〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜

2023年4月号


●2023年4月30日
    三陸花火2023のため、陸前高田に行ってきました。
    移動時間短縮の為、去年の日記やルートをいろいろ検討し、
    今年は奥州市から陸前高田市でを繋ぐ国道342号を使うことに。

    11時ちょっと前に自宅を出てダイソーで紙皿を購入。
    その後、喜盛の湯で風呂に入って昼飯を食べました。
    日曜日だけどGW中だからか、いつもよりかなり空いていました。

    13:20頃盛岡を出発。
    高速道路を南下し、14:00ちょうどぐらいに奥州スマートICから一般道へ。
    国道342はものすごく交通量が少なく、めっちゃ順調に流れて
    15時には陸前高田入り。
    去年のルートより30分ぐらい早いかな。

    アパッセたかたのマイヤで買い物をしたかったのですが、
    満車で入れずセブンイレブンで買い物。

    その後、花火会場の駐車場に車を止めて、アパッセたかたの西側にある
    まちなか広場の遊具で1時間ほど遊びました。

    アパッセたかたの駐車場に沢山並んでいた屋台で夕飯などを購入して駐車場へ。

    今日は雨は降らずでしたが風が少々強かったです。
    我慢出来る寒さだったので、車の前に椅子を置いて外で鑑賞しました。

    打ち上げ時間は19:00〜20:15。去年より若干早めになっていました。

    花火終了後、21:15まで交通規制解除されないので、まったり待つつもりでしたが、
    スタッフの人が「いちばん後ろなのでこのまま出て良いですよー」と声をかけてくれたので、
    さっさと移動しました。

    が、まだ規制解除はされておらず青信号でも進めない状態。
    また、諦めて21:15まで待つつもりでしたが、20:45に規制解除となりました。

    道の駅の前で右折したところ、通行止めのところにぶち当たり時間ロス。
    去年も同じ目にあったような・・。

    気仙川を渡ってから右折すること。来年は気をつけよう。

    奥州スマートIC付近で若干道に迷って遠回りしましたが、
    22:00ちょうどぐらいに高速に入り、順調に流れて22:40に無事自宅着。

    予定より50分早かったです。良かった良かった。

●2023年4月29日

    午前中は久しぶりにゆー君の希望で砂場の公園へ。
    ダンプカーとショベルカーを持って行きました。

    9:35ぐらいに haruka 嬢が車で迎えに来てくれて車屋へ移動。
    先日の福島旅行の時に壊れたパーツの交換です。
    ゆー君はキッズスペースで1人で活発に遊んでいました。
    初めて来てから1年半ぐらい。
    体もずいぶん大きくなって頭がつかえたりしていました。

    20分ぐらいで作業終了しジョイス東安庭店で買い物。

●2023年4月28日

    夜中2時前にトイレに起きて、ふと仕事の仕様を考えていたら
    重大な不備に気づいてしまい一度は布団に戻ったものの
    眠れなくなりました。

    とりあえず調べる為に会社の開発サーバに接続。

    1時間半ほど調べて、必要最小限の措置で不備が解消される妙案を思いつき、
    30分ぐらいかけて実装とテストをして4時過ぎに終了。

    その後はすんなり眠れました。

    日中は通常通り仕事をして、予定していたものはとりあえず全部完了。

●2023年4月27日

    朝起きたらゆー君の昨日のホッケの骨は取れたのか、
    元気モリモリでした。
    耳鼻咽喉科は行かず幼稚園に元気に行って帰ってきました。

    バリバリ仕事してたら14時からのweb会議の時間になって
    始まるよーの電話が来ました。

    めっちゃ急いで繋いで自分の顔がモニタに映し出されたのを見たら
    髪の毛ぼさぼさ、髭も目立つ感じでした。
    来週は準備万端にしとこう。

●2023年4月26日

    ゆー君は4歳10ヶ月になりました。
    身長は 112.8cmと順調に伸びています。
    体重は過去最高タイの18.80kg。
    身長に比較してもうちょっと重くても良い感じです。
    最近ふっくらしてきた感じなのでもう少しすれば増えるかな。

    夕飯にほっけを食べていたゆー君が、骨を誤って飲み込んでしまい、
    喉の見えないところに引っかかったらしく大粒の涙を流しながら
    痛がっていました。

    #8000に電話して指示を仰いだところ、
    出血が無くて眠れるようならば翌朝耳鼻咽喉科受診。
    出血があるようなら盛岡医療センターに電話して指示を仰いでとのことでした。

