〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜
2020年11月号
●2020年11月30日
明日から12月ですよ・・。
今年はなんかあっという間に1年が過ぎたような気がします。
歳ですかねえ。
この調子でいくとあっという間に春を迎えることが出来そう。
ゆー君の言葉の発し方が今日の昼ぐらいからまたギアが1段
上がったような感じになってきました。
「あれー?パパどこだー?いないねえ〜?」
「このバスは、東京行きです。まもなく発車します。ご注意くださーい」
とか普通にべらべら喋っていました。
●2020年11月29日
午前中は3人で南イオンへ。
haruka 嬢にスーパーで買物をお願いし、
私はゆー君を連れてトイザらスへ。
今日は女の子用のおもちゃ付近をあちこち吟味していました。
シルバニアファミリーのキャンピングカーに
パンダの家族を乗せたい!と言ってました。
キャンピングカー5000円。パンダの家族2500円。
シルバニアファミリーは可愛いけど高いっすねえ。
その後プラレール、トミカのほうにいって遊んでから合流。
昼寝が早く起きたので今日も猫カフェに行きました。
今日は1時間にしました。これぐらいが丁度良いかな。
2Fと比べて5Fの猫たちのほうが人懐っこい感じがしました。
●2020年11月28日
haruka 嬢が探してくれた紫波町にある「Kid's US.LAND 紫波NACS店」に
3人で行ってみました。
室内にある遊戯施設です。
ボールプールや滑り台、太鼓の達人、マリオカート、トランポリンなどなど、
すべて大人も子供も遊び放題。
飲食物の持ち込みも可能とのこと。
土曜日の午前中にもかかわらず、うちらを含めて3組だけしか居ませんでした。
マリオカートは「降りる降りる」言ってたのですが、それ以外はまあまあ。
「また行きたーい」と申しています。
今度は弁当持参で行ってみるかな。
●2020年11月27日
10ヶ月早く生まれた甥っ子よりゆー君の身長が大きくなったそうです。
どこに行っても「2歳です」って言うと「えっ!3歳ぐらいかと思いました」
って言われる大きめのゆー君です。
●2020年11月26日
ゆー君が2歳5ヶ月になりました。
95.4cm、14.20kg。相変わらず大きいです。
一昨日の日記にも書きましたが最近日増しに言語力が上がっています。
頑張れ2歳児!!
●2020年11月25日
今年はコロナの影響で部の忘年会も会社の忘年会も開催出来ないとのことで
今年の漢字と流行語を当てた人に商品が出る催しをやるそうです。
何になるのかな〜。
今年の日本の出来事はウィキペディアに掲載されています。
2020年の日本 - Wikipedia
●2020年11月24日
ゆー君がおやつタイムにコップで牛乳を飲んでいた時。
両手で飲んでいたのに急に片手を離してコップから牛乳がこぼれそうに。
するとゆー君、私の方を見て真剣な表情で「あぶない」と言いました。
その後1口牛乳を飲んでから更に同じ表情で、
「手を離すと」と言いました。
いや、すげえな言語力。
●2020年11月23日
私とゆー君ででんでんむし号に乗ってみることにしました。
盛岡市内を35分で周回しているコミュニティバスです。
大人100円。小学生50円。suicaなど交通系カード利用可能。
まず盛岡駅東口のローソン裏のほうにある駐車場まで車で移動。
そこから歩いて地下道を通ってバスプールへ。
15番乗り場から右回りのでんでんむしに乗車しました。
出発時はうちら二人のほかは乗客一人だけ。
でんでんむしは初めて乗ったのですが、各停留所で
乗降客が居なくても時間になるまで停車しているんですね。
まるで路面電車に乗っているようでした。
ゆー君もあちこちキョロキョロ興味深そうに見ていました。
降車ボタンを押させる為に、一周する1つ手前の開運橋のバス停で降車。
そこから歩いて開運橋を渡り、木伏緑地を歩いてみました。
来年の3月ぐらいまで船着き場の工事をしているそうです。
旭橋西で地下道を潜って駅前方面へ。
滝の広場まで歩いて行き、滝を見てから車まで戻って帰宅しました。
●2020年11月22日
午前中に3人で津志田方面へお出かけ。
haruka 嬢をサンサで降ろして私とゆー君は近隣公園へ。
1時間近く遊んだのち、サンサに行き合流。
●2020年11月21日
午前中はゆー君と二人で中央公園まで車で行き
美術館のほうを散歩しました。
こっちのほうは初めて歩きましたがただ広いだけで何も無いんですね。
ぐるりと一周し、展望台へ上がって反対側へ下り、科学館前の公園で
少し遊んだ後車に戻りました。
haruka 嬢とウエルシアで合流して買い物して帰宅。
