〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜

2020年1月号


●2020年1月31日
    毎週金曜日のゴミ収集は「ビン」「カン」「ペットボトル」の日と
    「燃えないゴミ」の日が交互に来ます。

    先週燃えないゴミだったので今日は溜まっていたビンカンペットを
    捨てようと準備万端にして、念の為ゴミ収集カレンダーを見てみたら
    第5金曜日で収集無しでした。orz

●2020年1月30日

    haruka 嬢の誕生日が今度の日曜日なので
    プレゼントを探して良さそうなのがあって購入しました。
    Amazon はアカウント共通で使っているのでここで購入するとバレるけど、
    ここで買うのが安いし早く届くしどうしよう。

    と思って購入後、密かにパスワードを変更しました。
    そしたら、「紙おむつの割引クーポン使ったあとの値段知りたいのに
    パスワード違うって怒られるんだけど」と言われて
    素直にパスワードを変えた理由を白状。

    事前に誕生日プレゼントがなんなのかを
    察知する能力に長けている haruka 嬢。
    今回は家事育児に忙殺されているので察知する時間も体力も気力も
    無いとのことです。

    つーか旅行をプレゼントしたい。
    一人でゆっくりしておいで。俺とゆー君は餓死しない程度に頑張るから。
    って言いたい。

●2020年1月29日

    水曜日で定時退社日なのですが、
    仕事が溜まっているので今日も残業でした。
    想定外の事象が頻発してなかなか予定通りの作業が進みません。

●2020年1月28日

    haruka 嬢主導で、ゆー君の散髪をしました。
    去年の10月27日以来3ヶ月ぶりです。

    前髪がぱっつんになってしまったので
    調整していたらだいぶおでこが広くなってしまいました。

    今日の残業は24時で終了。

●2020年1月27日

    25時まで残業しました。
    その後、寝ようとしましたが腹が減って眠れそうになく
    カップラーメンを食べるか悩みましたが
    台所でガタガタやっていると haruka 嬢とゆー君が
    起きてしまいそうなので仕事部屋にあったポテチを食べて我慢。
    寝るの26時とかになってしまった。

●2020年1月26日

    午前中3人でショッピングセンターサンサへ。

    haruka 嬢に一人でゆっくり買い物してもらおうと思って、
    私とゆー君は二人で店舗裏の東北本線と東北新幹線が見えるところへ。

    行ってみると丁度踏切がカンカン鳴り始め、上り電車が通過。
    近くの駅の時刻表見てみると後4分で下り電車も来るらしい。

    それを見てからサンサへ戻ろうとしたらまた踏切が鳴り始めました。
    どうやら貨物列車らしい。

    ゆー君も長い長い貨物列車は特に興奮してみてました。

    サンサの屋上へ行き新幹線も見ることが出来たし良かった良かった。

●2020年1月25日

    午前中ゆー君と二人で中央公園まで散歩へ。
    風がめっちゃ強くて寒くてふたりとも手袋してて良かったです。

    中央公園からは県立美術館のジブリ展に並んでる長蛇の列が見えました。
    後3週間ぐらいで終わりだそうですね。
    公式ツイッター見ると20万人が既に来たとか。

●2020年1月24日

    10月にリリースしたとあるシステムで
    重大な処理漏れを発見してしまい、
    急遽プログラム設計と製造、データ修正のプログラムを作成しました。

    当時検証作業4人ぐらいでやってた筈なのですが、
    おそらくこの処理はそこに含まれていない。盲点だったなあ。

    余計な仕事で1日無駄になってしまいました。
    残業でカバーするか(T_T)

●2020年1月23日

    ネタ無し。後日追記するかも。

●2020年1月22日

    ゆー君の1歳半集団検診に行ってきました。

    9:25分ごろ受付。
    11:30ぐらいに会場を後にしました。

    受付してからしばらくは大広間で自由に遊ばせ、
    番号順に呼ばれていくシステムのようです。
    最初は絵本の読み聞かせ部屋へ呼ばれて数組の人たちと一緒に
    保健師さんたちが読む絵本をみんなで鑑賞。

    その後歯科検診。
    ゆー君もそうですがほぼ全員の子供がここでギャン泣きに。

    その後別の大部屋で遊ばせながら順次呼ばれて
    対面で積み木を積めるか見てもらったり
    「アンパンマンはどれかなー?」と指差し出来るか確認してもらったり。

    ゆー君は指差し確認は完璧ですが、普段見せたこと無い
    キティちゃんだのプーさんだの出てきて焦りました。
    知ってるやつはきちんと指差し出来ました。

    積み木も積もうと思えば積めるけど、積極的にはやらない感じ。
    でもずっと保健師さんと話しているうちにいつの間にか積んでました。

    その後、睡眠に関することで別の保健師さんから個別指導を頂きました。

    牛乳瓶の蓋を貯金箱のような穴に入れるおもちゃに
    ひたすら牛乳瓶の蓋を入れていました。
    近くに居た別の子の親御さんに「器用ですねえ!」とびっくりされました。
    今までそういうの遊ばせたこと無いのによく出来たなあ。