    時間が経つと痛みが収まったようなので今日は様子見で就寝。

●2023年4月25日

    18日にも書きましたが夏休みに沖縄に行く予定をしています。
    実際にどんな感じの景色が見られるのかなと思って、
    MSFS2020 で同じ日時、同じルート、同じような座席でAIに飛んでもらいました。







    時刻表上では2時間とかかかりますが、
    離陸から着陸までだけを見るとそんなに時間かからないっぽいですね。

●2023年4月24日

    朝イチから緊急対応でした。
    製品の検証段階で仕様不備が2件発覚して、
    急遽設計と製造をやりなおし。

    が、サクサクっと代替え案が閃いて実装して
    夕方には対応させることが出来ました。

    今日の夜本社のほうで再検証。
    問題があれば明日また対応の予定です。

●2023年4月23日

    haruka 兄と4人で城内山へハイキングに行きました。
    往復4.2kmぐらいですが、ゆー君は終始元気に歩き通し、
    大人と同じぐらいのタイムで行ってこられました。

    ヤマレコに写真をあげようとしたら、
    無料分の写真枚数上限に達していてあげられず。
    過去の記録を消去するか有料プランにするしか無いようです。

    過去の不人気なやつを削除するか。

●2023年4月22日

    ニトリに行きフライパンなどを購入したあと、
    ラウンドワンで初ボウリングをしました。

    値段若干高めですが、昔のボウリング場とくらべて
    結構ハイテク満載でした。
    投球ごとに自分のフォームを動画で再生して見られるのは良いです。
    ゆー君の番になると自動でガターに落ちないように壁が出てきたり、

    滑り台みたいな装置で投げなくてもボールを転がせたり。

    スコアが自動でプリントアウトされるのかと思ったけどされなかった。

●2023年4月21日

    午前中半休を取ってマイナンバーカードの更新と美容室に行きました。
    最初は本庁舎に行く予定をしていましたが、美容室にも近いし
    駐車場も広い都南支所へ行くことに。

    結果、楽ちんで速攻で更新できました。

    美容室を出て11:20頃帰宅し、haruka 嬢を乗せてランチへ。

    久しぶりのユキノヤ。
    今日はランチのハンバーグにしましたが、ちょっとボリューム少なかったかな。
    次行く時は通常メニューにしようと思います。

●2023年4月20日

    最近、西園寺という youtuber のチャンネルをよく見ています。
    スマートニュースの記事で知ったのですが、
    日本全国を使って行う鬼ごっこが面白いです。




    普通にテレビで見るバラエティのようなしっかりした作りになっているし、
    オタク向けというわけでは無く老若男女が楽しめる内容でした。

    鬼ごっこのルールについては動画の説明欄に書いてあります。
    (以下引用)
    1.鉄オタ(逃走者)と非鉄オタ(鬼)に分かれて対決
    2.逃走範囲は日本全国
    3.制限時間は4日間
    4.すべての公共交通機関を用いることがでいる
    5.両者共に乗り物には必ず2人で乗らなければならない
    6.30分に1回、お互いの位置情報を確認できる
    7.逃走者の新幹線利用について、連続利用は2時間まで。利用後は1時間その駅に留まる必要がある
    8.逃走者の飛行機利用について、搭乗券を購入した時点で行き先が鬼チームに伝えられる
    9.不定期でゲームマスターからミッションが発令される。逃走者はクリアすることで有利に進められるが、確保されるリスクも高まる
    10.逃走者はタクシーは利用できず、鬼は利用できるが県を跨ぐ移動はできない。
    11.鬼は交通のスペシャリストにアドバイスを聞ける”お助けテレフォン”が2回使える。

    全国版は第3弾ですが、第1弾西日本編、第2弾東日本編も面白かったです。

    余談ですが、だいぶ前のHikakinTVでやっていた
    1日て沖縄の海入って北海道のみそラーメン食へて帰ってこれるのか旅行
    も面白かったです。


●2023年4月19日

    以前テレビ初登場だったのを録画していた
    映画『 パラサイト 半地下の家族 』を見ました。

    アカデミー賞の作品賞、監督賞、脚本賞、国際長編映画賞の
    最多4部門を受賞。作品賞は非英語作品としては史上初だそうです。

    また、アカデミー作品賞とカンヌの最高賞を同時に受賞した作品は
    65年ぶりとのことは当時のニュースを見て知っていました。

    予告編やウィキペディアの詳細なあらすじを見ていて
    面白そうだなとは思っていたのですが、132分と長めだし、
    見始めたら一気に見ないとなと思っていたら、
    昨夜見られそうな時間が出来たので見ました。

