〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜

2021年3月号


●2021年3月31日
    春のボーナスが支給されました。
    2.5ヶ月分とってもありがたいです〜。

    今日も気温が18度近くまであがったようですね。
    ただ、去年は4月に入ってから寒い日が続いて
    桜の開花も少し遅れたので今年はこのまま一気に咲いてほしいです。

    チャイルドシートを今日発送しました。
    愛知県の人の手に渡って新しい子の命を守ってくれることでしょう。

●2021年3月30日

    盛岡は今日も暖かく16度超えとなりました。

    桜の開花予想は4月10日前後になりそうです。
    https://sakura.weathermap.jp/

    去年は 2020年4月14日 に開花しました。
    その時丁度岩手公園に行ってた haruka 嬢とゆー君は
    開花のニュース映像に写っていました。

●2021年3月29日

    古いチャイルドシート レカロ ゼロワン が売れました。
    手取りで19800円になりました。送料は2500円ぐらいかかる見込み。

    早速梱包しましたが、ゆー君が大きなダンボールに目を輝かせて
    中に入ったりして遊びだす始末。

    なんとか大きめのダンボール2つ分を駆使して梱包出来ました。

●2021年3月28日

    雨が降りそうだったけどまだ降っていなかったので
    近場のユニバースへ買い物に。

    F1 2021 開幕戦がありました。
    例年だとオーストラリアですが、今年はバーレーンが開幕の地となりました。

    久しぶりの日本人ドライバー角田裕毅(つのだゆうき)選手は、
    ドライバーのなかで最年少の20歳。
    Q1 ではフェルスタッペンに続く2位の成績でした。

    残念ながらQ2で敗退しましたが、決勝ではベッテルやアロンソやライコネンなど
    歴代のチャンピオンを抜いて9位入賞になりました。
    日本人ドライバーがデビュー戦でポイント獲得するのは史上初だそうです。

    旧トロロッソのアルファタウリに所属していますが、
    今年はホンダエンジンの調子が良いみたいなので期待したいです。
    ちなみに今年でホンダはF1から撤退だそうです。

●2021年3月27日

    ゆー君を愛宕山の展望台に初めて連れて行きました。
    最初は車で上の駐車場まで行ってみたのですが、
    道幅がすれ違い不能だしカーブミラーも無いし、
    以外に距離があるし、駐車場から展望台まで歩いて1分ぐらいなので
    グランドホテルの下のほうに止めて歩いて登ることにしました。

    ゆー君の足でも10分〜15分もあれば登れる距離です。

    今の時期は落葉しているので途中の道も頂上も見晴らしが良かったです。

    展望台の巨大施設を遊園地のアトラクションと勘違いしたのか
    最初は「登らない」と行っていたゆー君ですが、
    動かないから大丈夫だと伝えると自分で登ってきました。

    その後、合計3回登ったり降りたり。

●2021年3月26日

    ゆー君が2歳9ヶ月になりました。
    身長は微増で 98.1cm、体重は先月と全く一緒の15.00kg。
    めっちゃいっぱい食べてるのに体重が増えないのは何故だろう。

    Twitterにも書きましたが聖火リレーが昨日から始まりました。
    ネットでは全てのランナーの志望動機や走っている姿の動画などを見ることが出来るようです。
    https://sports.nhk.or.jp/olympic/torch/
    こうして実際に一般の人たちが笑顔で走っているのを目にすると
    ああ、コロナが沈静化して東京オリンピック開催されると良いな、と感じます。

    盛岡市内を走るのは6月18日の夜になるようです。

    今日は鶴ヶ城がゴールで最終ランナーはバレーボールの大林素子さんだそうです。
    生まれた所が新選組のご当地で小さい頃から新選組ゆかりの会津が好きで
    今はアパートも借りて住んでいるそうな。

    有名人の志望動機も見ていると興味深いですね。
    昨日の最後は室屋義秀選手でした。

●2021年3月25日

    今日は給料日です。
    今までは会社に行った時に給与明細を貰わないと見られなかったのですが
    去年から電子化され、いつでも見られるようになりました。

    早速見たところ支給額がいつもより多い。
    残業した以上に支給されてます。

    よくよく見たら旅行積立金が還付されたのでした。

    ゆー君と haruka 嬢は徒歩でマルイチへ買い物へ。
    開運の湯の近くの佐兵衛新田公園まで行ったそうです。
    「さへえしんでん」と読むそうです。

●2021年3月24日

    今日は昨日依頼が来た仕事をバリバリやる予定でしたが
    別件で2件ほど調査依頼が来てあまり捗りませんでした。
    んでもまああと1日あれば出来るかな?