    他の子がやっていることを真似してやることが最近増えてきたようです。

●2020年1月21日

    ゆー君の飲み薬が無くなりそうだったので
    haruka 嬢が急遽皮膚科に連れていきました。

    今日はマンションのエレベーター点検の日だったので、
    帰ってきたときに私が1階まで降りていき
    ゆー君を抱っこして上まで登るのは結構キツイです。

●2020年1月20日

    朝方かなり大きいぼた雪が凄い勢いで降ってました。
    イオンの駐車場は除雪車が出ていましたがどんどん積もるので
    途中で諦めた模様。
    でも11時前には晴れ間も出てきて道路の雪はあらかた溶けました。

●2020年1月19日

    午前中ビッグハウスへ買い物に行くまえに
    急遽中央公園でゆー君を遊ばせることになりました。

    しかし、遺跡の学び館の駐車場や子ども科学館の駐車場まで
    「ジブリの大博覧会」の臨時駐車場になっていて
    行列が出来ていました。

    今日も公式ツイッターによると入場まで3時間待ちだそうです。

    たまたま中央公園の一番奥の駐車スペースが一台分空いてて
    すんなり止められてラッキーでした。

●2020年1月18日

    フライパンと部屋着と食料品を買う予定があったので
    全部同じレジで買えるトライアルに行きました。

    ここはメガ盛りステーキがいつも売っているのですが、
    600gとか700g。
    さすがに一人で食べるのはキツイのであまり厚切りでは無い
    300g程度の肉しか買えません。

    あ。2日に分けて食えば良いのか。

●2020年1月17日

    一昨日作ったプログラムでI君の作業量がだいぶ減ったようですが、
    更に減らせる方法を提案してきてくれたのでそれも作って実装しました。
    ただ、更にもう少し工数削減出来そうな気がするので来週にまた考えてみます。

●2020年1月16日

    haruka 嬢とゆー君が仙北の児童館へ行きました。
    今日は同じぐらいの月齢の子達とおもちゃの取り合いになった模様。
    3歳ぐらいにならないと貸し借りは出来ないのかなー。

    使っているシェーバーが最近あまり剃れなくなってきたので
    替刃セット(ES9032)を税送料込みで最安だったコジマネットで購入しました。

    haruka 嬢が川口水産からうなぎを取り寄せてくれました。
    今日は久しぶりにうなぎです♪

●2020年1月15日

    同僚のI君の残業量が多すぎるとのことで
    I君の作業量を減らせるようにと
    既存システムの機能強化をすることにして
    設計製造に入りました。

    元々のシステムの設計が全国規模で展開出来るような
    内容だったのでうちのユーザーだけだと過剰な機能なんですよね。

    同じような入力を12ヶ月分しないといけないとか。
    なので必要最低限を入力したらボタン1つで他の月に
    一括で複写するような仕組みにしてみます。

●2020年1月14日

    haruka 兄と彼女さんが夕方来てくれました。
    今日はギャン泣きにならず。

    ゆー君用に買ってあったプラレールのセットを見て
    大人4人が盛り上がっていたので
    自分に注目されなかったからでしょうかね。

    今後もこの方法でやってみよう。

●2020年1月13日

    ゆー君と私と二人で南イオンのモーリーファンタジーへ行きました。
    連休最終日だけあって開店直後にもかかわらず子連れが沢山。
    15分ぐらい並んで入場し、1時間近く遊びました。

    人が多いと固まってしまうことが多かったゆー君ですが、
    今日は自分から積極的に他の子が遊んでいるのを見て自分も真似したり
    他の子にボディタッチしたりして戯れていました。

    階段も手を使わず2足歩行で登れるようになりました。

●2020年1月12日

    今日は午前中3人でユニバースへ買い物。
    帰りにいつも曲がる交差点を過ぎてしまい、岩手県立美術館のところまで
    行ってしまったのですが、ジブリの大博覧会が開催されているので
    長蛇の列になっていました。
    美術館って道路側からかなり離れた裏側が入り口ですが、
    何人ぐらい並んでるんだろう。

    東北では唯一盛岡でしか開催しないそうなので、他県からも沢山来てるんでしょうね。

    公式Twitterによると私達が目撃した時間帯でなんと3時間(180分)待ちだそうです。
    https://twitter.com/iwate_ghibli/status/1216180956706426880
    平日のツイートを見るとすんなり入館出来る時間帯が多いようですね。

●2020年1月11日

    今日から貴重な3連休♪

    久しぶりに盛岡駅に新幹線を見に行きました。
    時間が良くなく、単独の下りはやぶさを1本見たのみ。
    でもゆー君はしっかり「新幹線」というのを認識して、
    出発するときに私が「ばいばい」って言ったら手を振っていました。
    車掌さんにも手を振ってもらってました。

