〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜
2022年9月号
●2022年9月30日
まるまつのクーポンが今日までだったので
夕飯は3人でまるまつまで歩いて行きました。
久しぶりに行きましたが、サイゼリヤみたいに
安めのメニューが沢山増えていたし、
アルコール半額期間だったのでいろいろ楽しめました。
●2022年9月29日
3rd Party Cookie の規制でネット広告業界の改革が進んでいますが、
Googleが自社での開発が間に合わないからなのか諦めたのかわかりませんが、
インティメート・マージャー(IM)のサービスと連携することになったようです。
IMの株価も今日の午後から上がっていますが、
Googleのサービスと連携したことで世界中の顧客から
使用料徴収が見込めるようになるだろうから
今後どんどん売上が増えて株価も上がって行くような予感がします。
チャートはこちら。
とりあえず5000円ぐらいになると嬉しいです。
5000円になったら800万近くの利益。
20000円ぐらいになるとめっちゃ嬉しいです。4300万ちょっとの利益。
●2022年9月28日
haruka 嬢が県立図書館と眼鏡屋とスーパーに出かけました。
図書館は小学生のグループが沢山来ていたようです。
ゆー君は元気に幼稚園から帰ってきましたが、
おやつを食べてシンクシンクをしたあとテーブルで寝てしまいました。
布団に移動させて40分ほどして起こしたら眠くてギャン泣き。
●2022年9月27日
体調は元通りになりました。
御飯も普通通り食べられている感じです。
最近気に入ってる町中華の調理動画です。
次々入ってくる注文を見事にマルチタスクで
調理していく店主さん。見ていて気持ちいい。
プレステの「俺の料理」のリアル版みたいです。
●2022年9月26日
未明から下痢と吐き気と腹痛が酷く、午前中近所の病院に行きました。
熱は無かったです。
診察と便検査をして薬を処方してもらって帰宅。
昼は湯豆腐半丁とゆで卵を食べて夕方まで寝てました。
夕飯は豚しゃぶを野菜中心に食べました。おかわり出来たので治ってきたのかな。
●2022年9月25日
91分の15に当選していた花巻空港内の防災航空センターの
イベントに行ってきました。
防災ヘリ「ひめかみ」の見学、ホイストの体験、空港化学車の乗車体験、
FDA旅客機の着陸を間近で眺める等の体験が出来ました。
写真撮影は沢山して良いとのことでしたがSNS等へのアップは遠慮してとのことです。
隊員の皆さん方も皆さん子どもたちに優しく接してくれて好感度高かったです。
このイベントはお父さんと子どもだけ参加出来るものだったので、
一緒に来ていたお母さん方は車で待機していました。
haruka 嬢は花巻空港の駐車場のほうへ移動して待っていたようです。
合流してマルカン大食堂へ移動して昼食。
●2022年9月24日
幼稚園の関連イベントでカレーを買いに向かったのですが、
思ったよりも長蛇の列&激しい雨だったので今回は断念しました。
夕方から盛岡どんぱの花火大会にでかけました。
去年はコロナだったかで中止になりましたが、今年は無事開催。
事前に駐車場と観覧シートのチケットを購入していたのでスムーズに席を確保出来ました。
満席とのことでしたが、比較的余裕がある感じで、うちらのシートの周り
10メートルぐらいは誰も居ませんでした。
足元は日中の雨でぐちゃぐちゃ、夜露で荷物もしっとりでしたが、
空は快晴で絶好の花火日和でした。ちょっと夜風が寒かったです。
19:00〜20:30の予定でしたが、途中で30分のインターバルが入るとのアナウンス。
それなら20:00までにして一気にやってほしかったなあ。
狭い敷地で打ち上げるから花火打ち上げの準備等もあるのかな。
規制退場でしたが、思ったよりもスムーズに退場でき、1時間後には自宅に着いていました。
今後に向けて。
1. ペグは必要。
2. ランタンもあると良い。
3. もっと厚着が必要。
●2022年9月23日
私が風邪気味だったうえに雨模様だったので終日家で過ごしました。
ゆー君と3人で初めて「かるた」をしました。
パウパトロールのかるただったので、文字よりも絵面で取っていたかな。
今後も少しずつやっていきたいです。
●2022年9月22日
今週は3日だけ平日で明日からまた3連休です。
明後日は盛岡どんぱなのですが雨の予報。
明日、てるてる坊主を作ってみます。
●2022年9月21日
ゆー君から貰った風邪がついに私のところまでやってきて
未明の吐き気と咳と痰と頭痛と鼻水がひどかったです。
夕方にはなんとか回復しました。
