〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜
2024年7月号
●2024年7月31日
旅行5日目。
7:30から洋食プレートとキッズプレートで食事。
朝からビールも無料で飲めます。
9:15ぐらいにホテルを出て、JRと南海本線を乗り継いでなんばグランド花月へ。
3人共劇場に入るのは初めてでした。
今日は「ぼる塾」5分、
「ミルクボーイ」、「桂小枝」、「ジャルジャル」が各10分、
「西川きよし」、「オール阪神・巨人」が各15分でした。
ジャルジャル、ミルクボーイ、ぼる塾がゆー君的に良かったようです。
桂小枝は世間話が9割5分で終わり、西川きよし、阪神巨人は
聞き取りにくかったのでイマイチでした。
10分の休憩のあとは吉本新喜劇「
恐怖!馬面男
」でした。
「ドリルすんのかいせんのかい」ネタの吉田裕氏が主人公でした。
今新喜劇の座長をやってるんですね。
ゾンビネタから入ったのでゆー君はビビってましたが、
だんだん面白くなってきたようで良かったです。
その後、地下鉄を乗り継いで海遊館へ。
サーティーワンでアイスを食べて13:40頃入館。
1時間15分ほど滞在して15時前に海遊館を出発。
16時ちょっと前ぐらいにバリタワーへ戻り、4階のキッズスペースで遊びました。
卓球もゆー君初めてやってみましたが、結構ボールを返せていました。
16:30にホテルを出発し、釣船茶屋ざうお難波本店へ。
外国人のお客さんがほとんどでした。
ざうおは昔盛岡にも店があったのですが無くなってしまったのでした。
結婚した当日の2006年5月4日以来です。
予約していたテーブル席に案内されさっそく鯛を狙ってゆー君が釣り糸を垂らします。
餌はエビの小さいやつ。
ほぼ入れ食いでヒット。
haruka 嬢がタモですくってあっという間に鯛ゲット!
刺身と塩焼きで食べました。
その後、生け簀へ移動してノーマルの鯵を引っ掛け釣りでゲット。
こちらは鯵が針から逃げ惑ってしまうのでなかなか釣れませんでしたが、
針を沈めてじっとして油断したところを一気に引っ掛けるとすんなりゲットできました。
こちらは唐揚げで頂きました。
19時20分ぐらいにホテルに戻り、キッズスペースで遊んでから就寝。
●2024年7月30日
旅行4日目。
10:00にネスタリゾートをチェックアウト。
今日は鳴門の渦潮を見て大阪に行きます。
カローラHEVのオートパイロットは優秀でした。
高速道路限定ですが、車線キープしたまま30秒ぐらい手放しで運転出来ます。
警告が出たらハンドルをちょいと手動で動かしてあげればまた継続出来るので
ほぼ手放し足放しで運転出来るのはめちゃ楽です。
スピードも130kmぐらいまでオートパイロットで指定可能。
ウインカーもクリックするだけで車線変更するまで勝手に点滅してくれました。
やはり新しい車は楽ちんです。
明石海峡大橋を渡り淡路SAで観覧車に乗りました。
12:30のうずしお汽船に乗船。2006年11月6日以来です。
うずしおカレンダーによると中規模程度ということでしたが、
思ったよりもくっきりはっきり見ることが出来ました。
13時ぐらいにセブンイレブン鳴門大桑島店で昼食を買って、
車の中で食べながら神戸に移動しました。
室津PAでトイレ休憩をして15時前に三宮のトヨタレンタカー到着。
予定より1時間早く返したので若干安くなりました。
15時10分頃の阪神特急で30分ほどで大阪梅田駅へ。
御堂筋線に乗り換え天王寺駅へ行き、今日からの宿ホテルバリタワーへ。
ここはアルコールやソフトドリンクが朝から夜中まで飲み放題。
早速各自飲み物を飲んでまったり。
夕飯は徒歩で新宿ごちそうビルにある鶴橋風月でお好み焼きとモダン焼き。
美味しかったです。
夕立がありましたがホテルで傘を借りることが出来ました。
19時過ぎにホテルへ戻り、無料アフタヌーンティーのテイクアウトをして
部屋でまったり。
●2024年7月29日
旅行3日目。
7時に起きて8時に朝食へ。朝もバイキングです。
9時過ぎぐらいにアドベンチャーキャニオンの総合受付に行きました。
キャニオンドロップをやる予定でしたがちょっと待ち時間があったので
午後に廻してプールの駐車場へ車で移動し、ワイルドバギーへ。
こちらは30分待ち程度でした。
実質20分待ちぐらいで乗れました。ゆー君と私で二人乗り、haruka 嬢は
