〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜

2022年6月号


●2022年6月30日
    園庭にプールが設置されたようで早速クラスのみんなで入ったそうです。
    午後は水泳教室に行きずぶ濡れの水泳パンツを履いてそっちでもプールに入ったとの事。

    幼稚園での出来事をだいぶ具体的に話してくれるようになりました。

●2022年6月29日

    今日は誕生日休暇を頂きました。
    午前中は美容室へ。

    昼は haruka 嬢と一週間前にオープンしたサイゼリヤへ。
    平日なのに24組待ちとかでしたが、
    回転が早そうだったので待つことに。
    20分か25分ぐらいで呼ばれました。

    注文は紙に商品IDと数量を書いて店員さんに渡すスタイル。
    それを機械で読み取って商品名読み上げて確認していました。
    追加注文は紙でも口頭でもどちらでも良いそうです。

    混んでるけど食べ物の提供はすごく早かったです。
    ある程度人気商品は作り置きとかしてるのでしょうかね。
    生中、グラスワイン3つ、生ハム、サラダ、パスタを頂き、 haruka 嬢はランチのミートソースハンバーグを食べました。
    合計2600円ぐらい。安いなー。

    夕飯は焼肉きんぐに3人で歩いて行きました。
    きんぐコースを注文。
    ゆー君はカレーや枝豆、コーンなど好きなものをバクバク食べていました。
    初焼肉店でしたが、肉も結構食ってました。

    haruka 嬢は自分のを焼いたりゆー君の面倒をみたり大変だったうえに
    まだ空腹なのにラストオーダーになってしまったので、
    次からは私がゆー君の隣に座ろう。
    どうせ酒飲みながらちびちび食べるのだし。

●2022年6月28日

    今日も朝のバスの時間、家を出る時は降っていなかったのに
    階段を降りていたら急に降り出してきたので急いで傘を取りに戻りました。

    バス停で待ってるとどんどん強く降ってきたので、
    haruka 嬢が幼稚園に着いてバスから降りる時に土砂降りだと困るからと
    雨合羽をベランダから投げ落としてくれました。

    急いでバス停で合羽を着せてバスに乗せました。

●2022年6月27日

    朝幼稚園バスに乗る時間、土砂降りの雨でした。
    昼ぐらいから晴れてきたのですが蒸し暑く、
    今シーズン初めてエアコンの除湿を使いました。

●2022年6月26日

    ゆー君の4歳の誕生日です♪

    身長107.2cm、体重17.70kg。
    順調に大きくなっているし言葉遣いも達者になってきました。

    午前中はゆー君を連れて3人で喜盛の湯に行きました。
    前回の開運の湯と比べると脱衣場などがガンガン冷房効いていて快適でした。
    ただ、脱衣場のロッカーが100円硬貨が必要なタイプなのは少々面倒。

    午前中だからか、比較的空いていた気がします。
    と言っても30人以上はいましたけど。

    30分ぐらい利用したあとはくら寿司へ。
    蒸しエビ、納豆巻、茶碗蒸し、きつねうどん、ぶどうアイスなどを食べていました。

    夕方は川徳へ。
    夕飯のおかずなどを購入したあと、haruka 嬢が予約してくれていた
    ケーキ屋で誕生ケーキを購入。

    夕飯は haruka 兄と彼女さんが来てくれました。
    私と haruka 嬢が夕飯の準備をしている間、
    ゆー君は haruka 兄達とカードゲーム。

    人見知りギャン泣きでひどかった時からだいぶ成長しました。

●2022年6月25日

    今日は3人で西松屋へ行きゆー君の半ズボン等を買いました。
    その後ビッグハウスにて買い物。

●2022年6月24日

    haruka 嬢が眼科でレーザー治療をする日でしたが、朝から暴風雨。
    というわけで1H休暇を貰って行き帰り車で送迎をしました。

    目の奥の網膜に出来た小さい穴をレーザーで塞ぐって
    想像しただけでも大変ですが実際はもっと大変だったみたいです。

    とりあえず麻酔はしてもらってど眼球奥底のレーザー照射部分には
    物理的に麻酔をかけられないのでどうしても痛いらしい。

    戻ってきてから「よく目の奥底が痛くなるときあるよね。そんな感じ」
    って教えてもらいました。

    よく頑張ったー。
    次は一ヶ月後に検査だそうです。
    ちょうど、ゆー君の終業式のあたりなのでその時に行くかなとの事。

●2022年6月23日

    haruka 嬢がイオンへ行きゆー君への誕生日プレゼントの補足物などを
    いろいろと買ってきてくれました。
    レゴクラシックの基礎板がなかなか無くてあちこち探したようです。