    ゆー君は最近童謡の英語バージョンを口ずさむことが多くなってきました。
    London Bridge Is Falling Down〜とか
    Toys dance the cha cha cha〜とか。

    よく聞くとパプリカも英語版で歌っています。

    小さい頃に英語の歌や言葉を沢山聞かせると
    ヒアリング能力などが向上しやすいのだそうです。

●2021年3月23日

    午前中に急遽開発依頼案件が来ました。
    チーム内で短時間でサクッと作れる人が居ないようで
    私に回ってきたようです。

    仕様書を確認したところ、細かい部分はあるけども
    全体を見ると大枠はサクッとできそう。

    今月末までということだったので、木曜日ぐらいまでに完成させたいです。

●2021年3月22日

    haruka 嬢とゆー君がアイーナに行くというので
    チャイルドシートを外してジュニアシートを装着しました。

    家で座る練習をしていたおかげか、すんなり座ってくれました。
    帰りは自分で車に乗って自分で座ったようです。成長したなあ。
    これで自分でシートベルト出来るようになれば完璧。

●2021年3月21日

    雨降りだったので買い物は南イオンに行くことにしました。
    私の靴下をちょっと買ってから、3人でトイザらスへ。
    あちこちプラプラしたあとスーパーで買い物して帰宅。

●2021年3月20日

    10時に haruka 父兄マンションへ行き2人を乗せてみんなで
    去年の7月に亡くなった haruka 母 の墓参りに行きました。

    松園の墓地は私とゆー君は初めて。
    結構見晴らしが良いところなんですね。

    その後、天気も良く暖かかったので四十四田ダムを散策。
    女子中学生2人にゆー君が近づいて行きこんにちはー!って言われてました。
    ゆー君はおねえちゃんが大好きですw

    その後同じようなペースで付かず離れずのペースで歩いていき、
    おねえちゃん達にバイバイしてから車に戻ってきました。

    昼飯は久しぶりに南部家敷本宮店へ。
    11:20ぐらいでしたが9割ぐらい埋まっていました。
    ゆー君を連れてくるのは初めて。
    鍋焼きうどん、ポテトフライ、枝豆などを食べていました。

    haruka 父兄をマンションへ送っていき、ビッグハウスで買い物して帰宅。

●2021年3月19日

    haruka 嬢とゆー君が歩いて中央公園に散歩に行く途中に
    突然後ろから「ゆー君!」と声をかけられたようです。
    2021年3月16日の日記に書いた子と祖母とお母さんが自転車で走ってきたそうな。

    中央公園に遊具などがあるのを知らなかったらしく、
    行ってみることにしたようです。

    公園ではゆー君とゆるーく絡んだりしながら遊んだ模様。

●2021年3月18日

    チャイルドシートが小さくなってきたので
    ジュニアシートを購入しました。レカロのJ3です。

    とりあえずリビングのソファに置いてみたところ、
    ゆー君も気に入ってなんども座ったり降りたりしていました。
    休みの日にチャイルドシートを外して交換します。

    昼ごはんのときに haruka 兄が来てくれました。
    先日来た時にゆー君が「一緒に御飯たべたーーい!」って言ってたので
    ゆー君はかなり嬉しそうでした。良かった良かった。

●2021年3月17日

    今日は有給休暇を貰いました。
    当初は耳鼻科にゆー君を連れて行くつもりだったのですが、
    haruka 嬢がフリーになったというので3人で前潟イオンへ行くことに。

