〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜
2023年10月号
●2023年10月31日
ゆー君は咳と鼻水で幼稚園休みでした。
熱は下がって比較的元気でした。
haruka 嬢は歯医者の予約が入っていたし、
私も web 会議があったのでリビングで大人しく一人で過ごしていたようです。
●2023年10月30日
ゆー君は幼稚園から帰ってきて、頭痛と関節痛を訴え、
元気があまり無かったです。体温を測ったら37.9度。
おやつやタブレットをせず1時間ほど昼寝しました。
●2023年10月29日
西松屋に行ったあとベルフ向中野に買い物に行きました。
ベルフではハロウィンの大きなかぼちゃを見つけて
そこに置いてあるカードを持ってサービスカウンターへ行き
トリック・オア・トリートと大きな声で言えた子に
お菓子プレゼントのイベントをやっていました。
ゆー君も自分で店内をうろうろして探し出し、カードを持って行って
元気に「トリック・オア・トリート!」と言えてお菓子を貰っていました。
●2023年10月28日
ゆー君の身長は115.8cm。一ヶ月前と変わらず。
体重は20.50kg。400gの増加。
順調に成長を続けております。
最近食後の歯磨き中に仰向けに寝て足を揃えてピンと伸ばし、
かかとを床から少し浮かせてそのまま何秒いけるか
という腹筋鍛える運動をしています。
20秒ぐらいは普段からやっていますが、
今日はプルプル震えながらも100秒達成していました。凄い。
●2023年10月27日
幼稚園のイベントで今年できた新しい県営野球場に行きました。
普段の幼稚園生活でしていることや、お友達さんとの接し方など、
日常の様子を間近で見ることが出来る良い機会でした。
イベントが終わってからゆー君の初めてのコロナワクチン接種へ。
独立行政法人国立病院機構 盛岡医療センターに初めて行きました。
休日や夜間の緊急時にはここに電話して受け入れてくれる施設ということで
名前は知っていましたが行くのは初めて。
堅苦しいイメージでしたが、実際は看護師さんやスタッフさん、先生など
とてもにこやかで親切丁寧な感じでした。
その後、私と haruka 嬢でゆー君の皮膚科近くのクリニックへ移動。
うちらは5回目の接種でした。
その後、カワトクへ行きました。
屋上の人工芝広場に初めて行ってみました。
地下で夕飯の買い物をして帰宅。
●2023年10月26日
明日11時以降に休暇をもらう予定でしたが、
明日締切の開発作業が切りの良いところで終わらず、
残業して終わらせました。
明日はすっきりさっぱり休暇を貰います。
●2023年10月25日
他の人が担当だった開発作業5本を昨日から請け負って
今日も黙々と作業していました。
●2023年10月24日
ゆー君が19cmの瞬足で幼稚園に行きました。
6歳ぐらいのサイズだそうです。
●2023年10月23日
ゆー君の下の前歯に歯石が少しついているのを見つけたので
来月予定の定期検診も兼ねて幼稚園から戻ってから二人で行ってきました。
1時間ほどで帰宅。
次は3か月後です。
●2023年10月22日
今日は盛岡シティマラソン2023の日だったので市内のあちこち通行止め。
というわけで買い物はイオンに行きました。
17周年のイベントをやっていていろんな催し物があるようです。
イオンモールアプリの抽選でGODIVAのチョコレートが当たりました。
マラソンは沿道では観戦せず、テレビ岩手の生中継を録画したものを見ました。
夕飯はカルビ大将に行く予定です。
今回も厳選コースにしてみました。
前回よりは沢山食べられたように思いますが、
まだまだ小さい子が居ると時間が足りなく感じますね。
次は1つ下の特選コースでも良いかな。
でも牛ハラミが選択不可。だけど今日は牛ハラミ在庫無しだったので
豚ハラミ食べたけど豚ハラミもなかなか美味かったし。
あーでも国産牛ホルモンも選択不可になるし。
通常の牛ホルモンも食べとけばよかったなー。
●2023年10月21日
ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)の、
スーパーマリオブラザーズワンダーが昨日発売となりました。
午前中にヤマダ電機へ行きJoy-Conを追加で2つ購入。
午後から早速3人でプレイ。
Joy-Conは小さくゆー君の手でもしっかりBダッシュ出来る感じです。
ちょっとずつプレイしてマリオを自由に動かせるようになると良いです。
ちなみにゆー君はキノピオ好きみたいです。
●2023年10月20日
今月から残業する日が増えてますが、
だいたい23時ぐらいまでで終わっていました。
しかし今日はきりの良いところまでやったら25時になってしまった。
毎日眠いです。
●2023年10月19日
5月の連休明けから続いていた工事用の足場の設置。
明日にも撤去される見込みです。
シートは昨日撤去され、やっと家の窓から