独りでバギー乗車。
一周4キロのコースは前半が舗装路、後半は狭い未舗装路を登ったり下ったり。
結構楽しかったです。
そのあとまたプールへ。
昨日行かなかった屋内のプールに行ったり、ファミリースプラッシュを体験したり。
ファミリースプラッシュは35分待ちぐらいでしたが、
一人1,000円でファストパス出来るので使えばよかった。
その後、屋内の休憩スペースで軽めの昼食。
ゆー君はかき氷のシロップで口の中が真っ青になっていました。
一度部屋に戻って軽く昼寝。
起きてからキャニオンドロップに行く予定でしたが、一時運営停止中となっていました。
結局この日は再開せず終了。
またプールの駐車場へ車で移動しキッズエアジムを20分満喫。貸し切りでした。
17時ぐらいからまたプールへ再入場。
18時の終了間際まで楽しみました。
18時過ぎからBBO会場へ移動。
自分で着火剤を使って火をおこし炭火を作り、
食材を焼いていきます。
ゆー君も食材をひっくり返したりいろいろ手伝ってくれて助かりました。
これなら焼肉屋に行ってもゆー君に焼いて貰うことが出来るかも。
一度部屋へ戻ってから20:30すぎに十界の湯へ。
全ての湯船を堪能しました。
ゆー君は水風呂が気に入ったようで何度も入っていました。
●2024年7月28日
旅行2日目。
レムプラス神戸三宮を10時過ぎにチェックアウト。
近くのトヨタレンタカーへ行きカローラHEVを借りました。
11時過ぎにネスタリゾート神戸へ到着。
とりあえずスピードバギーに行ってみました。
並ばずにすぐ乗れました。
その後、ホテルの駐車場に車をとめてアニマルフレンズへ移動。
酷暑のせいでどうぶつはほとんどお休みで、
ウサギやモルモットに餌をあげるだけで終わりました。
14時ぐらいからプールに行きました。
暑いのでめっちゃ混雑していました。
16時ぐらいにプールを出て園内バスに乗りホテル駐車場へ。
16:30頃チェックインしてホテルの部屋へ。
18時からバイキング会場で夕飯。
その後大浴場で風呂に入りました。
外では花火などのイベントがあったので、大浴場はガラガラでした。
出る頃には続々と花火見終わった家族連れが入ってきて賑やかに。
部屋に戻ってテレビを見たりして就寝。
●2024年7月27日
旅行1日目。
今日から早めの夏季休暇6連休です。
10時過ぎに自宅を車で出発し、県道13号を南下。
11時過ぎに北上市の4号沿いにある南部家敷総本店へ到着。
初めて入りましたがとても広い店ですね。
親戚一同って感じのグループが何組か利用していました。
食事のあと12時過ぎに花巻空港へ。
定刻通りJALの飛行機が出発し、名古屋付近を飛ぶ予定がなぜか福井県のほうから
京都西部を通って奈良盆地でUターンして伊丹に着陸するルートを飛びました。
おかげで京都、奈良の町並みがよく見えました。
15:35発の神戸三宮行きのバスに乗り神戸へ。
レムプラス神戸三宮へチェックインして歩いてOPA2の「おぼんdeごはん」に行き夕飯。
19時前にホテルに戻ってパリ五輪など見ながらまったり。
●2024年7月26日
なんとか今月中の仕事をほぼ今日で終わりました。
明日から予定通り早めの夏季休暇です。
●2024年7月25日
今日と明日で調査した帳票をPDF化して
既存システムと出方が同一かどうかチェックするプログラムを
作ることにしました。
通常だと79本のプログラムを作らなければいけませんが、
そんな時間は無いので、
1本だけ動くプログラムを作り、
それをもとに置換して残りの78本を作るプログラムを作って解決。
●2024年7月24日
帳票の調査はなんとか今日中に一通り終わりました。
●2024年7月23日
帳票の調査作業を始めましたが、いろいろとアイデアを駆使したり
AIやExcel、Grep置換などを駆使して、明日には終わりそうな感じに。
●2024年7月22日
午前中はAWSの試験対策でオンデマンド視聴をしていました。
午後から新システム用の79種類の帳票プログラムを
一括メンテする依頼が来ました。
今月中の予定ですが、来週は休みなので実質今週中。
出来るかな。
●2024年7月21日
午前中ゆー君と砂場の公園へ。
ゆー君は一人で砂遊びをしている中、
私はせっせと砂金を集めていました。
集めた砂金は後日実験用に使いたいと思います。
haruka 嬢が車で迎えに来たのでそのまま靴屋をハシゴ。
