〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜

2022年8月号


●2022年8月31日
    今日は1日休みで、ゆー君を連れて皮膚科へ。
    水いぼを取ってもらうので9時に着いて受付して
    麻酔のシールをあちこち貼ってもらって2時間後に取ることになったので
    外出してマモールへ行きました。

    うちら以外に3組ぐらい小さい子を連れた方たちが居て、
    ゆー君もそれぞれに少しずつ絡みに行ったりして過ごしました。

    11:20に病院に戻り11:30から処置。
    痛がるかと思ったけど全く痛がらず終了しました。
    風呂も入って良いそうです。プールも大丈夫とのこと。

    ただ、全部取るのにあと2,3回は行かないとだめみたい。
    次はまた来週来られる時に来てねとのことでした。

    家に戻ると haruka 嬢が退院して帰ってきていました。

    haruka 嬢は夕方ぐらいに目が充血してきて痛みも続くので
    明日また病院に行って見てもらうことに。

●2022年8月30日

    haruka 嬢は午前中タクシーで内丸メディカルセンターへ行き入院しました。

    問診を記入し診察されたあといろいろ検査。
    眼圧とか目の写真とか視力検査とか。
    左目は全く見えず指を左右に振られても何本かも見えない状態。
    細胞の写真撮ったり目の大きさを調べたり。
    心電図や血液検査。
    夕方ぐらいから手術で明日の午前中には帰宅出来るとのこと。

    昼食は出ないので売店で買って食べるように指示されたようです。
    4人部屋だったけど先客1名のみ。

    箸とかスプーン忘れたとのことだけど売店のおばちゃんに話したら箸2つもらえたそうです。
    スリッパも忘れた模様。

    手術は開始自体が30分ほど遅れた上に、予定より30分ほど多い1時間ぐらいかかったようです。
    麻酔が効いてないのか終始激痛だったようで、出産より痛かったとの事。
    注射もうまく刺さらず5回ぐらいやったらしい。

    ゆー君は幼稚園から帰ってきておやつを食べ中に寝てしまい30分ぐらい仮眠。

    その後はママが居ないとギャンなき。
    落ち着いてからパウパトロールを見て風呂に入って夕飯食べて本を読んで寝ました。

●2022年8月29日

    haruka 嬢の白内障手術は術中に中止となり
    明日医大に入院して続きを実施することになりました。

    人工レンズを固定する膜だか筋だかの半分が切れていて
    設備の整ったところじゃないと出来ないらしいです。
    大丈夫かな。ちゃんと治るかな。というのが心配です。

    眼球に強い衝撃を受けたりするとそうなるらしいですが、
    ゆー君が小さい頃に寝ている時何度か踵落としを目に食らってたので
    もしかするとそういうのも原因の1つかも。

    明後日はゆー君は朝から幼稚園休みで皮膚科で治療する予定だったので、
    仕事も休む予定だったので仕事には影響無いです。

    youtubeで白内障手術の動画をいくつか見ましたが、
    3分〜5分で終了するぐらい簡単なんですね。

    https://www.youtube.com/watch?v=laqVD4tmtU8

    https://www.youtube.com/watch?v=JyofcpgapfE

    過去にも見たことがありますが、再度見てみて少し安心しました。
    でもやっぱ心配だー。

●2022年8月28日

    午前中は久しぶりに鉈屋町のユニバースへ。

    2022年8月4日に P30Pro から Xperia 5 へ機種替えをしましたが、
    カメラ機能が絶望的にがっかりだったので、思い切ってSIMフリーの
    P30Pro 中古を購入し、もとに戻しました。一ヶ月持たずに機種変更です。

    やっぱこっちのほうがサクサク動くしバッテリーも全然減らないし、
    カメラの使い勝手やズーム能力、速度、暗闇での撮影能力などダントツです。

    LINEとモバイルsuicaだけ事前に機種変更の設定をしてから
    新しいスマホの電源を入れてあとは画面の指示に従うだけ。
    勝手にGoogleアカウントが同期をしてくれます。

