〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜

2019年5月号


●2019年5月31日
    日記のネタが無いので試しに1年前の日記を見てみました。
    車で出張に行って新人の研修発表会を見たり世話になった先輩が早期退職したとのこと。
    あれから1年かあ。早いなあ。

    実家に行って妹夫婦にハイローチェアーを借りました。
    これを見るとなんかすごい昔な気がします。

    仕事の記憶はあっという間ですが、子供の記憶は長い期間に感じるんですかね。

●2019年5月30日

    ゆー君の卵黄チャレンジは順調に進んで増量しています。
    今日の朝は卵黄半分まできました。

    順調に食べ終わるかな?というぐらいでさつまいもを食べたあと
    突然ダラダラと嘔吐したそうです。私はゴミ捨てに行ってて見てませんでした。

    しかし顔色も良いし機嫌も良いし、吐いたあとも豆腐など食べ終えたので
    卵のせいではないのかも。
    結局それだけで嘔吐を繰り返すようなことはありませんでした。

    卵黄まるごと一個が平気になってから卵白に移行するか
    どうするか haruka 嬢と迷っているところですが、
    とりあえず卵黄半分を吐くこと無く食べられるようになってから
    チャレンジしてみようということになりました。

●2019年5月29日

    午前中は雨だったのですが午後から晴れました。
    20度前後の丁度良い気温だったので、haruka 嬢とゆー君は
    散歩がてら買い物へ行くことに。

    が、エレベーター点検中でベビーカーとゆー君を持って
    haruka 嬢と非常階段を下りていきました。

    歩いていけるスーパーは近所ではマルイチ、ビッグハウス、イオン
    がありますが、国土地理院の地形図で正確に道のりを測りました。

    マルイチ 1.58km
    ビッグハウス 1.62km
    イオン 1.03km

    うーん。イオンが一番近いのか。

    B'z のニューアルバム NEW LOVE が今日発売になりました。
    「MR. ARMOUR」という曲聞いてたらなんか懐かしい感じ。
    2004年5月5日発売のsingle「BANZAI」とちょっと似てる部分がありました。
    あの「まちゃまちゃ」がPVに出てた曲ですね。
    つーかもう15年も前なのか・・。

    Rain & Dream という曲にはエアロスミスのジョー・ペリーも参加しているそうです。

●2019年5月28日

    仕事中にいきなりマウスが動かなくなりました。
    2015年6月24日の日記に書いてあるロジクールの MX Master です。
    マウスカーソルが動かず、ホイールやボタンは動作するので
    移動を検知するセンサーの不具合かなと。
    4年ぐらい使ったんですね。

    急遽NECの安いマウス繋げて使ってますけど非常に使いにくい。
    手が疲れるしホイールの使い勝手がよくない。

    というわけで早速新しいマウスをポチりました。
    上位互換の「MX MASTER 2S」です。明日届く予定。
    値段はamazonで12,393円でした。

●2019年5月27日

    盛岡は14:36に33.6度を記録しました。
    17時時点でもまだ32.1度もあるようです。
    暑いですねー。

    haruka 嬢が冬の散歩に続いて夏の散歩も心配しています。
    涼しい時間帯はやることが沢山あって行けないしとか。
    寒いのも困るけど暑いのも困りますねえ。

●2019年5月26日

    午前中ベビーカーでイオンへ。
    父の日の買い物とharuka嬢の帽子を購入し、
    スーパーで買物して帰宅。

    午後は離乳食用のほうれん草を茹でたりしました。
    初期のように葉っぱだけ煮たり裏ごししたりする必要も なくなってきたので離乳食作るのもだいぶ楽になりました。

    ただ、冷凍のストックが30種類ぐらいの食材になっているので
    冷凍庫がパンパンです。

●2019年5月25日

    宮古方面にでかけました。
    浄土ヶ浜を目指して10時ちょっと前に出発。
    ゆー君はいつもの午前中の昼寝時間中の移動なので道中ほぼ睡眠。
    12時近くになって宮古に着きました。

    とりあえず昼飯食べようってことで道の駅「なあど」へ。
    海沿いの宮古にしては珍しく30度もありかなり暑い。

    2階のレストランに入りました。思ったより空いてた。
    離乳食持ち込みOKでした。電子レンジで温めてくれました。
    haruka 嬢はハンバーグ定食。私はイクラ丼を注文。

    食事のあとゆー君に離乳食を食べさせます。
    いつもと違う環境だからかあちこちキョロキョロして
    なかなか進みません。
    13:00過ぎにやっと終わって車へ行きミルクを飲ませました。

