〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜

2019年4月号


●2019年4月30日
    今日は天気予報通り朝から雨模様でした。

    haruka 嬢が体調を崩したのか朝から頭痛がするというので
    今日は私が主に家事育児をしました。

    午後はゆー君と二人で雨の中歩いて買い物へ。
    家の近くまで戻ってきたとき、鍵を忘れたことに気づき
    haruka 嬢へLINE連絡。
    でもトイレ掃除中らしく応答なし。
    一階ロビーで呼び出しをしても音を小さく設定しているので
    トイレまで聞こえなそう。

    というわけでトイレ掃除終わってLINE見てくれるまで
    家の近くを1ブロックだけ散歩してみました。

    ただ、傘に溜まった雨水をバサバサやったときに
    ゆー君がめっちゃビックリして半泣き状態になってしまい、
    それ以降傘を見てはべそをかく状態に。
    眠かったのもあるのかな。

    家に戻ってからゆー君用に購入したトリップトラップの椅子を組み立て。

    今日で平成が終わりです。
    明日から令和へ突入!

●2019年4月29日

    今日は矢巾のほうへおでかけ。
    不来方高校近くのアルコへ初めて行ってみました。
    産直や鮮魚店などがあるとのことでしたが、
    haruka 嬢が思ったよりも小規模だったようです。
    ゆー君の離乳食用にソイの刺身などを購入。

●2019年4月28日

    午前中にサンデーでタイヤ交換をしました。
    行ってみるとピットで2台作業中。
    40分後ぐらいから作業始められるとのことだったので
    受付をしてから洗車をしに行きました。
    念の為10分前に戻ってきてくださいといわれました。

    予定通り洗車して戻ってきて車を預け、サンデー内のカフェコーナーで
    コーヒーを飲んでまったり待ちます。
    30分ほどで作業終了。

    午後は盛岡市動物公園へ
    駐車場も満車で、1段下の駐車場へ案内されました。
    こちらも9割以上埋まってた。
    さすがGWの天気の良い日。
    家族連れなどでかなり混雑していました。
    盛岡の動物園でこんなに人を見たのは初めてw

    ゆー君はちょっと寝てしまったけど、その間に一番奥のキリンコーナーまで行き
    そこで起こしてから徐々に戻ってくるようにしました。
    ゆー君もしっかりと動物の姿を目に焼き付けていました。

    帰りに鉈屋町のユニバースに寄って来週の食材の買い物をして帰宅。

●2019年4月27日

    午前中に西松屋、ホーマック、ジョイスへ行きそれぞれ買い物しました。

    話は全然かわりますが
    チンパンジーって人間の4歳児ぐらいの知能があるそうですが、
    スマホで撮影した写真を自分で選んで見るチンパンジーの動画見て
    すげーなーと思う次第です。
    チンパンジーにも好みがあるんでしょうね。



●2019年4月26日

    ゆー君が生後10ヶ月!
    身長75.0cm、体重9.28kgとなりました。
    身長は相変わらず成長曲線の上の方ギリギリを推移しています。
    体重は6〜7ヶ月頃に伸び悩んで平均を下回りましたが、
    完ミに変えてから結構な勢いで増えています。

    最近テレビに接続しているHDDに録画したものを見ようとすると
    ノイズが走ったり音飛びがして見るに耐えなくなってきました。
    haruka 嬢に相談したら、新しいレコーダー買っても良いよ
    ということになったのですが、よくよく考えると
    未使用のREGZAのレコーダーがあるよなあと気づきました。
    これを引っ張り出して使ってみようと思います。

    明日から10連休です。\(^o^)/

●2019年4月25日

    ゆー君が自主的につかまり立ちの練習をはじめました。
    とりあえず膝立ちまではすんなり行くように。
    そこから片足ずつ順番に立てればつかまり立ち完成ですが、
    あと2,3日もすれば出来そうな勢い。

    ちなみにまだハイハイではなくズリバイです。。

●2019年4月24日

    今使っているスマホ、Xperia X Performance SO-04H が
    もうすぐ丸3年になります。最近電池の持ちが良くなくなってきました。

    久しぶりにdocomoのサイト見たりしてるとGALAXYとかHUAWAYとか
    韓国や中国のメーカーの機種も良いのかななんて思ったり。
    先日発表された Xperia 1 も捨てがたいけど高そう。