明るい空が見られるようになりました。
●2023年10月18日
最近キーボードのキーを押すと違う文字が入力される、
といった現象がたまに起きていたのですが、
どうやらセキュリティソフトのESETの設定による誤動作のようです。
設定を変えてみて様子見をしようと思います。
[設定]-[セキュリティツール]-[インターネットバンキング]から
「設定」を選びセキュアブラウザからキーボード保護を解除する。
●2023年10月17日
岩手山が東北で初めて初冠雪したそうです。
つい先日まで半袖半ズボンで外を出歩いていた気がしますが、
一ヶ月ぐらいでもう雪ですか。
また長い冬に突入しますね。
●2023年10月16日
haruka 嬢が見つけてくれた
盛岡新幹線車両センター基地公開イベントというのに
申し込みました。
当日は八幡平方面に2泊で出かける予定ですが、
日中は盛岡に戻ってくることになります。
●2023年10月15日
haruka 嬢がまだ体調復旧していないので、
ゆー君と二人でトライアルに買い物に行きました。
トライアルはレジカートを使えばかごに入れる時に
自分でバーコードを読み込んで会計の手間が省けるので楽だし、
ゆー君が率先してバーコード読み取りをしてくれるので助かります。
午後は雨降だったので自宅でまったり。
ゆー君は最近WiiUのマインクラフトを始めましたが、
まだまだいろいろ試行錯誤段階です。
今日は自分で掘った落とし穴に落ちて地下の洞窟に迷い込み、
天井を掘りまくってまた穴を増やして何回も落ちるという
ループに陥っていました。
何かものを建設するのはまだまだ先になりそうです。
●2023年10月14日
haruka 嬢が発熱でダウンしました。
予定していた好摩駅でのIGR銀河鉄道まつりには、私とゆー君の二人で行くことに。
盛岡駅まで車で行き、IGRの切符でホームに入ると青い森鉄道の車両でした。
9:40頃好摩駅に到着。
好摩駅の駐車場は6割ぐらいの埋まり具合。
ゆー君は最初にチラシ持参で無料のミニ電車に乗ったあと、
テレビ中継が入っている中で菓子投げに参加。
あとでテレビ放送をチェックしたらばっちり写っていました。
その後会場をぷらついたり、さんさ踊りを見たり、レールスターに試乗したりしたあと、
軌陸車の体験乗車待ち中に再度中継が入り、がっつり映りました。
その後、抽選券でクジを引き、ゆー君が4等、私が参加賞をゲッツ。
12時過ぎの電車で盛岡駅へ戻りました。
フェザン地下の杵屋に入り、ゆー君はうどんとカレーがセットのお子様プレート。
私は彩りそば単品を注文。
その後、盛岡駅2階コンコースで開催されていた盛岡駅まつりに参加。
踏切やホームにある非常停止ボタンの実物押し放題体験や、
記念切符の発券、E6系の実物パンタグラフやブレーキを触ったり、
ボルトの緩みを探す打検検査で正解して粗品を貰ったり、
行き先表示板に好きな文字を表示してもらったり、
点検用ドローンを飛ばさせて貰ったり、充実した内容でした。
来年は3人で参加したいです。
●2023年10月13日
郡山に日帰りで出張でした。
9:10のバスで行き9:50の新幹線に乗る予定でしたが、
その時間なら歩いて行っても変わらんということで久しぶりに歩きで駅へ。
結構天気もよく日なたは暑かったです。
丁度入線時刻にホームに到着。
仙台で乗り換えて郡山は11:30着。
今日は利久で牛タン食べることに。3枚6切れ+ご飯大盛りで丁度良かったです。
大盛りは通常50円増しとのことですがランチだと無料だそうです。
その後、打ち合わせ時間まで余裕があったので献血ルームに立ち寄り。
受付して出るまで50分ぐらいで終わりました。
その後、タクシーで本社まで移動。
会議を16時ぐらいまでやって、その後開発関係の打ち合わせをして、
17時ごろ会社を出ました。
20分ほどバスを待って乗車。
いつもより30分ぐらい早いので、道路も比較的混んでなく、
余裕を持って郡山駅に到着。
お土産を買って18:00過ぎのやまびこに乗り、仙台で乗り換えて19:33に盛岡着。
haruka 嬢とゆー君が耳鼻科の帰りに西口駐車場に車を停めて
鍵を隠しておいてくれたのをゲッツして車で帰宅。
haruka 嬢とゆー君はバスで帰宅していました。
●2023年10月12日
最近ゆー君が寝る時間に一緒に布団に入って
そのまま寝てしまって、haruka 嬢に起こされても起きる気力が無く
起きないという日が増えています。
グランツーリスモ7もほとんどプレイ出来ていないし、
F1などの見たいテレビも結構溜まっています。
はやくゆー君が1人で寝てくれるようになると良いなあ。
●2023年10月11日
haruka 嬢が haruka 父の通院と図書館と買い物に行き、
丁度昼ぐらいに戻ってきたので、トレンタへ行き昼食。
その後ガソリンスタンドで給油ししまむらで秋服を買って帰宅。
ゆー君は元気に水泳教室までこなして帰って来ました。
