〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜

2024年6月号


●2024年6月30日
    今日は紫波のショッピングセンターNACSへ行ってみました。
    隣の公園で少し遊んだ後、NACSで買い物する予定でしたが、
    昼時になってしまったので、盛岡へ戻って南部家敷都南店で昼食。

    その後ベルフ向中野で買い物して帰宅。

●2024年6月29日

    私の誕生日でした。
    ゆー君は私と目が合うたびに何度も「ハッピーバースデー♪」と歌ってくれました。

    午前中は haruka 嬢がゆー君を小児科へ連れて行き検査結果を聞いてきました。
    体の調子は良好で不具合は無いようです。

    私は部屋の大掃除。だいぶ断捨離して片付きました。

    夕飯は私の希望でくら寿司へ。
    イワシを6匹分頂きました。(゚д゚)ウマー。
    その他、今日は値段を気にせずガンガン注文しました。
    ゆー君もかなりヘビーに食べていました。

●2024年6月28日

    注文していたゆー君のランドセルが届きました。
    天使のはねのスゴ光 メタワールドというやつらしいです。

●2024年6月27日

    ゆー君は幼稚園でさつまいもの苗を植える体験をしたようです。
    秋に収穫出来るのかな。

    そういえば家のカルビーのポテトバッグで育てているじゃがいもは、
    だいぶ葉っぱが黄緑色になってきたので、もうそろそろ水やりを停止して
    収穫の準備をする段階になってきたようです。

●2024年6月26日

    ゆー君が6歳になりました。
    私の誕生日休暇で今日は仕事休み。

    午前中は美容室へ行き、午後は仕事部屋の片付け等。

    15:30に幼稚園に haruka 嬢と迎えに行き、
    帰りに川村商店さんにオーダーしていた誕生日ケーキを受け取ってきました。

    夕飯はゆー君の希望でコーンづくしご飯。
    haruka 兄も来てくれて楽しい時間を過ごしました。

●2024年6月25日

    バリバリ仕事してました。

    今日はマンションの水道設備の工事で9:00〜16:00に断水の予定でした。
    事前にトイレ用に風呂に水を溜めたり飲料水を確保したりしていましたが、
    順調に工事が進んだのか、12時前には断水終了のアナウンスが。

    風呂に溜めた水は洗濯に廻しました。

●2024年6月24日

    今日から幼稚園のプールの授業の予定でしたが、
    あいにく小雨模様で今日は中止になりました。
    ちなみに昨日梅雨入りしたそうです。

●2024年6月23日

    午前中に haruka 兄とトイザらスへ行き
    ゆー君の誕生日プレゼントを買ってもらいました。
    タカラトミーの「アスレチックランドゲーム レベルアップ」です。

    アスレチックランドゲームは私が子どもの頃からある老舗のゲームですが、
    レベルアップは縦型になって難易度もアップしていました。

    ゆー君も頑張ればなんとかクリア出来る感じで
    早速ずっと遊んでいます。

●2024年6月22日

    誕生日プレゼントの Apitor Robot X をゆー君にあげました。

    レゴブロックと互換性があるパーツで構成されていて、
    自分で組み立ててモーター駆動をタブレットからリモートコントロール出来るものです。
    例題が沢山ありますが、とりあえずレーシングカーをほぼ自力で組み立て。

    何箇所か使うパーツのサイズが間違っていてモーターは回るのに
    動かない、などということもありましたが、
    私が点検して直して無事動くようになりました。

    電池交換が一部分解しないといけない状態なので、
    もう少し工夫して電池交換が楽なように作り変えたいのですが、
    ゆー君はこのレーシングカーの形が気に入っているそうなのでしばらくは無理そう。

    youtube に電池交換どうやんの?って試行錯誤する動画がありました。
    https://www.youtube.com/watch?v=-4ayNU3Yhok

●2024年6月21日

    ネタが無いので Chat GPT にアメリカの50州の特徴を
    簡単に教えてくれとお願いしたものを貼ります。(前半)

