〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜

2024年12月号


●2024年12月31日
    10時にチェックアウトして浅虫水族館へ。
    イルカショー2回見たり、ヒトデやカニ、ウニ、ヤドカリ、ナマコ、ホヤなどを
    触って体験出来るところを楽しんだり。

    14:00近くまで滞在しました。思ったよりも混雑していました。

    道の駅浅虫温泉へ行ったけど飲食店が無く、
    近くのミニストップで遅めのコンビニ飯。

    帰りは碇ヶ関から八幡平までずっと圧雪のためほぼ追い越し出来ずまったり移動。
    17:00ぐらいに盛岡到着し、融雪剤流すために南イオンのスタンドで洗車。
    一度帰宅して荷物を整理してからくら寿司へ行き夕飯。

    家に戻ってから紅白を見て年越しそばを食べる予定でしたが、
    腹いっぱいだし眠いしで早めに就寝。

●2024年12月30日

    一泊で青森旅行へ。
    10時に家を出て東北自動車道を北上し青森を目指します。
    安比高原の前後が除雪作業中で大名行列でした。

    11:40頃津軽SAに到着。昼食を食べようとしましたが
    コンビニしかやっておらずコンビニ飯。

    その後、青森市内の大雪と渋滞にハマりながらも
    ねぶたの家ワ・ラッセに13:30頃到着。

    1時間ほど見学したあとアスパムへ。
    展望台や3Dシアターなど見学しました。

    15:40頃ドーミーイン青森へチェックイン。
    駐車場は大きな車も入る前入れ前出しタイプの立体駐車場。

    チェックイン後13階の大浴場へ。
    内風呂、水風呂、露天風呂、露天の陶器風呂2つがありました。

    徒歩で大戸屋へ行き夕飯。18時ちょっと前に到着。
    予約は不可でしたが待たずに座れました。
    終始9割ぐらいの埋まり具合で、待っている客は居ませんでした。

●2024年12月29日

    ホーマックへ行き紙粘土のコーティング剤を購入。
    先日幼稚園や自宅で作った紙粘土のクリスマスの品を保存するためです。

    その後鉈屋町ユニバースへ行き年末年始の食材の購入。
    野菜類が軒並み通常価格+100円ぐらいで売っていました。

    ユニバース内で去年の10月から盛岡の別会社へ出向している同じ部の後輩に偶然遭遇。
    雪が溶けたらゆー君とサッカーなどして遊ぼうということに。

    ガソリン入れて帰宅。

●2024年12月28日

    今日から年末年始の休みです。
    初日はゆー君の希望で自転車でヤマダ向かいの公園へ行きサッカー。
    流石に寒いのでほとんど人は居ませんでした。
    ゆー君も「寒すぎる」というので珍しく30分もせずに家に帰りました。

●2024年12月27日

    仕事納めで午後から大掃除の日程でしたが、
    仕事が終わらずフルに通常勤務。
    夜も遅くまで残業でした。

●2024年12月26日

    残業でした。

●2024年12月25日

    ゆー君のクリスマスプレゼントはこんな感じでした。
    サンタよりパウパトロールのキッズパソコン
    私よりNゲージE5系はやぶさ
    haruka 嬢よりレゴブロック増設、レゴのマクラーレンF1
    haruka 兄よりトイコーの救助ヘリ

    夜に予定通り haruka 兄が来て4人で夕飯。

    今日も昨日とは違う手作りケーキを食べました。

●2024年12月24日

    haruka 兄が来て4人で夕飯を食べる予定でしたが、
    急遽残業で来れなくなったので、
    私も残業することにしました。

    haruka 嬢とゆー君が手作りしたチョコケーキを食べました。

●2024年12月23日

    雫石リゾートホテルを10時にチェックアウト。
    そのまままっすぐ鉈屋町ユニバースへ行き買い物。

    午後は総合プールへ3人で行きゆー君の水泳教室見学をしました。
    昨日の雫石のプールで芯まで冷えていたので、
    いつも暑くて汗が出る総合プール内は
    丁度よい気温で体も温まりました。

●2024年12月22日

    雫石リゾートホテルへ。2024年7月6日以来2回目。
    プールは温水では無いとのことで冬はさすがに冷たかったです。
    サウナはメイン電源が入っていなかったのでフロントに電話して
    スイッチを入れてもらいました。