    その後フェザンで食材などを購入し帰宅。

●2020年1月10日

●2020年1月9日

    年初から株価が乱高下してますね。

    6日
    大発会。
    正月休み中にイランのソレイマニ司令官暗殺で
    中東情勢不安により↓

    7日
    下がった所を買い漁る個人投資家が多くて↑

    8日
    イランがイラク内の米軍基地を地対地ミサイルで攻撃して↓

    9日
    攻撃を受けた基地で人的被害が無くトランプ大統領も
    武力行使ではなく経済制裁で済ませると発言して↑


    明日はどうなりますかね。

    イランがまた行動を起こせば↓でしょうけどそれは無いでしょうね。
    今日の利確で若干↓になるでしょうか。
    イケイケムードで↑になるかな。でもその可能性は低いかな。
    思惑が交錯して様子見の→ですかね。

    今日はセリア専売のアイドル「 スマプロ! 」のカレンダーを
    開発しているアミファ株が謎の爆上げでホクホクでした。

●2020年1月8日

    全国的に大荒れの天気だったそうですね。
    盛岡も1日で22センチ雪が積もったようです。

    こんな天気の中、haruka 嬢がゆー君を連れて皮膚科へ。
    案の定会計待ちの人が一人だけという開店休業状態で
    すぐに診てもらえたようです。

●2020年1月7日

    フィンランドの首相が週休3日、1日6時間労働の検討に入ったそうですね。
    隣のスウェーデンでは既に1日6時間労働を導入していて生産性向上が確認されているようです。
    マイクロソフトの日本法人が週休3日制を導入して生産性と満足度が向上したという結果に。

    日本でも導入されないかなあ。

●2020年1月6日

    ゆー君にプラレールのセットを開封してあげました。
    1歳半だとまだ早いですが、踏切の通過で「カンカン」言ったり、
    自分で線路の上を車両を持って手で走らせたり出来るようです。
    夕方ぐらいには走ってる車両を目で追いかけることも覚えました。

    今日から仕事初めでしたが、特に問題も無く予定通りの作業をして終了。

    話は変わりますがカルロス・ゴーン被告がレバノンに逃亡しましたが、
    Flightradar24 のサイトで「この飛行機じゃね?」ってことで
    当たりをつけた人の説明動画がアップされていました。




    Flightradar24 は世界中を飛んでいる飛行機のリアルタイムな情報を
    簡単に見ることが出来るサイトまたはアプリです。
    空中衝突防止装置のADS-Bという電波を世界中の有志が受信し、Flightradar24 の
    サーバに随時アップロードすることで巨大な航空機位置情報データベースが構築されています。

    プライベートジェットもこの電波を発信しているので筒抜けなんですね。

●2020年1月5日

    今日で9連休も終わりです。
    なんかあっという間でした。

    午前中3人でサンサへ買物へ。
    haruka 兄達が台湾旅行のお土産を持って
    午前中来てくれるということになりました。

    ゆー君は直前まではしゃいでいたのに
    二人が来た途端ギャン泣き。
    人見知りはいつ解消されるんでしょうかね。

    工事車両のギミックが付いた絵本と
    ボールプールもいただきました。

●2020年1月4日

    夕方に haruka 嬢が特製牛丼を作ってくれました。
    私は後日食べる用のお好み焼きを作りました。

    ゆー君用のと別々に作る必要があるので
    20分ぐらいで出来るかと思ったら1時間近くかかってしまいました。

●2020年1月3日

    haruka 嬢の体調がだいぶ良くなってきたので
    3人でヤマダ電機向かいの公園とユニバースに行きました。

    公園ではソリ遊びしてる子達が居ました。
    ゆー君にもそのうち買ってあげよう。

●2020年1月2日

    haruka 嬢の熱は38度台に下がってきたものの
    まだ寝込んだまま動けない状態のようで可愛そうです。

    午前中ゆー君を連れて散歩がてら近くのサンデーへ。
    新雪の上を足跡つけて歩くのにハマったようです。

    サンデーでプラスチックのコップ30個入りが150円ぐらいで売ってたので
    ゆー君の遊び用に購入。

    レジの近くで小学生以下対象で輪投げをしているので良かったらどうぞ
    と声をかけられたのでやってみました。
    ゆー君はまだ輪を投げるということがわからないので私が代わりに。

    3本投げて1本が「お菓子2種類もらえる」ところに入りました。
    小さいお菓子かと思っていたら普通の大きさのポテチとかもあったので
    ポテチを2種類頂いてきました。

●2020年1月1日

    あけましておめでとうございます。

    haruka 嬢の熱は41度に迫るまでになってきて
    元日から病院に行くことになりました。
    私とゆー君はお留守番。

    家から車で5分ほどのところが休日当番医だったようで
    すぐ行って帰って来ることができました。

    今日もインフル検査をしたのですが陰性だったようです。
    しかしただの風邪でこんなに長引くもんかねえ。

何か不都合がありましたらyanまでお知らせください