    あ、nova Launcher のバックアップを dropbox に置いて
    機種変更してからそれを戻すとアイコンの位置なども勝手に戻してくれるので
    1時間かからずに移行出来ますね。

    あとGoogle日本語入力(Gboard)の単語リストもバックアップが必要かな。

    各アプリは最初に権限の許可やログインが必要ですが、
    少しずつやっていきます。

    クラウドを多様する時代になったので機種変更は凄く楽になりました。

●2022年8月27日

    午前中は3人でラウンドワンへ。
    雨模様だからかいつもよりキッズエリアも家族連れが多かったです。
    遊び始めてすぐ、ゆー君の同じクラスの子一家と遭遇。
    以前も公園で2回遭遇しているので3回目。
    少しだけスイングカーやバッテリーカー等で一緒に遊びました。

    その後、頭文字Dをプレイ。だいぶ上達していました。
    11:30ぐらいに終了して帰宅。

    夕方に七五三の衣装見学でロマナブライダルへ行きました。
    ゆー君は自分で好きな柄を3着ほど選び、仮に着付けをしてもらって
    写真をとってじっくり吟味。
    良さそうなものがあったのでここで借りることにしました。
    1,5万+着付け0.3万+taxでしたが、着付け分値引きして頂きました。

●2022年8月26日

    来週一週間 haruka 嬢が動けないのを想定して
    私が調理しやすい献立を自分で考えてみました。
    うまくいくかなあ。

    というか haruka 嬢不安だろうけど頑張ってほしい。
    しっかりくっきりはっきり良く見えるようになると良いな。

●2022年8月25日

    ゆー君の七五三の予約をしました。
    プロのカメラマンに依頼して盛岡八幡宮で撮影をしてもらう予定になりました。
    ゆー君の衣装などは後日貸衣装店に行っていろいろ吟味することにします。

    来月紫波のほうで行われる芋掘り&焼き芋会の参加申し込みをしました。
    今日から申し込み開始で先着順ということですから多分参加出来るかな。

●2022年8月24日

    ASP.net + MVC + C# + LINQ + SQLServer + JavaScript + HTML + CSS
    を使った開発がやっと一段落しました。
    終わってみれば単純な作りなのねーと感じます。

    今回の開発で得たノウハウを忘れないようにしよう。

    ゆー君は幼稚園で夏祭りパート3でした。

    haruka 嬢は家の近くの美容室でカラーカットしてきました。

●2022年8月23日

    haruka 嬢が眼科で検査でした。
    来週白内障の手術があるので、タクシーか送迎が必要とのことで
    会社に相談したところ、細かい外出を合算して
    1時間休暇、2時間休暇、半日休暇などを後日申請してOKとなりました。
    自分で言うのもあれだけどめっちゃホワイト企業。

    仕事がめっちゃ多忙でした。

●2022年8月22日

    ゆー君は今日から2学期。
    出かける間際に「寂しいよー」とか言いつつも、
    元気に出掛けて元気に帰ってきました。

    仕事がめっちゃ多忙でした。
    ASP.net + MVC + C# + LINQ + SQLServer + JavaScript + HTML + CSS
    いろんな技術を組み合わせて作らないといけないので大変です。

●2022年8月21日

    ゆー君の夏休み最後の日。
    午前中11時着ぐらいでゆぴあすに行きました。
    お昼時なので比較的空いていました。

    12:30近くまで3人で泳いで滝沢駅方面経由で巣子の安曇野へ。
    安曇野や南部家敷でお子様セットを注文するとダイソー等の
    おもちゃが貰えるのでゆー君も気に入っています。

    その後家の近くのヤマダ電機まで移動中にゆー君を寝かせて
    起きてからマイヤで買い物しました。

    帰りにイオンのガソリンスタンドの洗車場が空いていたので洗車。
    ゆー君が洗車機苦手だったのでほとんど行けてなかったですが、
    「4歳になったから大丈夫!」とのことで行ってみました。

