〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜

2019年2月号


●2019年2月28日
    本家のピタゴラスイッチより面白い仕掛けを使った動画を
    作っているチャンネルを見つけました。



    同じところを2度3度通ったりすげーっすね。

    他の動画を見たいかたはこちらから。
    https://www.youtube.com/user/Kaplamino/videos

●2019年2月27日

    今日はゆー君の6〜7ヶ月健診と、B型肝炎ワクチンの予防接種で
    haruka 嬢が連れて行ってくれました。

    健診のほうは8ヶ月目に入ってしまったのですが、
    市役所のほうに確認してOKを貰ったので8ヶ月から摂取出来る
    予防接種と同時に受けることが出来ました。

    昨夜寝る前240ml、今朝も離乳食のあと200mlもミルクを飲んだせいか
    健診での体重も一気に増えた感じ。

    看護師さん達や1歳児を連れたママさん達から
    「かわいいねえ」「おとなしいねえ」と連呼されたようです。

●2019年2月26日

    今日でゆー君は8ヶ月となりました。
    haruka 嬢の努力により、哺乳瓶を一切受け付けなくなっていたのに
    今日の昼はミルクを哺乳瓶で200ml一気に飲んでくれました。
    昨日あたりから徐々に飲むようになってきたようです。

    これでちょっとは安心です。
    haruka 嬢はこれで断乳に向けていろいろと
    おっぱいのケアをしないといけないそうです。

●2019年2月25日

    仕事で使っているPCが、シンクライアントに変わりました。
    先週末にシンクライアント、新しいルータ、監視装置、ディスプレイを
    開梱して設置しました。

    今まで使っていたディスプレイは ASUS の VE198T 19インチ2台でした
    2012年8月14日に書いてあります。

    会社から支給されたのは IODATA の LCD-AD243EDSB 24 インチ2台です。 ブルーライト低減モードなどを設定して自分好みにアレンジ。

    ルータも新しくなり、内線電話も2回線となったようです。
    今までは各拠点間で誰かが電話を使っていると話し中になっていましたが
    1つがふさがっていてももう1つで電話出来るそうです。

●2019年2月24日

    ミルクを全く飲まなくなってしまったゆー君。
    しかし授乳中にたまに乳首を噛まれるharuka嬢の事を思うと
    なんとかしてミルクも飲めるようにしたほうが良いです。

    というわけで徐々に哺乳瓶でミルクをあげるようにしてみました。
    今日の寝る前はharuka嬢が40ccほど飲ませることに成功しましたが
    かなり大量に空気も飲み込んでしまったせいで途中でゲップと同時に
    吐き戻してしまいました。
    その後も大きなゲップを2回。

    胃に溜まる空気の状態にも注意してあげないといけないですね。

●2019年2月23日

    久しぶりに城西のマルイチへ行ってみました。
    買い物していると新生児か生後2ヶ月程度の赤ちゃんが
    ベビーカーに乗っているのを見かけました。

    会計時に隣のレーンに並んだベビーカー。
    haruka 嬢は「かわいいなあ〜ゆー君もあんな感じだったよなあ」
    という雰囲気でガン見してましたw

●2019年2月22日

    F1 2019 シーズンも先日各チームのマシン発表がありカタロニアでの合同テストもあり
    いよいよって感じになってきました。
    今年はコンストラクターズの名前が2つかわります。
    フォース・インディアがレーシング・ポイントに変わり、
    ザウバーがアルファロメオとなります。
    それからクビアトとクビサが復帰してきます。

    レギュレーションも大幅にかわり、見た目もだいぶ変わったようです。
    オーバーテイクしやすいレギュレーションにしたとのことですから
    実際のレースが楽しみです。

    3月17日、メルボルンから全21戦が始まります。

●2019年2月21日

    生協の個配の人にゆー君を合わせてみました。
    前回は抱っこしてもらった途端ギャン泣きでしたが、
    今回は2分ぐらいはじっと見てたけど抱っこするまでもなく
    ギャン泣きになってしまいました。
    やっぱ人見知りなのか、生協の人のガタイがよすぎるからなのか
    大人3人に囲まれてしまったからなのか
    原因はわからないです。

●2019年2月20日

    haruka 嬢が市役所と郵便局に行く用事があるので
    子守のために仕事休みました。

    ちょっとだけ「ままママ」言ってたような気がしますが
    なんとかスムーズに寝かしつけとかこなせました。

    haruka 嬢は休み無しで毎日ですから大変です。

●2019年2月19日

    久しぶりに youtube ネタです。

    リアルマリオカート。(48秒あたりから走り始め)


