〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜

2020年9月号


●2020年9月30日
    コロナ禍で分散して取得した今年の夏休みは今日が最終日。
    事前にゆー君と3人で新幹線に乗る約束をしていました。
    10時前に盛岡駅へ行き、新花巻駅までの
    特急券と乗車券二人分3000円ぐらいを購入。
    乗る予定のやまびこに乗車したものの、ゆー君が
    「外に行く!」「新幹線見る!」とパニックに。

    まだ、新幹線に「乗る」という行為は早かったようです。

    結局誤乗車扱いで改札を出て全額払い戻しして貰いました。

    時間が余ったので haruka 嬢とゆー君はアイーナへ。
    私は県立図書館に返却する児童書を自宅に取りに戻ってから二人と合流。

    今日は月末で県立図書館が休館日だったので、3階入り口外にある
    返却ポストへ返却しました。

●2020年9月29日

    ゆー君と haruka 嬢が午前中徒歩で駅の方に向かいました。
    GoogleMaps の位置情報を見ていると盛岡中央消防署付近にずっと居ます。
    あとで聞いたところ、点検の為かはしご車が外に出てアームを伸ばしていて
    そこからずっと見学していたようです。
    その後、救急車と救護車?が緊急出動するところも目撃したそうな。
    消防車がサイレン鳴らして走るところは普段あまり目にする機会が無いし
    はしご車もアームを伸ばしているところをあまり見ないので
    貴重な体験をしたようです。

    ゆー君用にジャンピングボードってのを購入しました。
    トランポリンよりはジャンプ出来ないけど静かで安全なものだそうです。
    耐荷重100kgなので大人でも使用OK。

    跳び箱の踏み台をもう少し柔らかくした感じですかね。
    早速ゆー君もジャンプしたりボードの下を
    トミカやプラレース走らせたりと遊んでいます。

●2020年9月28日

    今日は久しぶりに zoom による web 会議をしました。
    今日は本社側の環境がPocket WiFiだったらしく、映像カクカク、
    音声もこま切れ状態だったので、電話をしながらのweb会議となりました。
    電話だけで良かったんじゃないかなw

●2020年9月27日

    午前中にゆー君と二人で盛岡駅へ。
    最初にフェザンですき焼き肉、刺身、柿などの
    買い物をしてから新幹線ホームに向かいました。
    今日は10組以上の子連れがはやこまの連結見学に来ていたようです。

    夕方にショッピングセンターサンサで買い物。

●2020年9月26日

    午前中にゆー君と二人で日本亭裏の公園へ。
    風が強く肌寒い陽気でした。
    ボール遊び、砂場遊びなどをして少し早めに「帰る」
    というので、通り道の歯医者に立ち寄って次の予約をしました。

    ウエルシアで haruka 嬢と合流して買い物して帰宅。

●2020年9月25日

    午前中ゆー君が一時預かりだったので、haruka 嬢と二人で
    久しぶりにびっくりドンキーで夫婦二人だけで食事しました。
    ゆー君が生まれてから初めてです。

    その後ビッグハウスとダイソーでちょっと買い物をし、
    ゆー君を迎えに行きました。

    今日はだいぶ他の子と絡むことが多かったそうな。
    先生にも「このトミカ家にある」とかいろいろ話していたようです。

●2020年9月24日

    元D1グランプリチャンピオンで
    私がサーキットを走っていた頃から
    ビデオオプションなどに出ていて有名人だった
    現役でSUPER GT などで活躍しているレーサーの谷口信輝氏が、
    カウンタックを借りてオーナー気分になってみる
    といった動画を上げています。

    youtubeの「後で見る」に保存しておいたものを先日やっと見ました。
    同い年だし背が高いしカッコいいし声もいいし運転も上手いナイスガイです。

    というか、動画見て初めて知ったのですが、
    カウンタックで給油口が左右2つあって、
    どっちにも給油しないといけないんですね。
    内部で繋がってないんだ。