    風呂の湯船のほうが水位が高いので、
    冬でプールが冷たい時はホースを持ち込んでサイフォンの原理で
    風呂のお湯をプールへ移動すれば暖かくなるかも。

    夕飯は今回は持ち込みで部屋でテレビを見ながらまったり食べました。

●2024年12月21日

    ホーマックへ行き苺の苗にかぶせる藁のような物を買いました。
    夕飯はひさしぶりに自宅でたこ焼きパーティー。

●2024年12月20日

    部の忘年会のため日帰りで郡山出張でした。
    13:50のいつものはやぶさは、相方のこまちが80分ぐらい遅れているとのことで
    単独はやぶさとなり出発。
    こまちは盛岡で運転打ち切りになったようで、
    仙台駅ではこまちに乗る予定だったであろう乗客も
    はやぶさのところに並んでいたので
    かなり混雑していました。
    仙台で乗り換えたやまびこは逆にガラガラ。

    16:00会社入りをしてミーティングをして勤務終了。
    後輩君の車で駅前に移動し18:30からわんで部の忘年会開始。

    21:00前に終了したので終電まで30分近く、
    部長たちのグループでプチ二次会。
    21:40の終電で盛岡へ。

●2024年12月19日

    今日も23時までの残業予定を出していましたが、
    だいぶ仕事が綺麗に早く纏まったので21:30に終了しました。

●2024年12月18日

    よぼういがく教会で健康診断でした。
    7:30に受付をし、着替えて尿検査。
    すぐに採血、内科検診、胸部レントゲン、胃透視、視力、聴力、心電図と
    あっという間に進んで8:30に終了。早い♪

    検診終了後にもらったパン2つと野菜ジュースを飲食して
    イオンに立ち寄りバリウムを出してから先週の胃腸科へ結果を聞きに。

    今日は9:15ぐらいに到着し7人待ち。
    40分ほどで会計まで終了し、10:30ごろ帰宅して通常勤務へ。

    ゆー君のつみき教室の面談があり haruka 嬢が行ってきました。
    現在先生のススメで算数の小学生クラスを受講していますが、
    合計で6になる組み合わせをいくつか作る、というのは得意なようです。
    1+5とか2+4とか3+3とか。

    ただ、2と3と4のつみきを使って6にしようというのが苦手な様子。
    つうか自分も苦手かも。全部使わないといけないのか、
    その中からならどれを使っても良いのか。

    2+4とか3+3とかが答えなのかな。

    算数つみきのおかげで、答えが30ぐらいまでの足し算は
    比較的早く暗算で出来るようになりました。

●2024年12月17日

    明日バリウムを飲むので残業は無しにしました。

    酒をセーブすることでご飯が美味しいと感じるようになりました。

●2024年12月16日

    久しぶりに23:30まで残業。

    先週病院で処方された薬を飲んでいたら、
    胃腸の調子がだいぶよくなってきました。
    お酒もちょっと控えるようにしたから
    というのもあるのかも。

    これを機に酒量をちょっとずつ減らしてみよう。

●2024年12月15日

    雪がちらつく天気でした。
    買い物も近場で済まそうということでビッグハウスへ。

    ゆー君と3人で初めてババ抜きをしました。
    とりあえず1回だけやりました。
    心理戦はまだちょっと早いかなw

●2024年12月14日

    体調もすっかり良くなりました。
    午後からイオンへ行き、無印や郵便局などに立ち寄り。

    その後マイヤタウンのほうのダイソーへ移動して買い物。

    夕方から久しぶりに喜盛の湯へ行き1時間ほど入浴してから夕飯。
    今日は年末の土曜日だからか普段より
    風呂場もレストランも混んでる印象でした。

●2024年12月13日

    今日は会社の忘年会で出張の予定でしたが、
    体調がまだ本調子で無いのと、移動時間が勿体ないということで
    自宅勤務をすることにしました。

●2024年12月12日

    12月8日と同じような症状で腹痛が酷かったので、
    胃腸科のある病院に行きました。
    いろいろと調べてもりおか胃腸科内科クリニックに決定。
    駐車場もあちこち多めにあるし、スタッフや先生の対応もとても良かったです。