ゆー君の靴が小さくなってきたので買い替えです。
あちこち回って21cmの気に入った靴を購入。
サンダルは別の店で20cmのを購入。
ゆー君は即決せずあちこち吟味して慎重に選ぶタイプのようです。
●2024年7月20日
ゆー君は今日から夏休み。
午前中は私とゆー君は歯医者へ。
最初にゆー君がやり、最後のフッ素塗布になった時に、
私は別の治療台に呼ばれました。
ゆー君は「一人でも大丈夫」というので私だけ別室へ。
別室で診療を終えて待合室に戻ると、
ゆー君は待合室でレゴで遊んでいました。
もう独りで診察してもらえるかも。
その後、盛岡地方気象台のイベントに行きました。
駐車場が無いのであまり行く人が居ないかもと思っていましたが、
結構歩いて向かう家族連れが多かったです。
イベント会場も思ったより大勢の人出でした。
観測機器の説明を聞いたり、地震計を揺らして震度を測ったり、
地震体験車に乗ったり空気砲で遊んだり、土石流の様子を眺めたり
コーラ噴火を見たり、一通り楽しめました。
その後盛岡八幡宮内の愛名亭 茶欧で遅めのランチ。
雰囲気が良く食事も美味しかったです。
●2024年7月19日
バリバリ仕事してました。
●2024年7月18日
バリバリ仕事してました。
●2024年7月17日
夕方ぐらいから日焼けしたところがめっちゃ痛痒くなってきました。
タワシで常に日焼け部分をさわさわとイジられている感じで、
くすぐったい感じ。
急遽ゆー君のロコイドとヒルドイドを塗って多少落ち着きました。
今月末の神戸大阪旅行で立ち寄る予定の「ざうお」に
電話で予約しました。
個室の座敷は5名以上でないと入れないそうです。
テーブル席にしました。
ざうおは結婚した日の2006年5月4日以来です。
盛岡の店が無くなったので18年ぶり。
●2024年7月16日
今月末の神戸大阪旅行の行程を見直しました。
ネスタリゾート内での移動は車があると便利ということと、
三宮からの行き帰りも電車やバスに比べると車のほうが便利ということで、
レンタカーで行くことに。
そうすれば移動も楽だし、ネスタリゾート出発してから鳴門へ行くのも
三宮を経由せず直接行けるし。
料金も+2万円ぐらいだったし、電車代やタクシー代もかからなくなるので
こっちのほうが良いですね。
●2024年7月15日
急遽田沢湖に湖水浴に行くことになりました。
田沢湖湖水場まではちょうど車で1時間ぐらい。
宮古へ行くより近いです。
10:30に到着し、なんとか日陰の部分にテント設営出来ました。
近くの売店で目玉焼き入り焼きそばを買って軽めの昼食を挟み、
14:30ぐらいまで砂遊びをしたり泳いだりまったり過ごしました。
日焼けをしたかったのでラッシュガード脱いで過ごしましたが、
思った以上に焼けてしまい真っ赤に。
ゆー君には「猿みたい!」「赤ちゃんみたい!」と言われる始末。
今後はサンオイルなど適切に使うようにします。
●2024年7月14日
ゆー君が「ゆぴあす行きたい」というので3連休ど真ん中ですが行ってみました。
駐車場は過去最高に車が止まっていました。
ゆぴあすに入る直前に、ゆー君がゴーグル忘れたとのことで、
ゴーグルしないで泳ぐか諦めて帰るか聞いたところ、
取りに戻ってまた来ることに。
どうせ混んでるなら比較的空くだろう昼頃に入ろうかということになりました。
11:30ごろゆぴあすに戻り、プールに入る前に休憩所で軽めの昼食。
その後12:00ぐらいからプールに入りました。
車の台数に比較するとそんなに混んでない感じでした。
それでも普段よりはかなり多かったですが。
14:30ぐらいまで泳いで帰り足に。
ゆー君はすぐに寝てしまったので、そのまま電気屋の駐車場で仮眠して帰宅。
夕飯はまるまつへ行きました。
ゆー君が一人でドリンクバーへ行ったところ、幼稚園の友達のお母さんに声をかけられたそうです。
見ると、S君一家が来ていました。
●2024年7月13日
午前中は小児科へ。
薬を増量して2週間また様子見することに。
その後ヤマダ電機向かいの公園で少しサッカーをして、
車屋へアッパーマウント交換で入庫しに行きました。
代車は日産オーラでした。
e-powerの車は初めて。
アクセルを離すだけでかなりの減速感があってすごく乗りづらかったです。
家に帰ってから調べると、エコモードやスポーツモードだと、