    子供の頃に映画キャノンボールを見て乗ってみたいなあと思ってましたけど、
    こういうの見ると簡単には乗れないんだなと実感しました。

●2020年9月23日

    haruka 嬢とゆー君が家の近くの公園に出かけて行きましたが
    いつもよりだいぶ早く引き上げてきたようです。

    砂場で遊ぶ用のおもちゃを家の中で遊びたいとグズグズ。
    眠そうで昼ごはん食べる余裕も無さそうだったので、
    ご飯前に寝かせました。
    起きてから3人で遅めの昼ごはん。
    うどんは長いほうが好みなのかな。

●2020年9月22日

    午前中にゆー君と二人で月が丘児童公園に行ってみました。
    haruka 嬢とゆー君は何度か行ったことがありますが、私は初めて。

    家の近所にある最近の仕様の公園とは違って昔ながらの
    遊具が沢山あってなかなか楽しい公園です。
    1975年の空中写真には既に今ある遊具などが
    写っていますから50年近く前からあるんですね。

●2020年9月21日

    2,3日前から3人共鼻水&喉の痛みの症状が出ています。
    ゆー君は鼻水だけで元気はつらつ。
    私は喉の痛みと軽い頭痛。
    haruka 嬢は頭痛と鼻水と喉の痛みと生理痛。
    早く全快すると良いなと思います。

    最近「暑い」と感じることが少なくなったなーと思っていましたが、
    よくよく考えると9月も下旬なんですね。
    これから一気に涼しくなり、寒くなり雪が降る季節が来ます。

    暑いのも苦手ですが寒いのも苦手だなー。
    でもしっかり防寒してウインタースポーツを楽しめればいいなと思います。

●2020年9月20日

    今日は久しぶりにベルフ牧野林へ。
    行きは下道で18分ぐらいで移動しました。
    帰りは滝沢スマートICから盛岡ICまでワープ。
    時間的には5分ぐらいの短縮でしょうかね。
    前潟から本宮までの46号バイパスが早く全線片側2車線になると良いです。

●2020年9月19日

    午前中は3人で岩手公園に行ってみました。
    菜園通り側の駐車場に止めて北側を通り櫻山神社方面へ。
    神社では七五三の催しをやっていたのでいつもより
    かなり車の台数が多かったです。

    堀のあたりで鴨などを眺めつつまったり。

    天守閣のほうを通って車に戻ってセブンイレブンで買い物して帰宅。

●2020年9月18日

    ゆー君と haruka 嬢が県立図書館に行ってました。
    今日も昼前に haruka 兄が所用で来てくれましたが、
    ゆー君はめっちゃニコニコ。おじちゃんきたー♪
    抱っこ抱っこ♪。
    来る前にちょっと眠そうにしてたのにこの変わり様。
    成長したなーと実感します。

●2020年9月17日

    昨日の夕方何箇所か蚊に刺されてしまいました。
    今シーズンは全然刺されていなかったのが不思議。
    ゆー君は全然大丈夫だったようです。

    ゆー君は皮膚科へ。
    早く終わったようで、開運の湯向かいの公園で遊んでから帰ってきました。

    haruka 兄が遺産相続の件で昼前に来てくれました。
    ゆー君はとっても嬉しそう。
    人見知りでギャン泣きだった頃が嘘のようです。

●2020年9月16日

    遅めの夏休み2回目でした。
    午前中はゆー君と二人でイオンの近くの公園へ。
    平日ということで人は少なかったです。
    シャボン玉や滑り台、鉄棒などで遊んだあと、
    少し早めに「帰る」と言い出したので、
    イオンで買い物している haruka 嬢と合流することに。

    イオンで昼飯を各自買って帰宅。

    午後は haruka 嬢が美容室に行くことになっていましたが、
    気づいたらゆー君と二人で寝てしまい行ったのに気づきませんでした。

    昼寝起きたあとはおやつを食べて中央公園のほうまで二人で散歩。
    17時過ぎてそろそろ帰ろうかと思っていたら haruka 嬢から帰るコール。
    家に向かい歩いている途中でピックアップしてもらって帰宅。

●2020年9月15日

    haruka 嬢が歯医者なのでゆー君は一時預かりでした。
    車で移動中は、ゆー君は別の幼稚園で haruka 嬢と一緒にやるイベントに
    向かっていると勘違いしていたようで、保育所の駐車場で喚いていたそうな。

