〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜
2021年4月号
●2021年4月30日
DELLのパソコンを14年ぐらい使って居て
最近起動しなかったりと挙動が怪しいし
最近の大容量インターネットでデータ処理能力に限界を感じていたので
思い切って新しくすることにしました。
ドスパラの GALLERIA XA7C-R36 ガレリア XA7C-R36 第11世代Core搭載 です。
ドスパラ盛岡店が先日オープンしましたが、それとは無関係です。
たまたまいろいろ吟味してガレリアになっただけ。
CPU:インテル Core i7-11700 (2.50GHz-4.90GHz/8コア/16スレッド)
GPU:NVIDIA GeForce RTX 3060 12GB GDDR6 (HDMI x1,DisplayPort x3)
MEM:32GB DDR4 SDRAM(PC4-25600/16GBx2/2チャネル)
SSD:512GB NVMe SSD
HDD:2TB HDD
21万ちょいでした。
CPUは2コアから8コア16スレッドになり、
GPUのメモリは256MBから12GBと48倍になり、
メインメモリも4GBから32GBと8倍になりました。
まだセットアップ中ですが、youtube でフルHDの動画を全画面で表示させても
全くカクカクせず見られるようになったので時代の流れを感じます。
古いDELLだとフルHDは画面を小さくしてもカクカクで紙芝居状態でしたから。
ただ、家にあるディスプレイやテレビが古すぎて解像度が低すぎるため
文字が潰れて非常に見にくい。
2万ぐらいでフルHDのディスプレイが買えるようなのでそちらも買わないと。
●2021年4月29日
雨の予報だったので南イオンのスキッズガーデンに行きました。
haruka 嬢はその間イオン内で買い物。
スキッズガーデンは久しぶりで、ゆー君も風船コーナーを始め
いろんな遊具で遊んでいました。
今まではあまりやらなかった滑り台も、他の子に混じって
何回もやっていたり、
スタッフのお姉さんにジャンプしまくってアピールしたり。
楽しそうに過ごしていました。
●2021年4月28日
今日の行き先は「トンネルくぐって下の公園!」と答えていたようですが、
なかなか準備をしないゆー君。本当は家で遊びたいのかなあ。
行きたくなければ行かないって言えば良いんだよと教えてあげました。
明日からGWという人も多そうですね。
しかしあいにく明日から雨。
タイヤ交換いつ出来るだろう・・・。
●2021年4月27日
haruka 嬢がゆー君に「今日どこに行きたい?」って聞いたら、
「えーっとねー、えーっと・・・砂場の公園に行きたい」と言ってました。
いつもなら、「トンネルくぐって下の公園!」とか
「トンネルくぐってでんでんむし!」と駅まで歩いてバスに乗るという
回答しか無かったので今日はちょっとびっくりしました。
成長したなあ。
●2021年4月26日
ゆー君が2歳10ヶ月になりました。
身長がなんと99.0cm。この月齢の平均は 92.1cmだそうです。
相変わらず3歳10ヶ月の平均だそうで、
3歳8ヶ月の甥っ子の身長を抜いた模様。
体重は3ヶ月連続15.00kgで変わらず。
成長が全部身長に持っていかれているようです。
●2021年4月25日
天気予報では午前中曇りだったのに雨が降っていたので
鉈屋町ユニバース+十六羅漢公園のプランをパスし
ショッピングセンターサンサへ行くことになりました。
午後にタイヤ交換にも行く予定だったのですが、雨なので延期に。
話は変わりまして。
2019年6月28日の日記にも書いたMicrosoft Flight Simulator (MSFS) 2020。
今の自宅PCのスペックでは遊べないのですが、
つい先日日本語化パッチが出たとの情報があったので
プレイ動画をいろいろと見てみました。
そしたら、現役のエアラインパイロットがMSFS2020で実機と同じように
飛ぶといった動画を公開しているチャンネルを見つけました。
非常にわかりやすいしイケボだし早速チャンネル登録しましたw
バッテリーの電源ON→APUスタートから始まって飛行管理装置に情報を入力して
管制塔と交信して・・なんて実機と同じ所作を見られるのが良いです。
また話は変わりますが。
飛行機が誘導路を走っていって滑走路が近づくと「ぽーん、ぽーん」と
2,3回音が鳴ったあとにCAさんが「当機はまもなく離陸いたします」
とアナウンスがありますが、
あれは副操縦士がシートベルトサインのスイッチを2,3回ON/OFFして
CAさん達に知らせているんですね。