    電池交換だけして使い続けるのも手なのかな。

●2019年4月23日

    最近仕事部屋の蛍光灯が突然消えたりします。
    再度点けるときちんと点く。

    調べてみると蛍光灯の寿命というよりは点灯管(グロー球)の寿命のような。
    頻繁に発生する現象では無いのでグロー球交換しても
    それが原因かどうか判明するのはしばらく時間かかりそう。
    寝室のグロー球使えないかな。

●2019年4月22日

    ゆー君がまだ新生児の頃、haruka 嬢がネットで見つけた
    寝かしつけ方法「あみんステップ」。
    「待つわ」の振り付けのステップで左右に揺れると寝やすいそうです。

    そのあみんの岡村孝子さんが急性白血病を発症したそうです。
    水泳の池江璃花子選手といい、結構ショックですね。是非完治してほしいです。

    ちなみに私は「夢をあきらめないで」が好きです。
    haruka 嬢はさんざん学校の合唱で歌わされたから嫌いとのこと。
    そういえばうちの婆ちゃんも豆腐が嫌いって言ってました。
    小さい頃豆腐しか食うのが無くて食いすぎて嫌になったんだそうです。

●2019年4月21日

    haruka 兄が夕飯のときに食事しに来てくれました。
    買い物してきてくれるというので haruka 嬢が昨日フェザンの
    サラダファームで買ったハンバーグ弁当が美味しかったから
    今日も買ってきてもらうことにしていました。
    私もサヨリの刺身用が売ってた買ってきてもらうことに。

    どちらも在庫があってよかったです。
    昨日はお店の人に捌いてもらいましたが、今日は自宅で刺身用にカット。
    秋刀魚よりも細いですが身がしっかりしているので捌くのは簡単でした。

●2019年4月20日

    午前中散歩ついでに盛岡駅ビルのフェザンに行くことにしました。
    せっかく盛岡駅にゆー君を連れて行くので、入場券を買って
    新幹線ホームへGO!

    ちょうどE5系U42編成が停車していました。
    調べてみると今年に入ってから仙台港へ陸揚げされた新品ピカピカだそうです。
    ゆー君と一緒に記念撮影w

    8分ほどすると下りのはやぶさが到着。
    こまちは併結されていなかったので1分ほどで出発していきました。

    その後駅ビルへ移動しあちこちで買い物をして帰宅。
    ゆー君の離乳食用に買ったサヨリの刺身が美味しかったです。

●2019年4月19日

    haruka 嬢が午前中通院するので私がゆー君の世話をする必要があり
    午前中仕事を休みました。

    久しぶりに昼寝で寝かせようとしたのですが、
    横向きからうつ伏せになってしまうのを繰り返してしまい
    ギャン泣き状態に。
    寝かしつけ方がわからなくなってしまいました。(汗)

    40分ほどかけて最後には禁断の抱っこしたまま寝たので
    そのまま布団におろしました。

    最近 haruka 嬢は放置してると勝手に寝ることが多い
    と言ってたのですが放置するのもなかなか難しいですね。

●2019年4月18日

    盛岡地方気象台によると岩手公園の桜が開花したそうです。
    平年より3日遅く、去年より1日遅いとのこと。

    去年の日記を見ると17日に開花して22日早朝に高松の池に
    桜を見に行ったんですね。
    今年は来週半ばぐらいが見頃ですかね。来週末まで持つかな。

    ああそろそろタイヤ交換しないと。

●2019年4月17日

    今日の盛岡は23.3度まで気温があがりました。
    haruka 嬢とゆー君も午後から中央公園方面に散歩へ。
    初めて芝生などに座ったりしてアウトドアを満喫してきたようです。
    しばらく暖かい日が続きそうですね。

●2019年4月16日

    ゆー君が手をぱちぱちと叩けるようになりました。
    haruka 嬢が教えてあげたら出来るようになったようです。
    もう少しでバイバイも出来そうな感じ。
    あとうつ伏せからおすわり状態にも一度だけ出来たそうです。