    ゆー君が3歳なのもあと3日。
    どんどん成長しています。

●2022年6月22日

    今日はゆー君の幼稚園の近くの公園までバス移動してピクニックだったようです。
    自分でシートを敷いてご飯を完食しシートなどをきちんと畳んで持って帰ってきてくれました。

    haruka 嬢は眼科の日でした。
    血液検査をはじめて、一通りの検査をした結果、明後日急遽網膜剥離になりそうな穴を塞ぐ
    レーザー治療をすることになったとのこと。

●2022年6月21日

    仕事が終わって今日の夕飯作るぞー!と思ってリビングのほうに行ってみたら
    ゆー君が寝ていました。
    今日は力尽きたかー。

    寝てる間に haruka 嬢が風呂に入り、
    ゆー君を起こしてから飯を作ってそれからゆー君と風呂に入ります。

●2022年6月20日

    今週の夕飯の献立は私が担当することになりました。
    とりあえず今日はキャベツと溶き卵の味噌汁、生鮭のチーズ焼き、
    小松菜のお浸し、いんげん、+αを食べます。

●2022年6月19日

    午前中は盛岡駅西通りの中川児童公園へ行きました。
    車は近くのコインパーキングへ。1時間100円。
    haruka 嬢とゆー君は前に一度来たことがありますが私は初めて。

    しばらく遊んでから盛岡駅近くのマックスバリュに行き買い物。

    夕方、開運の湯に行ってみました。9年ぶりぐらい?
    大浴場は前に岳温泉のマウントインに宿泊したときに行きましたが、
    その時は他の人誰もおらず。

    今日は裸のおっさん達が沢山いたので、最初はキョドっていたゆー君ですが、
    5分ぐらいで慣れてあちこちの湯船に浸かったり
    露天風呂に行ったり、満喫していました。
    最後に水風呂にも入りたいと言い、ぶるぶるしながらニコニコと浸かっていました。

    また行きたーい!だそうです。
    今度は喜盛の湯に行ってみよう。

●2022年6月18日

    来週幼稚園でピクニックがあるということで、
    練習も兼ねて弁当を外で食べる準備をして
    御所湖の乗り物広場へ行きました。

    午前中はサイクル列車やスワン自転車など一通り遊び、
    昼ちょっとまえに木陰を探してピクニックしました。

    蟻が結構ビニールシートや荷物などにわらわらと寄ってきたので
    のんびり出来ずあっというまに食べ終わって撤収。

    ゆー君は通常の弁当箱でこぼさずに食べられました。
    シートも自分で畳めるので本番でも大丈夫そうです。

●2022年6月17日

    ゆー君が父の日のプレゼントを幼稚園で作って持って帰ってきました。
    先日の母の日に続いて私もニコニコになりました。

    そのあと、I love Daddy 、 I love my son のおそろいのシャツを着て記念撮影。
    今日はパパっ子になるのかなー、と思いましたが、
    仕事をちょっとして戻ると「ここはママの座るところだからパパ座っちゃだめー」
    とか言われてがっくしw

●2022年6月16日

    今日は水泳の課外授業があったのに
    眠い素振りも見せず昨日とはうってかわって
    大人びたゆー君でした。

    先生の真似事などをするのが最近ブームみたいです。
    「ぱぱさーん!水道はお湯じゃなくて水にしておいてくださいねー」
    「わかりましたかー?」

    って私や haruka 嬢の口調じゃ無いから先生の真似事なんだろうなと。

    でも風呂に入る直前にソファで寝てしまいました。

●2022年6月15日

    今日はおやつ食べ中から居眠りのゆー君。
    食べ終わってから30分ほど仮眠したのですが、
    その後はギャン泣きでした。

    要約すると「ママとずっといっしょに居たい」模様。
    眠い時は私は用無しのようですw

●2022年6月14日

    幼稚園で6月生まれの子の誕生会があり、ショートケーキを貰ってきました。
    去年の10月に入園してすぐにも祝っていただいたので2回目です。
    3人で少しずつ美味しくいただきました。

    ろうそくの火を吹き消すのが1年に1回だけですが、
    毎回前回よりも着実に上手くなっているようです。

●2022年6月13日

    @nifty から以下のようなメールが来ていました。

    お客様のインターネット接続状況を確認したところ、
    新しい接続方式(IPoE接続)に
    切り替わっていないことが分かりました。
    IPoE接続に切り替えていただくと、
    様々なサイトへのアクセスがより高速になります。


    あれー?だいぶまえに変えたつもりだったけどなあー?
    とか思いながらルーターの設定を見てみたら、
    PPPoE(IPv4)のままでした。
    早速IPoE(IPv6)へ切り替え、必要なWi-Fi機器も接続先を変更し
    無事に移行完了。

