〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜

2023年8月号


●2023年8月31日
    今日から仕事復帰でした。
    いきなりweb会議がありましたが、
    先日まで汗をかかなかった反動なのか、めっちゃ汗だくな状態になり、
    会議中ずっとタオルで汗を拭いていました。
    取り組み前の力士並みの汗の量でした。

    エアコンをガンガンにかけて1時間ほどの会議が終わった後、
    体温を測ってみたら35.8度。
    普段37.0度ぐらいが平熱なのでだいぶ冷えていました。

    haruka 嬢はまだ高熱は出ていないようですが、体調は悪そうです。
    ゆー君は夏祭りで元気に幼稚園に出かけていきました。

●2023年8月30日

    体調はだいぶ回復はしてきましたが、
    まだ万全では無いので今日も休むことに。

    ただ、明日からいきなりフルタイム勤務はきつそうだったので、
    練習がてらAWSの試験勉強のためのオンデマンド視聴や
    模擬試験をやっていました。

    haruka 嬢が喉の痛みと微熱を訴えていました。

●2023年8月29日

    朝起きて熱は39.0度。
    抗原検査は実施後15〜30分で結果が出るとのことでしたが、
    キットに溶液を垂らした瞬間ぐらいから陽性反応が。
    その後15〜30分経つとひときわ陽性反応が輝いていました。
    喉と頭がめっちゃ痛く、昨日に続いて今日もほぼ寝ていました。

    昨日と今日はとても寒く、いつも暑がりの私が珍しく冬の格好をして過ごしました。
    それで汗も出ずちょうど良い感じでした。

●2023年8月28日

    未明から喉が痛く寒気がしていて朝熱を測ったら38.2度
    コロナの時と同じような症状でだるかったので急遽休みを貰うことに。

    家の近くの病院に電話してみたら、今日は混雑しているので発熱外来は受診不可とのこと。

    県の相談窓口に電話したら医療用の抗原検査キットを購入して自分で検査してくださいと。
    haruka 嬢に検査キットを購入してきてもらいました。

●2023年8月27日

    ビッグルーフ滝沢で行われている滝祭2023に行きました。
    https://bigroof.jp/2023/08/25/takisai2023/

    開始10分前に到着しましたが既にかなりの人が来ていました。
    滝沢市役所の臨時駐車場のようなところに停められました。

    高所作業車体験に haruka 嬢とゆー君が参加しました。
    地上30メートルまで上がっていきました。私は高所恐怖症なので辞退。
    その後、いわなつかみ取りをゆー君が体験。
    なかなか掴めませんでしたが、最後にちょっとだけ掴んで焼いたイワナと交換。
    3人で美味しくいただきました。

    その後自衛隊の展示車両を見たり、ふわふわちゃぐぽんで飛んだりはねたり、
    小学生のバトンダンスを見たり、かき氷を食べたりして過ごし12:30頃会場を出発。

    大釜のセブンイレブンで軽めに昼食を食べ、一度自宅に戻って昼寝。

    夕方ビッグハウスに買い物へ行き、一度自宅に戻ってから、
    マッハランド近くのカルビ大将に行きました。

    今回厳選コースの食べ放題にしましたが、
    1注文あたりの肉の量が少なかったので、もっとガンガン頼まないといけないし
    一度にいろんなものを注文すると、全部大皿にまとめてロボットが持ってくるので
    どれが何の肉なのかさっぱりわかりませんでした。

    次からの教訓にしたいと思います。
    時間はちょうど良かったかな。

    食べ放題のときは酒は自重しましょう。

●2023年8月26日

    午前中はゆー君と二人で耳鼻科へ。
    20人待ちぐらいでしたが、30分ほどで呼ばれました。
    待ってる間はオセロで遊んでました。

    帰りにはなまるうどんで昼食をテイクアウトして帰宅。

●2023年8月25日

    7時ちょっと前に朝食会場へ。
    まだ5人ぐらいしか居ませんでした。
    7:15ぐらいから続々と人が来て6割ぐらいの席が埋まっていました。

    ドリンクバーはファミレス並みにいろんな飲み物があって良いです。
    プレーンヨーグルトもめっちゃ美味かった。
    ご飯も3種類あったしパンもありました。

    8時過ぎのバスで会社へ。
    今日は福島県南東部のほうへ出かける予定が先方都合でキャンセルとなったので
    定時まで会社で仕事します。

    17:40に会社を出て、バス停に着いたらちょうどバスが来ました。
    余裕で1つ前の新幹線に乗れると思ってきっぷを変更したのですが、
    週末の郡山駅付近の交通渋滞が凄まじく、
    ギリギリ間に合わなくなりました。