    わたしとゆー君でぴぃかぁぶぅの砂場やボールプールで1時間ほど遊んでいる間
    haruka 嬢はキャンドゥ等で爆買。

    その後、イオンのスーパーで食材の買物をして
    久しぶりにフードコートで昼ごはんにしました。

    ゆー君は久しぶりの外食でテンションアゲアゲ↑。
    大きな声で「お昼ごはん食べるよー!いただきまーーす!」などと叫んでいました。

    つるさくのかけうどん、マックの塩抜きポテト、ハッピーセットの枝豆コーン、
    プチパンケーキなどをかなり大量に食べていました。
    私の頼んだちゃんぽん亭の具も食べていました。

●2021年3月16日

    haruka 嬢とゆー君が公園に行った時
    5歳の男の子とその祖母と会話したそうです。

    2歳だとわかってびっくり。4歳ぐらいかと思ったそうな。
    肉や魚を食べることにびっくり。食べないのかな。
    家を聞かれて遠くてびっくり。歩いて10分ぐらいですけど。
    駅まで散歩することもあると言って超絶びっくり。

    びっくりされっぱなしだったようです。

●2021年3月15日

    今日は風が強かったのでゆー君と haruka 嬢は家で過ごしていました。
    絵の具で絵を書いたりしてたようですが、
    黒や青などの濃い色がお好みの様子。
    タイムラプスで動画撮ってみたのであとで編集しないと。

    映画などの映像作品で1つのシーンをカットせずに撮影し続けるのを
    「長回し」というそうです。そういえば有頂天ホテルとかで見たな。

    ドローンで撮影された長回しの映像が凄かったです。



●2021年3月14日

    午前中はマイヤで買い物。
    今日も焼き芋屋さんが来てたので購入しました。
    後日レモンクリームパスタを作るためにレモンを購入したら
    ゆー君が初めてのレモンに大興奮でずーっと夜まで持っていました。

●2021年3月13日

    比較的暖かく風も無かったのでゆー君と2人で岩手公園へ行きました。
    が、散歩している人は数えるほどぐらいでほとんど貸切状態。

    公園内をゆっくり散策したあと、毘沙門橋の下をくぐって下ノ橋をくぐって
    岩手女子校のあたりまで歩いてみました。

    もう少し暖かくなったらもっと中津川沿いを歩いてみたいです。

●2021年3月12日

    午後から急遽プログラム改修と調査が入ってしまい
    残業になるかもと覚悟しましたが、なんとか定時内に終わることが出来ました。

    最近サードパーティー製のツールやOSそのものの不具合による
    不思議な挙動を改修するというのが続いている気がします。

●2021年3月11日

    震災から10年が経ちました。
    10年ひと昔とよく言いますが、あっという間のようで長いようで。

    震災関連のニュース記事で、当時はスマホ普及率が3割ぐらいだったとのこと。
    私がスマホにしたのは2013年11月だそうです。
    まだそれぐらいしか経ってないのねー。
    haruka 嬢は2015年3月。

    今はスマホが当たり前の時代になってしまいましたが、
    10年前はガラケーでネットとか見たりしてたんですね。

    そう考えると「10年ひと昔」も納得です。

●2021年3月10日

    昨日遅くまで残業したおかげで
    データ移行はほぼほぼ無事に終わりそうな気配です。

    夕方ぐらいから会社のグループウェアなどを参照するサーバが
    調子が悪くなったようで掲示板などが見られなくなりました。
    今日は水曜日だし残業申請も出来ないし打刻も出来ないから定時で上がるか。

●2021年3月9日

    今日は既存の仕事以外に緊急でヘルプがかかった作業を
    行いました。
    人事と給与のデータを今まで紙ベースで管理していたものを
    データベース化するにあたり、それらを紐付けるキーとなるIDを付番するもの。