アクセル離すと充電のために強めのブレーキがかかり、ブレーキランプも点灯するとのこと。
ノーマルモードだとそれが無くなり普通の車のように乗れるとのことでした。
代車を返す時に試してみましたが、なるほど少しは良くなったかな。
減速度を無段階調整出来ると良いなとは思いました。
代車を返してエルグランドに戻ってからサンサでイベントをしているので寄ってみました。
子供さんさ踊りをやっていましたが縁日コーナーは既に終了していました。
●2024年7月12日
残業でした。
●2024年7月11日
残業でした。
●2024年7月10日
残業でした。
●2024年7月9日
夜中寝ている時に今開発しているプログラムの
効率的な複製方法を思いついたので実践してみました。
サクラエディタの Grep 置換も使って、
効率よく置換して似たようなプログラムを量産する仕組み。
今月いっぱいで8つの機能を製造予定ですが、
はたしてどれぐらい前倒しで完了出来るか楽しみです。
●2024年7月8日
終日 AWS の試験対策のオンデマンド視聴をしていました。
●2024年7月7日
六時過ぎに起床し軽めのコンビニ飯。
その後また1時間半ほどプール、ジェットバス、サウナを堪能。
3人共大満足でした。
ただ、7月ぐらいから料金が倍ぐらいになるようです・・。
リニューアルオープン価格だったのかな。
10時にチェックアウトして、雨の降る中ジャンボ市へ。
雨降りだったせいか思ったほど混雑はしていませんでしたが、
普通のスーパーぐらいの人出はありました。
ぐるっとひと回りしましたが、特に安いというわけでは無いようですが、
新鮮な魚介類は沢山ありました。
大根大きいの100円と、あまり見ない菓子パンなどを購入。
雨降りだったので前潟のイオンの地下にとめて食材を購入して帰宅。
●2024年7月6日
午前中はホーマックとスーパーアークスで買い物。
昼は自宅でご飯を食べて、
14:20ぐらいまで3人でマリオワンダーで遊びました。
その後雫石リゾートホテルに移動。
部屋にジェットバスと大きなプールとサウナが付いている部屋に泊まりました。
ゆー君には秘密にしていたのでとても良い笑顔が撮れました。
3人でブールで泳いだり泡風呂に入ったりサウナに入ったり、
ゆったりまったり満喫しました。
夕飯は雫石のやまなか家へ。
予約して行ったので10人以上の待ち行列をすっ飛ばして着席。
席がめっちゃ狭かったです。
●2024年7月5日
部の新入社員歓迎会の為、郡山出張でした。
13:14のバスに乗り盛岡駅へ。13:50の新幹線で15:29郡山着。
郡山は32度でめちゃ暑く感じました。
バスで移動し16:00に会社入り。
会議をしたあと、I君の車で駅前に移動。
会場は駅前の九州自慢でした。
もつ鍋美味かったです。
1次会終了し、郡山駅へ。
新幹線の時間まで30分ぐらいあったので、
コンビニで焼きうどんとビールを買ってベンチで食べました。
その後終電に乗り盛岡へ。
盛岡は雨の予報でしたが雨は降っておらず
傘を使わずに歩いて帰宅できました。
●2024年7月4日
ゆー君は最近一層おしゃべりになってきました。
家では教えていないワードも沢山出るようになっており、
家以外で覚えてくることもめっちゃ増えてきた印象。
思い返せば自分も小学校に上がる前から自我があって
一人の人間として生活していた記憶があるので
当たり前なんですけど。
子供扱いせず、尊重しながら接したいと思います。
●2024年7月3日
ゆー君はお迎えに行ったあと、小雨が降る中園庭で遊んでいて
haruka 嬢が早く帰りたいというのになかなか帰ってくれない
と嘆いていたようです。
幼稚園を満喫しているようです。
●2024年7月2日
バリバリ仕事していました。
●2024年7月1日
「APN Solutions Architect Essensials」のオンデマンド講習を受けました。
1日目と2日目で合計9時間ちょっとの予定で、
1.5倍速前後で視聴していたのですが、演習問題等もあり
1日で終わらなかったので、残り3時間ほどを明日午前中に視聴することにしました。
幼稚園であやとりブームがあるようで、
ゆー君も今日あやとりの紐を持っていきました。
朝方「盃」の作り方を簡単に教えてあげたところ、
帰ってきたときには完璧に出来るようになっていました。
何か不都合がありましたらyanまでお知らせください
