〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜

2020年4月号


●2020年4月30日
    今日と明日はカレンダー通り仕事です。
    通常はGW期間のこういう時ってお客さんも休みが多いのか
    突発的な仕事はあまり無いのですが、今日は突発的なのがありました。

    おかげで調査の結果年次処理に不具合が見つかり、来年に向けて改修出来ました。

●2020年4月29日

    天気が良かったので久しぶりに3人で出かけることにしました。
    旧高松競馬場跡に出来た大きな公園を目指して行ったらば、
    連休期間中は駐車場閉鎖とのこと。コロナの影響ですね。
    ダメ元で高松の池に行ってみましたが、こちらも閉鎖。
    おまけに隣接する市立図書館の駐車場も閉鎖。
    後日調べてみたら「国の緊急事態宣言の措置の期限まで休館」とのことでした。

    仕方なく前潟の公園まで行き、踏切と電車を見つつ公園で遊びました。
    昼は久しぶりにセブンイレブンにて購入。

    夕方にゆー君の散髪をしました。
    今までは大人しくしてくれていたのに今日は拒絶反応がすごかった。
    私が抑えつつ haruka 嬢が手早く切るというオペレーションで
    なんとか無事終了。
    「急いで切った割にはまあまあの出来」とは haruka 嬢の弁。

●2020年4月28日

    体調のほうはすっかり良くなりました。

    B'zのお二人がそれぞれの自宅スタジオでHOMEをセッションする動画が
    公式サイトにアップロードされました。

    コロナウイルスで外出自粛が叫ばれる中こういった映像を
    提供してくれるB'zのお二人。心温まりました。



●2020年4月27日

    夜中から激しい下痢で正露丸3回飲みました。
    トイレにも10回近く行ったような・・。

    ただ、発熱や吐き気など他の症状は無いのでなんとかなってます。

●2020年4月26日

    ゆー君が1歳10ヶ月となりました。
    身長 88.6cm、体重 12.80kg とすくすく成長しています。

    haruka 嬢「何持ってるのー?」ゆー君「鍵!」などと
    だいぶ会話も成立するようになってきました。

    久しぶりにいわて生協ベルフ牧野林へ行きました。
    帰りは滝沢のスマートICからワープ。高速料金190円でした。

●2020年4月25日

    午前中ゆー君を連れてイオンへ歩いて行こうとしたら
    途中で雨が降ってきたので家まで一度戻り、車で向かいました。

    専門店街はコロナの影響で閉鎖されていますが、3階のベビー用品店などは
    営業していました。ただお客ほとんどおらずガラガラ。
    スーパーで食材などを購入して帰宅。

    夕方にゆー君が昼寝から起きたあと、天気が良くなってきたので
    3人で散歩に出かけることに。
    歩くのもだいぶ早くなってあっという間に中央公園まで到達。

●2020年4月24日

    盛岡の桜は満開になってきたようです。
    haruka 嬢とゆー君が近所の公園に出かけて写真を撮ってきてくれました。
    ゆー君はここ最近うなぎのぼりで話す言葉が増えてきています。
    ちゃんと意思の疎通が出来るようになってきました。

    先月の志村けんさんに続いて岡江久美子さんがコロナウイルスの肺炎で
    急死してしまいました。
    最近までテレビで見ていた元気な人が突然居なくなるのはショックです。

    岩手県はまだ感染者ゼロを維持していますが
    隠れ感染者も居るかもしれないので注意が必要ですね。

●2020年4月23日

    うちの会社でも明日からテレワークや事務所分散を本格的にするそうです。
    私は既にずーっとテレワークなので直接の影響は無いですが、
    社内掲示板を見ているとドタバタしているようすがよくわかります。

●2020年4月22日

    2018年3月4日の日記に書いた中央公民館内の手打ちそば極楽乃が
    中央公民館の改装が終わってリニューアルオープンしたそうです。

    6月27日公開予定の「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が
    コロナの影響で公開延期になったことに伴い、
    youtubeで過去作の3つが4月29日まで無料公開されたようです。

    2倍速とかで見ると時短になるかなあ。

    「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」


    「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」


    「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」


●2020年4月21日

    17日の日記に書いた温泉卵「とろんたま」は
    おかげさまで300kgの卵の廃棄は免れたとのこと。
    良かった〜。

    落ち着いたらまた通販しようと思います。

●2020年4月20日

    haruka 嬢がゆー君を連れて雨の日の散歩へ出かけました。
    長靴とポンチョを来てあちこち水たまりでびしゃびしゃと遊んだようです。
    haruka 嬢はかなりお疲れのようでしたがゆー君は良い経験が出来たかな。

●2020年4月19日

    さんさへ買い物へ行くついでに、
    仙北町駅の南側にある細い踏切へ行ってみました。
    新幹線の高架下に車を止めるスペースがあったので止めさせてもらい
    10:15過ぎぐらいから上り下り2本の普通列車を見ることが出来ました。

