〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜

2024年11月号


●2024年11月30日
    目覚ましをかけずに起きたので朝は遅めの朝食でした。
    13時近くになってからゆー君の冬用の靴を購入するために近所の靴屋へ。

    その後、モスバーガーへ行き店内で飲食。
    でもやっぱモスバーガーは自宅で周りの目を気にせず
    スプーンで食べたいなあ。
    一応ヨーグルト食べるような紙製の自分で折って使う
    スプーンは貰えたけど食べにくい。

    その後、西松屋とマイヤタウンのダイソーへ寄って夕方帰宅。

●2024年11月29日

    気分が乗らず残業しませんでした。

●2024年11月28日

    残業でした。

●2024年11月27日

    残業でした。

    先日発売になった Microsoft Flight Simulator 2024 (MSFS2024)を Steam で購入しました。
    前作MSFS2020に比べて軽くなったということでしたが、
    その分回線速度に強く依存するみたいです。
    うちのだと結構最初のほうカクカクする感じになりました。

    なかなかプレイする時間が取れませんが、
    前作には無かったキャリアモードをこつこつやってみようと思います。

●2024年11月26日

    残業でした。

    そういえば先月の残業代は約10万円でした。

●2024年11月25日

    一昨日に続いて今日は鯛しゃぶ、鰤しゃぶ、豚しゃぶでした。
    ゆー君も鯛の絶妙な火入れ具合をいろいろ試していました。
    めちゃ美味かったです。
    今度は鰤を少なめ、鯛を多めにしよう。

●2024年11月24日

    午前中ゆー君と自転車でサンデーへ行き鍋とフライパンを購入。
    自転車もかなり速く乗れたり立ち乗りも出来るようになってきました。
    気合い入れないと置いていかれそうになります。

    一度家に戻り、3人でバースデイへ。
    haruka 兄に買ってもらう予定のおもちゃを再確認しました。
    その後ビッグハウスで買物して帰宅。

    午後は久しぶりに保護ねこカフェもりおかへ。
    今は2階でしか運営していないそうです。

    14:15〜15:15に滞在しましたが、ほとんどの猫は昼寝タイムでした。
    次はもう少し早く行くか、もう少し遅く行ってみようと思います。

●2024年11月23日

    ゆー君の希望で午前中は自転車でヤマダ向かいの公園へ行きサッカー。
    午後は haruka 父の掃除機を買いに3人でヤマダ電機へ。

    1kgぐらいの軽量の充電式掃除機を5万円ぐらいで購入しました。
    haruka 父のマンションへ行き、haruka 兄も交えて5人で談笑。

    その後、あと3週間で閉店するプランタンブランへ行きロールケーキを購入。

    鉈屋町のユニバースで買物をして帰宅。
    夕飯は豚しゃぶにしました。

●2024年11月22日

    バリバリ残業しました。

●2024年11月21日

    バリバリ残業しました。

●2024年11月20日

    バリバリ残業しました。

●2024年11月19日

    久しぶりに22:30まで残業しました。
    心の病で期待はずれの開発メンバーが今日は出社していたようで、
    張り切って他人のPGの検証作業やダメ出しをしていたようです。

    張り切らなくて良いから毎日来てちょっとずつやってもらいたいもんです。
    居ない日に進まなかった分は他人がやっているという認識は無いのかな。

●2024年11月18日

    残業予定でしたが気分が乗らず中止しました。

●2024年11月17日

    まほら岩手で開催されていた
    「Iwate Gando Adventure Festival 2024 in Autumn」
    に行きました。

    本当は9月1日に開催だったのですが台風による被害が甚大で
    秋に延期になったのでした。

    当初楽しみにしていた流し素麺は無くなりましたが、
    ちびっこレースとティラノレースに参加しました。

    雨予報で、時折降ったりもしましたが、
    レース参加中はほとんど濡れずに済みました。
    ゆー君も400メートルの障害物競走を全力で頑張ったし、
    私とゆー君で参加したティラノレースもお互いがんばりました。

    来年もまた参加したいとのこと。
    人間的にもまた1つ成長したかな。

    帰りにベルフ松園で買物をして帰宅。

●2024年11月16日

    7:20に起床し大浴場へ。
    日替わりで男女入れ替え制のため今日は昨日とは違う1階の浴場でした。
    3階のほうが広くて湯船も沢山ありました。

    7:50ぐらいに朝食会場へ。
    既にほぼ満席で、2席だけ空いてました。
    3人とも結構もりもりと食べておなかいっぱいに。

    チェックアウトまではホテルの従業員で3名だけネームプレートに
    クリスマスツリーを付けている人が居てその人に「シールください」
    と言ってシールを集めて売店に持っていくと粗品が貰えるイベントをやりました。