ゆー君はおやつを食べてからどうしても寝るというのでちょっと仮眠。
40分ぐらいで起こし、風呂に入るまでギャン泣きとなりました。
●2022年9月20日
台風14号の影響で朝の通園時間は激しい暴風雨でした。
でも帰ってくる頃には雨も風も止んで落ち着いていました。
今日は弁当の日だったし暴風雨だったので行き渋りは見られず、
元気に登園していきました。
haruka 嬢と私はどうやらゆー君から風邪をうつされたようで朝から微熱や咳、頭痛などでした。
●2022年9月19日
台風の影響で終日雨模様だったのでゆー君の希望で家で遊んでいました。
夕方にSL銀河の盛岡駅回送を見に行ってみました。
17:34頃盛岡駅到着。5分ぐらいして客車が切り離され、車庫の方に下っていきました。
機関車も少しだけ北上して下りの金太郎をやり過ごした後、18:05ぐらいに機関庫への
線路をゆっくり戻ってきて目の前を通過していきました。
12月4日までの土日を運行しますが、今年で運行終了とのことなので、
また新花巻駅とかに見に行ってみたいです。
●2022年9月18日
ビッグルーフ滝沢で盛岡ガス祭りが開催されていたので行ってきました。
今日も予定していた射的、輪投げ、くじ引き、シロップかけ放題かき氷、ミニトレインなど
満喫出来ました。
ゆー君が見たいというので鵜飼小学校の児童らによるマーチングバンドを観ました。
生演奏でいろんな楽器の音が聞けてゆー君も感動していた様子。
そのうちオーケストラなんかも聴きに行ってみたいです。
家に戻ってから昼寝をして夕方にサンサへ買い物へ。
●2022年9月17日
先日白内障手術をした haruka 嬢の左目の調子が悪くなったので朝イチで眼科へ。
縫った糸が悪さしていたようで、もう傷口がふさがっているから外しましょうとのこと。
それでだいぶ違和感がなくなったようです。
10時ちょっと前に帰ってきたので3人でバスの日まつりへ。
2019年9月22日以来3年ぶりの開催でした。
前回よりも明らかに人が多かったです。
予定していたイベントはほぼ全部こなして帰宅。
●2022年9月16日
今朝も家を出る直前になって幼稚園行かないモードのゆー君。
今日も私と haruka 嬢二人でバス停まで行き乗せました。
●2022年9月15日
幼稚園に行く為に家を出る10分前ぐらいにリビングで転倒し
ギャン泣きになったゆー君。
そのままぐずぐずで幼稚園バスに乗せられて行きました。
帰ってきてバスを降りてからも眠いのかぐずぐず。
家に戻って30分ぐらいギャン泣きでしたが、
なんとかおやつの時間に直ってきたようです。
●2022年9月14日
昨日の19:30時点で39.0度の熱が出ていたゆー君は
座薬投入せず就寝し、夜中にだいぶ熱で苦しそうにしていたものの
朝起きたら奇跡的に36.6度の平熱になっていました。
元気そうだし痛い所も無いし、給食カレーだしということで
今日から幼稚園に元気に登園しました。
帰りのバスでは疲れと眠さでヘロヘロだったようですが、
家のエレベーターを使わずあっという間に上まであがってきました。
家のリビングのジョイントマットを模様替えしたのを見てテンションがあがり、
早速LEGOを広げて遊んでいました。
●2022年9月13日
朝起きたらゆー君の体温が37.8度。
これでは幼稚園行かれないので今日も休みでした。
午前中昼寝して起きた時39.1度まで上昇していたので座薬投入。
本人もかなりつらいと言ってぐったりしてぐずぐずでした。
その後昼食を結構食べた後、座薬が効いたのか元気になってきて
午後はずっと haruka 嬢とLEGOで遊んでいたようです。
●2022年9月12日
今朝も嘔吐して食べられないので小児科へ電話。
症状を伝えて10:30に来てということになりました。
10:25に着いて駐車場から電話。
今回も車内で診察などを行い、12:10ぐらいに薬を処方してもらって帰宅。
昼食に柔らかく煮たうどんを少し食べさせて
粉薬を飲んで寝たら夕方にはだいぶ元気になっていました。
夜ご飯はおかゆなど。
●2022年9月11日
朝方ゆー君の元気が無く、熱を測ったら37.3度でした。
朝食は通常の量を食べましたが、比較的だるそうにしつつも
プラレール等で遊んでいました。
11時前に具合悪いから寝るということで熱を測ったら37.5度。
1時間ちょっと寝て昼食の準備をしている最中に
トイレに行ったらそこで嘔吐。
体温は38.0度まであがっていました。
夕方時点で水分は飲めていますがまだ食欲が無い模様。
●2022年9月10日
ゆー君の運動会でした。
会場の公園駐車場は駐車したい車が行列を作っていたので
指定された支所の駐車場へ移動。そちらはガラガラでした。