    フランスのノートルダム大聖堂が火災で消失しました。
    アメリカの3.11同時多発テロの時のような衝撃的なニュースでした。

●2019年4月15日

    最近ツイッターのほうで「#育児衝撃画像」とかいうハッシュタグが流行っていて
    haruka 嬢が撮影したのも先日投稿してみました。

    今見たら「いいね」が83件、リツイートが12件まで増えてました。
    https://twitter.com/yan629/status/1116289861441339392
    インプレッション数(ツイートを見られた回数)は33,000件以上。
    次からはやっぱり目線入れよう。

●2019年4月14日

    haruka 嬢とどこに買い物に行くかねえという話になり、
    渋民のイオンに行ってみることにしました。ゆー君は初めてかな?
    最初は高速道路使って盛岡ICから滝沢ICまでワープしようと思っていましたが
    ゆー君が寝そうだったのでゆっくり行くことにして高速は帰りに使うことに。
    大釜経由の一般道で45分ほど。

    ゆっくりとモール内の産直やスーパー、ベビー用品コーナー、おもちゃ売り場を歩きました。

    4ヶ月ぶりに美容室行きました。
    今日は駐車場がガラガラで5台分ぐらい空いてたかな。
    みんな年度末に行っちゃった感じでしょうか。

●2019年4月13日

    気温が暖かかったのでゆー君をベビーカーに乗せてharuka嬢と3人で
    イオンモール盛岡南へ歩いて買い物に行きました。
    午前中の早い時間帯だったのでさほど混雑もしておらず。

    F1中国GPの予選を見ました。
    前回のバーレーンではフェラーリのルクレールが素晴らしい走りをして
    今年はフェラーリ優位か?とか思ったのですが、
    メルセデスが強かったですね。
    もうちょっとルクレールに頑張ってほしいです。

●2019年4月12日

    先日amazonで買ったコンセントカバー50個入りのやつを
    早速コンセントに差し込んでおいたのですが、
    ゆー君でも簡単に取りはずしが出来るほどガバガバでした。

    これじゃ意味が無いので早速返品。
    12個入りで簡単に取れないやつにしました。
    こちらだとゆー君では外せないようです。

●2019年4月11日

    日清食品のカップヌードル味噌味が生産追いつかなくて
    暫くの間発売中止だそうですね。
    7日にベルフ牧野林に行った時は大量に置いてあったけどなあ。

    そういえば日清食品の新工場が滋賀県に建設中とかで、
    正面玄関の屋根がカップヌードルの蓋の形をしているんだそうです。
    日清食品の株を買ってみようかなと思ったけど
    高くて買えなかったです。。

●2019年4月10日

    ゆー君の卵黄食べる日でした。
    今日は耳かき3杯程度のヨード卵光の卵黄。
    水から入れて沸騰してから20分茹でたものです。

    何度か一口ゲロりましたけど、嘔吐まではいかず。
    これは卵のせいなのか食べ過ぎなのか判断がつかないですね。
    週一ぐらいのペースで徐々に増やしていきます。

●2019年4月9日

    離乳食を今日から3回食にしました。
    メニューを考える haruka 嬢は更に大変になりそうです。

    USBメモリを取り外す時は、遅延書き込みに対応するため、
    「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」を
    する必要がずっと昔からありました。
    が、去年の秋ぐらいのアップデートでUSBデバイスの
    デフォルト設定が遅延書き込みではなくなったとのこと。

    スタート右クリック→デバイスマネージャ→ディスクドライブ
    で、USBメモリをダブルクリックしポリシーを見ると
    なるほど。デフォルト値が変わっている。

    というわけでUSBに書き込んだらそのままズバッと
    抜いてしまってOKになったようです。

    毎朝毎晩ゆー君監視カメラ映像チェックと時間合わせのために
    USBメモリ使っていますが今度から時間短縮できそうです。

●2019年4月8日

    ゆー君を初めてファミリーサポート(ファミサポ)に預けてみました。
    とりあえず2時間だけ。
    泣かずに遊んでいてくれたようです。

    預けている間はリフレッシュのために haruka 嬢と二人で久しぶりの外食へ。
    焼肉屋を予約して食べに行きました。
    平日昼に行くのは初めてですが、結構待ってる人多いんですね。
    予約して良かったです。