    きっぷの変更は1回のみなので再変更出来ず。
    仕方なくはやぶさはデッキに乗ることにしました。
    郡山仙台のやまびこは自由席に座れました。

    郡山駅改札内の駅そばで冷たいそばを食べました。

    20:33に予定通り盛岡駅に到着。haruka 嬢とゆー君がホームまで
    迎えに来てくれました。

●2023年8月24日

    今日と明日は郡山出張です。
    朝2番のバスで盛岡駅へ向かおうとしたら、
    suica の機械が壊れているので現金のみとのアナウンス。

    それを聞いて財布を取り出そうとしたら、財布を入れたバッグを
    家に忘れてきたのに気づいて次のバス停で下車。

    家に戻ってバッグを持って、タクシーで盛岡駅へ向かいました。
    予定していた新幹線へはダッシュでギリギリ間に合いました。

    予定通り9:30に会社到着。
    会議などをして予定を着実にこなし、18:00にI君が宿泊先まで
    送っていくというのでお願いすることにして退社。

    夕飯はI君の希望でびっくりドンキーへ。

    18:45に宿泊先のシーラックパルへ到着。
    今日の最安値の宿でした。
    最近出来たところで、綺麗だし日本酒のサーバなどもあったり
    チェックイン・チェックアウトが自動だったり朝食全プラン無料だったり
    なかなか良いところです。会社までバスで10分ぐらいなのも良い。

    ただ、住宅地なので周りに飲食店が少ないのがちょっと使いにくいかな。
    せめて隣にコンビニがあれば良いのですが。

●2023年8月23日

    金曜日に久しぶりに客先訪問の予定が入ったので、
    明日から一泊で郡山出張に行くことになっているのですが、
    直前で客先都合の為延期となりました。

    調整した結果、来週私以外のメンバーで訪問することに。
    とりあえず私の明日の出張予定は変わらず。

    客先へは郡山から車で往復3時間かかるので、
    その時間を設計に費やせるのである意味ラッキーでした。

    盛岡-郡山の移動時間は AWS の認定試験の勉強に費やします。

●2023年8月22日

    haruka 嬢は歯医者の日でした。
    順調に植え直した歯が根をはりつつあるようです。

●2023年8月21日

    今日から二学期。
    ゆー君は「寂しいー」とか言いながらもニコニコで幼稚園バスに乗って出かけていきました。

    帰ってきてからはいつものルーティンを自分でこなして
    あっという間に入浴、夕飯の時間に。

    二学期もあっという間に過ぎて冬休みが来そうです。

●2023年8月20日

    9:15にホテルをチェックアウト。

    三沢ビードルビーチに向かいます。
    天気は予報よりも良くて青空が見えていました。

    1931年に初めて太平洋無着陸横断を三沢市のビーチから飛び立った
    ミス・ビードル号にちなんだものだそうです。

    きれいな砂浜と遠浅の人口のビーチなので、岩手県のようなリアス式では味わえない
    本格的な海のビーチを楽しめました。

    温水シャワーも100円で5分も出るし、シャワー室内に着替えるスペースもあって助かります。
    今度から海水浴はここに行こうかなあ。

    13時ぐらいになって雨がぽつぽつしてきて本降りになるレーダー予報だったので
    支度して昼食を食べにココス三沢南町店へ移動。

    米軍基地がある三沢市内はどこもアメリカ感がありました。
    米軍ナンバーやYナンバーの古い日本車が沢山走っているし、
    至るところで外国人を目にするし。
    沖縄に行ったときと同じような空気感を三沢市からは感じられました。

    ココスにも見える範囲で4組ほど外国人客が居ました。

    14:30頃三沢市を出発し下田百石ICから高速に乗り、
    順調に走って16:00杉に盛岡に到着しベルフ牧野林で食材の買物。
    17:30に無事帰宅しました。
    ゆー君の夏休みは今日でおわりです。

