〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜

2020年6月号


●2020年6月30日
    車が大好きなゆー君へ、C63AMGの模型をあげました。
    2014年6月28日の日記に書いたとおり haruka 嬢から
    誕生日プレゼントに貰ったものです。

    さっそくゆー君は目をキラキラさせながらドアを開閉させたり
    トランクやボンネットをあけたり転がしたり興味津々。
    ずーっといじってます。
    良かった良かった。

    ちょっと左の運転席ドアが開けすぎて外れてしまったので
    ゆー君が寝てから修理しようと思います。

●2020年6月29日

    今日は私の誕生日です。ゆー君とは3日違い。

    今年は haruka 嬢がサプライズで「太化うなぎ」というのを
    高知県のほうから取り寄せてくれたのを食べます。

    通常は1年2ヶ月飼育して200g〜250g前後で出荷するものを
    2年ほど飼育して400g前後にしたものだそうです。

    うなぎの稚魚が取れなくなって絶滅の危機とかいう話題も
    数年前から言われていますが、1つの個体を大きくして
    個体数の減少を補うようにしているんだそうです。

●2020年6月28日

    20日の日記にも書きましたが
    エルグランドのエアコンのコンプレッサーが不調で交換しました。
    作業時間2時間ぐらいとのことだったので代車を借りて
    午前中入庫、夕方出庫にしました。

    午前中は3人でディーラーへ行き、代車にチャイルドシートを載せ替えて
    サンサに行き買い物。

    夕方は私とゆー君で車を引き取りに行き、帰りに中央公園で15分ぐらい遊びました。

●2020年6月27日

    ゆー君と二人で久しぶりに盛岡駅に新幹線を見に行きました。
    コロナの影響で4月ぐらいはガランとしていた盛岡駅も
    電車を見に来ている子連れや旅行客などが増えたようです。

    10:20〜10:50ぐらいの時間帯が沢山の新幹線を見られるので
    その時間は子連れも沢山居ました。

    320km/hで走る新幹線が分割併合するのは盛岡駅だけなので
    結構関東地方からも見学に来る親子連れも多いとか。
    うちはバス1本5分で行けるので気軽に見られます。

    今日のゆー君は車掌さんに積極的に手を振っていました。

●2020年6月26日

    ゆー君が2歳の誕生日を迎えました。\(^o^)/

    昨夜ゆー君が寝てから haruka 嬢とサプライズの支度。
    数字の2をかたどった風船やら星型の風船やらをリビングに並べ、
    学研の「トーマス レッツゴー大冒険!」を置いておきました。

    ゆー君が朝起きてリビングに行き最初に手にとったのは
    数字の2の風船。「2歳、2歳」と声を出していました。

    今日は仕事を休んで午前中にイオンのスキッズガーデンへ。
    平日だったので先客1組しかいませんでした。
    最初の10分ぐらいは haruka 嬢と3人で施設内で遊び、
    その後 haruka 嬢が買い物の為退出。

    1時間半近くいたのち帰宅。

    昼寝をしたあとはトーマス レッツゴー大冒険!で遊んでました。
    対象年齢3歳以上ですが、ゆー君はもう遊び方をマスター。
    楽しく遊んでくれているようで選んでくれた haruka 嬢も嬉しそうです。

    夕飯は haruka 父兄が来てくれてとりぼん食堂のデリバリーにしました。

    ゆー君は haruka 父にもすっかりなつくようになったので良かったです。
    1年近くギャン泣き状態だったのですごく進歩しました。

    食事の後はフルーツケーキに2の形のろうそくを立てて
    ハッピーバースデーの歌をみんなで合唱。

    ゆー君は普段から英語のハッピーバースデーの曲を何度も聞いていたせいか
    口ずさみつつ、ディアゆー君のところで右手を自分の胸に当てる仕草。
    Σ( ゚д゚ )\(゚д゚ )オウベイカ

    最後の「トゥーユー」のあとに「センキュー」と発して一発でろうそくを消せました。
    Σ( ゚д゚ )\(゚д゚ )オウベイカ

    今日1日はいろいろ言うことを聞いてくれたし一気に成長を感じられました。

●2020年6月25日

    ゆー君と haruka 嬢がバスでフェザンに行きました。
    ゆー君の好きないちごを求めてですが、やっぱりもう時期が時期だけに
    置いてなかったようです。