    んでも2時間後迎えに行ったら「今日は全然泣いてなかったですよー」
    と言われたそうです。

    幼稚園と保育園の区別、まだつかないかなー。

●2020年9月14日

    朝から雨降りだったので久しぶりにharuka 嬢とゆー君が
    午前中は家で遊ぶことになりました。

    せっかくなので誕生日プレゼント用に買っておいたけど
    まだ出していなかった以下の商品を開けました。

    トミカと遊ぼう!くるぞわたるぞ!カンカン踏切セット


    結構作動音が大きいですが、ゆー君も踏切が好きなので食いついていました。

●2020年9月13日

    午前中はゆー君と二人でヤマダ向かいの公園に行きました。
    雨が降りそうな天気だったからか駐車場は4割ぐらい空いてました。

    ゆー君は「山登る」と言って山に登ったあと、「トンネル行く」と言って
    地下道のほうに向かいました。
    どうせならオートバックス北側の公園に行ってみようかと思い、そちらに移動。

    先客が3組ほど居て、そのうちの1組が見たことあるなーと思ってよく見たら
    先日マモールで一緒に新幹線で遊んだ子でした。

    ベンチでお茶飲みながら少々談笑。
    ゆー君はその子のお母さんにしきりにヘリコプター見た、飛行機飛んでた
    と話をしていました。

    その後その子達はチャイルドシート付きの自転車で移動。
    私とゆー君もしばらく遊んだあと、もとの公園に戻りました。

    しばらく遊んでいると、またさきほどの子たちと遭遇しました。
    駅の近くのほうから自転車で来ているんだそうで。大変ですなあ。

    haruka 嬢から「しまむらに来たけどクレカがリュックの中に入っている」と
    連絡が来ました。リュックは私が背負っています。
    しまむらに行き haruka 嬢と合流。

    夕方は鉈屋町のユニバースで買い物。焼芋が売り切れでした。

●2020年9月12日

    6:54のやまびこに乗るのですが、朝食は6:30からです。
    駅まで徒歩1分なので食べられないことは無いですが、
    また間に合わなくなるといけないのでコンビニでサンドイッチを買って
    新幹線の中で食べることにしました。

    仙台ではやぶさに乗り換えるのに30分待ちだったので
    盛岡駅8:45。そこからタクシー。家に着いたのは9時前でした。

    ゆー君と二人で10時に家を出てイオンへ。
    ペットショップを見たあと、ゲーセン方面へ。
    UFOキャッチャーのサッカーボールが入っているのが気に入ったようで
    「ボールで遊ぶー!」とか言いながらレバーをがちゃがちゃしていました。
    そのすぐ後ろ側に電車でGOの筐体がありました。
    それを見つけて筐体の椅子によじ登りレバーをガチャガチャ。
    デモ画面を見ながら「はやーい!」「電車ー!」「出発進行!」
    などとハイテンションになっていました。

    突然音楽と共にゲームの説明が始まり、ゆー君はめっちゃビビったらしく
    ワタワタしていました。
    顔を近づけるとサラウンドで前後左右から臨場感あふれる音が聞こえてました。
    最近の電車でGO!の筐体はすげえっすね。3画面だったし。
    もうちょっと大きくなったらプレイ出来るかな。

    その後トイザらスへ。
    今日は家を出る時間が遅かったので少しだけ居てスーパーに行きました。

    買い物終わって駐車場に行くと私の車だけ前後に10センチぐらい
    動いたり戻ったりしてました。

    あれ?エンジンかけっぱ?そんなはずないよな?
    と思いましたが、「ああ、地震か」と思って立ち止まるとかなり揺れていました。

    とりあえず車に乗ってパーキングブレーキを踏んで車を固定。
    やっぱPレンジに入れておくだけだとダメですね。
    今度からしっかりパーキングブレーキ踏んでおきます。

    午後はゆー君とみんなで食べられる野菜を使った冷凍可能おかずを
    いろいろ探していてとりあえず3品見つけたのでそのうち作ってみようと思います。

●2020年9月11日

    昨日の夜に移動してきて郡山シティホテルに泊まりました。
    リニューアルしてからは初めてです。

    朝食バイキング無料でした。
    通常の格安ビジネスホテルとしてはかなり美味しい部類の食事でした。
    一通りちょっとずつ食べましたがどれもしっかりとした味付け。
    自家製ピクルス(゚д゚)ウマー