●2023年8月19日

    午前中私とゆー君は歯科検診。

    会計の人が新人さんに変わっていてまだ研修中だったようです。
    いつもより30分ぐらい多く時間がかかりました。

    航空科学館と海水浴目的で10:30に自宅を出て
    1泊2日で三沢市へ向かいます。

    途中岩手山SAでランチ。

    その後、ゲリラ豪雨を何度かくぐり抜けて14時過ぎに三沢航空科学館へ到着。
    思ったよりも家族連れが多かったです。
    ゆー君は最近飛行機大好きなので、テンションあがりまくり。
    「うわぁぁぁ〜〜〜(*^^*)」などと言いながらあちこち見まくっていました。
    たっぷりと2時間半ほど滞在し、ユニバースで買い物してから三沢シティホテルにチェックイン。

    夕飯はここから徒歩ですぐの魚民を電話予約していたので時間前に行ってみました。
    が、予約のところに名前が無いとのこと。
    あれー?と思って電話番号確認したら、十和田市の魚民になっていました。
    ネットで三沢市のを検索して電話したはずなのにー。

    で、三沢のほうは本日満席とのこと。
    十和田市は車で30分ほどで行けるので、
    急遽そちらに行くことにしました。私は既に練習でビールを飲んでいたので
    haruka 嬢の運転で。(汗)
    県道22号を西進し、ほとんど信号が無いルートで40分弱で十和田市へ到着。

    こちらの店は閑古鳥が鳴いていました。
    おかげで居酒屋なのに静かに過ごせたし注文したものもすぐ出てきました。

    20:30近くまで滞在してまた30分ほど haruka 嬢に運転してもらい、
    21:00過ぎに無事ホテル着。

    予約する場合は電話番号と住所を照らし合わせましょう(汗)

●2023年8月18日

    ゆー君は午前中耳鼻科へ。
    検査結果が判明しました。
    杉やハウスダストが若干のアレルギー。
    卵黄は問題なし、卵白や小麦は数値は0だけど全くのゼロでは無い模様。

    ゆー君の血液型は予想通りA+でした。

    その後、耳鼻科近くの公園でシャボン玉などをして遊んで来たようです。

●2023年8月17日

    今週末三沢方面に一泊で出かける予定になったので
    haruka 嬢が食べ物屋などをいろいろ調べてくれました。

    雨だけが心配です。降らないといいなー。

●2023年8月16日

    お盆期間ですが私は通常通り仕事。

    午前中はゆー君の希望で haruka 嬢と二人でプラネタリウムを見に行きました。

    夕方に舟っこ流しがあるので二人はバスで出かけていきました。
    実際に船が流れ始めたのは17:20ぐらいだったようです。
    帰りは私が仕事が終わったので迎えに行き、18:00に帰宅。

    間もなくして haruka 兄と彼女さんが来てくれたので
    仙台の水族館や十和田湖、沖縄のお土産を手渡し。

●2023年8月15日

    黙々と仕事していました。

●2023年8月14日

    私は今週は通常通り仕事ですが、haruka 兄が夏季休暇だったので
    haruka 嬢とゆー君と兄と3人でいわて子どもの森へ出かけていきました。

    行くときに滝沢インターの先から岩手町までの4号線が渋滞だったようで、
    いつもより40分ぐらい時間がかかっていました。

    岩手町や葛巻、久慈方面に行く人達はみんなここ通るから仕方ないですね。
    盆正月の時期は西根インターまで高速ワープして
    そこから岩手町まで県道257を使ったほうが良さそう。

    11時ぐらいに着いて、すぐに昼食食べてから遊んだようです。
    雨予報でしたが外のじゃぶじゃぶ池でも遊べたようです。
    幼稚園の仲良しのS君にも偶然遭遇した模様。

●2023年8月13日

    午前中は盛岡市長選挙と盛岡市議会議員選挙の投票に行き
    そのあと haruka 父兄と合流して haruka 母の墓参りへ。

    昼飯は前潟イオンのかんながらに久しぶりに行きました。
    ゆー君は初めて。

    20分ぐらい待ちましたがお店の計らいで
    通路を挟んだ4人がけテーブル2つ用意してくれたので、
    ゆー君と兄と父のグループと、私と haruka 嬢のグループにしました。