    去年も夏にいちごを求めてあちこちスーパー行った記憶があります。
    イオンにはアメリカ産のいちごが置いてあったりするんですよね。

    南半球とかでは作らないのかな。
    と思って調べてみたらチリいちごってのがあるらしい。
    日本で食べられるいちごは「オランダイチゴ」という属で、
    18世紀にオランダの農園で北米産のバージニアイチゴとチリ産のチリイチゴを
    交配して出来たのが江戸時代に日本に持ち込まれたそうです。

    話は変わりまして。
    ベトナムのホーチミンに日本の歌舞伎町の看板を
    模したデザインになっている居酒屋があるそうです。

    以下のサイトで写真を見られますが、
    看板があちこち間違ってたり上下や表裏が逆だったり
    意味不明な日本語が沢山で笑えました。
    【週末特集】ホーチミンに歌舞伎町が...

    「独立した」「さあ独立した」がツボですw

    その昔流行ったDVDプレイヤー「オーポン」の記事を思い出しました。
    すげぇ高性能DVDプレーヤー

    つーかウィキペディアにも項目あるし。
    フジエアー

●2020年6月24日

    ゆー君がきちんと理解して言える言葉を主に haruka 嬢がメモしていますが、
    今日400個を超えました。
    それ以外にも組み合わせて言える言葉も増えてきたかな。

    今日言ってたのは、昨日貰ったプラレールのタンク車を見て
    「人、乗って、無い」でした。
    否定形言えるようになったのね〜。

●2020年6月23日

    haruka 兄と彼女さんが来てみんなで夕飯を食べました。
    今日はぴょんぴょん舎のテイクアウト弁当。

    私的には肉がちょっとしょっぱかったかな。
    ナムルは美味しかったです。

    ゆー君の誕生日プレゼントを頂きました。
    E6系こまち3両セットをお願いしていたのですが、
    それとは別にプラレール いっぱいつなごう金太郎&貨車セットも
    いただきました。

    ゆー君はこまちよりも金太郎の機関車とタンク車3両がお好みのようです。

●2020年6月22日

    よくyoutubeで電車の前面展望動画が出ています。
    中には2時間も3時間もかかる長距離列車のものもあります。
    どういう人が見てるのか疑問に思ってましたが
    先日のアメトーークを見て納得しました。

    おうち大好き芸人だったかの回でバカリズムさんが
    大きな画面に前面展望の動画を映して、酒を飲んだりつまみを食べたりしながら
    電車の最前列で旅行しているような気分で見てました。

    なるほどね〜。
    ずーっと見て無くてもいいわけだ。トイレ行くときも止めずに流しっぱなし。
    贅沢な時間の使い方だなと思いました。

    まだ八戸以北の東北北海道新幹線が開通する前の八戸から青函トンネルを通って
    函館まで行く動画なんて面白そう。



●2020年6月21日

    岩手公園というか中津川の河川敷に3人で散歩に出かけました。
    陽射しは強いものの風がふいていてそれほど暑くなかったです。
    鳩を執拗に追いかけるゆー君を見て、通行人に微笑ましい目で見られました。

    その後ユニバースで買い物。

●2020年6月20日

    午前中ゆー君と二人でヤマダ向かいの公園へ。
    今日はいろんな子に積極的に絡んで行っては無視されているゆー君でした。
    もう少しすれば言葉もいろいろ出てコミュニケーション取れるようになるかもね。

    夕方にエルグランドのエアコンの調子が悪かったのでゆー君と二人でディーラーへ。
    後日コンプレッサーのリビルド品に交換となりました。
    工賃込みで8万。古い車だから仕方ないかー。

●2020年6月19日

    5月8日にJR外房線で脱線事故がありましたが、
    原因は10歳の子が「実験のため」置いた置き石だったそうです。

    10歳って微妙な時期ですよねえ。
    好奇心は旺盛でいろいろ試してみたい年頃だけど
    小さな石が大きな電車を脱線させることが出来る
    という知識は無いでしょうから。

●2020年6月18日

    アベノマスクを持ってきてくれた人にクッキーなどを
    プレゼントする試みをしているケーキ屋が郡山にあるようです。
    集めたアベノマスクは寄付するとのこと。