    めっちゃ良かったです。

    名前のある登場人物が10人ぐらいしか出てこないし、
    半地下に暮らす全員無職の家族と裕福な家族との駆け引き、
    映像美、脚本の素晴らしさ、セリフ1つ1つ取っても無駄なものが無く、
    あとで全部回収される、中盤以降のハラハラ・ドキドキ、終盤の
    大どんでん返し、などなど。
    序盤に笑い、中盤にシリアス、終盤に涙のバランスも良かった。

    何度も見ようと思いました。

●2023年4月18日

    夏休みに沖縄に旅行に行く計画をしています。
    haruka 嬢の尽力で宿泊する場所を含めてだいたいの日程は確定しました。

    あとは食事をどうするかだなー。

●2023年4月17日

    平日だと黙々と仕事をしているので
    なかなか日記のネタが無くて苦労します。

    ゆー君が岳温泉佐藤物産館の「とろんたま」が大好きになった模様。
    今までは1口2口しか食べなかったのに、
    まるごと1個食べたいと言うようになりました。
    今度行ったら多めに買ってこないと。

●2023年4月16日

    午前中はサンサで買い物。
    昼に haruka 兄が遊びに来てくれました。
    今度ゆー君と一緒に七ッ森に登山に行きたいそうです。

    夕方、ゆー君が久しぶりに ETS2 をプレイしました。
    トレーラー運転、だいぶ上達してきました。

●2023年4月15日

    いわて子どもの森へ行きました。
    朝マックで朝食を購入して食べながら移動。
    8時には出発する予定が9時近くになってしまいました。

    10時過ぎに到着。思ったより空いてた。
    今日はのっぴぃは2回しか昇りませんでした。
    全体的にゆったりまったりと遊んで、
    昼食を食べて13時には施設を出ました。

    ソフトクリームを食べて盛岡へ移動。
    西松屋とマイヤで買い物をして帰宅。

●2023年4月14日

    今日もリモート会議でした。
    それによると再来週に客先訪問でまた出張になる、かも、知れません。
    まだ未定ですが。

    そんなに大掛かりなシステムの開発では無いので、
    わざわざ私が同行しなくても良い気もしますが、
    会社判断なのでどうなることやら。

●2023年4月13日

    夕方に部の今年度の事業方針の説明会がありリモート参加しました。
    明日はチームミーティングでまたリモート参加の予定です。

●2023年4月12日

    Amazonで久しぶりに買い物をしました。

    アルコールチェッカー。
    USBの充電式で精度も良いようです。

    ステーキをよく自宅で焼いて食べるので
    ステーキ用の鉄板も買いました。国産の安いやつですが
    しっかりずっしり良さそうです。

    エルグランド用の全面用のサンシェードも買いました。
    ステップワゴンの頃は1台分で2万円ぐらいしていましたが、
    最近は7000円ぐらいで買えるんですね。
    30日に三陸花火2023に出かけるので、
    その時にまず使いたいです。

●2023年4月11日

    ゆー君が帰りのバスに乗るときに、お迎えだと勘違いして、
    「迎えに来るからバスに乗らない」モードが炸裂したようで
    確認の電話がかかってきました。

    明日がお迎えだったのですが、勘違いしていたようです。

    勘違いしてもうしわけないと思っているのか、
    帰ってきてからも本来のゆー君では無く、同じクラスの子のマネをして
    話すようになっていたり、タブレットの学習のときにやたら泣いていたりしました。

●2023年4月10日

    私のマイナンバーカードの更新通知が来ました。
    あと2ヶ月半ぐらいの間に行けば良いようなので、
    都合を見て行こうと思います。

●2023年4月9日

    午前中は久しぶりにベルフ牧野林で買い物。
    来週の夕飯の献立は私が考えたので買い物も私メインでいろいろ買いました。
    が、家にあるものも重複して買ってしまったようです。(汗)

    会計は過去最高の2万円超え。(爆)

    ちょっと買いすぎたなー。

    盛岡の桜は満開になったようですが、
    今日は寒くて風も強かったようです。

    イースターだったので haruka 嬢が上手な絵と
    ひらがなで卵の隠し場所を見つけられるように作ったものを
    ゆー君に渡して探してもらいました。

    まだ字だけでは読めるけど意味を理解するまでは行ってないようでしたが、
    絵を見たら一瞬でわかっていました。

●2023年4月8日

    8:30にチェックアウトして郡山駅へ。
    NewDaysで朝食とお土産を購入してホームで食べました。

    8:57の新幹線で仙台乗り換え10:30に盛岡到着。
    ホームまで haruka 嬢とゆー君が迎えに来てくれていました。

    所用で haruka 父のところへ立ち寄ったあと、
    西松屋へ行きゆー君の120サイズのズボンなどを購入。
    帰りにセブンイレブンで昼食を買って帰宅。