    9:30に会社入り。
    10時から永年勤続表彰。
    11時から新しいチームのミーティング。
    昼食は朝にコンビニで買ったサンドイッチとおにぎり。

    午後は13時から15時まで仕様確定の為の会議の予定でしたが、
    みっちり17時半までかかってやっと終わりました。

    すぐに部の飲み会があるので駅前のビューホテルアネックスへ移動。
    部の飲み会だと思っていましたが、永年勤続者慰労会&新人歓迎会でした。
    花束と記念品を頂きました。
    記念品は名前入りの魔法瓶タイプのビアジョッキ。
    ありがとうございました。

    20:30過ぎにお開きとなりそのまま21:41の終電で帰るつもりでしたが、
    電車の時間までちょっと飲みませんかと声をかけられちょっとだけ行きました。

    で、終電にギリギリ間に合わなくなってしまいました。

    仕方なく昨日泊まったホテルに行ってみると昨日と同じ受付の人で
    終電に間に合わなかった旨を話すとすぐに最安の部屋を用意してくれました。

    明日始発で帰るのですぐに就寝。

●2020年9月10日

    haruka 嬢とゆー君はアイーナへ行きました。
    コロナ禍で最大5組限定のはずが今日はそれ以上に居たようです。
    緩和されたのかな?

    新しいテレビのリモコンに、youtube やらamazon prime video やらのボタンがあり
    簡単にコンテンツにアクセス出来るので、せっかくユーザー登録してあるから
    割り当てしてみました。

    ゆー君がもう少し大きくなったら大画面でyoutubeの電車やバスの動画を
    見せてあげたいです。

    明日は郡山出張です。
    10時から永年勤続表彰などのイベントがあるので朝早く出ないと間に合いません。
    自分だけ起きて支度するのはちょっと無理そうなので
    今日の終電で郡山入りすることにしました。

    久しぶりに郡山宿泊するので、今回は駅から一番近い宿にしてみました。
    ワケアリ(Wi-Fi使えない)部屋で割引+GOTOキャンペーンで割引+じゃらんポイントで割引
    となり、税込み1600円で泊まります。朝食は無料。

●2020年9月9日

    新しいテレビ ハイセンス 50U7F が届きました。
    50インチとかなり大きめですが、超絶薄型だしベゼルレスなデザインもあってか
    今まで使っていた37インチのREGZAより軽いです。

    設置自体はすんなり行ったのですが、アンテナやHDMIを差す位置が
    今までのテレビと反対方向になっていたので、ケーブルの長さが足りず
    接続にかなり苦労しました。

    最終的にブルーレイレコーダーの位置を変えてなんとか設置完了。

    ゆー君は午前中青山の公園に haruka 嬢と遊びに行ってました。
    テレビの設置が長引いたせいで昼寝の時間が15時近くになってしまい
    昼寝起きたあと結構グズグズでしたが、なんとか回復し夜まで持ちました。

●2020年9月8日

    2020年7月16日の日記に書いた焼きそばロールに髪の毛が混入していた件。
    詳細な報告書があがってきました。

    要約すると原材料の小麦粉が入ったダンボール箱に付着していたものが
    エアダスター通過時に飛び散って混入してしまったとか。

    工場の生産ラインで働く人達の特集テレビなどを見ていると
    防護服やエアダスターなどかなり神経を使っているようでしたが、
    原材料の搬入経路に問題があったようですね。

●2020年9月7日

    2009年9月29日から使っているリビングの37インチテレビが
    最近調子が悪いので買い換えることにしました。

    いろいろと比較検討した結果、 ハイセンス 50U7F [50インチ] に決定。
    一昔前だと50万円とかしそうなスペックのテレビが
    数万円で買えるなんて。

●2020年9月6日

    今日は3人でバスと電車に乗りに行くぞツアーにしました。

    いつもの9:40ぐらいのバスに乗るためにバス停に行ったら、
    先月末からコロナの影響で大幅減便になっているとの張り紙が。
    9時台のバス2本あったのに無くなっていました。

