生になるまでは自転車一人で乗れないので、
    徒歩でビッグハウスまで行きました。

    ビッグハウスでは同じマンションの子に遭遇し、
    一人で歩いて買い物に来てたことに
    お母さんと二人でビックリしたようです。

    もうどこでも買い物出来るなあ。

●2025年9月20日

    いわぎんスタジアムでサッカー練習がありました。
    今日はいつもと違って東側のコートでした。
    ずっと小雨の中1時間半ほど練習。

    その後前潟のイオンへ行きゆー君の安い靴を購入。
    フードコートで昼ご飯を食べて帰宅。

●2025年9月19日

    ドラクエ3の裏ボスゾーマを撃破してエンディングを見ました。
    これからは裏の裏?の試練の世界のようなところをまったりプレイします。

●2025年9月18日

    会社の健康診断でした。
    盛岡に出向に来ている後輩君と待ち合わせしましたが、
    受付直後にちょっと会っただけでお互いあちこちすぐ呼ばれて
    あっという間に後輩君は終了。私も30分ほどで終了しました。

    南イオンで食材を買って帰宅して仕事に復帰。

●2025年9月17日

    この日のタイムラインを見たら仕事終わった後に
    南イオンに行ったことになっていました。

    行ったっけ?

●2025年9月16日

    リビングのエアコン修理の人が来て1時間弱作業して修理完了しました。
    カメラユニットが壊れ、それに伴って電源ユニットも壊れたそうです。

    ついでにエアコン掃除もしてもらおうと haruka 嬢がいろいろ探してくれて、
    今週金曜日に来てもらうことになりました。

●2025年9月15日

    午前中は敬老の日の手紙をゆー君が書いたのでそれを渡しに haruka 父宅へ。
    その後、材木町商店街に盛岡秋祭りの山車がちょうど来たので見学。
    更に山車を探しつつ鉈屋町ユニバースへ。
    途中4台ぐらい見たかな?

    ゆー君は今日も秋刀魚の刺身食いたい!というので購入しました。
    綺麗に自分で骨を取ってくれました。
    さすがにちょっと飽きたかな。

●2025年9月14日

    ゆー君とヤマダ向かいの公園へ自転車で出かけました。
    かなり強風だったので結構疲れたのですが、
    ゆー君は公園に着くなり外周を2周半ぐらいマラソン。
    来月の盛岡シティマラソンの小学生の部に出る予定なので、
    結構持久力あるのが確認出来ました。

    その後、ホーマックへ移動し車で来た haruka 嬢と合流して
    新しい自転車を吟味。
    「空気入れが不要」「ライトが点く」「6段変速」のもので
    3万円ぐらいのものを購入しました。ついでにヘルメットも。

    帰りに乗ってきましたが、乗り心地は流石に硬めですね。
    空気をパンパンに入れた自転車よりも硬いです。
    若い頃乗ってたサスが硬い車に乗ってる感じでした。

●2025年9月13日

    渋民イオンのイベントに行く予定でしたが、
    ゆー君が出かける時間になってスマイルゼミを始めたりして揉めて、
    出発が1時間遅れになりました。
    行ってみると雨模様なのに動物ふれあいコーナーなどがある
    メインエリアへ入るには長蛇の列。

    自衛隊車両と少し戯れて、産直で買い物して
    ココスで昼ご飯食べて帰宅。

●2025年9月12日

    ゆー君は小学校の遠足で盛岡市動物公園ZOOMOへ行きました。
    見守りGPSを持たせているので家に居る私達も行った気になりました。

    天気も良くきっちり予定通りの行程をこなし、無事帰宅しました。

    感想を聞くと、学校行事だと好きなときにお茶飲んだり
    好きなときに好きなとこ見学出来ないから
    家族旅行で行ったほうが楽しいとのことです。

    まあ、そうだわなw

    高学年になると集団宿泊訓練とかもあるので
    そのぐらいの歳になるとまたみんなでワイワイする楽しさも
    知るのかなと思います。

●2025年9月11日

    羽田空港付近が夕方ぐらいにゲリラ豪雨になり、
    一時閉鎖になっていたようです。

    静岡県沖の海上で待機する飛行機が多数。
    燃料足りなく戻る飛行機や、別の空港へダイバートする飛行機もありました。
    中でも宮崎から来て新潟に降ろされた人たちがかわいそうです。

    翌日12日に新潟から秋田へフェリーフライトしたあと、
    秋田→羽田→三沢→羽田→宮崎と戻っていったようです。

●2025年9月10日

    何年か前に九州ほうの料亭で骨が一本もない秋刀魚の塩焼きが出てきてて
    行ってみたいなーなんて haruka 嬢と話してたのですが、
    それと同じ手順で解説してくれている動画を見つけました。

    https://www.youtube.com/watch?v=eLhe_kBxSTk

    これなら簡単に出来そうなので、
    こんど家で秋刀魚食べるときにやってみようと思います。

●2025年9月9日

    給食試食会に参加してきました。
    味付けは思ったより薄く、家で食べる感じでちょうど良かったです。
    栄養士さんの話だと今日は塩分使用量が少し少なめですとのことでした。

