〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜

2024年5月号


●2024年5月31日
    ゆー君は元気に幼稚園に行きました。

    夕飯はイオンのBISTRO 309 で食べることになりました。
    その前に期間限定のパウ・パトロールのショップがあるのでちょっと見てきました。

    いろんなグッズが売っていましたが、ゆー君的に欲しいものは無かったようです。

    309 ではゆー君と haruka 嬢はパン食べ放題コース。
    私は夜ご飯は米食いたい派なのでミックスグリル+ご飯+ビールにしました。

●2024年5月30日

    ゆー君は熱も下がり元気も出てきましたが、
    まだ食欲が戻っていないので幼稚園は休みにしました。

    夕方ぐらいには食欲も回復してきたので良かったです。

    今日も残業無しでした。

●2024年5月29日

    ゆー君が夕方帰ってきてから38度弱の熱を出し、
    食欲不振、嘔吐少々がありました。

    なので残業は無しにしました。

●2024年5月28日

    今日も予定していた設計の仕事が順調に進んで
    私個人の進捗率はマイナス2日ほどになりました。

    ただ全体での工数はまだ遅れているようなので、
    もう少し残業してカバーします。

    今年に入ってからの日々の日記の年が2023のままだったのに今日気づきました。
    文字列置換で2023を2024に変えたので、2023のままで良かったところが
    もし見つかった場合はお知らせください。

●2024年5月27日

    小学6年生の男子がドリフト大会で優勝したということで
    谷口信輝チャンネルで紹介されていました。




    足がペダルに届かないからシートポジションがめっちゃ前に行ってるし、
    座高が低いからシートをめっちゃ上に付けているせいでサイドブレーキに届かず延長加工。

    そのせいでシフトレバーの操作が瞬時に出来ないなど、
    かなり乗りにくそうな状態にもかかわらず、めっちゃ安定してドリフト出来てるのが凄いっす。
    セルフステアの戻しなどでも腕力が結構要るのでほんとすごすぎ。

●2024年5月26日

    大通りでYOSAKOIのイベントをやっていたのでちょっと見に行きました。
    意外とすぐ近くで見られて迫力満点。
    特に大きな旗を持っている人達のパフォーマンスがすごかったです。
    1本20kgぐらいあるそうです。

    ゆー君は先日幼稚園で田植えの体験をしました。
    なかなか田んぼに入る機会は無いので貴重な体験が出来たようです。
    植えたのはもち米で、12月に餅つきをして正月を迎えるそうです。

    今週は機械での田植え見学もするそうで、手植えとの違いも勉強するとか。

●2024年5月25日

    ゆー君がゆぴあすに行きたいというので
    風邪も治って体力も出てきたし3人で行くことになりました。

    駐車場は結構車が止まっていましたが、プールは比較的空いていたように思います。

    今日の昼飯は館内のロビーで食べることにしていたので、
    12時近くまで泳いでいましたが、昼ぐらいになるとさすがにガラガラに。

    コンビニで買ったおにぎりやパンなどを持参し、
    飲み物やカップそばなどは自販機で調達。

    松園生協に寄って買い物して帰宅。

    ゆー君は帰りの車でも眠らず、
    家に帰ってから風呂で水遊びを堪能したのちタブレット学習とゲームをしていました。
    昼寝しなくても大丈夫になってきたのねー。

●2024年5月24日

    AG-Grid という 開発ツールの調査をしていました。
    デモサイト のようにブラウザ上から表の入力などが簡単に出来る仕組みを提供するツールです。

    ChatGPT を駆使して、AG-Grid のサンプル的なプログラムを作ってもらい、
    わからないことはAIに聞いたりしてなんとか希望の動作が出来るサンプルを
    作れるようになりました。

    AIを駆使して仕事するってこういうことなのねーと実感。

    先日ネットニュースで見たのですが、
    手書きの表のようなメモ書きをExcelにしてと頼むと ChatGPT がExcel化してくれたりもするようです。

    幼稚園の献立のPDFを読み込ませて余計な情報をカットして品名だけExcel化出来るかもしれません。
    ファイルアップロードは月額を払わないといけないみたいですが。

●2024年5月23日

    今日は22時まで残業しました。
    昨日までに終わらせる予定の仕事が、なんとか今日まででおわりました。
    今日からの予定だったものは4日の工数の予定ですが、
    中身をみたら明日予定の調査結果次第ではそんなに設計に時間はかからなそう。

●2024年5月22日

    久しぶりに残業しました。
    そろそろ22時ぐらいかなと思ったら23時過ぎ。

    集中すると時間がわからなくなりますね。

    仕事部屋のディスプレイの上に大きなアナログ時計がほしいなあ。
    100均行った時探してみるかな。

●2024年5月21日

    ゆー君の散髪をリビングでするときに使っているマスカーテープをモノタロウで買いました。
    ついでに3Mのマスキングテープもホームセンターで買うと高いですがまとめ買いすると
    100均のより安いので一緒に買いました。