    「うわー!すごいすごい!」と大興奮でした。成長したな。

●2022年8月20日

    八幡平のコテージを9:30頃チェックアウトしいわて子どもの森へ。
    今日はローラーコースターとのっぴぃに1回登った後、主に外の施設で遊びました。

    お昼ごはんは4号線沿いの結カフェ。
    結構安めの値段設定でした。きれいな店舗でした。

    4号線を南下し、1時間ちょっとで帰宅。

    いわて子どもの森、結構近いので日帰りでも行けそうです。

    夕方は延期になっていた舟っこ流しと花火を見に行きました。
    マイヤに止めて仙北町駅を通って歩いて行きましたが、
    ちょっと行くのが遅く舟っこ流しは終わって投げ松明をやっていました。

    少しそれを見てからマイヤに戻って車から花火を鑑賞。

    その後南部家敷に移動しましたが臨時で閉店時間が早まっていたため、
    かっぱ寿司へ移動。待たずにすぐ食べられました。

    しばらくすると花火帰りの家族連れが沢山押し寄せて待ちが出来ていました。

●2022年8月19日

    八幡平のコテージを9:15に出発しいわて子どもの森へ。
    45分ぐらいかかります。

    10時に着いてさっそくローラーコースターへ。
    登っていくのかなり疲れますね。遠いし。
    ゆー君はめっちゃはしゃいでいました。

    その後室内に入り4歳以上が登れる「のっぴぃ」に挑戦。
    未就学児は保護者同伴が必要です。
    最初のロープ上りがきつかった。足を入れるところが狭くて大変。
    ゆー君も靴が入らず、靴を脱いでなんとか登れました。

    その後は自力で上まで行けて、滑り台で滑降。
    未就学児は保護者が抱っこして降りる決まりだそうです。

    お昼御飯はレストランが夏休みで平日でも営業していたので
    各自ラーメン、カレー、うどんを食べました。

    午後は外のじゃぶじゃぶ池に。
    水に入ったりいかだに乗ったり楽しみました。

    帰るちょっと前に同じぐらいの歳の兄妹に自分から絡みに行き、
    自己紹介や居住地などをお互い話し出して一緒に遊びはじめました。
    20分ぐらい3人で遊んでいたかな。

    帰りに奥中山高原ジェラートハウス雪あかりでアイスを食べました。
    各自いちご、チョコレート、ラムレーズンをチョイス。

    ユニバース西根店に寄って買い物をして八幡平のコテージへ。
    今日も花火をしました。
    星空は薄曇りであまり見えませんでした。

●2022年8月18日

    今日から私の夏休み後半です。
    午前中はゆー君の幼稚園で夏祭りパート2があるので送迎。
    祭りには保護者は参加できないので、待っている間に
    業務スーパーへ行きました。
    目当てのラーメンスープは売り切れでしたが、
    普段売ってないようなものをいくつか購入。

    ゆー君を迎えに行き下太田のローソンで昼食を購入。
    ローソンにも盛岡じゃじゃ麺売ってるんですね。
    こっちのも美味かったです。

    昼を食べて八幡平の温泉に向けて出発。
    みたけのユニバースで食材などを購入し、
    haruka 嬢が化粧品忘れたとのことなのでダイソーにも行きました。

    今日は出発が遅かったので15:50頃にコテージに到着。

    夜に花火をしましたが、その時星がめっちゃ綺麗でした。
    先日プラネタリウムで見たはくちょう座や天の川がとても良く見えました。

●2022年8月17日

    haruka 嬢の体調は昨日よりは良くなったようです。
    重度の肩こりが原因なのかなあ。

    ゆー君の希望でトレンタ裏の公園へ。
    虫を捕まえる予定だったようですが、終始水遊びをしていた模様。

    昨夜家の目の前を熊が歩いていたというのが全国ニュースで流れたようです。
    昨日から今日にかけて何やら喋りながら走っている車が居るなと思っていたけど
    熊注意報だったのかも。