    浄土ヶ浜は駐車場から結構歩くかもということで、
    ちょっと北の方に移動した女遊戸浜というところに行ってみました。
    リアス式海岸の三陸では数少ない砂浜です。
    おなっぺはまというそうです。

    漁船の様子を見ている人が一人と、釣り人一人以外は誰もおらず。
    気温もなあどのあたりに比べると体感的にだいぶ涼しかったです。

    ゆー君ははじめての海デビュー。
    波打ち際で手足を海につけたり、砂浜に座らせて砂いじりさせたり
    はいはいさせたりしてみました。

    40分ぐらいのんびりしてから魚菜市場へ立ち寄り。
    震災前に比べるとだいぶ閑散としている気がしました。
    夕方だから?

    帰りの車の中では疲れて寝方を忘れたのかギャン泣きのゆー君。
    だいぶ時間かかったけどなんとか寝てくれました。
    17:20頃に無事帰宅。

●2019年5月24日

    B'z のアルバム「NEW LOVE」が5月29日にリリースされますが
    その中の曲「マジェスティック」のフルバージョンが公開されました。

    神曲ですね。



    グリコのポッキーのCMの主題歌としても話題になっています。
    youtube 公式チャンネルに沢山CMの映像があります。
    CM も素敵だなあ。
    グリコの株でも買うかな。

●2019年5月23日

    先日ドコモオンラインショップで予約した Huawei P30 Pro ですが
    Google との絡みで発売できるかどうか雲行きが怪しくなってきました。
    ドコモでは予約中止になってしまいました。

    今の所夏発売というのは変わりが無く、私が予約したものは
    そのまま予約中のままとなっていたので新規予約が中止ということでしょうかね。

    カメラの性能がめっちゃ良いみたいなのでなんとか発売してほしいです。

●2019年5月22日

    働き方改革の関係で1日仕事が休みでした。
    午前中に私はゆー君を連れて耳鼻科へ耳垢掃除をしてもらいに。
    haruka 嬢は眼科へ行きました。

    お世話になる耳鼻科はスマホで診察待ちの人を検索出来ますが、見たら4人待ち。
    前に見たときは40人待ちだったか60人待ちだったかすげえ混んでるイメージだったので
    ラッキーと思いました。

    入ってみるとたしかにガラガラ。
    受付で初めての旨伝えて問診票に耳垢掃除を記入して提出。
    この耳鼻科はインドアビューもあるので内部の様子は事前に見てましたが
    待合室はキッズスペースが結構広くておもちゃや絵本も沢山あります。
    大きめのレゴブロックで遊んでいるとあっという間に呼ばれました。

    処置室に入ると、抱っこの仕方を看護師さんが説明してくれました。
    すぐに診察室へ。
    私が膝の上に抱っこし、周りに看護師さんが3人付いて体中を固定します。

    先生がピンセットで耳の奥深くの耳垢を取り出します。
    あり得ないぐらい巨大な塊がボロボロ出てきました。
    左右合わせて卵黄1/4ぐらいの塊が。
    生まれてから一度も耳鼻科行ってなかったので胎内に居る時の残骸も残っていたのでしょうね。

    処置中はゆー君はギャン泣き。
    痛いのか抑えられるのが嫌なのかはわかりませんでしたが。
    でも処置が終わったらあっという間に泣き止みました。

    待合室に戻ってまた遊ぼうかと思ったら会計に呼ばれました。
    乳幼児医療費受給者証があるので無料でした。

    家に戻ってしばらく遊んで午前中の昼寝。
    50分ほど寝てから起きて昼の準備をしている時に haruka 嬢が眼科から戻ってきました。

    午後は haruka 嬢が処方箋持って眼鏡市場に行くというので3人で散歩がてらいくことに。
    店に付いて10秒ぐらいで「これ!」って感じでフレームを選んで即決してました。
    店員さんもびっくりしていたのでは。
    出来上がりは28日ぐらいだそうです。

●2019年5月21日

    久しぶりに1日雨でした。
    でも明日からまた晴れの日が続くそうです。
    週末から週明けにかけて真夏日になりそうな予報も。
    冬の間は寒くてなかなか散歩に行けませんでしたが
    暑すぎても散歩を躊躇してしまいます。

    涼しい季節がもっと長く続けば良いのになあ。

●2019年5月20日

    日中ずっと風が強かったです。
    アメダスの記録を見るとずっと10メートル〜12メートルの強風。
    最大瞬間風速は13:05の21.1メートルだそうで。
    朝方ゴミ出しに出たとき、犬の散歩してる人が斜めになって歩いていたり
    犬が飛ばされそうになったりしてました。

    haruka 嬢に教えてもらった記事が面白かったです。
    うちでは完ミになったのですが「あるある」な所も結構あります。
    しかし想像の斜め上の出来事も多かったw

    ウチの子の授乳スタイル、自由過ぎ...!「本日の授乳風景」の記録が面白い!