そこから500mほど歩いて会場入り。
10:00開門10:15開始、11:30終了でした。
例年だとお昼ごはんを挟んで全クラス一度にやっていたようですが、
コロナ禍で規模を縮小して午前中は満3歳児、年少だけで実施されました。
いろんなお友達さんにゆー君のほうから声掛けをしているのを見て
成長を感じました。
帰り足のときには別のクラスの子にも話しかけていた。
はなまるうどんで昼食を食べて帰宅。
●2022年9月9日
仕事多忙でした。
古い開発環境から新しい開発環境にプログラムソースを移行する作業をしていますが、
今日やったのは環境が古すぎて一発で移行出来ず、
2世代間移行をすることになりました。
しかも古いサーバーの権限がいろいろ制約があるうえに極端に動作が遅いので
古いほうでどんな定義だったのかを確認するのにやたら時間がかかったり、
権限が無くて確認出来なかったりで難儀しています。
●2022年9月8日
ゆー君は今日は元気にバスで帰ってきたのですが、
帰宅後30分しないうちにおやつを食べたら眠くなって
自分で布団に行って40分ぐらい寝ました。
起こした時にグズグズになったのですが、
過去のゆー君の動画をいろいろ見せてたら復活しました。
次もこの手を使おう。
●2022年9月7日
今日は午前中ゆー君の皮膚科。午後は haruka 嬢が眼科なので
1日休暇をもらいました。
午前中は私とゆー君で皮膚科へ。
先日 haruka 嬢がバス1本で行けるというのを調べてくれたので、
バスで行ってみることに。
家の最寄りのバス停まで徒歩1分。皮膚科もバス停から1分未満で着ける感じでした。
車を出して駐車場に止めて、という時間と対して変わらないのは良い感じですね。
8:50に着いて4番目の受付でした。9:15頃に呼ばれて先週と同じように
水いぼ除去の為の麻酔シールを貼ってもらって2時間後に取る感じです。
今日は天気が良かったので外出して岩手公園へ行ってみました。
ホタルが居る小川にザリガニが居ました。
よく見ると池にもザリガニが何匹か居るのを見つけました。
他に巨大なタニシのようなヤドカリのような巻き貝が沢山居ました。
11:10頃皮膚科に戻りました。
地図上で計測したら2.4kmぐらい歩き回ったようです。
11:20に除去してもらい、11:47のバスに乗り12:10に帰宅。
haruka 嬢も午後同じバスで眼科へ出掛けていきました。
haruka 嬢は次は二週間後だそうです。
●2022年9月6日
仕事が順調に進み、今週いっぱい予定だったものが
ほぼ今日で終わりました。良かった良かった。
ゆー君と haruka 嬢は送迎バスを降りてから歩いてセブンイレブンに行き
野菜ジュース無料クーポンが今日までだったので貰ってきました。
あっという間に行って戻ってきたので、改めて歩くの速くなったなあと思います。
●2022年9月5日
haruka 嬢のスマホの電池が限界を迎えつつあるので
機種変更するべくいろいろ調べていたようです。
最終的にXperia2機種とGalaxy2機種に絞り込んだ模様。
良い商品が見つかると良いです。
●2022年9月4日
午前中3人で交通公園に行きました。
雨上がりで水たまりがあるので乾くまで入れなかったですが、
30分しないうちに入れるようになりました。
ゆー君は補助輪付き自転車を借りて走り出しましたが、
考え事をしていたのかなんなのか赤信号の交差点で一度止まったものの
なぜかするすると交差点内に侵入。
お兄さんお姉さん達に「赤だよー」って言われてパニックになっていました。
失敗したとおもったのか半べそ状態になりましたが、
帰りに青山の生協に買い物に行く頃には復活してくれました。
●2022年9月3日
ゆー君の希望で3人で二週連続でラウンドワンへ。
今日はキッズコーナーはほどほどにして、
ゲームコーナーメインで遊びました。
チェイスH.Q.はずっと遊んでいました。
昼食はガストへ。店舗に行くのは久しぶり。
ネコ型配膳ロボットが居たり、テーブルにタッチパネルがあって
店員さん呼ぶ必要なかったり、だいぶ進化していました。
●2022年9月2日
めっちゃ多忙でした。
●2022年9月1日
朝からずっと雨模様の1日でした。
ゆー君は元気に幼稚園へ。今日は水泳教室もあります。
haruka 嬢はタクシーで病院へ行きましたが、眼科がめっっっちゃ混んでたらしく
戻ってきたのは13:30ぐらいでした。
200人ぐらいは居た模様。
診てもらったところ、問題は無く、このまま様子見して良いとのことでした。
遅めの昼食を食べて、ゆー君を出迎えてあっという間に夕方に。
何か不都合がありましたらyanまでお知らせください