●2022年8月16日

    haruka 嬢が激しいめまいと頭痛と吐き気で動けなくなりました。
    私も仕事が多忙だったので休むわけにもいかず、
    仕事をしながら家事やゆー君の世話などをしました。

    ゆー君も文句を言わず一人で静かに遊んでくれていたようです。

    病院はどこも盆休み。
    昼休みにウエルシアへ行き薬と漢方を買ってきました。
    めまいの薬って原因が多岐に渡るから市販のものはほとんど無いそうです。
    薬剤師の方と相談して2種類買いました。

●2022年8月15日

    ゆー君と haruka 嬢は砂場の公園をハシゴしたようです。
    昨日ダイソーで伸縮する虫取り網を購入したので
    さっそく虫を追いかけた模様。

●2022年8月14日

    朝起きて朝マックへ。
    店内で食べてから映画館に行く日でした。

    朝マックは朝から大盛況ですね。店内も結構人が居たし、
    ドライブスルーにも何台も並んでいました。

    食事のあとは中央映画劇場へ。
    マモールが入っているビルの5階です。

    今日見たのは
    「パウ・パトロール 大空のミッション・パウ ロイヤルストーンをとりもどせ!」
    一昨日公開になった新作です。

    が、9:15の回は朝が早いからなのか他に誰もおらず貸切状態でした。
    他の映画の予告なども含めて54分ほどで終了。

    ゆー君は初映画館でしたが、とても楽しんでいた様子。

    その後サンサへ行き通常通り買い物。
    充実した日曜日の午前中でした。

●2022年8月13日

    午前中はゆー君と二人でゆぴあすのプールへ。
    10時オープンの10分前に着きました。
    オープン前にみんな並ぶ様子だったのでうちらも並ぶことに。
    オープン時は50人ぐらいは並んでいたかな。

    一人ひとり検温、アルコール消毒をして中へ。
    私とゆー君は男なのであっという間に着替えてプールサイドへ。
    まだほとんど誰も居ませんでした。
    女性陣は着替えなどに時間がかかるようですね。

    1時間ぐらい居ましたが今までで一番混雑していました。
    が、芋洗い状態では無くある程度自由に泳げました。

    その後、消防署近くのファミマへ寄って帰宅。
    ファミマに売ってた盛岡じゃじゃ麺、また買いたいです。

●2022年8月12日

    haruka 嬢の体調がすぐれず、ずっと家で過ごしていました。
    だいぶ疲れが溜まっているようです。

    ゆー君が昼寝から起きる時になかなか起きないので、
    haruka 嬢がアレクサにマツケンサンバ流してと頼んだら、
    あっという間に飛び起きて踊りだしました。
    歌詞に「眠りさえ忘れて踊り明かそう」とあるのでさすがです。

●2022年8月11日

    こども科学館へ行きました。
    普段よりもかなりの親子連れが居ました。夏休みだからねえ。

    最初は展示室をあちこちゆー君を先頭にいじくり倒したあと、
    haruka 嬢と合流してプラネタリウムへ。

    8月の「こかぼうとあそぼう!〜かわくだりにちょうせんするぞーの巻〜」
    を観ました。
    ほぼ満席でした。
    「こども科学館の坊や」略して「こかぼう」が
    天の川を川下りするお話です。
    普段観られない南半球の星座なども見られて新鮮でした。

    スペシャルワークショップでスライムを作ろうというのがありましたが、
    既に定員となっていたようです。
    サイエンスショーは「ふしぎな色水」とのことでしたが、
    コロナの関係で当面中止とのことでした。

●2022年8月10日

    ゆー君と haruka 嬢は久しぶりにイオンのモーリーファンタジーへ。
    その後買い物をしてきてくれました。

    明日は山の日で休みなので、haruka 嬢の負担を減らしたいと思います。

●2022年8月9日

    ゆー君の鼻風邪はだいぶ良くなってきたようですが、
    haruka 嬢が若干悪化してきたようです。

    そんな中、家の近くの公園にストライダーと水鉄砲等を持って
    遊びに出掛けていました。

●2022年8月8日

    ゆー君は幼稚園で体育の課外授業の日でした。
    午前中は砂場の公園へ行き汗だくに。
    午後は体育で汗だくに。
    健康的な1日だったようです。
    付き合った haruka 嬢お疲れ様です。