●2019年5月19日

    牧野林の生協に買い物にでかけました。
    今日も到着直前にゆー君が寝てしまったので、無駄にあちこち走り回ったあと
    結局生協の駐車場で30分ほど寝かせることに。
    45分ほど寝たところでお目覚め。

    昨日は長芋を離乳食用に加工して冷凍しました。
    今日は小松菜を鰹出汁で茹でて冷凍。

●2019年5月18日

    午前中家の近くのイオンのキッズコーナーへ行ってみました。
    0歳時と保護者は無料で遊べます。
    空いてる時は保護者2名まで入れるということですが、今日は休日で子供が7,8人入ってたので
    一人だけということだったので私とゆー君で入りました。
    10分ほどあちこち触らせましたが、場所見知りはほぼせず、人見知りもせずにクリア。
    もうちょっと空いてる時にゆっくり行ってみたいです。

●2019年5月17日

    会議が2件とうちの部に新しく新人一人、異動者3人が入ってきたので
    歓迎会をするというので日帰りで郡山に行ってきました。

    10:33のバスに乗り盛岡駅へ。
    ホームに行くといつもは人がまばらな2号車1号車付近に沢山人が並んでます。
    団体では無くサラリーマンや旅行者の混在。
    なんだろなーと思ってたら中学生の修学旅行生が盛岡で大量に降りてきました。
    なるほどね。

    で、盛岡に居た人たちのほとんどが仙台で降りるという状況に。
    今までで一番新幹線の乗り降りに時間がかかりました。
    仙台でやまびこへ乗り換えて郡山へ。
    バスで会社の近くまで移動し喜多方ラーメンで昼食。
    流石に昼時を過ぎるとガラガラですね。

    13:30に会社へIN。
    17:30までずっと会議をし、つぼ八へ移動して歓迎会。
    20:30に予定通り終了し、タクシーで郡山駅へ。
    と思ったら、異動してきた後輩くんが駅まで送ってくれるというのでお願いしました。

    予定通り21:03の新幹線に間に合い、22:30過ぎに盛岡着。歩いて25分ほどで帰宅。

●2019年5月16日

    今日の日記を書こうとしたら前回の日付が14日。
    あれ?昨日日記書いたよなあと思って前々回の日付を見たらそちらも14日。
    昨日の日記の日付が14日になっていました。

    haruka 嬢が先日 Xperia XZ2 Compact SO-05K に機種変更しました。
    動作がもっさりしていてWi-Fiも遅くなってきたとのことで。
    ちょっと触らせてもらいましたがやっぱ新しいのはサクサク動きますね。

    私も今のスマホのバッテリーの持ちが悪くなってきたので機種変を考えています。
    ずっとXperiaを使っていますが、最近 HUAWEI の P20 Pro が気になっています。

    それから今年の夏に Xperia 1 も発売されるしどうしようかなと。
    GALAXYも捨てがたいよなあと。

    アメリカのほうではHUAWEI製品を使うなとかいう話も出ているようだし。
    中国のメーカーというのがネックなだけでスペック的には最高なんですけどね。

    そんな中、docomoの 2019年夏モデルが今日発表になりました。

    HUAWEI P30 Pro HW-02L !!
    P20 Pro より魅力的なスペックじゃないですか!!
    防水だしおサイフケータイも使えるしP20では非対応だったワイヤレス充電(Qi)に対応しているし。

    カメラのレンズが4つもついていてカメラ性能は現行スマホのなかでピカイチ。
    ドイツのカメラメーカー「ライカ」のカメラだそうです。
    カラーも「ブリージングクリスタル(Breathing Crystal)」がなんか斬新で素敵!!