    昨日のうち2枚は貰っていたのですが、最後はそこにいるのか、大変だなあ
    というところでした。

    チェックアウトして荷物をフロントに預かってもらい、
    ホテル内のパン工房でパン作り体験。

    15分ぐらいで3人共4個のパンを作りました。
    焼き上がりまで1時間ほどで、その後は冷めたらフロントで預かってもらえるとのこと。

    なのでパン作りのあとは宿泊者専用プールへ。
    あれだけ沢山居た宿泊客でしたがプール利用は数えるほど。
    結構広いプールをほぼ貸し切りで泳げたのは良かったです。

    1時間半ほどまったり泳いだり競争したり充実した水泳でした。

    その後、南部家敷総本店まで移動して昼食を食べ、
    国道456号を北上して盛岡へ。

●2024年11月15日

    午後休暇を頂きました。
    都南図書館で本を返却し、14時にゆー君を幼稚園へ迎えに行き、
    そのまま県道13号を南下。
    15時ちょうどぐらいにホテル志戸平へ到着。

    渓流ラウンジでソフトクリームを食べた後、
    「志戸平トレジャーハント 〜ハナマキングと新種発見!ガチャモンハント〜」
    に挑戦しました。
    7つの暗号をそれぞれ解読して、旅館内のどこかに隠されているガチャモンの
    名前を公式LINEに回答していくと最終的に新種のガチャモンの名前が判明し、
    それを売店の人に見せるとお宝が貰えるというイベント。

    平均1時間ぐらいかかるということでしたが、haruka 嬢と手分けして探して
    やっと1時間ぐらいでクリアできました。

    今回ので12回目の開催だそうです。
    また機会があったら試してみたいです。

    夕飯のバイキングは17:00からの回を選択したのでお風呂は食事の後に。
    ここのバイキングも美味しそうなものが沢山。
    アルコール飲み放題は1700円でした。

    ゆー君が最近ハマっているタラバガニを食べたいというので、
    カニ剥きをやりましたが、バイキングでカニはNGですね。時間もったいない。
    周りを見てると無心にカニを山盛りにしているおじさん方が多数。

    もっと肉とか魚を食べるようにしよう。
    ハマチの解体ショーなどもやっていてライブ感ある夕飯でした。

    秋保温泉のホテル瑞鳳に比べるとだいぶ安いし近いので
    また是非利用したいです。

    夕飯のあとは大浴場へ。
    2回目の食事の回真っ只中らしく、比較的空いていました。
    ゆー君はじっくりゆっくり全ての湯船を堪能したあと、
    サウナと水風呂を交互に行き来して整っていました。
    サウナで小学生ぐらいの男の子と仲良くなり、
    その後ずっとあちこち風呂に入っていました。

    だいぶ遅くなり22:20に就寝。

●2024年11月14日


●2024年11月13日

    午後半休を取得して美容室へ。
    その後幼稚園の課外授業の見学をしました。
    終わった後はゆー君と二人でサンサで買物して帰宅。

●2024年11月12日

    haruka 嬢が産直で買物したときにお釣りとして新札をゲットしたそうです。
    発行から約4ヶ月でうちにもやってきました。
    ただ、基本的に現金は使わないし、銀行から下ろすことも無いので、
    1万円札を目にするのはまだだいぶ先になりそうです。

●2024年11月11日

    先日積もった岩手山の雪はほぼ溶けて無くなりました。

●2024年11月10日

    秋晴れのぽかぽか陽気だったのでのりもの広場へ
    ピクニックに出かけました。
    今日が今シーズン最終日の営業とのこと。

    着いてすぐにコンビニで買ったものでランチ。

    その後はストライダー14xをローラースケートコースで乗り回したり、
    ローラー滑り台を滑ったり。

    2000円分のチケットを買って変わり種自転車やトレイン、スワンサイクルなどを堪能。
    ただ、残ったチケットは来シーズンも使えるとのことだったので、
    そのまま持ち帰ったのですが間違えてポケットに入れて洗濯してしまい使えなくなりました。
    もったいない・・・・・。

    夕方まで居て帰りにタカヤアリーナのところのビッグハウスで買物。
    昨日と今日、タカヤアリーナでは矢沢永吉ライブがあったようで周辺はかなり混雑していました。

●2024年11月9日

    二人で自転車で歯医者へ。
    レントゲン撮ったりしましたが顎や根っこには異常なし。
    ただ、一部欠けている部分があり、そこに飲食物が入って
    痛くなっていたのかも、ということになりました。