    01. アラバマ州 (Alabama) - 南北戦争の歴史と南部の文化。
    02. アラスカ州 (Alaska) - 広大な自然と寒冷な気候。
    03. アリゾナ州 (Arizona) - グランドキャニオンと砂漠地帯。
    04. アーカンソー州 (Arkansas) - 温泉とオザーク山地。
    05. カリフォルニア州 (California) - 映画産業とテクノロジーの中心地。
    06. コロラド州 (Colorado) - ロッキー山脈とスキーリゾート。
    07. コネチカット州 (Connecticut) - 歴史ある大学と裕福な郊外。
    08. デラウェア州 (Delaware) - 法人設立に有利な法律。
    09. フロリダ州 (Florida) - ビーチとディズニーワールド。
    10. ジョージア州 (Georgia) - ピーチとアトランタ市。
    11. ハワイ州 (Hawaii) - 熱帯の島々と観光地。
    12. アイダホ州 (Idaho) - ジャガイモの生産と自然景観。
    13. イリノイ州 (Illinois) - シカゴと中央平原。
    14. インディアナ州 (Indiana) - インディ500と農業。
    15. アイオワ州 (Iowa) - トウモロコシ畑と政治の初期段階
    。 16. カンザス州 (Kansas) - 平原と小麦の生産。
    17. ケンタッキー州 (Kentucky) - バーボンとケンタッキーダービー。
    18. ルイジアナ州 (Louisiana) - ジャズとニューオーリンズのカーニバル。
    19. メイン州 (Maine) - ロブスターと海岸線。
    20. メリーランド州 (Maryland) - チェサピーク湾とブルークラブ。
    21. マサチューセッツ州 (Massachusetts) - 歴史と大学の密集地。
    22. ミシガン州 (Michigan) - 五大湖と自動車産業。
    23. ミネソタ州 (Minnesota) - ミネソタ州の湖と寒冷な気候。
    24. ミシシッピ州 (Mississippi) - 川とブルース音楽。
    25. ミズーリ州 (Missouri) - ゲートウェイアーチとカントリーミュージック。

●2024年6月20日

    ネタが無いので Chat GPT にアメリカの50州の特徴を
    簡単に教えてくれとお願いしたものを貼ります。(後半)

    26. モンタナ州 (Montana) - 広大な自然と国立公園。
    27. ネブラスカ州 (Nebraska) - 農業とプレーリー。
    28. ネバダ州 (Nevada) - ラスベガスと砂漠。
    29. ニューハンプシャー州 (New Hampshire) - 初期の大統領予備選と白山地。
    30. ニュージャージー州 (New Jersey) - 高人口密度とアトランティックシティ。
    31. ニューメキシコ州 (New Mexico) - 先住民文化と砂漠景観。
    32. ニューヨーク州 (New York) - ニューヨーク市と経済の中心地。
    33. ノースカロライナ州 (North Carolina) - タバコとテクノロジーの研究地域。
    34. ノースダコタ州 (North Dakota) - 広大な農地と寒冷な気候。
    35. オハイオ州 (Ohio) - 工業とアメフトの熱狂。
    36. オクラホマ州 (Oklahoma) - 石油とタルサの芸術。
    37. オレゴン州 (Oregon) - 自然の美しさとエコ意識。
    38. ペンシルベニア州 (Pennsylvania) - 歴史とスチール産業。
    39. ロードアイランド州 (Rhode Island) - 最小の州と美しい海岸線。
    40. サウスカロライナ州 (South Carolina) - 歴史的なチャールストンと美しいビーチ。
    41. サウスダコタ州 (South Dakota) - マウントラシュモアとバッドランド。
    42. テネシー州 (Tennessee) - カントリーミュージックとグレートスモーキー山脈。
    43. テキサス州 (Texas) - 大規模な州と石油産業。
    44. ユタ州 (Utah) - モルモン教と五大国立公園。
    45. バーモント州 (Vermont) - メープルシロップと紅葉。
    46. バージニア州 (Virginia) - 歴史的な戦場とワシントンDCの近郊。
    47. ワシントン州 (Washington) - シアトルとテクノロジー。
    48. ウェストバージニア州 (West Virginia) - 美しい山岳地帯と炭鉱。
    49. ウィスコンシン州 (Wisconsin) - チーズとビールの生産。
    50. ワイオミング州 (Wyoming) - イエローストーン国立公園と広大な平原。