    とりあえず仕様に沿ってサクサクっとプログラム作って実行して
    それらしい番号は付番されたっぽいので、それを検証チームで検証してもらいます。

    不具合があったらまた改修。もしくはプログラムを公開したので
    誰か余力がある人がやってくれると助かります。

●2021年3月8日

    haruka 嬢がいろいろ検討して購入してくれたマグビルド、
    ゆー君は結構食いついていろいろ遊んでいます。

    ここ数日は一人遊びの時の独り言というか実況中継が
    更に磨きがかかってきたようです。
    ずーっとしゃべっています。

●2021年3月7日

    昨日購入したサポーターがちょっと小さすぎだったので
    返品交換してもらいに行きました。
    丁度昨日と同じ店員さんが居てくれて、値段同じなので
    そのまま交換していいですよ後で伝票処理はしておきます。
    と言われて30秒ぐらいで交換完了。助かりました。

    その後、サンサへ haruka 嬢を降ろして二人で津志田近隣公園へ。

    今日はスポ少の野球チームが練習していたし、公園のほうは
    小学生が大勢遊んでいました。暖かくなってきたからですかね。

    ゆー君ものびのびとあちこち走り回ったり遊具で遊んだり。

    ジャングルジムの輪になっている部分を2メートルぐらいの高さまで
    自分で登って降りて来られるようになりました。

●2021年3月6日

    午前中はゆー君と二人でマモールへ。
    行ったときは先客1組しか居ませんでしたが、ぞくぞくとやってきて
    帰る時には7組になっていたようです。
    今までで一番多かった土曜日でした。
    去年はうちらだけってのが結構あったんですけど。

    夕方南イオンまで3人で歩いていきました。
    ゆー君のヘルメットとサポーターを見にチャリ屋へ。

    良さそうなのがあったので即購入。
    haruka 嬢が、どうせ新品買うなら今日買っていけば?
    ということでムラサキスポーツへ行き、新品のストライダーを購入。
    ゆー君に色を聞いたところ、前回と同じく「オレンジ」が良いというので
    それを購入しました。

●2021年3月5日

    今日は13.7度まで気温があがったようです。
    haruka 嬢とゆー君は駅まで散歩に行った時に
    暑いからジャンパーやマフラーを外して歩いたとか。
    もうあっという間に4月、5月、6月と過ぎていきそうです。

●2021年3月4日

    久しぶりに朝から夕方までずーっと多忙でした。
    とあるトラブル解消の為の調査と試験だったので
    後のばしすることも出来ず黙々と。

    残業も覚悟しましたが、なんとか17:40ぐらいに目処が立ちました。

●2021年3月3日

    ゆー君が昼寝をしませんでした。
    昼寝しなかったのは去年のクリスマスイブ以来2回目です。
    今日は朝5時ぐらいから起きてたのに。

    ずっと一人で本を読んだりおもちゃで遊んだりしていたそうです。

    ・・・・と書きましたが18時前後に13分だけリビングで寝落ちしました。

●2021年3月2日

    朝から予定外の仕事が2本入って忙しかったです。
    しかも原因不明な減少の調査と対応なので
    あれこれと調べるのに余計な時間がかかりました。

    ゆー君は皮膚科へ行って来ました。
    いつも階段とエレベーターを10往復ぐらいするみたいですが
    今日は2往復で終わったそうです。

●2021年3月1日

    今日から3月ですね。
    盛岡も1月ぐらいに比べるとだいぶ暖かい日も増えて来た気がします。

    ラミネーターについていろいろ調べてました。
    A3サイズのほうがコスパ高いようですが、
    結構サイズが大きめなので置く場所に苦労しそう。

    A4サイズは安いけどローラーが2つタイプで圧着が甘いことがあるみたい。

    A3の4ローラー7000円にするか、A4の2ローラー2800円で妥協するか。。

    ストライダーについてもいろいろ調べていました。
    定価だと15000円ぐらい。
    ただ、中古でも9000円ぐらいはします。
    そんなにタマ数も無いし、錆びついてたり傷ついてたり塗装が剥げてたり
    するものが結構ある。

    それならば新品買って使わなくなったら中古で9000円ぐらいで出せば
    6000円で新品に乗れるし良いんじゃね?って思えてきました。

何か不都合がありましたらyanまでお知らせください