    こういうのやっているところ盛岡にもあるのかなあ。

●2020年6月17日

    宮城県上空に白い謎の気球が浮かんでいると騒ぎになったようです。
    写真を見ると太陽電池パネルなどを搭載していて何らかのデータを
    収集する目的の観測用気球らしいことはわかりますが、
    誰が飛ばしたものなのか気象庁も自衛隊も把握出来ていないことが問題ですね。
    だれが飛ばしたかわからないので「未確認飛行物体」となります。

    仮に仮想敵国が放った偵察用気球だったり生物兵器などをばらまくための
    ものだとしたら大変なことになります。

    未確認飛行物体が領空内に飛来したときの日本側の対応を探るための
    気球だとしたら防空能力の無さを示したも同然。

    飛ばした人または団体は速やかに名乗り出るべきだと思います。

●2020年6月16日

    haruka 嬢とゆー君がアイーナへ行きました。
    行った時3組目だったので入れたようですが、それから30分ほどして
    制限上限の5組に達したそうです。

    今日はゲリラ豪雨的なのが降ったり止んだりの不安定な天気でした。
    そういえば東北北部も先日梅雨入りしたそうで。
    今日の最高気温は昼前に23.9度だったようです。風がちょっと肌寒い感じ。

●2020年6月15日

    1年前のゆー君はどんなだったかなーと思って動画などを見てたらば、
    ちょうどソファーに自力で上がれるようになった頃でした。

    2年前は臨月の haruka 嬢と一緒に八幡平へ行ったようです。
    https://twitter.com/yan629/status/1008244579064115200

    来年の今頃はどんな生活になってるかな〜。

●2020年6月14日

    最近暑くなってきて3人で寝ている和室の気温もあがるようになりました。
    風通しが良くない部屋なのでふすまをあけて寝たいのですが、
    そうすると朝方カーテンの隙間から朝日が差し込んできて
    ゆー君が起きてしまうから閉めています。

    で、ヤマダ電気に行って冷風扇を見ることにしました。
    話を聞いてると、扇風機に+αで湿気を与えて通常よりほんのり冷たい空気を
    出すだけの機械で、部屋の温度を下げる効果は無いとのこと。
    それならば普通の扇風機で良いんじゃね?ってことでタワー型の
    製品をあれこれ見ていたら、静かそうなやつで比較的涼しい風が出ていた
    ものを見つけました。
    後でレビュー書きます。

    ゆー君が昼寝の時に初めて自分で布団に行って自分だけで寝ることが出来ました。
    おっきな猫のぬいぐるみを撫でながら寝落ち。

●2020年6月13日

    午前中ゆー君と二人でイオン南側の公園へ。
    駐車場は2台分空いててラッキーでした。
    今日は比較的多い子連れの人たちがいましたが、
    ゆー君は最近慣れてきたのか、他の子が遊んでいる遊具のほうにも
    積極的に行って一緒に遊ぶようになってきた気がします。

    はじめてブランコに一人で捕まって座って乗れるようになりました。
    滑り台も他の子と順番を守って一人で登って滑ることが出来ました。

    積極的になるのは良いけど他の子の空気を読まずに誰彼かまわず「たっちー」だの
    言いながらタッチを強要するのはちょっと止めてほしいw

●2020年6月12日

    4ヶ月ぶりぐらいに日帰りで郡山出張でした。
    haruka 嬢とゆー君がバス停の近くの公園に行くというので3人で
    10時に家を出て公園へ。
    10分ぐらい遊んでバスの時間になったので3人でバス停へ。
    私だけバスに乗り haruka 嬢とゆー君はお見送り。
    ゆー君もきちんとバイバイしてくれました。

    盛岡駅は一時期よりは人が増えた感じもしましたが、普段にくらべるとまだ少ないです。

    定刻に郡山へ付き、タクシーで喜多方ラーメンへ。
    昼時を過ぎてガラガラでした。

    13時過ぎに会社到着。
    打ち合わせを2件こなして17:30過ぎにI君とともに退社。
    I君に駅前まで送ってもらって二人で軽く飲みに行くことにしました。