●2024年5月20日

    朝から気管支炎ぎみで痰が出たり声がガラガラだったりしました。
    haruka 嬢も体調はあまり回復しておらず咳き込んだり体力がなかったりしているようです。
    二人して咳止め飲んだりしてしのいでいます。

    ゆー君は幼稚園の田植えの予定でしたが雨で順延に。

●2024年5月19日

    未明に吐き気と下痢で起きました。
    吐くほどではなかったものの、気持ち悪い状態が続いたので1時間ほど脱衣場で待機。

    午前中は haruka 嬢も体調不良だったので、
    買い物に行くかどうか悩みましたが、ネットスーパーよりは
    直接選んで買いたいということで、マスクしてお出かけ。

●2024年5月18日

    午前中は車検の打ち合わせに行ってきました。
    行く前にゆー君とヤマダ向かいの公園に行き STRIDER 14x を10分ほど乗りました。
    もう自在に行きたいところに行けるし人などもよけられますね。

    車屋では車検の見積もりやら査定審査などをしてもらいました。
    ゆー君はその間キッズルームに居た初見の子と楽しく遊んでいました。
    同じ5歳の男の子だそうです。

    車の現在の買い取り価格は約220万円とのことでした。

●2024年5月17日

    会議3本と部の歓迎会の為13時入りで郡山に向かいました。
    9:50のはやぶさはいつもよりかなり混んでいました。
    仙台で乗り換えたやまびこはガラガラ。

    11:29に郡山に着き、昼飯は三松会館へ。
    比較的ガラガラでした。着席する前に
    野菜炒め単品とラーメンをオーダー。
    2分しないうちに着丼。

    野菜炒め(゚д゚)ウマー。
    ラーメンは酔っ払いってる時に食べると美味いのかな。
    次回は野菜炒め定食にしよう。

    続々とお客さんが来ていて12時前には満席になっていました。

    午後は会社で仕事をし、18時から刀削麺で歓迎会。
    20:30ぐらいに解散となり、駅に行く他の二人と歩いて市役所方面のバス停へ。
    まだバスがあったのでバスで郡山駅に向かいました。

    終電も比較的ガラガラでワンカップとサラミでちびちびやりながら
    23:30に盛岡到着。

    歩いて24:00ぐらいに自宅到着。

●2024年5月16日

    大相撲夏場所は上位陣が休場しまくっていたり、
    応援している力士があまり振るわず、ほとんど見ない状態になっています。
    春場所で優勝した尊富士も初日から休場しているし。
    先場所で優勝を争った大の里の勝ち負けだけ注目しています。

●2024年5月15日

    haruka 嬢は少し回復してきたようです。
    今日は課外授業でお迎えの日だったので haruka 嬢が行きました。
    ちょうど担任の先生とゆー君が待っていたので、
    幼稚園での様子を詳細に聞くことが出来たようです。

    問題となるようなことは何も無い、
    給食は残す子が多い中、ほとんど毎日完食している、
    先生として非常に助かっている、
    とのことでした。

    少し様子が聞けて良かったです。

    給食はクラス全員が35分で食べ終わるように訓練中とのこと。
    2学期は30分、3学期は25分にして小学校の給食時間に
    間に合うように訓練するのだそうです。

●2024年5月14日

    haruka 嬢が38度台の発熱で辛かったようです。
    先週のゆー君の風邪を貰ったらしい。
    私も喉と鼻水の調子が悪いですが熱は無く。
    ゆー君は鼻と咳は出るけど元気モリモリ。

    haruka 嬢曰く次は私の番だとのことですが、
    今週末出張なのでなんとか持ちこたえたいと思います。
    去年の年末だかに体調不良で出張キャンセルしたような記憶が。

●2024年5月13日

    今週も週明け平日は雨模様でした。
    今日は久しぶりに結構な雨量+風も強く。
    園バスに乗せただけなで2,3分しか外にいませんでしたが、
    膝上まで濡れました。

●2024年5月12日

    目指しのセットを忘れていたため思いっきり寝坊して8:45に起きました。

    昼ご飯はゆー君の希望ではなまるうどんに行く予定でしたが、
    私も haruka 嬢もあまりうどんの気分ではなかったので、
    南イオンのフードコートへ行くことに。

    ゆー君ははなまるうどん、私はリンガーハット、haruka 嬢はマックで
    昼食を調達して食べました。
    ちょうど昼時だったので満席に近かったです。

    その後、イオンのスーパーで食材を購入して帰宅。

●2024年5月11日

    午前中はゆー君の尿検査と血液検査のため小児科へ。
    尿検査では最初の尿を少し出して、一度止めてから紙コップへ少し入れ、
    また止めて、残りを小便器にするという一連の作業をスムーズに出来ました。

    血液検査は幼児だと寝た状態で保護者に抑えてもらいながらするのが多いようですが、
    ゆー君は自分で座って大人と同じように出来ていました。
    看護師さんたちもびっくり。