    有線での回線速度を測ったら、
    変更前には夕方頃に8Mbpsぐらいだったのが、90Mbpsぐらいと
    安定して速くなりました。

    つーことはうちのマンションはまだIPv4利用者がほとんどということですかね?
    ここ最近夕方から夜にかけては回線速度が遅くイライラするときもありましたが
    快適に使えそうです。

●2022年6月12日

    久しぶりに牧野林の生協を目指していましたが、
    ゆー君が砂遊びしたいというので牧野林の生協の近くの公園に行く予定もしました。

    通りがけに青山のユニバースの前を通ったら、
    ここなら隣に公園あるしここでも良いんじゃね?ってことになり
    ここにしました。青山の児童公園です。

    砂場は最後の15分ぐらいだけ遊び、その他は中央部のコンクリートアスレチック的な
    ものでずっと遊んでいました。

    haruka 嬢は途中でスーパーに戻り、私とゆー君もしばらくしてからスーパーへ。

●2022年6月11日

    3年ぶりに開催されたチャグチャグ馬コを見に行きました。
    ゆー君は初めて。

    今までは haruka 父兄の家が近いので材木町で見たりしていましたが、
    時間的に無理なので今回は盛岡市少年院付近で見ることに。

    時間までは月が丘児童公園で遊び、近くなったら沿道に移動しました。
    予想以上にすごい人出でした。
    今日は58頭だったそうですが、近くで見ると大迫力でした。
    ゆー君も圧倒されていたようです。
    帰ってから早速レゴで馬コごっこをしていました。

    行列を見た後は北上して巣子のそば処安曇野へ。
    ぺろっと完食しその後は四十四田ダムに寄って帰宅。

●2022年6月10日

    最近夕方から夕飯にかけて眠そうにする頻度は減りましたが、
    夕飯を食べたからわりと早めに寝るようになってきました。

    ちょっとずつ成長しているということですかね。

●2022年6月9日

    最近のゆー君は自宅マンションのエレベーターでは無く
    階段を使うことにハマっています。

    一人で階段で降りるとか登るとか言って、
    あっという間に上り下りしてきます。しかも息切れもせず。

    すげえ体力だなあと。

●2022年6月8日

    haruka 嬢が県立図書館に行った際に、ALFA-Xっぽいものを目撃したそうです。
    帰ってきてから駐車監視機能で無人でも録画しているドラレコを確認したら
    ALFA-Xでした。
    生で見られて良かったね〜♪

●2022年6月7日

    haruka 嬢が帰りにお迎えに行き、そのまま皮膚科に連れていきました。
    途中ちょっとだけ寝たようですが、
    帰ってきてから結構機嫌が良くなかったようです。

    わざと言うことを聞かないブームになっているようです。

●2022年6月6日

    今日は月曜日で幼稚園で体操の課外がある日だったせいか
    週初めなのに帰りのバスで寝て帰ってきたようです。

    最近家ではお店やさんごっこの店員をするゆー君ですが、
    5月の先生のコメント欄を見ると、
    幼稚園でもお店やさんごっこの店員をして、
    沢山のお友だちさんがお客さんとして来てくれて
    すごく嬉しそうでしたと書いてありました。

    良かったねえ。

●2022年6月5日

    久しぶりに3人で月が丘の児童公園へ。
    今日はテトラポットや壁のハシゴを登る楽しさを覚えたようです。
    最後には自力で壁のハシゴを登っていました。

    その後アークスで買い物。

●2022年6月4日

    系列の幼稚園でゆー君が通うクラスの子限定10人の
    サッカーイベントがあったので3人で行ってきました。
    元グルージャ盛岡の選手だったコーチと一緒に
    親子でボールを使った運動を1時間やってきました。

    ゆー君は仲の良い子が二人居たので3人してコーチや先生の
    話をあまり聞かずにふざけあっていました。
    しっかりやるときはきちんとコーチの言うことを聞いて出来るんですけどね。

●2022年6月3日

    ゆー君が生まれてから物置と化していた寝室の大掃除をしました。
    不要な衣類などを中心に大量に処分した結果、
    なんとかベッドが利用できそうな目処が立ちました。
    ついでに模様替えも敢行。

    ゆー君は「一人でベットに寝たーい!」とテンション上がっていました。
    今日は幼稚園で歯科健診だったようです。

●2022年6月2日

    雨の予報だったので園帽無しでカッパを持たせて長靴を履かせて
    家を出たのですが、他の子達はみんな園帽を被っていました。

    結局帰ってくるまで雨振らず。
    夜に若干雷がなっていました。

●2022年6月1日

    今日から衣替えですね。
    幼稚園の制服も10月まで夏バージョンとなります。
    白い帽子にクリーム色のベスト。
    それ以外は私服でOK。

    朝、園バスが来た時に、他の園児たちが
    みんな同じ格好をしているのを見て
    ゆー君もニコニコになっていました。

何か不都合がありましたらyanまでお知らせください