    ゆー君は日増しに踏切への思いが強くなっているようで、
    買い物終わって帰宅してから早速プラレールの踏切を出してきて
    「かんかん!」「見た!」と興奮気味で遊んでいました。

●2020年4月18日

    コロナウイルスの影響で盛岡市内の子育て関係の施設も
    軒並み閉鎖となっています。
    haruka 嬢は平日ゆー君の遊ばせ方に日々悩んでいます。

    晴れてても風が強いとまだまだ外は寒いので
    行く場所が無くて困っている模様。

●2020年4月17日

    私の妹の嫁ぎ先で販売している温泉卵「とろんたま」。
    口コミで徐々に広まって最近人気になってきているようです。
    が、増産体制をした矢先にコロナウイルスで観光客が激減し
    廃棄の危機になっているとか。

    通常より安く販売しているようなので是非ご検討ください。
    一般の温泉卵よりも黄身がとろっとしていて非常に食べごたえがあります。
    https://satobussan.ocnk.net/product/25

●2020年4月16日

    マンガBANG!というアプリで花の慶次を読み始めました。
    7:00と19:00に4ポイントずつ貰えて、
    1ポイントで1話無料で読めます。
    3巻ぐらまで読んだところで haruka 嬢に話したところ、
    「押入れに花の慶次全18巻入ってるよ」
    って教えてもらいました。

    スマホで読めるのはメリットですが、
    読み込みエラーになることも多く結構ストレスだったので
    助かりました。
    花の慶次は単行本で読もう。

    他のマンガをアプリで読みます。

●2020年4月15日

    昨日の散歩中にテレビクルーが居たのを目撃したそうですが、
    しっかりニュース映像に二人共映っていたようです。

    盛岡市でサクラ開花発表 平年より7日 前年より4日早い観測【岩手県】
    https://www.fnn.jp/articles/-/32331

●2020年4月14日

    天気は良かったものの風が強くて午前中は10度に届かない寒い日でした。
    haruka 嬢とゆー君が岩手公園に出かけていきましたが、
    桜はやっと咲き始めた程度でほとんど人が居なかったとのことでした。
    満開になるのは今週末かそれ以降ですかね。

    盛岡地方気象台からも今日開花したと正式に発表がありました。
    去年より4日早く、平年より7日早いそうです。

●2020年4月13日

    桜の開花予報だと盛岡は今日が満開なのですが、
    実際はTwitterを見ていても咲き始めてすらいません。
    今日ぐらいから岩手公園ちらほら咲き始めてる写真が出ているようですけどね。

    ゆー君はharuka嬢とアイーナへ行きました。
    今日は全部で3組しか居なかったそうな。

●2020年4月12日

    さんさで買い物をしたあと、近くの踏切まで行ってみました。
    そしたら丁度踏切が鳴りだして上りの貨物列車が通過しました。
    時刻表見ると当分来ない時間だったのでラッキーです。

    今日の買い物中はずっと焼き豆腐を持って「焼く!焼く!」言ってたゆー君でした。

●2020年4月11日

    午前中ゆー君と二人で南イオン南東の公園へ。
    駐車場は空いてたので無事止められました。
    子連れは当初1組だけ。

    ゆー君は最初滑り台を目指して歩いていたのですが、
    いざ着いてみると高さにビビったのか滑らないとか言うし。
    で、小高い丘を上り下りするのにハマってずっと歩いてました。

    11時ぐらいに公園を出て開運の湯近くの公園に行って
    滑り台を滑るかなと思ったら滑らないというので、
    雫石川の堤防のところにある小川をちょっと見て帰宅しました。

    最近「川」と「山」が好きなゆー君です。

●2020年4月10日

    2016年12月13日や2019年6月10日の日記に書いてて
    すっかり忘れていましたが
    FF7の完全リメイク版が本日PS4版の発売だそうです。
    エガちゃんのチャンネルで知りましたw
    つーか大のFF7フリークなんですね。見ていて微笑ましかったです。




    私は haruka 嬢の勧めで2011年2月11日にプレイし始めたのですが、
    東日本大震災で中断してしまった記憶が。

    時間が無いのでプレイすることは無いとは思いますが、
    既に実況プレイしている人も居るので見てみたけど面白そうです。




    つうか今日発売ので最後までプレイ出来るわけではなく、
    ボリュームが大きすぎるのでミッドガル脱出までなんだそうです。

●2020年4月9日

    ゆー君は夜中腹痛なのか何度も起きて泣いていて長い夜でした。
    大事を取って今日も仕事休むことに。

    夜中明らかに熱があったので座薬をいれたので
    熱は37.2度まで下がってました。

    朝食はいつものパンをあまり食べませんでしたがみかんは食べる!
    というので少しだけあげたらパンと交互に食べたようです。

    夜中眠れなかったからかいつもより早い11時前に昼寝開始。
    14:30に起きて遅めの昼食をみんなで食べました。

●2020年4月8日

    今日は年に5日の強制有給休暇取得日の1回目でした。
    ゆー君を連れてバスと電車にでも乗ってこようかなと思ってたのですが、
    昨日からゆー君が下痢気味だったので近場のヤマダの向かい側の公園に車で行くことに。
    車で行けばおむつ交換も簡単ですからね。