    結果は1週間後以降に出るとのことでしたが、
    投薬予定の薬が6歳からとのことなので誕生日以降に行くことになるかも。

    その後松園の生協で買い物をして帰宅。
    すぐにしまむらへ行き、ゆー君が haruka 嬢へプレゼントする部屋着を探しました。
    ゆー君が「これがいい!」というのが見つかったので購入。税込み550円。やすっ。

    夕方にゆー君の誕生日プレゼントの下見でまた南イオンのトイザらスへ。
    その後、ユニクロでマイクラの服を買いました。

    夕飯は道とん堀に行きましたが、満席だったので、別の道とん堀へ。
    こちらは空いていました。

    1時間半ほど飲み食いして5,500円。
    お好み焼きは家で焼いて食べたほうが安いし美味しいと思いました。

●2024年5月10日

    バリバリと細かい作業の仕事をやってだいぶ目に負担がかかりました。
    目薬をもうちょっと頻繁にしようかな。

●2024年5月9日

    未明にゆー君の熱が38.7度まで上がりました。
    少し吐き気もするというので一応洗面器も用意。
    何度かくしゃみと鼻水の為起きていましたが、
    吐くようなことも無く朝になりました。

    朝の体温は37.0度。
    でも元気が無さそうだったのとまだ少し吐き気がするというので
    今日は幼稚園はお休みに。

    日中は体調不良の症状を見せつつも比較的元気に過ごし
    1時間ほど昼寝をして夕方にはほぼ元通り。

    明日はりんご園へ遠足なので休まず行けると良いです。

●2024年5月8日

    幼稚園の課外授業の公開教室があり haruka 嬢が行ってきました。

    ゆー君はだいぶ出来が良かったようで、
    授業が終わったあと「先生の助手になってくれて助かったよ」
    「助手料払わないとな!」などと褒められたそうです。

    良かったねえ。

●2024年5月7日

    4連休が終わり、今日から仕事です。
    優翔も元気よく幼稚園に出かけていきました。

    が、連休明けの雨の朝。
    連休明けで給食が無いので弁当、火曜日なのでメロディオン、
    座布団や体操服などの一式、雨合羽、傘など
    持ち物が沢山になっていました。

●2024年5月6日

    優翔と二人で交通公園へ。
    自転車で交通公園デビューしました。
    もうほぼ思い通りの場所へ行けるし、思い通りの場所で止まることが出来るようです。
    ちょっとしたマンホールの段差や、登り坂、下り坂も自由自在。

    本人もとても喜んでいました。
    どこまでも行ける気がする!と。

    青山の生協で買い物してキッズカードのスタンプ貰って帰宅。
    夕飯はまるまつで頂きました。

●2024年5月5日

    優翔と二人で中央公園へ。
    当初の目的はサッカーでしたが、自転車に乗って行くことになり、
    久しぶりにストライダー14xに乗ったらすぐに乗れるようになったので、
    自転車のほうが面白くなり、公園内でもほぼ自転車で走っていました。

    狭い所も足をつかずに走れるようになったので
    交通公園にも行けるね、と言ったら行く気満々になっていました。

    サッカーも少しだけしました。
    午後は遺跡の学び館に行って火おこし体験をしようと思ったのですが、
    1時間待ちとのことで断念。

    向中野の生協に買い物に行きました。
    キッズカードを作ってもらいました。
    子連れで生協に買い物に行くとスタンプを押してくれて、
    規定数溜まったら何か貰えるようです。

●2024年5月4日

    haruka 兄を交えて4人で、雫石のファミリーランドへ
    ピクニックに出かけました。

    池の水もさほど冷たくは無かったですが、
    まだ生き物はアメンボぐらいしか居なかったです。

    サッカーをしたり虫取りをしたり鬼ごっこをしたりして過ごしました。
    帰り際に haruka 嬢がアマガエルを見つけていました。

    今日は結婚記念日なので、
    タルトタタンとプランタンブランをハシゴしてケーキなどを購入。
    夕飯後に食べました。

●2024年5月3日

    子ども科学館のイベントに出かけました。
    9時ちょい過ぎに着きましたが既に入場待ちの行列が。
    20分ぐらいかけて入場。

    プラ板に絵を書いて熱して小さくしてキーホルダーのようなものを作ったり、
    スライムを作ったり空気砲を体験したり、
    プラネタリウムを見たりして過ごしました。

●2024年5月2日

    なかやまきんに君の youtube チャンネルを見ながら
    世界一楽な筋トレを毎日 haruka 嬢とやっています。

    1日6分〜10分ぐらいなので無理なく続けられそう。

●2024年5月1日

    最近ゆー君が寝る時に私が先に寝てしまう日が多く、
    なかなかプライベートな時間が取れずにいます。

    酒を飲まない日でもあっという間に寝てしまったので、
    純粋に眠いんだと思います。

    ゆー君が一人で寝てくれると良いのですが、
    私は暗いところで横になるとすぐに寝られるので困ったもんです。

何か不都合がありましたらyanまでお知らせください