●2023年4月7日

    ゆー君は幼稚園なので昼飯は久しぶりに haruka 嬢と二人でやまなか家へ。
    昼時だったので予約して行ったのですが、既に10人以上待っていました。

    待つこと無く奥の座敷でランチ開始。
    1時間ほどで食べ終わり、家に戻って出張の準備。

    13:39のバスに乗り13:50の新幹線に乗りました。
    結構ギリギリだったのでちょっとだけ全力疾走しました。

    16:00に会社へ入り打ち合わせを2件。
    18:00に会社から駅前へI君の車で移動。

    今日はくしぜんで歓送迎会でした。

    21:40ぐらいまで1次会、その後は社長行きつけのスナックに
    みんなで行くことになって移動。

    ホテルグローバルビューに着いたのは24時過ぎでした。

●2023年4月6日

    今日は入園式なので在園児は休み。
    ゆー君の希望で今年度初の交通公園に haruka 嬢と行ってきました。

    補助輪付き自転車を借りて、追いつけないぐらいのスピードで走っていたようです。

●2023年4月5日

    ゆー君が今日から年中さんです。
    若干クラス替えがあったようだし担任の先生も変わることになっているので
    行く前は「不安だよー」と言っていましたが、
    帰ってきてからは「楽しかったー」とニコニコでした。

●2023年4月4日

    私は通常通り仕事。
    ゆー君は haruka 嬢と眼科へ行きました。
    アレルギー性結膜炎との診断で、目薬を2種類処方して貰いました。
    これで良くなると良いですが。

●2023年4月3日

    今日は感覚ミュージアムに行く予定でしたが調べたら月曜日定休。
    なので急遽逆戻りして八木山ベニーランドへ行くことになりました。
    9:50ぐらいに鳴子温泉を出て、11:45に八木山ベニーランドに到着。

    私とゆー君はフリーパス、haruka 嬢は乗れるのだけ券で乗ることにしました。
    メリーゴーランド、スカイジェットに乗った後、ミニサイクロンで
    ジェットコースターデビュー。

    キッズトレイン東西線、観覧車、ゴーカートなどを乗って、
    八木山サイクロンにも挑戦。

    ゆー君は楽しかったけどもう乗らなくて良いとのことでした。

    ダックス、フアフア、エアロ5、テレコンバット、コーヒーカップなど、
    十分元は取れたと思います。

    16:00ぐらいになって遅めに軽食。
    16:30に出発して盛岡へ戻りました。
    夕飯は予約も出来るし食べる量も調整出来るくら寿司。

    18:50に予約していて、ちょうどその時間に入れました。
    平日だからかガラガラでした。
    1時間ほど滞在してビッグハウスで買い物をして無事帰宅。

●2023年4月2日

    マウントインをチェックアウトして甥っ子宅でお土産を購入。

    今日はプリンスウイリアムズパークに行く予定だったのですが、
    急遽姪っ子姉妹と甥っ子兄弟も一緒に行くことになりました。
    ゆー君も交えて5人。

    ゆー君もいとこ達と一緒に遊べて良かったようです。

    13時過ぎにみんなと分かれて移動開始。
    とりあえず二本松のデニーズで遅めの昼食を食べました。

    その後ガソリン代が高い福島県で給油して高速道路を北上。
    16:20ぐらいに鳴子温泉の大江戸温泉物語ますやへチェックイン。

    ひとっ風呂浴びて夕飯は17:30からのバイキングでした。
    ホテル瑞鳳には敵いませんが、いろんな種類の食べ物があり
    3人共各々好きなものを楽しめました。

    私は刺身とせり鍋をメインに、そば、うどんなどを何度かおかわり。
    ゆー君も刺身を食べるようになってきたので、旅館の料理の
    食べられるものも徐々に増えて助かります。

●2023年4月1日

    午前中また実家へ行き、そこから歩いて霞ヶ城公園へ。

    桜は7分咲きぐらいで、快晴で半袖でも丁度よいぐらいの陽気でした。
    花見客も沢山いました。
    大道芸人の羽舞(うまい)氏が広場でパフォーマンスをしていたので鑑賞。

    その後、出店で軽く食べ物を買って外で飲食。
    実家に戻ってマウントインへ戻って昼寝。

    夕方に大玉村の PLANT 5 へ行き買い物。
    夕飯は姪っ子姉妹家族も加えて甥っ子兄弟宅で。

何か不都合がありましたらyanまでお知らせください