藤井聡太7冠が、永瀬王座を破って八大タイトル全冠制覇しました。
羽生さんも全冠制覇しましたがそのときは7タイトルだったので8つは史上初です。
しかもタイトル戦で一度も奪取されたこと無し。
この状態がいつまで続くのか楽しみです。
●2023年10月10日
ゆー君の熱は下がり比較的元気になりましたが、
ご飯をほとんど食べてなかったので念のため幼稚園やすみ。
今日1日ほぼ通常通り過ごせたので明日から復活できそうです。
残業しました。
●2023年10月9日
ゆー君が朝方から元気が無い様子。
頭が痛い、吐き気がするということで、
一度起きて少し遊んだものの、自分で布団に行きました。
熱を測ると39.0度。
ほぼ1日寝て過ごしました。
●2023年10月8日
天気が良かったのでつなぎ多目的広場へ行き
ストライダーをしたりサッカーを見たりしました。
その後ローソンで昼飯を買って
御所湖広域公園でピクニック。
午後は乗り物広場で遊んできました。
マイヤタウンへ行き買い物して帰宅。
夕飯は手巻き寿司にしました。
●2023年10月7日
午前中は古館駅近くの畑で芋掘り体験をするので出かけました。
少し早めに出て矢幅駅前のねむの木公園で鬼ごっこ。
高低差があったり隠れる木などもあって楽しめました。
10時から11時30ぐらいまで芋掘り体験。
大量でした。
ゆー君はトンボを自分で捕まえられるようになりました。
生きたミミズも捕まえられるようになりました。
帰りに手打ちそば処北川庵に行ってみました。
昔からある大きな農家の外観の古い建物。
入り口に予約20食限定と書いてありました。
通りがけに寄った旨を伝えると、大丈夫ですよーと
通してくれました。
つゆがめちゃくちゃ美味かったです。天ぷらもうまうま。
機会があったらまた是非行きたいです。
ゆー君もざるそば1人前完食していました。
久しぶりにクロステラスへ行き、
ついでに近くのミッシェルでパンを買って帰宅。
●2023年10月6日
ゆー君は幼稚園の行事でりんご園に出かけたようです。
ゆー君「朝の会してー」
ゆー君「遊んでー」
ゆー君「バスに乗ってー」
ゆー君「りんご園に行ってー」
ゆー君「写真撮ってー」
ゆー君「帰ってきてー」
私、haruka 嬢「おいおいおい」
私、haruka 嬢「写真撮っただけかよ!」
●2023年10月5日
ゆー君がインフルエンザ予防接種をうけてきました。
制服のまま小児科に行ったのでいろんな人からかっこいいと言われたようです。
注射はガン見だったとのこと。
●2023年10月4日
WiiU の スーパーマリオ3Dワールドの1-1でゆー君が操作方法を練習中です。
まだ、コントローラが大きくてきちんと持てないですが、
Bダッシュやジャンプ、うさぎ捕まえなどはだいぶ思い通りに出来るようになってきました。
もう少し手が大きくなってしっかり持てるようになればどんどん上達するでしょう。
●2023年10月3日
この日の日記書いてないのに6日に気づきました。
・・・なんもねえな。
Amazonの 「Prime Try Before You Buy」というサービスをよく使います。
身につけるもの、靴とか服とかズボンとかを、
何点か選んで無料で送ってもらって、自宅で試着をします。
気に入ったものはそのまま購入し、気に入らなかったものは無料で返品。
便利ですわー。
●2023年10月2日
今日も残業する予定をしていましたが、
思ったよりも受け入れ態勢が整っていないことが判明したので、
残業しないことにしました。
●2023年10月1日
盛岡競馬場で鉄道フェアinOROというのがあるので行ってみました。
開始30分前着ぐらいで行きましたが、既に沢山の人が行列。
普通に競馬の開催日でもあったのですね。
家族連れよりも競馬ファンのほうが多かったです。
入場チケット1人200円を買って列に並びます。
11時ちょっと前に開門。
サンマ塩焼き振る舞いと畜産加工品プレゼントの引換券を貰って
鉄道フェアを眺めたり、競走馬輸送車を見学したり、
公園で遊んだりして楽しみました。
競馬も30分に1回ぐらいのペースでやっていたので、都度
芝生のほうに行って見てみました。
ゆー君が芝生が気に入ったのか景色が気に入ったのか
結局5レースぐらい見ていました。
昼食はトルネードポテト、イカぽっぽ、焼きそばなど。
帰る時にゲリラ豪雨になってずぶ濡れになりました。
車中昼寝しつつマイヤタウンまで移動し、
ダイソーでゆー君の小遣いでおやつを買って帰宅。
夕飯は haruka 兄の誕生祝いということで haruka 父と5人でまるまつへ。
前回は湯豆腐3人前でしたが今日は2人前で丁度良かったです。
ゆー君は栗ご飯御膳だったかな。
私はサラダと湯豆腐メインで締めは酸辣湯麺にしました。
ゆー君は haruka 兄に自分で書いた似顔絵入りハンカチをプレゼントしました。
haruka 父には幼稚園で描いてきた敬老の日の似顔絵をプレゼントしました。
何か不都合がありましたらyanまでお知らせください