そして離陸したあともまだ急上昇している段階で「ぽーん、ぽーん」と鳴りますが
ベルトサインは点いたまま。
これは、乗客はベルト閉めておかないといけないけど、CAさん達は
ドリンクサービス等に動いて良いよというサインなのだそうです。
●2021年4月24日
午前中にゆー君と2人で前潟の踏切の公園へ久しぶりに行きました。
事前に時刻表を調べていたので、踏切が鳴る時間が近づいたら踏切へ。
踏切と電車を見て公園に戻るというのを繰り返しました。
11時過ぎの電車を見てからコンビニに立ち寄り、
haruka 嬢を県立図書館まで迎えに行ってから帰宅。
●2021年4月23日
タミヤの楽しい工作シリーズ(セット)
No.120 ロープウェイ工作セット
を作ってゆー君に見せてみました。
ロープウェイよりもロープのほうに夢中になり、
「ロープウェイの点検をするよー!」と言いながら
走っているロープウェイを外そうとしたりしっちゃかめっちゃ。
やっぱ2歳児にはまだ早すぎたか。
●2021年4月22日
GW前の美容室が土日予約取れなそうだったので
天気の良さそうな平日に有給休暇を取って行くことにしました。
で、今日がその日です。
午前中は3人で岩手公園へ。
先日の土日が雨模様だったので、私はまだ今シーズン桜をまともに
見られてなかったんですね。
なのでちょっと遅めでしたが行ってみました。
風が強くだいぶ散っていましたけど、桜吹雪は見ることが出来ました。
ここ数日天気が良かったので、散った花びらも吹き溜まりに溜まったりしてて
湿って無くてふんわりやわらか。
行ってよかったです。
午後は美容室へ。
平日行くのは初めてでしたが、結構混んでました。
雑誌類がタブレットで見られるようになってから初めて利用しました。
youtube 等も見られるとのことだったので、
担当の美容師さんといつもグランツーリスモの話題で盛り上がったりしてるので
私のチャンネルもあるんですよと教えてあげたところ、
ドラえもんのアイコンを見て、「あっ。これやんさんのアイコンなんですか?」
と。あれ、知ってるのかなー?と思ってよくよく聞いてみたら
GoogleMaps で美容室の口コミに投稿していたのを見て印象に残っていたようでした。
後輩のM君に20年以上前に描いてもらった胸ポケットのドラえもんです。
そんなM君も今や管理職。
●2021年4月21日
ゆー君は今日もおやつ後の学習中に
「うんち出るー」「漏れるー」と言い出したのでトイレに連れて行ったら
あっという間にうんちが出ました。
haruka 嬢に教えて貰った
ハラミちゃん
のyoutubeを見てみました。
いやーすげーっすね。あんなふうに自由にピアノ弾けたら楽しいだろうなあ。
耳コピ即興ハンパねえっす。
●2021年4月20日
トイトレ用に買ったパンツを早速夕方履かせるようにしたのですが
履かせた直後に漏れることが何度か続いたので、
まだ早いのかもということで土日だけにするようにしました。
おしっこはまだ出るタイミングがわかりにくいのかも知れませんが、
うんちのほうはここ最近はほとんどおむつではなくトイレで出来るようになりました。
昨日あたりはおやつ食べ中だったかおやつ後の学習中に
「うんち出るー」「漏れるー」と言い出したのでトイレに連れて行ったら
あっという間にうんちが出ました。
●2021年4月19日
haruka 嬢とゆー君はラウンドワンへ行きました。
トランポリンのところでゆー君が
「すっごく疲れるけど良いですか??」って聞いてきたのち
トランポリンでジャンプしまくって、
5秒後には「疲れたなぁ〜〜」って言いながら離脱していました。
10代の頃に乗っていた車の当時のCM動画を見つけたので
スターレットGT
の部屋にリンクを貼りました。
懐かしい・・。
高校卒業して親父のカローラ(5MT)を譲り受けて半年乗ったあとに
新車で買ったのでした。
新車で買ったのにすぐに内装剥がして車高調入れてロールケージ入れて
デフ周りをイジってCPUイジってと改良して走ってました。懐かしい。
●2021年4月18日
午前中ガソリンを入れてからサンサへ。
過去最高70L超入りました。
ドイツHABA社のスティッキーという木のおもちゃを
安く購入したので3人で遊んでみました。
ゆー君もサイコロ振って出た色の棒を取り、
崩れたら負けといったルールを理解してくれたので
楽しく遊ぶことが出来ました。
最初「サイコロ振ってー」って言ったら
手に持った状態でブンブン振ったり、
「サイコロ転がしてー」って言ったら
手でコロコロ転がしたりしていましたが、
私と haruka 嬢のやっていることを見てすぐ正しく出来ました。
●2021年4月17日
ゆー君と久しぶりにアイーナへ行きました。
もしかすると2020年8月12日以来?