    というわけでドコモオンラインショップで予約ポチーをしました。\(^o^)/
    発売は2019年夏だそうです。

    しかしカメラのレンズが複数なのは最近のトレンドなんですかね。
    AQUOSも2つ付いてるし、GALAXYやXperiaも3つのレンズ付いているようです。

    NTTドコモ,2019年夏モデルの新型スマートフォン9機種10モデルを発表。
    https://www.4gamer.net/games/128/G012871/20190516037/

●2019年5月15日

    ゆー君が9〜10ヶ月検診でした。
    いつもより時間かかったようで、受付後40分ぐらいで呼ばれて身長体重など。
    その後50分ほど待ってから問診に入ったようです。

    未だにズリバイしかしないのは背筋が鍛えられないよーと指摘されたそうです。
    背筋かー。結構あるような気がするんだけどなあ。

    あ、最近手づかみ食べが徐々に出来るようになってきました。
    はやく自分で食べられるようになると良いです。

●2019年5月14日

    ゆー君の卵アレルギーは鳴りを潜めているようです。
    週に2回ほど、高い卵を20分ほど茹でて卵黄の中心部だけを
    少しずつ量を増やしてあげていますが、今日は卵黄1/4ぐらいまで増えてきました。

    少しずつ少しずつ半分ぐらいまで食べられるようになれば、
    前に嘔吐した時に食べた量に追いつきます。

    ゆっくりじっくり、少しずつ食べさせていきます。

●2019年5月13日

    夕方離乳食を食べている時に haruka 兄が来ました。
    で、ギャン泣きw

    最近は病院の待合室で声をかけられた知らないおばさんや
    公園で遭遇した小さい女の子など、女性に対しても人見知りが出てきたようです。

    児童館に行ったときも「どこだここ?」みたいな感じで
    人見知りがならぬ場所見知り?が発動してきてるっぽいし。
    早く解消するといいなあ。

●2019年5月12日

    自動車税の納付書が届いています。
    岩手県では去年からネットでクレジットカード払いが出来るようになっていました。
    去年はどうしたんだっけな?と思って日記を検索してみたのですが
    該当する記事が見当たらず。

    よく見るとネット払いだと代行手数料324円かかるんですね。

    https://www.pref.iwate.jp/kensei/zei/nouzei/1011240.html
    カードのポイントは付くけど手数料払うのは馬鹿らしい。
    というわけでコンビニ支払いにします。

    ちなみに近年は車検の時に納税証明書は特に要らないみたいです。
    オンラインで納付済みかどうか確認出来るようになったそうですね。

●2019年5月11日

    ゆー君が児童館デビューしました。\(^o^)/
    アイーナ6階にある子育てサポートセンターに初めて行ってみました。
    9:30に到着。パパと息子が2組先に居ました。
    受付で初めて利用する旨を伝えて、
    簡単な説明などを受けて早速利用開始。

    思ったよりも広い空間にたくさんのおもちゃがあっていろいろ楽しめそう。
    ゆー君も最初ははじめての場所、知らない子達にビビって大人しかったけど
    だんだん慣れてきたようでした。
    広い空間をハイハイしまくったり良い運動になったかな。

    その後家の近くのビッグハウスに行きましたが、
    ゆー君がチャイルドシートで寝てしまったので
    南インターの宇佐美までガソリンを入れに行き時間稼ぎ。

    30分ほど寝かせてから買い物に行きました。

●2019年5月10日

    今日は午後から仙台でメーカー系の会議があるので日帰り出張してきました。
    昼飯は牛タン司東口店。
    13:30〜16:00まで会議をして仙台駅で haruka 嬢に萩の月を購入。
    17:33に盛岡到着。
    フェザンで夕飯の買い物をして18:00に無事帰宅。

●2019年5月9日

    ゆー君が haruka 嬢に連れられて皮膚科へおでかけでした。
    今日は連休明けのせいかいつもよりかなり混んでいた様子。
    待合室でおばさんに「大人しいねえ〜」などと声をかけてもらったようですが、
    ついに女の人でも人見知りが発動したとのことでした。

●2019年5月8日

    内閣府のサイトに「幼児教育の無償化に関する住民向け説明資料」が掲載されています。
    https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/outline/pdf/free_ed-setsumei1.pdf

    10月からの法改正で認可外保育施設についても、都道府県に届けて
    指導監督基準が満たされていれば無償化対象になるとのこと。

    認可外保育施設ってどんなのだろうと思ってましたが、
    資料を読んでみるとファミサポなどが該当するんですね。

●2019年5月7日

    10連休が終わって久しぶりに仕事しました。
    思ったほど溜まっておらず、予定通りでした。
    が、1つ気になるところが。

    「令和元年 5月 7日」表記のところ、
    よくよく考えると
    「令和 元年 5月 7日」にするべきではないかと。

    じゃないと
    「令和元年 5月 1日」の次の年が、
    「令和 2年 5月 1日」となって桁ズレが発生します。

    これは共通モジュールで吸収してくれないのかなあ。
    とりあえず自前で処理するように改修します。

●2019年5月6日

    ゆー君が6時20分ぐらいに起きたので朝の散歩に出ることにしました。
    haruka 父が車の中に携帯を忘れたというので散歩ついでに取りに行くことに。
    が、haruka 嬢と haruka 兄は部屋のスリッパのまま来てしまい外に出られず。
    私だけの散歩となりました。