●2024年6月19日

    ゆー君は幼稚園で6月生まれの子達の誕生会でした。
    全園児の前で豊富を語ったようです。
    「サッカー頑張りたいです」と言ったそうな。

    帰りにショートケーキを頂いて帰ってきました。

●2024年6月18日

    AWS Certified Solutions Architect - Associate 認定試験の申込みをしました。
    https://aws.amazon.com/jp/certification/certified-solutions-architect-associate/

    去年は忙しくて就業時間外に講習を受けたりしましたが、
    今年はしっかりスケジュールして勤務時間内に講習を受講して
    試験本番に望みたいと思います。

    試験は盛岡のテストセンターだと金土日月いつでも受けられますが、
    勉強したり仕事のスケジュールなども考慮して
    9/13(金)にしてみました。

●2024年6月17日

    ゆー君が夕飯時に「いただきます」を頑なに言わない状態となり
    晩飯抜きになりました。

    意地っ張りな性格がだんだん出てきました。

    次の日に聞いてみたら「水泳やって疲れて意地はってた」とのこと。
    叱られて素直になれない状態だったようです。

●2024年6月16日

    千貫石温泉を出て千貫石ため池へ行ってみました。
    水はほとんど溜まってなかった。雨が少ないから?

    その後水神キャンバスへ移動。
    ラジコンをやったりバギーに乗ったりジップラインで遊んだり。

    北上市のスーパーオセンに行ったところで、私の財布を入れたカバンを
    忘れてきたことに気づき、急遽 haruka 嬢とゆー君と haruka 父は車で取りに戻り
    私と haruka 兄でオセンで買い物。

    野菜類や鶏肉、貝類などをかごいっぱい買って2000円ちょっとでした。
    相変わらず激混みでレジは15分待ちぐらいでした。

    haruka 嬢達が戻ってくる頃に近くのファミマまで移動してそこで合流。

    高速道路で盛岡へ戻りました。

    haruka 父兄を下ろした後、スーパーアークスで買い物して
    遅めの昼食でモスバーガーテクアウト。

●2024年6月15日

    haruka 父兄と5人で千貫石温泉に行きました。
    高速を使わず県道13号を南下。1時間20分ほどで予定通り到着。

    1年半ぶりぐらいです。
    お湯も良いし食事も美味しくて適度な量で良いです。
    大浴場は日帰り客が帰ったぐらいで入れたので、
    ほぼ貸切状態だったのも良かったです。

●2024年6月14日

    バリバリ仕事していました。

●2024年6月13日

    今日も30度超えの真夏日。

    エルグランドを車検に出しました。
    haruka 嬢が幼稚園のお迎えの帰りに車を引き渡し、
    代車で帰ってきました。ヤリスクロスです。

    自分は車庫入れのときにちょろっと運転しただけですけど、
    オートブレーキホールドや、電気式パーキングブレーキなど、
    新し目の車は快適装備が沢山で良いですね。

●2024年6月12日

    真夏日でした。盛岡は今年初?