    ポカポカ陽気で10組以上の子連れが遊んでいました。
    小学生も居たようだけど盛岡市は休校解除になったんじゃなかったっけ?
    盛岡以外の市町村から来てる子かな。

    その後中央公園のドッグランと小川を見に行ってウエルシアで haruka 嬢と
    合流して買い物をしました。

    夕方寝て起きたあと熱を計ったら38.0〜38.5ぐらい。
    ただ、元気は良かったので通常通りおやつをあげることに。

    バナナをいつもは1本あっという間に食べるのですが
    今日は1口で要らないと言われ、フォローアップミルクを140ccあげました。
    その5分後に嘔吐。

    下痢と熱だけなら病院行かなくても脱水に気をつけてれば大丈夫と思ってましたが
    さすがに嘔吐だと心配なのでかかりつけの小児科へ3人で移動。
    17時ぐらいに着いて待合室は一人だけのガラガラ状態。
    すぐに見てもらえて粉薬と座薬を処方してもらいました。

    タンパク質を控えて炭水化物を多めに取るようにと言われて
    夕飯のメニューをだいぶ変えてあげました。
    幸い嘔吐することなくある程度は食べてくれました。

    22時ぐらいに緊急の仕事が入ってちょっとだけ仕事しました。

●2020年4月7日

    日本の株価が乱高下してますね。
    うまく波に乗れたりしたので数万円ぐらいは稼げました。

●2020年4月6日

    朝方雪がガンガン降っていて屋根がうっすら白くなっていました。
    もうすぐ桜が開花するというのに寒い日でした。

    今日とか明日から盛岡市内の学校は新学期が始まるそうです。
    東京のほうはGW明けぐらいまで休校が続くらしいですね。大変です。

    平日子どもたちも学校や保育園、幼稚園に行く子が増えるし、
    暖かい季節になってくるのでゆー君を公園などに連れて行きやすくなります。

●2020年4月5日

    昨日はぽかぽか陽気だったのに今日は肌寒い1日でした。
    サンサで買い物。

    買い物終わって車に乗り、移動時間が長くなってしまうと
    寝そうになってしまうゆー君ですが最近そういうことも少なくなってきたような。

●2020年4月4日

    今日はゆー君と二人で前潟の公園に行きました。
    最近コロナの影響でどこの公園も人がうじゃうじゃ居ますが
    ここの公園はガラガラというかうちら他に親子二人だけでした。

    ここは踏切が近く秋田新幹線も走るのでそっちを見ることも可能。
    時刻表を見ながら電車が来そうになったらゆー君を連れて踏切へ移動し
    間近で踏切と電車を見ました。

    ゆー君は電車よりも踏切のギミックのほうが興味深々の様子。
    ずーっと「カンカン」言って大はしゃぎでした。

    11時ぐらいに電車を見たあと、中央公園に行き川を見ようと誘ったら
    「かわ!かわ!」言うので連れていきました。
    中央公園の遊具のあるところは10組ぐらいの子連れで大盛況。

    公園には入らずに橋の上から小川を眺めていました。

    前潟の公園の近くで久しぶりにガソリン入れました。
    コロナウイルスの影響で操業停止の企業が世界中に広がる中、
    産油国がアメリカのシェールガス開発会社を潰す為に増産をし
    原油価格が暴落している影響でリッター112円でした。
    ちなみにシェールガス関連会社の1つが実際潰れましたね。

    ガソリン入れてる最中、一人車に残されたゆー君はギャン泣き。
    ごめんよ〜

●2020年4月3日

    haruka 嬢とゆー君がモーリーファンタジーに行きました。
    今日は比較的利用者が少なかったようで、ゆー君も施設のおねえさんに
    遊んでもらったようです。
    ゆー君はこのおねえさんに遊んでもらうとニコニコだそうです。
    おねえさんもゆー君の名前を覚えてくれているようで助かります。

●2020年4月2日

    NHK連続テレビ小説『 エール 』を見始めました。

    まだ戦前の子供時代の様子ですが、役を演じている
    10歳の石田星空君の演技力が半端ねえっすね。
    https://zatrendnews.com/25049.html

    なんかゆー君が大きくなったらこんな感じになるのかな
    なんて漠然と思ったり。

    まだ4話目ですが毎回感動しています。

●2020年4月1日

    今日から新年度ですね。
    新入社員や新入生も緊張しながら迎えていることでしょう。
    コロナウイルスの関係でオンラインで入社式をする会社も出てきたようですね。
    各自自宅からwebカメラ越しに参加したそうな。

    在宅ワークがもっと浸透すれば良いなと思います。

何か不都合がありましたらyanまでお知らせください