    見た目少なく感じましたが、ご飯の量が多かったので、
    腹9分目ぐらいでちょうど良かったです。15時過ぎぐらいに腹減ってしまったけど。

    写真を撮ってゆー君が帰ってきてから見せたところ、
    1年生は全体的にこの量よりも少ないとのことでした。

●2025年9月8日

    秋刀魚は今日は焼いて食べました。
    ふっくらで美味しかったです。
    今年は大量のようですが港のほうで梱包材などの受け入れ体制が
    追いつかず、待ったがかかっているところもあるようですね。
    安くて大きい秋刀魚、沢山食べたいです。

●2025年9月7日

    午前中はゆー君のサッカーの練習イベントできたぎんボールパークへ。
    その後サンサで買い物。
    大きめのサンマ、無事ゲットしました。

    夕方に刺身にして丁寧にピンセットで骨を取って食べました。
    ここ何年かは小ぶりのサンマしか売ってなかったので
    自分で刺身にして食べることはしなかったのですが、
    やっぱ大きいとめちゃウマですね。

    ゆー君にも試しに食わせてみたら
    めちゃ美味しいということで半分ぐらいと中落ちほぼ全部食われました。

    また大きいの売ってたら綺麗に小骨取って食べようと思います。
    ゆー君に捌いてもらおうかな。

●2025年9月6日

    午前中はビッグハウスで今日の夜の盛岡どんぱで食べる夕飯を
    買いました。
    例年にないぐらい大きな秋刀魚が大量に売ってました。
    これ全部売れるの?ってぐらいの量と値段。

    秋刀魚は明日買うことにします。

●2025年9月5日

    DQ3 はサクサク進んでバラモスを倒しました。
    ひかりのたまを入手して地底の世界へ行くところです。

    しばらくは転職とレベル上げを繰り返してみんなを鍛えようかな。

●2025年9月4日

    以前作ってシェアウエアとしても一時期公開していた迷惑メール削除ツールですが、
    最近文字化けするメールの割合が凄く増えてきて使いにくくなってきたので、
    ChatGPT 5 を駆使して新しく C# で作り直すことにしました。

    以下のように仕様を伝えて自動でコードを作ってくれるので助かります。

    -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

    pop3サーバーに接続し、メールボックスに入っているメールの「件名」を
    受信日時順にリスト表示するアプリをVS2022+C#で作りたい。

    リスト表示で行を選んで「H」キーを押した場合、
    別ウィンドウにメールヘッダの情報を表示したい。

    「Space」キーを押した場合、別ウィンドウにメールの内容を表示したい。

    プロジェクトファイル名は NextSMD としたい。


    BodyForm、HeaderForm 両方で、Spaceキーを押したら画面を閉じるようにしたい。

    exeと同じフォルダに「smdnotdelword.txt」ファイルがある場合、
    その行の文字がSubjectや本文に含まれている場合は「○」
    indexStrの全角スペースを「○」にしたい。
    同じく「smdnotmail.txt」ファイルがある場合、
    その業の文字が差出人に含まれている場合も「◎」にしたい。
    各ファイルの先頭の文字が「*」の場合はコメント行として扱い、
    コメント行の文字ではメールのチェックは行わないようにしたい。
    同じように「smdword.txt」で指定された単語の場合「文」と表示させたい。

    「削除単語」ボタン(btnDelWord)をクリックしたときに、
    smdword.txt をテキストエディタで開いて
    一番下の行に任意の単語を追加して保存出来るようにしたい。

    メールを受信した際に、差出人とSubjectを別ウィンドウで
    画面上部に画面幅いっぱいのサイズで1件1行で表示させたい。
    一度表示したメールは2回目以降は表示せず、あたらに受信したメールのみ表示させたい。
    そのウィンドウはタイトルバー無しで常に手前に表示させたいが、
    フォーカスは他のアプリから横取りしたくない。

    5秒で自動消去したい。
    また右クリックでも閉じるようにしたい。
    背景色を黒、フォント色を緑にしたい。
    -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

    ほぼ完成してテスト運用中です。
    あとは「文」という状態になったメールをサーバーから削除して、
    内容を削除メールフォルダにバックアップ保存する機能を追加すれば終了です。

●2025年9月3日

    平日ですが会社の創立記念式典があるので出張してきました。
    仙台までは修学旅行と思われる小学生の集団が乗っていてかなり混んでました。

    仙台駅で牛タン弁当を購入してやまびこに乗ってから食べました。

    13時に会社に入り打ち合わせや会議をしてあっという間に業務終了。
    貸切バスで会場のホテルへ移動して式典と夕飯。

    各企業からの差し入れの高い日本酒がたくさんありましたが、
    明日休みじゃ無いからか結構残っていたり開封すらされていないものが沢山ありました。
    自分的には在庫なくなるより良かったです。

    その後、盛岡に出向で来ている後輩くんと終電で盛岡へ帰宅。

●2025年9月2日

    バリバリ仕事してました。

●2025年9月1日

    しばらくエアコン使っていなかったのですが、
    暑いときがあったのでしばらくぶりに使おうとしたら
    エラー状態になっていました。

    説明書を見るとすぐに販売店に連絡をとのこと。

    ヤマダ電機のアプリで購入履歴から修理依頼を出しました。
    折り返し日立から電話が来て修理に来てもらいました。

    調べてもらったところ、カメラ関係の基盤がだめになっていたようで、
    部品の在庫が無く2週間ぐらいかかるとのこと。

    暑い時期や寒い時期じゃなくて良かったです。

    使わないときでもたまに動かして確認したほうが良いですね。

何か不都合がありましたらyanまでお知らせください