●2022年8月7日

    3人とも朝から鼻水や咳などの症状があったので
    買い物に行く予定を取りやめ、イオンネットスーパーを頼むことにしました。

    昨日と今日はゆー君が久しぶりに「グランツーリスモやりたい」
    というのでやらせてみました。
    コースをはみ出さずに走れるようにはなってきましたが、
    急カーブでの減速がまだ出来ずコースアウトまたはスピンして
    立ち直るためにバックしたりハンドルいっぱい回すところが
    なかなか出来ない様子です。

    据え切りだとハンドルがめっちゃ重くなるのでバックか前進しながら
    ハンドルをいっぱい回さないといけないので4歳児には厳しそう。

●2022年8月6日

    ゆー君の希望で久しぶりに交通公園へ行きました。
    ストライダー14xを持っていきましたが、
    最初はペダルを漕ぐ練習をするために補助輪付きの自転車を借りました。

    今までゆー君も自発的にエアペダル漕ぎを自宅でやっていたのですが、
    最初はなかなかコツが掴めないようす。

    「上にあるペダルに立つ感じでやってみて」
    「右に立ったら、次に左に立つ」

    と教えたらコツを掴んだのかあっという間にペダルを漕いで乗れるようになりました。
    1時間半ほど練習し、だいぶ乗れるようになってきました。
    最後にちょっとだけストライダー14xでバランス感覚の練習。

    あと2回ぐらい補助輪付きでペダル漕ぐ練習すればすぐに自転車にも乗れそうです。

●2022年8月5日

    夕飯は焼肉に行く予定をしていたのですが、
    ゆー君が鼻垂れ小僧になっていたので取りやめて
    ウーバーイーツでびっくりドンキーを持ってきてもらいました。
    うちのエリアだとドンキーでは無く
    ドンキー元祖店のベル大通り店から配達されます。

    いままで何度もウーバーやウォルトを頼んでいますが、
    同じ配達員の人が2回以上来たことはありませんでした。
    結構配達員居るんですね。

●2022年8月4日

    ケータイ補償サービスで届いていた P30Pro から Xperia 5 へ機種替えをしました。
    事前にLINEとモバイルsuicaの機種変設定をしたのち同期開始。

    NOVA Launcher のバックアップを戻して Google 日本語入力を設定すれば
    見た目の移行はすんなり終わりです。

    あとはそれぞれのアプリでログインし直しの作業が必要になるので
    少しずつやっていきます。

    ゆー君と haruka 嬢は車屋にオイル交換と洗車に行ってもらいました。

●2022年8月3日

    午前中は激しい雨が降っていましたが、
    盛岡より北の岩手北部や青森県南部あたりが降り方が激しかったようです。
    四十四田ダムのリアルタイム流入量を見ると
    一気に水位が4メートルぐらいあがったようです。
    http://www2.thr.mlit.go.jp/kitakato/02real/sjs_01.html

    ゆー君が最近アレクサ音頭をよく聞いています。
    公式 youtube チャンネルに踊り方動画がありました。



●2022年8月2日

    夕方1時間休暇を貰ってさんさ踊りを見に行きました。
    阿部魚店の北東にある立駐に車を止めて
    県庁の前あたりで観覧しました。
    2日目だからなのか思ったよりも混雑していませんでした。
    ふじみ幼稚園の園児たちのさんさ、感動しました。

●2022年8月1日

    昨日寝るのが遅かったので8時起きにしました。

    ゆー君と haruka 嬢は皮膚科へ。
    雨だったのに月曜日だからなのかめっちゃ混んでいたようです。

何か不都合がありましたらyanまでお知らせください