久しぶりに行ったら玩具などもいろいろリニューアルされていました。
利用する人も前より増えているような?
夕方 haruka 嬢が一人でびっくりドンキーテイクアウト
セリアで買い物、西松屋で買い物に行ってくれました。
久しぶりの一人行動、ゆっくり出来たでしょうか。
●2021年4月16日
haruka 嬢とゆー君がイオン裏の公園に行きました。
久しぶりにくねくね滑り台を楽しそうに滑っていたようですが、
にこにこ顔で「ヴァンジェーロ」などと呟きながら滑っていたようです。
前に調べたことがありますがvangelo(ヴァンジェーロ)イタリア語で福音
のことみたいです。
でも多分私や haruka 嬢が「なんでよ」ってツッコミの時に使ってる言葉を
おふざけで「ヴァンジェーロ」だの言ってるだけのような。
●2021年4月15日
haruka 嬢とゆー君は高松の池に桜を見に行きました。
ゆー君は「花より団子」ならぬ「花より鴨」だったみたいです。
自己啓発目標の1つとして応用情報技術者試験の
過去問を解いています。
基本情報処理技術者試験に合格したのがもうかなり昔ですから
更に難易度が増している感じです。
まずわからない用語だらけw
「ファジング」「ダークネット」「エクスプロイトキット」「ペトリネット」「機能適合性」
調べて一応ああなるほどとはなりましたが・・・。
覚えられない!
●2021年4月14日
昼ごはんのときに haruka 兄と彼女さんが来てみんなでご飯食べました。
ゆー君も終始ご機嫌でずっとべらべら話してました。
最後に遊び食べ→強制終了→もっと食べたい→ギャン泣き
となっていましたがすぐに復活。
haruka 兄は久しぶりに泣いたとこ見たと言ってました。
人見知りだった頃は合うたびにギャン泣きしてたんですよね。
CD版くもんのうた200アルバムの1と2を先日購入し、
iPod Touch に入れました。
これを聞くにはBluetoothスピーカーが要るなあ。
毎晩寝るときに使ってるスピーカーと、haruka 嬢が風呂掃除のときに使ってる
スピーカーはありますが、それらは haruka 嬢の iPod nano 用なので
別途 Touch 用に1台ほしいです。
●2021年4月13日
今日は暴風警報が出ていてものすごい風でした。
マンションのエレベーターも換気扇から吹き込む風の影響で
ドアが閉まらずエラー音が出て、haruka 嬢とゆー君は
短時間閉じ込められたようです。
午前中ゆー君と haruka 嬢はイオンへ行き、
お兄さんパンツや明日ネットスーパーで頼む予定だった食材を買ってきてくれました。
パンツは、欲しかったものじゃなくて3層構造のやつしか無かったみたいですが、
ゆー君が「これがいい!」というので買ってきたそうです。
だいぶトイレでおしっこうんちを出来るようになってきましたが、
まだ自分から「トイレに行く」と言い出さないので、
このパンツをいつから使うか悩みどころです。
夕方に部の会議がありzoomで参加しました。
今回は部長による事業方針説明だけだったので
カメラはOFFにして音声だけ聞くようになりました。
今日は通話品質も良く、音声のやりとりも鮮明に出来ました。
●2021年4月12日
久しぶりに薬が効かないぐらいの花粉症で目と鼻がじゅるじゅるでした。
毎日ヨーグルト食べてるのだけど迷信なんですかね?