夕方は3人で菜園にある猫カフェへ初めて行きました。
とりあえず16:45から30分だけにしてみましたが
ゆー君も猫を触ったり追いかけたりしてあっという間に時間が過ぎ。
次からは1時間ぐらいは居ないと駄目かな。
haruka 嬢はいきなり指先を爪で引っかかれて出血していました。
●2020年11月20日
仕事休憩中にリビングで寝転んで「伸び」や体操をしていたところ
ゆー君もやってきて私と同じ動きで真似をしてくれました。
ちょっとうれしい。
●2020年11月19日
最近ゆー君が公園に遊びに行くと
近所の保育園児の集団に遭遇することが多いらしく
伸び伸びと遊べない為なのか、公園には行かないで
トンネル通って駅まで歩いてバスで帰ってくるという
のがトレンドになっているようです。
大人の足でも25分ぐらいはかかる距離なので、
足腰が鍛えられて良いですが、
もうちょっと公園でも遊んでくれるといいのになと思います。
●2020年11月18日
M1準決勝進出者が決定というニュースを見ました。
ミルクボーイの優勝からもう1年経つのかぁ〜めっちゃ早い。
1月にリフレッシュ休暇を取って旅行に行く計画をしています。
コロナ禍なのでどうなるかわかりませんが、とりあえず
滞在先として4泊するところを haruka 嬢に探してもらって
連泊に向いているところを予約しました。
●2020年11月17日
ゆー君が室内に居た小さな虫を見つけてくれたようです。
今までに何度も家の中に入った小さな虫を見つけてくれてたので
今回も凄く助かりました。
雲間に出ている日中の月を見つけたり、
飛行機雲が出ていない飛行機を見つけたり、
マリオスで遠くの車や電車を見つけたり。
子供って目がいいんですね。
●2020年11月16日
テレビを買い替えて置いてあった東芝のREGZA 37インチを処分するために
引取業者に電話して取りに来てもらうことにしました。
4290円で引き取ってくれるようです。
●2020年11月15日
haruka 嬢をユニバース青山店で降ろし、
私とゆー君は月が丘児童公園へ行きました。
快晴で紅葉も綺麗で人も比較的少なくゆっくり楽しめました。
遊び途中で木の根に引っかかってすっ転んで唇を切ってギャン泣き。
ブランコから手を離して後ろに落ちてギャン泣き。
でもしばらくしたらいずれもまた同じ遊びをしていました。
タフになってきました。
haruka 嬢と合流し、私の買い物をしている間に haruka 嬢には
丸亀製麺でテイクアウトしてもらって帰宅。
●2020年11月14日
ゆー君と二人で散歩に出かけました。
トンネルを通って駅方面へ。
今日はマリオスの展望台に行ってみました。
上から新幹線を見下ろしますが、窓がちょっと高めなので
抱っこしないと無理でした。
ゆー君は結構細かいところまでよく見えているようで、
「ミキサー車走ってきた!」とか言われても探すのに苦労しました。
しかり、なるほどちゃんと走っています。すげえな。
遠くから走ってくる新幹線も比較的早く認識している様子。
11時ちょっと前にマリオスを後にしてバス停へ。
今日から運行開始のレトロバスが丁度11時で出発していくところに遭遇しました。
11月の土日祝日運行だそうです。
11:15のバスが10分ほど遅れて到着してそれに乗って帰宅。
夕方ウエルシアへ二人で買い物に行きました。
今日はあちこち商品をイジらずに、すんなり買い物出来ました。
●2020年11月13日
2009年12月9日まで住んでいた松園地区は
昭和50年代に開発されたニュータウンですが、
最近過疎化が進んでいます。
そんな松園を再生させようというプロジェクトが立ち上がったようです。
松園リボーンプロジェクト研究会
今後どのように推移していくのか注目してみたいと思います。
●2020年11月12日
腰痛の改善のためにインナーマッスルを鍛えるのをやっています。
そういえば美木良介氏が昔ロングブレスでインナーマッスルを鍛える
ってのをやってたなあと思って検索してみたら
公式の動画がありました。
早速やってみよう。
●2020年11月11日
facebook のメインのメールアドレスが何者かに勝手に変更されました。
急いでログインしてパスワードを変更したのですが、
二段階認証をONにされたようで、しかも携帯番号を登録していなかったので
ログイン出来なくなってしまいました。
ヘルプを見ると本名と生年月日と身分証明書を提示すればログイン出来るとの事。
早速パスポートの写真を撮って送ったらすぐに返信が来てログインの手続きが
出来ました。早速携帯電話の番号も登録して解決。
facebook では情報を発信せずに身内のアカウントを眺めるだけなので