    いつもと違う並びで食事が出来てゆー君も楽しそうでした。
    時間かかりながらも子ども用メニューを完食。

    送迎したあと、マイヤへ行き買い物して帰宅。
    夕飯は手巻き寿司にしました。(゚д゚)ウマー。

●2023年8月12日

    haruka 嬢の足の筋がおかしくなって歩行困難になりました。
    沖縄に行く前の状態再発だそうです。かわいそうに。

    午前中は土砂降りの中ゆー君と二人でゆぴあすへ。
    オープン時間の10時ちょっと過ぎぐらいに着きましたが、
    今までに見たことがないぐらいの台数の車と人。

    ただ、回数券持っていたし、幼児用の無料チケットを配る人が
    玄関入ってすぐのところに居たのですんなり脱衣場まで行き着替えて入れました。

    ゆー君は流れるプールはギリギリ足が付くぐらいになっていました。
    今日は浮き輪を使わずずっと過ごしました。
    25メートルプールも2往復ぐらいしました。

    1時間半ほど泳いでコンビニで昼飯買って帰宅。
    コンビニではゆー君と同じクラス、同じバスのAちゃんに遭遇していました。

    夕方、またどしゃぶりの中、ゆー君と二人でチラシ付きのスタンドへ行き
    ティッシュ2箱とうまい棒1本もらってからサンサへ買い物。

●2023年8月11日

    トミカ博 in 安比 に行ってきました。
    10:00入場の回でしたが、到着時は既に200人ぐらい並んでいました。
    隣には10:20入場の列がありそちらにも何人か並んでいました。

    10:00になって入場開始。
    トミカ工場とトミカ釣りは並ぶことなくクリア。
    その後清掃車にボール入れるやつをやったり、ジオラマを見たり
    滝のように流れてくるトミカを何度か見たり、ショップで買い物したり。

    50分ほど滞在してかき氷食べて帰ってきました。
    帰る頃には各ブースだいぶ行列が出来ていました。
    10時の回を購入してくれた haruka 嬢に感謝。

    帰りに道の駅にしねのレストランで昼食。

●2023年8月10日

    今日までの仕事の目処が立ちました。

    ゆー君は久しぶりに交通公園へ。今シーズン初?
    暑すぎるからかあまり人が居なかったようです。

    帰りに東京インテリアでかっこいいお椀を買ってきました。
    午後は課外で幼稚園。

●2023年8月9日

    仕事めっちゃ多忙でした。

●2023年8月8日

    ゆー君は今日も午後は課外授業で幼稚園に行ってました。

●2023年8月7日

    今日から通常通り仕事です。

    ゆー君は haruka 嬢と一緒に皮膚科へ。

    午後は課外授業で幼稚園に行ってました。

●2023年8月6日

    ゆー君の体調はほぼ元通りになりました。
    haruka 嬢も私も旅行疲れだったので、ネットスーパーで買い物を済ませました。

    今日はどこにも出かけずゆっくり休みました。

●2023年8月5日

    10日前ぐらいからゆー君が鼻水くしゃみ目のかゆみの症状があったので
    耳鼻科へ行きアレルギー検査をしてもらうことにしました。
    +2000円で血液検査も出来るというのでお願いしました。
    結果は盆明けに聞きに行くことになります。

    ゆー君は昼過ぎから具合が悪く、熱も39度まであがり
    何を食べても飲んでも嘔吐する状態でした。

●2023年8月4日

    沖縄旅行6日目最終日

    一昨日と昨日、那覇空港は全便欠航で全面閉鎖されていましたが、
    今日は始発便を皮切りに続々と着陸している様子がFlightradar24で確認できました。

    が、うちらが利用する便の1つ前が3時間遅れの見込みとの表示で、
    うちらの便も天候調査中となっていたので、
    予定よりちょっとだけホテルでのんびりしてました。

    とりあえず空港に移動しようということで、出発の20分前に到着したら、
    搭乗予定の便がすでに搭乗受付中とのこと。

    急いでチェックインしようとしたら出発20分前を切っていたのでできず。
    カウンターのお姉さんに事情を説明したら、
    大丈夫ですよ、とのことで預け荷物を優先的に保安検査してくれて
    搭乗券も発行してくれました。