    家に戻って車で駅まで行こうとしたのですが、ゆー君が
    バスに乗るバスに乗るというので、車は止めてタクシーで行くことに。
    これなら帰りにバスに乗れます。

    駅で雫石までのきっぷを買って10時の電車に乗りました。
    おもったより人が乗ってましたが、一番前の席が空いてたので
    運転席を見せたり前方を見せたりつり革に捕まらせたり
    することが出来ました。

    ゆー君も初めての電車興味津々の様子で「速ーい!」などと言ってました。

    雫石の駅ではホームで上りの秋田新幹線こまちを見ました。
    その後、折返しの盛岡行きに乗って盛岡駅の改札の窓口で
    帰りの分を支払って改札の外に出ました。

    11:15のバスが丁度あったのでそれに乗って自宅付近へ。
    ウエルシアに寄って買い物して帰宅。

    夕方はサンサで買い物をしました。
    行く時に踏切で丁度電車が通過。

●2020年9月5日

    午前中は私とゆー君でマモールへ。
    他に3組の親子が利用していて、それぞれの保護者と会話しました。
    うち2組は何度か見かけたり挨拶したこともある人たちでした。
    ゆー君も他の子達と一緒においかけっこしたり新幹線のおもちゃで
    一緒に遊んだり刺激になったと思います。

●2020年9月4日

    ゆー君が使っているバスのおもちゃの曲について
    最近「これなんだ」と曲名を聞かれるようになったのですが、
    ドレミの歌しかわかりません。

    メーカーに問い合わせてみたところ、すぐに返事が返ってきました。
    ドレミ以外の3曲はこんな感じでした。

    「マカレナ」
    1996年ぐらいに世界中で流行したマカレナダンスの曲だそうです。
    原曲は1993年にスペイン人デュオが歌った歌とのこと。

    「Did you ever see a lassie」
    英語圏の子供が歌う童謡だそうです。

    「ミュゼット」
    フランスの民族音楽だそうです。

    マカレナって昔のファミコンで流れてたような曲だと思っていたけど
    1993年だから比較的新しい曲なんですね。

●2020年9月3日

    haruka 兄と彼女さんが来てみんなで夕飯を食べました。
    今日はびっくりドンキーのテイクアウト。
    以前は普通のハンバーグのみだったけどコロナ禍のために
    テイクアウトできる商品を増やしたんだそうです。

    久しぶりにドンキーのカレーを食べました(゚д゚)ウマー。

●2020年9月2日

    今日は遅めの夏休みを取りました。
    本来は9月中旬に3連休を取得して実家のほうに帰省する予定だったのですが
    コロナの影響で移動自粛要請が会社から出たので帰省を中止することに。

    岩手県内でどこか出かけようかと検討したのですが、
    結局どこにも出かけず、夏休みを分散させることにしました。

    今日は午前中に3人で駅方面へ。
    haruka 嬢には一人でフェザンで買い物をしてもらい
    私はゆー君を連れて新幹線を見に行きました。

    コロナ+平日ということでホームはほとんど人が居ませんでした。
    下りの単発E5系の発車、上りのはやぶさこまちの連結、
    下りのはやぶさこまちの分割などを見て改札の外で haruka 嬢と合流。

    テトテトで福田パンを買いました。

    その後アイーナの県立図書館へ行きゆー君用に借りてた絵本を返却し
    かわりにまた新しい絵本を借りました。
    平日の午前中ということで児童書コーナーには1組しか居ませんでした。

●2020年9月1日

    今日は朝からずっと複数の突発的なトラブル対応で忙しかったです。
    でも予想より根っこが深くなく、改修とテストも順調に進んだので
    午前中の段階では残業も覚悟していましたが、
    定時で仕事終わることが出来ました。

    蜂に刺されたところは痛みはなくなってきましたが、
    膝から下のほぼ全体が腫れて痒いです。

    アシナガバチはスズメバチ科だそうですが、スズメバチよりは毒は弱く
    害虫などを食べてくれる上によほど刺激しないと刺してこない益虫との事。

    ゆー君はめっちゃ巣を刺激しちゃいましたからねえ・・。
    いやーそれにしてもゆー君が刺されなくてよかったです。

何か不都合がありましたらyanまでお知らせください