実害は無かったです。
●2020年11月10日
昨日ぐらいから志和三山も雪模様になっています。
晴れていてもだいぶ寒い季節になってきました。
最近ゆー君がオデッセイグローブで遊んでいます。
2006年の私の誕生日プレゼントで haruka 嬢から貰った
喋る地球儀です。
とりあえずロシア連邦と日本と中国とアメリカの場所は覚えたようです。
●2020年11月9日
10日近く天気がぐずぐずでゆー君が公園に行けていません。
あ、中央公園は遊具目的では無く散歩なので無問題w
今日はずっと家にいました。
で、2020年11月4日と同じような感じになっていました。
やっぱり外に出かけないとグズグズになる仕様になってしまったようです。
●2020年11月8日
午前中ゆー君と二人で高松公園へ散歩に行ってみました。
haruka 嬢はアクロスプラザで買い物したいというので送って行きました。
白鳥は11羽ほど来てました。
朝から雨が降ったり止んだりでしたが、うちらが散歩している間は
雨に降られずに済みました。
高松公園でフードファイターの菅原初代さんを見かけました。
11時前に公園を後にし、アクロスプラザへ。
haruka 嬢と合流し、12時過ぎに帰宅。
会計時にセルフレジ使うと「もりおかプレミアム付き商品券」での支払いが
出来ないようなので、使い切るまでは通常レジに並ばないと。
●2020年11月7日
ゆー君と二人でイオンに行く予定だったのですが、
数日前から徐々に右腰が痛くなり、急遽病院へ行くことにしました。
イオンへは haruka 嬢がゆー君を連れて行ってくれることに。
整形外科まで送ってもらってレントゲン撮って診察。
骨に異常は無くインナーマッスルを鍛えれば治るらしい。
11:30過ぎに会計となり、haruka 嬢に丁度迎えに来てもらって帰りました。
夕方はゆー君と二人で中央公園方面へ散歩。
帰りにセブンイレブンあたりまで haruka 嬢が迎えに来てくれました。
●2020年11月6日
だいぶ前にタモリ倶楽部だっかの番組で画期的なスピーカーを取り扱っていました。
音量を低く抑えても部屋中に高音質の音が響き渡るので
高齢者が居る家庭など重宝するというもの。
その時にこのスピーカーの原理を詳しく解説していて、なるほどなと思ったものでした。
放送時には開発中で市販化の予定も無いとのことでしたが、
先日たまたまyoutubeの広告でそのスピーカーの事が流れてきました。
「
ミライスピーカー
」
いつの間にか商品化されていたんですね。
実家に帰るといつもテレビの音量がうるさかったので、
製品化したら設置してあげたいなとテレビを見た時思ったのでした。
ゆー君が生まれたばかりだしコロナ禍だしでなかなか実家に行く機会が無いですが、
今度行くことがあったら持っていって設置してみようと思います。
●2020年11月5日
午前中 haruka 嬢とアイーナに行っていたゆー君でしたが、
大学生の研修の人だかが来ていて時計を見るのを忘れたようで、
普段より30分近く遅れて家に帰ってきました。
今日は昨日の教訓を生かして食事中にうとうとしたら
そのまま起こさずに寝かせることに。
すんなり寝てくれて、夕方すっきりと起きて昼ごはんの残りを
食べてくれました。
●2020年11月4日
ゆー君が昼寝をする時間が普段より1時間半ぐらい遅くなりました。
夜寝なくなると困るので、何時に寝ても起きる時間は一緒に
しているので、寝るのが遅くなると睡眠時間が減ってグズグズになります。
今日もグズグズでしたがおやつを食べたらなんとか目が覚めたのか回復。
しかし、その後ジャンプ中にコケたりしてまたグズグズに。
●2020年11月3日
嵐フェス2020の配信がありました。
嵐のライブをDVDとかではなくチケット購入して見るのは初めて。
ジャニーズネットとかデザインがしっかりしていて見やすいですね。
配信も高画質で遅延等も無く視聴環境も良好だったようです。
●2020年11月2日
雨模様だったので今日はゆー君は外出せずにずっと家で過ごしていました。
昼ごはん前に眠いのかちょいグズグズに。
家で過ごすとまったりして眠くなるんでしょうかね。
●2020年11月1日
午前中ゆー君と二人でヤマダ向かいの公園へ。
ゆー君は4歳の女の子、3歳の女の子と一緒に少しだけ遊んで貰えました。
今日は大きい方の滑り台に2〜3歳ぐらいの女の子が4,5人ぐらい居たせいか
ゆー君も順番を守って滑っていました。
帰りにセブンイレブンで別冊ぴあのB'z特集のを貰って昼飯も買いました。
別冊ぴあは最初の店舗に無くて別の店舗に行ったらありました。
夕方は3人でさんさへ買い物へ。
何か不都合がありましたらyanまでお知らせください