    だいぶ前に欠けて詰め物をしたけどすぐに取れたところです。
    とりあえず今回はコーティング処置をして次回詰め物を入れることになりました。

    歯医者の後はサンデーへ行き、自転車のかごに被せるネットを探しましたが、
    思ったよりしっかりした作りで高かったのでネットで探すことに。

    帰宅したあと3人で車でトイザらスへ行きクリスマスプレゼントで欲しいやつを
    いろいろ吟味してもらいました。
    パウフェクトパソコンに決定。



    年齢的にはもう少し上のタイプのほうが長く遊べる感じでしたが、
    ドラえもんやポケモンにはあまり興味が無いようなのでパウ・パトロールにする予定です。

    パウ・パトロールならば私も haruka 嬢もキャラやストーリーを知っているし、
    ゆー君も楽しみながらマウスやキーボードを使う練習にもなるし良いかなと。
    プログラミングも出来るのでどんなプログラム作るのかも楽しみです。

●2024年11月8日

    ゆー君の歯は痛みが無くなったそうです。
    でも一応念の為明日診てもらいに行きます。

    岩手山が4合目ぐらいまで雪が積もっていました。

●2024年11月7日

    ゆー君が昨日ぐらいから下の前歯の2番めが痛い、と言い始め、
    今日の夕飯の時はご飯食べてる時にとても痛そうにしていました。
    歯医者に電話して、9日の午前中に診てもらうことにしました。

    カシオ計算機からMoflin(モフリン)が発売になりました。
    数年前からクラウドファンディングで作られていたようで、
    haruka 嬢が欲しいと思っていたそうですが、その時既に
    クラファンは募集停止していたので商品化するのを心待ちにしていたようです。

    無事に商品化され本日発売となりました。
    https://www.casio.com/jp/moflin/

●2024年11月6日

    ゆー君がここ3日ぐらい排便が無かったので心配していましたが
    今朝やっと出ました。
    しかし食べる量に比べてまだまだ少量。
    もうちょっと出て欲しいなと思います。

●2024年11月5日

    久しぶりに残業しました。
    なんとか予定通りにバリバリ進めることが出来ました。

●2024年11月4日

    洗車をしてから3人でしまむら経由でセカンドストリートへ。
    ゆー君が気に入ったアディダスのサッカージャージを330円で購入。
    その後ユニクロにも行って各々服を購入。

    サンサで買物して帰宅。
    昼はゆー君は久しぶりに鍋焼きうどん。
    普通に1人前完食するようになりました。

    午後はゆー君と二人で自転車でクリーニング屋に
    行った後ヤマダ向かいの公園へ行きサッカー。

    風が強かったものの寒いというほどでは無かったので
    沢山の家族連れが公園に居ました。

●2024年11月3日

    haruka 父兄と5人で金矢温泉へ日帰り入浴へ。
    入浴の前に近隣の花巻広域公園で1時間ほど遊びました。

    天気も良く半袖で丁度よいぐらいの気候でした。

    その後入浴してレストランで食事。
    団体客が2組ほど居たので風呂や宴会場などは沢山人が居たようです。

    マルイチ2箇所に立ち寄って軽く買物して帰宅。

    夕飯は焼肉きんぐの食べ放題へ。
    なぜか焼肉きんぐは焼くのが忙しくてあっという間に時間が過ぎる気がします。
    オーダーストップの時間や食事終了の時間もあっという間。
    何故なのだー。

    テーブルを片付けたりしてる時間が多い気がする。
    あとメニューを探している時間。
    そういう戦略なのかな。

●2024年11月2日

    盛岡市立図書館に久しぶりに行きました。
    今年の4月にリニューアルしてからは初めて。
    めちゃくちゃ綺麗になっていました。
    ただ、駐車場から階段を使って入るのに、一度道路に出ないと
    いけない構造になったので遠回りです。
    エレベーターは建物の規模の割に狭いし来るのが遅いし。

    午前中は子ども向けのイベントにちょっと参加して、
    はま寿司で昼食を食べました。2回目かな。ゆー君は初めて。

    タッチパネルの他にレーンの上にも注文パネルがあり、
    見てそれをタッチして注文出来るシステム。
    ゆー君も慣れてきた頃には食べたいのを自分で頼めるようになっていました。

    午後は高松の池を一周してひらがなを7個集めてくるイベントに参加。
    あいにくの小雨模様でしたが、紅葉も綺麗だし白鳥も居たし
    なかなか雨降りの高松の池に来ることは無いので良かったです。

    7つ集めたら図書館のイベントにまた参加して8つ目の文字を教えてもらい、
    それを並べ替えて本のタイトルにして完成。

    帰りにカワトクの北海道物産展に行って買物して帰宅。

●2024年11月1日

    明日の日記ですがここに書いておこうw

    いちごを植えてみました。
    寒さに強く外で越冬して花を咲かせるとのこと。
    収穫は年明け2月3月ぐらいですかね。楽しみです。

何か不都合がありましたらyanまでお知らせください