    7:50ぐらいにみんなで朝食会場へ。
    朝はバイキングです。
    まだ比較的空いていたので端っこのほうの席に座れましたが
    8時を過ぎてから続々と宿泊客がやってきて席がどんどん埋まり、
    ご飯や味噌汁コーナーには行列が出来ていました。

    うちでは普段あまりバイキングの宿には泊まりませんが
    時間をズラして食べるのが良いですね。

    9:30頃愛隣館をチェックアウトして盛岡へ。
    途中で haruka 父が川鉄商店で冷凍の鮎を買ってほしいというので急遽立ち寄り。

    haruka 兄が惣菜コーナーのおばちゃんに冷凍の鮎の在庫を確認して
    4匹800円で購入しました。

    haruka 父兄を送迎して自宅へもどってまったり。
    長かった10連休はあっという間に終わってしまった気がします。

●2019年5月5日

    花巻の愛隣館へharuka 父兄と5人で出かけました。
    ゆー君が生まれてからの温泉宿泊は初めて。

    ここは東北初認定のウエルカムベビーの宿です。 https://www.airinkan.com/baby-wb.html

    15:00ごろにチェックインしました。
    車寄せで荷物をおろしたら、スタッフに鍵を預けて預り証を貰います。
    駐車場はちょっと遠いのでスタッフに移動してもらうシステムです。

    着いて早々にゆー君は午後の昼寝。
    haruka 嬢は温泉は17時からの貸切風呂で入るからということで
    男3人で大浴場へ行ってきました。
    1歳とか2歳ぐらいの子供を連れたお父さんが何人か居ました。
    水深1.2mぐらいの立って入る温泉もあります。
    いかにもヤクザですといった入れ墨した人も居ましたw

    17:00ちょっと前にゆー君が起きたのでフロントで鍵を借りて予約していた貸切風呂へ。
    時間は45分ありますが、ゆー君がいるとあっという間ですね。

    夜は4人までは部屋食となりますがゆー君を入れて5人なので
    個室食になりました。
    離乳食は5倍粥、豆腐、コーンスープ、さつまいも、かぼちゃ、
    ヨーグルト、すりおろしリンゴでした。
    かぼちゃとさつまいもはちょっと固め、
    リンゴとヨーグルトは冷え冷えでゆー君はちょっと苦手の模様。

    ゆー君が寝てから haruka 嬢が大浴場へ出かけました。
    久しぶりにゆっくり入浴出来たようです。

●2019年5月4日

    今日は午前中の涼しいうちに高松の池に散歩に出かけました。
    ゆー君を抱っこし池の近くで鯉を眺めたり松ぼっくりを触らせたり。

    帰りがけに柴犬散歩してる人が居たので声かけて触らせてもらいました。
    ビビリなゆー君はホームセンターのペットコーナーで泣き出すので
    今日は大丈夫かなと思っていたら案の定泣き出しました。

    その後ベルフ松園へ行き買い物。

●2019年5月3日

    暑い1日でした。
    午後から散歩とパンを買いに3人で出かけました。
    家の近くのツタヤに併設されているコシニールベーカリーへ。
    GWだからなのか普段よりお客さん多い感じ。

    その後もといち泉公園に立ち寄りブランコなどをしてから帰宅。

●2019年5月2日

    午前中マイヤとダイソーで買い物。
    11時半頃自宅に戻ってくると、生協の個配の人がやってきました。
    ゆー君はこのお兄さんが苦手で毎回ギャン泣きします。
    今日は私が離乳食の調理中だったので haruka 嬢が応対に出て
    ゆー君はリビングに居たのですが、それでもギャン泣きw
    声でわかるんですかね?

    その後30分ぐらいして haruka 兄が旅行のお土産を持って来てくれました。
    haruka 兄には最近人見知りしていなかったのに、
    ギャン泣きの影響なのか haruka 兄でもギャン泣きw

    午前中スーパー出かけてるときにちょっと寝ただけなので眠かったせいもあるのかな。

●2019年5月1日

    今日から元号が「令和」になりました。
    しかしまだ公私共に「令和」と記入する資料を書いてないので
    実感がまだわきません。

    午前中雨降りでしたが午後には止んだので
    3人で近くの公園まで散歩に出かけました。
    ゆー君と滑り台を滑ろうかと思ったのですが雨で濡れていて断念。
    小学生達が公園でボール遊びしているのをゆー君はガン見していました。

何か不都合がありましたらyanまでお知らせください