    急いで保安検査を受けて搭乗ゲートまでダッシュ。
    ギリギリセーフで乗り込めました。

    うちらの後にも何組か駆け込んでくる乗客が居て、
    出発が20分ほど遅くなりましたが、無事に那覇空港を離陸。

    神戸空港で昼ごはんにうどんを食べ、
    定刻通りの花巻便に乗り岩手に戻ってきました。

    自宅には予定通り16:30頃到着。
    夕飯はくら寿司に行きました。

    太陽を見ることが無かった沖縄旅行でしたが、
    haruka 嬢のおかげで悪天候でも楽しめました。
    今度く時は沖縄らしい天気を満喫したいです。

●2023年8月3日

    沖縄旅行5日目

    今日は本来は11時にチェックアウトして那覇市内の観光予定でしたが、
    美ら海水族館は開館する様子。
    行ってみようかという話にもなりましたが、高速道路が通行止めで、
    一般道も高潮や停電による渋滞でレンタカー返却時間までに
    行って帰ってくるのは不可能という判断をしました。

    とりあえず午前中は予約していた「フィッシュライブラリー」のアクティビティに参加。
    空きが2名だったので私とゆー君が参加し、
    haruka 嬢は会場外から観覧。
    エイに餌をやったり触ったりする体験でした。

    その後一度チェックアウトして昼ごはんを探しにあちこち彷徨い、
    読谷村役場でトイレを借りたあと、イオンタウン読谷座喜味で買い物。
    台風の影響で棚はガラガラでした。

    午後はharuka 嬢がホテルのアクティビティを再度確認してくれて、
    「ドルフィンPhoto」「ドルフィンスプラッシュ」に
    参加することができました。

    ドルフィンの2つはあいにく雨降りでしたが、もともと水に濡れても良い格好で
    ということで水着で参加したので問題なし。雨合羽の貸出もありました。

    Photoのほうはイルカにタッチしてもらいながら写真撮影など。
    スプラッシュはイルカにめっちゃ水を浴びせられるやつ。

    どちらも間近で見られて良かったです。

    17時前にルネッサンスリゾートオキナワを出発して
    一般道を南下して18:30頃無事レンタカー返却。
    送迎バスで那覇空港に移動し、ゆいレールで
    おもろまちまで移動してグラティスおもろまちへチェックイン。

    夕飯は近場でということでジョイフルおもろまち店に歩いて行きました。
    ちょっとだけ雨に降られました。

●2023年8月2日

    沖縄旅行4日目

    今日は1日ホテル滞在の予定です。
    台風も本格的に暴風雨になってきました。

    今日の夕飯で予約していたコーラルシービューは暴風雨で閉鎖となり
    昨日と同じところで食べることになりました。

    その後午前中はプール。

    昼飯は売店で購入したお菓子などを軽めに。
    午後また昼寝をして、夕方プールに行ってみたら、
    台風の影響でゴミなどが沢山入ってしまって1時間ほど清掃するとのこと。

    午後は入れずまた夕飯になりました。
    メニューは昨日とは若干違っていました。
    子供用メニューは同じだったかな。

    続きはまた明日書きます。

●2023年8月1日

    沖縄旅行3日目

    今日はホテルから車ですぐの美ら海水族館に行く予定でしたが、
    台風により臨時休館とのこと。

    行くところがなくなってしまったので、本日から2泊する予定の
    ルネッサンスリゾートオキナワの屋内プールに行くことにしました。

    途中道を間違えて高速道路に入ってしまい、予定より早めの9:45にホテル着。

    荷物を預けてチェックインも済ませて、プールで遊びました。
    悪天候でも遊べる屋内プールがあるホテルを探してくれた haruka 嬢に感謝。
    ゆー君もだいぶ喜んでいました。

    昼飯はホテルのラウンジにて。

    チェックイン時刻より前の13:00ぐらいに部屋に入れることになりました。
    部屋で少しだけ昼寝してまたプールへ。

    夕飯はセイルフィッシュカフェでバイキング。
    どのメニューも美味しかったです。
    沖縄そばウマーでした。

    夕飯の会場では沖縄の踊りなどのパフォーマンスがありました。

何か不都合がありましたらyanまでお知らせください