目薬をさして、haruka 嬢が見つけてくれた別の薬を飲んでみたら
だいぶ良くなってきました。
夕飯用にゆー君にも手伝ってもらって鱈のホイル焼きを作りました。
●2021年4月11日
買い物の前に3人で津志田近隣公園に行きました。
桜も開花して風も穏やか気温もほどほどの過ごしやすい陽気でした。
その後サンサで買い物。
●2021年4月10日
ゆー君と2人で西南地区公園へ。
9:30ぐらいに行ったので駐車場はまだ余裕がありましたが、
10:00前には満車になっていました。
今日はゆー君は自らいろんな遊具などにチャレンジしてました。
●2021年4月9日
haruka 嬢が図書館に行く予定をしていろいろ準備していたのに
ゆー君が出かける準備をせずちんたらちんたらやっているから
代わりに haruka 嬢がパパッと済ませようとしたら「自分でやりたい」
モードが炸裂してギャン泣きになったようです。
こんな状態で図書館へは行けないので鼻水などを拭いたりしたいのですが
拭こうとするとますますギャン泣きの悪循環。
結局出かけるのはヤメになりました。
最近人の話を聞かずに勝手に自分の意思でやってはいけないことを
やるようになってきたので大変です。
●2021年4月8日
ゆー君を歯医者に連れていきました。
出かける時間が遅くなってしまって、予約の15分前に到着しました。
が、予約10分前に名前を呼ばれました。
ある程度時間をかけて待合室のキッズスペースで遊んでから検診に入る
というゆー君の中のルーティンが崩れたせいか、
今日は自分から「イヤイヤ期なの!」とか言って頑なに検査を拒否する始末。
一度キッズスペースで10分ぐらい遊んでからまた呼ぶよと言われて
戻ったのですがやはりルーティンでは無いので気持ちは変わらず。
歯科衛生士のおねえさんでは埒が明かないということで仕方なく真打ちの
先生が来て優しく検診をしてくれました。
ゆー君は大暴れで私と歯科衛生士さんで羽交い締め。
次は3ヶ月後なのでそのときは30分前ぐらいに行こうと思います。
●2021年4月7日
Twitterなどの情報によると岩手公園の桜も明日あたり咲きそうです。
明日は午前中ゆー君と歯医者に行く予定で仕事休んだので、
その後時間があればちょっと岩手公園に行ってみようかな。
●2021年4月6日
haruka 兄が昼ごはんを一緒に食べに来てくれました。
ゆー君が前回彼岸の時に会った時に比べて
だいぶしゃべりが上手になったねと言われていました。
たしかにここ10日ぐらいでだいぶ話し言葉が長くなってきたように思います。
聞いてないような会話でもしっかり聞いてて復唱したりするし
ますます言動に気をつけないといけないですね。
●2021年4月5日
今日は朝からずっと北風が強く気温も10度ぐらいまでしか行きませんでした。
緊急対応が2件重なってバタバタしましたが、
なんとか予定していた歯医者にも行けたし夕方には
自分のやることは片付きました。
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平選手が
メジャーで118年ぶり史上3人目で2刀流として試合に出たそうですが、
いきなり162km/hを投げて打席では初級をいきなりホームランにしたそうです。
すごすぎる・・。
●2021年4月4日
サンデーで両面テープとマスキングテープを購入。
その後サンサに買い物に行きました。
家の廊下の壁にトタン板を貼ってホワイトボードのようにしました。
設計、調達が haruka 嬢。
測量、設置が 私と haruka 嬢。
思っていたよりもしっかりした作りのものが出来ました。
ゆー君も気に入ってくれたようです。
●2021年4月3日
午前中 haruka 嬢を県立図書館へ送ったあと
ヤマダ向かいの公園に行こうとしました。
が、駐車場が満車。その近くの別の公園にも寄ってみましたが
こちらも駐車場満車。
陽気が良いと混むんですね。
中央公園に行きました。
ここは広いし駐車場もかなりの数止められます。
木に引っかかった無人のカイトが上空にバサバサ飛んでいました。
セブンイレブンで昼飯を買ったあと haruka 嬢をピックアップして帰宅。
●2021年4月2日
盛岡市内の教育施設でコロナのクラスタが発生したようです。
ゆー君連れて公園などに行った際、結構他の子と絡むことも増えてきたので
今後の動向を注視していかないと。
●2021年4月1日
今日はゆー君は一切昼寝をせず夜までほぼ元気に過ごしていました。
その反動か夜中に何度も起きて朝方グズグズになっていたようです。
天津木村氏が盛岡に移住してきましたね。
youtubeやTwitterなどを見ていると人柄の良さが伝わってきます。
秋ぐらいまで賃貸アパートで一人暮らしをしてその後家族も引っ越してくるようです。
賃貸物件を探す様子もyoutubeなどに出ていました。
場所が特定されないように最新の注意を払っていたようですが、
複数の情報を組み合わせるとすぐ特定出来ますね。
菅原初代さんの店も近いしあちらもyoutubeチャンネル持っているので
コラボ等があるかも知れません。
何か不都合がありましたらyanまでお知らせください