    一人だったら三松会館に行こうかと思ってましたが、
    I君も居るのでI君行きつけの代行付き駐車場から近いしのやへ。
    ここは美味しい日本酒が沢山あり、料理も美味しいですが、
    一人で入ると腹一杯になるのでいろんな種類を頼めないですが二人なら
    あれこれ楽しめます。

    前回断念したなめこの天ぷら、(゚д゚)ウマーでした。
    馬刺しの盛り合わせもGood!
    鶏レバーもめっちゃやわらか。
    I君も美味い美味い言って食ってくれました。
    今度嫁さん連れて来るそうです。

    21時過ぎにお会計してI君は代行で帰宅。
    私は郡山駅から新幹線で盛岡へ。

    haruka 嬢は一人でゆー君の世話と家事をこなして大変お疲れさまでした。

●2020年6月11日

    久しぶりに纏まった雨の1日でした。
    haruka 嬢とゆー君は屋根付き駐車場のあるイオンへ買い物に。

    最近洗車しても一週間も経たないうちにホコリまみれになっていたので
    今日の雨で流れてくれたら良いなと。

●2020年6月10日

    今週末出張の予定なのですが、
    haruka 嬢から家につく時間が
    ゆー君を寝かせる時間にかぶるようなら「夕飯食べてきなよ」
    と言われたので久しぶりにいきなりステーキに行ってみようと思って
    調べたら閉店してペッパーランチになってました。orz

    そういえば業績が悪化して近場に複数店舗あるところは
    閉店させるとか言ってたなあ。

    郡山にはもう1店舗いきなりステーキありますが、
    バスで行くにはちょっと遠い。
    夕飯どこで食べようか。

    コロナの影響で確定拠出年金の運用益が
    1月からの2ヶ月で100万ぐらい目減りしてたのが
    最近やっと60万ぐらい回復してきました。

●2020年6月9日

    日産のロゴが新しくなるみたいですね。
    https://intensive911.com/?p=192707
    今のエルグランドに乗る前に日産の車に乗ってたのは
    プリメーラカミノ時代ですから
    もう20年も前になるのかあ。

    エルグランドを中古で買って4年になりましたが、
    新モデルが出ていないので未だに古臭さはあまり感じません。
    このままずっと乗れたらいいなあ。

    あ、自動車保険更新するのに距離計みないと。
    ・・・と思ったけど先日の車検の整備書に走行距離書いてあった。
    あと100kmぐらいで11万キロです。
    買ってから4年で2万7000キロぐらい走りました。意外と走ったかな。

●2020年6月8日

    先日の都心でのブルーインパルスの飛行の様子が公式チャンネルにアップされていました。




    やっぱ随伴機からの映像は迫力がありますね。

    そう言えば室屋義秀選手が福島県内を飛行したときの動画もあるかなと思って
    公式チャンネルを見てみたのですが、飛行場でのライブ配信のものがありました。

    離陸時の様子。4:35から。雲を引いてめっちゃかっこえー!
    https://www.youtube.com/watch?v=3151J6OFkOE&t=275

●2020年6月7日

    車検の日だったので午前中3人で日産に行きました。
    代車としてISO-FIX対応のチャイルドシートがつけられる車をお願いしていたので
    日産のノートを借りました。
    エルグランドに比べるとやっぱ狭いですね。
    チャイルドシートがでかく感じます。

    さんさで買い物をして帰宅。

    夕方に3人でウエルシアまで散歩。
    乾燥すき昆布と油揚げを売ってる薬局ってすげえっす。

●2020年6月6日

    ゆー君と二人でトレンタ裏の公園へ。
    天気もよく気温も高かったですが、風が強かったので
    暑いという感じではありませんでした。

    滑り台で遊んでいると4歳の女の子が近づいてきて
    一緒に遊びました。
    ゆー君もタッチータッチーだのこちょこちょーだの言いながら
    女の子とスキンシップをしていました。

    帰り際にその子のお父さんから「一緒に遊んで貰ってありがとうございました!」
    と挨拶されたので「こちらこそありがとうございます!」と返しました。
    ゆー君にもいい刺激になったと思います。