    でもまだマンション自体が熱せられていないので、
    家の中はそれほど暑くありませんでした。

●2024年6月11日

    今日のネタでは無いですが、ここに書いておこう。

    夕飯のチャーハンをテンポ良く作っていたら、
    塩の蓋を外して投入してしまい、大量の塩まみれのチャーハンになりました。

    試しに食ってみたらとても食えない。

    即座にザルにあけて水洗いして塩分を抜き、
    水を切って再びフライパンで加熱。

    ある程度水分を飛ばしたら油を淵から回し入れて炒めて、
    なんとか食えるレベルになりました。
    というか haruka 嬢は「いつものより美味い」と言ってました。

●2024年6月10日

    久しぶりに残業しました。

    5月29日〜31日にかけてゆー君の体調についての日記を追記しました。

●2024年6月9日

    中央公園でやっていたアウトドアイベント2日目
    今日は朝イチで行きラジコン体験が出来ました。
    私とゆー君で2台借りて haruka 嬢と交替で3人で走らせました。

    私は10代20代の頃ラジコンを走らせていたので
    コース内を自在に走らせることができました。

    ゆー君も家でラジコンを少し遊んでいるからか、
    比較的上手に走らせていました。

    haruka 嬢は初めてに近いからか四苦八苦していました。

    その後三菱デリカD:5の45度急坂登坂の体験乗車へ。
    1時間半ぐらい後の時間の予約になったため、
    ビッグハウスで買い物してからまた来ることに。

    ゆー君は申し込んだあとにビビったのか「乗りたくない」とかいう始末。

    でもなんとかストライダーで公園まで行き、3人で乗ることが出来ました。
    1輪持ち上がるぐらいの斜めのコースではボディ剛性が高さを実感しました。
    多分エルグランドではどこのドアも開きにくくなりそう。
    音も静かだしトルクも凄いし走破性も抜群。いい車ですね。

●2024年6月8日

    朝洗車をしたあと、久しぶりに月が丘の児童公園へ。
    1年ぶりぐらい?
    前回まで出来なかったことがことごとく出来るようになっていて
    私もゆー君も成長を実感しました。

    その後10:50ぐらいからチャグチャグ馬コを見学。

    夕飯はカルビ大将へ行き焼き肉を頂きました。

●2024年6月7日

    ネタ切れorz

●2024年6月6日

    X にも書きましたが、川の水系の範囲がひと目でわかる地図が便利です。
    https://watershed-maps.yamap.com/maps
    利根川水系が流域面積日本一というのは知ってますが、
    改めてこの地図で見ると本当に広いなというのを実感。

    太平洋と日本海に分かれる中央分水嶺の様子もよくわかります。
    新千歳空港付近を通っているのですがしっかりそこを判別出来ます。

●2024年6月5日

    今日はChatGPT使えました。
    帰ってきて欲しい回答が1だとすると、3とか4ぐらい有意義な情報をくれるので
    人に聞くよりも明朗で良いと思います。プログラムのサンプルソースを貰うのに関しては。

    逆に夕飯の献立を提案してとお願いしても、
    ありきたりのものしか得られずこういう用途にはあまり役立たないかなーと。

●2024年6月4日

    今日と明日はweb会議が無いので
    集中して仕事出来ます。

    と思ったら ChatGPT が夕方落ちて使えなくなり、
    仕事に影響が出ました。

    とりあえず Google や Microsoft の AI サービスを使って
    なんとかやりくりしましたが、
    速度は遅いし明確な回答を得られないことが多いし
    イマイチ使い勝手が良くない。

●2024年6月3日

    私も haruka 嬢も咳が長引いています。
    いつぞや具合が良くなかった時はおそらくコロナになっていたのでしょう。
    んでもってその後遺症なのでしょう。
    私はまだましですが haruka 嬢が咳つらそうです。

●2024年6月2日

    牧野林の生協とホーマック内のキャンドゥに行きました。
    帰りに松ぼっくりでジェラートを食べて帰宅。

●2024年6月1日

    トヨタカローラ岩手のイベントがタカヤアリーナで開催されているので
    行ってみました。
    9:20ぐらいで駐車場はほぼ満車。

    私はシミュレーターによるドライビング体験などさせてもらいました。
    ゆー君は外と中の遊具を5分500円で満喫。
    その後、風鈴を作ってスーパーボールすくって紐引っ張ってお菓子ゲッツ。

    最後にブンブンジャーのショーを遠巻きに肩車で見て終了。

何か不都合がありましたらyanまでお知らせください