    8:50ぐらいに到着し4人待ちぐらい。
    看護師さんによる詳細な問診のあと先生の診察。
    触診してレントゲン撮りました。
    異常は見当たらないということでいろいろ話を聞かれました。
    ウイルス性の胃腸炎だと思うけど検査しても結果が5日ぐらい経たないと出ないし
    その頃には全快しているけど検査してみますかどうしますか、
    というので今後の為に検査してみることに。

    結果は来週の健康診断の日の帰りに行って聞くことにしました。

    1時間ちょっとで病院を後にして洗車と薬局。

    腹痛が続くので午後も仕事を休んで寝ていました。

    夜には腹痛もほぼ消えて、食事は普通通り食べることが出来ました。

●2024年12月11日

    今日もまた腹の具合があまり良くなかったです。
    もっと水分とらないとだめかなー。

    ゆー君が頼んだふるさと納税の返礼品、軍艦大和の模型が届きました。
    接着や塗装不要とのことですが、ゆー君に作れるか。

●2024年12月10日

    ふるさと納税とりあえず3箇所に寄付したのですが、
    そのうち1箇所はワンストップ特例申請を「しない」でやっちまいました。
    でもまあ確定申告すれば良いのでそんな手間では無いかも。
    マイナンバーカードあるしカードリーダーもあるしマイナポータルも使えるし。

●2024年12月9日

    個人情報を使わないダミーのテストデータを作るツールを
    個人的に開発する予定で、構想は前から練っていたのですが、
    今日からこつこつ改良を加えることにしました。

    昔作った VB6 版はあるので C# で焼き直して一新しようと。

    とりあえず ChatGPT を駆使してある程度ランダムにデータを作る段階までは行きました。
    世帯の人数の割合(単身世帯、3人世帯、3人世帯・・・10人世帯まで)を算出して、
    それっぽいデータを自動生成する仕組みです。

    二人世帯ならば、夫婦二人とか、片親+子とか何パターンかをランダムで
    作れるようにする予定。

    口座のダミーデータなども紐づけられるようにすれば汎用的なテストデータを
    生成するツールとして使えるかも。

●2024年12月8日

    未明から腹痛と下痢と吐き気がするので
    朝イチで本日の休日当番医の上太田にある池田内科へ行きました。

    開始20分前に到着で8番目。
    ほとんどの人はコロナorインフルの症状でどんどん隔離されていきました。

    自分は触診してもらって脱水が進んでいるのでとりあえず点滴と薬を処方してもらいました。
    3時間ほど滞在して帰宅。

    ずっと腹痛が続いていました。
    なにも悪いもの食ってないんだけどなあ。
    haruka 嬢とゆー君は問題なしです。

●2024年12月7日

    昨日積もった雪はほとんど消えました。

●2024年12月6日

    夜にガンガン雪が降ってあっという間に道路が白くなりました。
    去年はほとんど雪が積もらなかった盛岡市内ですが、
    今年は結構積もる予報らしいです。どうなるでしょうね。

    「はじめてのグランツーリスモ」が無料ダウンロードでプレイ出来るようになったみたいです。
    グランツーリスモをやってみたけどハードル高そうだな、という人向けみたいですね。
    経験者だと2〜3時間ぐらいでクリア出来るそうです。
    年末年始にプレイしてみるかな。

●2024年12月5日

    昔の iPhone のアプリで、撮影した動画を簡単に youtube にアップロードする機能があり、
    それらの動画は検索されることなく身内ぐらいしか見られない動画なのですが、
    動画の名称が「IMG xxxx」という名前になっているので、
    そういった名前で検索すると昔の誰かが撮影した撮って出しのを見ることが出来ます。

    そういった動画をランダムに再生してくれるサイトが出来たようです。
    アクセスしてリモコンの電源を押すとスタート。
    左下に現在の再生回数とアップロード年月日が表示されます。

    https://walzr.com/IMG_0001/

    見てみましたが、現代のように視聴率を稼ぐために編集バリバリとか
    超高画質とか言うのではなく、ああ、15年前だなーこんな感じだったなー
    といった動画ばかりで良かったです。