    ただ、保育室に預けて焼肉屋に行ってご飯食べて保育室に戻って
    となると2時間だと結構ギリギリでした。
    徐々に慣れてもらってプレ幼稚園的な使い方できればと思います。

●2019年4月7日

    今日は久しぶりに滝沢のベルフ牧野林店へ。
    そういえば今月20日にここから少し西に行ったところに滝沢中央スマートICが出来るんです。
    盛岡インターからの料金は滝沢までが430円だから200円ぐらいですかね。

●2019年4月6日

    午前中ファミサポの事務所へ行き保育室の様子などを見学させてもらいました。
    ゆー君ぐらいの月齢の子も保育室で預かることが多いということでした。
    自宅や預かってもらう人の家でのサポートだと大変だと思っていたので
    保育室で預かってもらえるのは助かります。
    というわけで来週月曜日2時間だけ預かってみてもらうことに。

    その後サンデー、バースデイ、ビッグハウスと買い物をして帰宅。

●2019年4月5日

    ズリバイで活発に活動するゆー君。
    台所への侵入防止のための柵を購入しました。
    日本育児のベビーズゲイトというやつです。

    設置は工具いらずの突っ張り棒式。
    結構しっかり固定されます。
    扉もロックを外して持ち上げながら開ける。
    そのまま離せば自動で閉まってロックがかかる。
    ひとまず安心です。

●2019年4月4日

    今日は全社員対象の事業計画説明会が18時からあるので郡山に出張です。
    14時ちょっと前に家を車で出発。
    盛岡駅の駐車場にとめて新幹線で郡山へ。
    16:10のバスにのり桑野協立病院バス停で降りていきなりステーキへ16:30に入店。
    今月末で期限切れになる優待券消化のためちょっと早めの夕飯。
    中途半端な時間のせいか先客は1組2名だけ。

    でもまだランチタイムなのでワイルドハンバーグ300gを注文。
    1502円なので優待券3枚と1円玉2枚でお支払い。

    次のバスまで25分ほどなのでちょっと急いでがっつきます。
    バスが来る7分前ぐらいに完食。
    そのままバスに乗って会社最寄りまで10分ほど。
    歩くと25分ぐらいかかるので遠回りだけどバスのほうが早いですね。

    17:20に予定通り会社へIN。

    20時過ぎに説明会が終了してバス停へ。
    目の前でバスが行ってしまい、新幹線に間に合わなくなったので
    仕方なくタクシーを呼びました。

    21:03の新幹線に乗り22:27に盛岡着。
    暴風雨のなかびしょ濡れになりながら駐車場へ。
    22:40に無事帰宅。

●2019年4月3日

    妹が今月第二子を出産するので1歳半の甥っ子が保育所に入所したそうです。
    泣かれるかと思いきや保育所に馴染んでしまいあっというまに母親から見えないところへ。
    迎えに行っても「もう来たの?」なんて表情されるそうです。

    0歳児から2歳児まで同じクラスらしく、お姉さんお兄さん達から
    刺激を受けて着替えなど何事も自分でチャレンジするようになった模様。

    ゆー君は幼稚園に行くようになったらどんな反応するのでしょうか。

●2019年4月2日

    昨日は社内の開発サーバやDBサーバ、ファイルサーバなどを
    取りまとめている機器がハードウエア的に故障したようで
    ほとんど開発環境が使えなくなってしまいました。

    年度当初で本稼働しているシステムもあり
    顧客問い合わせなどがあっても社内でシステムを動かせないという。

    で、日中は仮に開発環境を構築して、
    夜から本格的な仕事に入ることになってしまいました。

    haruka 嬢と二人でゆー君の世話をして21:00から残業スタート。
    1時間ぐらいで終わる予定でしたが、
    気づいたら今朝の5時になってました。

    とりあえず8時ぐらいまで寝てまた仕事です。
    今日は定時で終われそうな感じ。

●2019年4月1日

    新元号が「令和」に決定しました。
    早速単語登録しました。

    菅官房長官の発表記者会見を見てたら
    小渕さんが発表した平成の時の記者会見の記憶が蘇ってきました。

    ただ、あのときは昭和天皇が崩御して間もない時だったので
    厳粛な空気だったように思いますが、
    今回はなにか晴れやかな雰囲気だったように感じました。

何か不都合がありましたらyanまでお知らせください