    午後に買い物の為に一人で自転車でマルイチへ。

●2020年6月5日

    コロナの影響でF1の2020シーズンが延期となっていますが、
    新しいカレンダーが発表されたようです。

    7月3日-5日:オーストリアGP(レッドブル・リンク)
    7月10日-12日:シュタイアーマルクGP(レッドブル・リンク)
    7月17日-19日:ハンガリーGP(ハンガロリンク)
    7月31日-8月2日:イギリスGP(シルバーストーン)
    8月7日-9日:F1 70周年記念GP(シルバーストーン)
    8月14日-16日:スペインGP(カタロニア・サーキット)
    8月28日-30日;ベルギーGP(スパ・フランコルシャン)
    9月4日-6日:イタリアGP(モンツァ)

    他のアジアやアメリカ方面でのレース日程は後日発表されるそうです。

●2020年6月4日

    ゆー君と haruka 嬢がトレンタの先の先にある公園に行き、
    15人ぐらいの幼稚園児達に囲まれたそうです。
    2歳児クラスとのことだったようで、ゆー君より1年先輩ですかね。
    べらべら話す子が多くてびっくりしたようです。
    おもちゃの貸し借りや、帰り際になって借りてたおもちゃを元の人のところへ
    返しに行くなど、もう2歳児でも社交性があるんだなと思いました。
    ゆー君にもだいぶ刺激になったのかなと思います。

●2020年6月3日

    強制有給休暇取得日の2回目でした。
    今月から今シーズンの営業が始まった盛岡市動物公園へ。
    平日なのに思ったより人が居てびっくりでした。
    でも前回行った去年の11月4日よりは全然少なかったですけどね。

    コロナの影響で展示柵に触れないようにトラロープがあっちこっちに貼ってあり、
    トラロープ大好きのゆー君は動物そっちのけでロープに夢中。

    松ぼっくりを拾ったり葉っぱを集めたりと普段の散歩で出来ることばかり。
    まだまだ動物に興味を持つのは先なのでしょうか。

    帰りの車で数分ぐらい寝てしなった影響か、
    午後の昼寝の時間になっても全然寝る気配が無いので、
    haruka 嬢がゆー君を車に乗せてあちこち走り回って寝かせてきてくれました。

●2020年6月2日

    haruka 嬢とゆー君が散歩しながら駅まで2km弱歩いて行ったそうです。
    帰りはバスに乗車。久しぶりのバスでゆー君も喜んだみたいです。
    ただ、降車ボタンを押していたのに降りるバス停を「通過しますー」みたいな
    アナウンスが流れたようで、haruka 嬢が「えーっ!」って行ったら停車忘れに
    気づいたようでバス停をちょっと行った先で止まってくれたそうです。
    バス停から出るときに渋滞中だったからか、
    前のドアをあけてゆー君に手をふってくれたそうな。

    来週の金曜日出張になりました。
    2月5日以来です。
    モバイルsuica特急券が廃止になり、えきねっとのアプリでeチケットを
    購入して入場することになるのですが、このアプリの評判がボロクソで
    モバイルsuica特急券のアプリで出来ていたことがことごとく出来なくなっているとか。

    とりあえずアプリのほうでは新幹線乗り継ぎ購入の対応が出来ないようなので、
    仕方なくえきねっとのwebから購入し、自分のスマホのモバイルsuicaとマッチングさせて
    改札にタッチするという面倒くさいことをしないといけないようです。

    しかも、12日のきっぷを予約しようとしたらなぜか指定席が全然選択できない。
    よくよく調べてみたら、コロナの影響で、通常は1ヶ月前から発売される指定席が
    乗車日のちょっと前ぐらいにならないと発売開始にならないとか。
    明後日発売になるようなので忘れずに購入しないと。

●2020年6月1日

    午前中に太陽に輪っかが出来るハロ(halo、暈(かさ))の現象がありました。
    屋外で見たことは何度もありますが、ゆー君と公園に行っていた haruka 嬢から
    綺麗に見えるよと教えてもらったのでベランダに出てみたら、
    屋外で見るよりも何倍も大きく感じられました。
    ベランダの屋根が比較対象になって大きく感じられたんでしょうね。

    公園で遊んでいる親子や保育士さんたちは、気づいていなかったようです。
    haruka 嬢が1組の親子に教えてあげたらびっくりして写真撮ってたそうな。

何か不都合がありましたらyanまでお知らせください