    身内の為に撮影したようなホームビデオっぽいのがほとんどですから、
    見ているとなんかほのぼのするというか。

    この形式の動画は500万本ぐらいあるようなので、
    ほとんど一期一会ですが、見てるとどんどん次々と
    見たくなってしまいます。

    気に入ったの見つけたら 左下の再生数などの表示部を選択すると
    youtube のその動画に飛ぶのでそっちからお気に入りに入れるなどすると良いです。

●2024年12月4日

    浅倉大介さんのシーケンサーへの曲打ち込みで直打ちしている動画を見つけました。
    https://youtu.be/zh5Kpogh1jQ?si=Tcd98QLv4w7Wlsex&t=110

    普通はキーボードで演奏して音楽を作っていくのですが、
    この人はシーケンサーのボタンを鬼のような高速連打で
    あっという間に曲を作っていく達人なんですね。

    すさまじいです。

    朝倉さんといえばこっちの動画も好きです。
    https://www.youtube.com/watch?v=tgSUnj4u7Vc

●2024年12月3日

    9月ぐらいに私が担当して製造した分が検証作業に入り、
    仕様漏れなどが発覚して仕様書の修正と実装の修正などが
    押し寄せて来ててんてこ舞いでした。

    設計の検証も複数人でやった筈なのだけど実際にテストしてみないと
    わからないことも沢山あるみたいですね。

●2024年12月2日

    今日はゆー君の水泳教室の見学に久しぶりに行くので午後半休しました。
    先日購入したBLIZZAK VRX2 を取り付けるため、
    haruka 嬢にショップまで車を持っていってもらい、
    私は仕事が終わってから自転車で最寄りのバーミヤンへ行き haruka 嬢と合流。

    盛岡にバーミヤンが出来てから初めて入店。
    4組ぐらい待ちが居ましたが5分ほどで着席。

    タブレットで注文、水などはセルフ。会計もセルフ。
    慣れてる人はスムーズに食事出来て良いかも。

    ワンタン麺、レタスチャーハン、エビ餃子などを頂きました。

    食事の後、haruka 嬢は自転車で帰宅。
    私はタイヤ交換終わった車を受取。

    冬タイヤ用に使っていたホイールの腐食が激しく、
    空気漏れがあるとのことで、急遽特価品の同サイズのホイールを
    1本5000円で購入しました。
    6本スポークでなかなかスポーティーw

    その後、洗車をして先日のまほら岩手で汚れた車内の掃除機がけ。

    岩手銀行へ行きキャッシュカードを作り、
    北日本銀行へ行きゆー君の幼稚園の口座の記帳。
    残高が残り1万円ぐらいだったので急遽卒園までかかりそうな20万円を
    岩手銀行へ戻って下ろしてまた北日本銀行へ。

    その後西松屋へ行きゆー君の肌着を吟味。
    丁度よいのが無く時間切れ。
    おまけにプールバッグを家に忘れたので速攻取りに戻り、
    幼稚園にお迎え時間2分オーバーで駆け込み。

    その後はいつものように水泳教室へ行き見学。
    やっぱ冬でも半袖で行かないと熱くてたまらんですね。

    平泳ぎの練習はだいぶ難しそうです。

    水泳が終わったあとはウエルシアでおやつを購入して車で食べて帰宅。

●2024年12月1日

    11:30にネクステージでオイル交換と点検の予定だったので3人でお出かけ。
    今日は午後にビッグブルズのイベントに参加するため13時までにタカヤアリーナへ
    行くので、昼ご飯は移動中の車の中で食べることにしてセブンイレブンで買い物。

    11:15ぐらいに車屋に到着。
    キッズスペースで一人で遊んでいるとほどなくして兄弟二人がやってきました。
    ゆー君は早速弟くんと一緒に遊び始めました。
    とても面倒見が良く弟くんも楽しそうにしていました。

    その子たちはすぐに帰ってしまってまた一人になったゆー君。

    んでも点検が予定の半分ぐらいで終わったのですぐ出発出来ました。
    タカヤアリーナには12:15ぐらいに到着。
    しかし、駐車場の空きはもうのこり僅か。早めに来れて良かった。

    車の中で昼ご飯を食べてタカヤアリーナへ。
    ゆー君がイベントに出席したあと、SSアリーナ席で試合を少し堪能。

    でもゆー君が眠いというので第二クオーターの途中で急遽帰宅。

    家で寝るということでしたが、目が覚めてしまったようで、
    またビッグハウスへ行き食材を買い物。

何か不都合がありましたらyanまでお知らせください