    川が完全に凍りついてスケートリンクのようになっていて
    そこをスパイクタイヤを履いたミッションカートで爆走する動画です。
    気持ちよさそう♪


    トマトの歌


    ノリノリでトマトの品種を歌ってます。
    サビの部分は覚えやすいメロディと歌詞で子供たちの間で流行りそう。
    とまとまとま〜と〜まとまと〜♪

●2019年2月18日

    ゆー君が授乳中に haruka 嬢の乳首を噛んでしまうというのが
    ここ最近頻発しています。
    haruka 嬢はその度に「痛い!」っと悲痛な叫びをしますが、
    まだ7ヶ月の赤ちゃんには通じません。

    生後1ヶ月過ぎぐらいからずっと完母で育てていたので
    哺乳瓶を全く受け付けない状態。
    離乳食もまだ2回食だし、まだまだおっぱいやミルクが必要なのですが
    ミルクは哺乳瓶はもちろんストローやスプーン、コップ飲みなど
    何をやっても不味そうにべーっと出してしまいます。

    離乳食はあんなになんでもバクバク食ってるのに
    まさかミルクを受け付けないとは。
    ちなみに搾乳した母乳もべーっと出してしまいます。なんでだ。

●2019年2月17日

    先週も行ったいわて生協ベルフ牧野林店にまた行きました。
    来週の食材をいろいろ購入した結果1万円超え。
    いつもプリカで支払ってますが、残高100円台ギリギリでした。
    1万円チャージしたら財布の現金が無くなりました。

    昨日もララカードに3万円チャージしたので財布に現金補充しておかないと。

●2019年2月16日

    バースデイに行きゆー君のパジャマ80サイズを購入しました。
    いま着ている70サイズだともう半ズボンかよってぐらい足の生地が短いです。
    その後ビッグハウスにて買い物。
    ララカードのポイントを貯めて発券してあったお買い物券3000円分を
    使おうとレジに出したら、期限切れてますとのこと。(汗)
    よく見ると期限が半月ほど切れてしまっていました。

    いつも土日買い物するとポイント○倍デーとかなのですが
    お買い物券を使うとポイントが付かないのでなかなか使う機会がなかったんです。
    つーか有効期限あるなんて知らなかったよ・・。

    発券したらすぐに使わないと。
    というか使いたい日に発券すればいいのか。

    haruka 嬢が風呂掃除をしている間、
    私がゆー君の昼寝の寝かしつけをしました。
    が、1時間10分ほどかかっても全然ギャン泣きのまま寝てくれず。
    haruka 嬢が風呂掃除を終わってきてメンバーチェンジ。
    一度リビングに連れて行きはらぺこあおむしの絵本を読み聞かせたあと
    再度布団に連れて行ったらさほど時間かからず寝てくれました。
    さすが haruka 嬢。

●2019年2月15日

    マサチューセッツ工科大が糖尿病患者用に
    飲む注射器を開発したそうです。

    プラスチックのカプセルに入ったインスリンで出来た針とバネを飲むと
    胃の中でバネを固定している溶剤が溶けてバネが作動し
    インスリンの針が胃壁に弾け飛んで刺さる仕組みらしいです。

    胃壁はほとんど痛みを感じないとのことですが、
    いやーなんか胃がキリキリしますね。

    でも自分で毎回腕とかに注射するよりは断然楽になるのかな。

    ゆー君がここ2,3日、寝ぐずりが激しく、haruka 嬢が苦労しています。
    寝る時間になり明らかに眠そうなのに1時間以上泣いたり声を出したりして
    全然寝ないとのこと。
    原因に心当たりがなく途方に暮れるようです。

●2019年2月14日

    ゆー君の皮膚科の日でした。
    haruka 嬢が連れていき、待ち患者も一人ぐらいしかおらず
    診察もあっという間に済んで薬を処方してもらって帰ってきました。

    午前中の昼寝がなかなか寝付けずギャン泣きで haruka 嬢も大変だったようです。
    午後は散歩ついでに薬局へ。
    午後もなかなか寝付けずギャン泣き。

    夜の睡眠はどうなることやら。

●2019年2月13日

    離乳食を夕方にも食べるようになってから、夕方の家事育児も大変になってきました。
    17:00ぐらいまで昼寝、起きてから haruka 嬢が夕飯と離乳食の支度。
    17:30に仕事終わってすぐにharuka嬢と離乳食を食べさせ、
    終わったら haruka 嬢が夕方の授乳。
    これであっという間に18:00過ぎてしまいます。

    急いで私達の夕飯を食べ、19:00過ぎに風呂。
    風呂は毎日交代で入れてますが入れないほうも体を洗ったりのサポートをします。

    全員風呂から上がったら寝る前の授乳をして
    その間に私が監視カメラの設定やオルゴールの準備、加湿器、
    部屋の照明の調整、カーテンの調整などをします。

    3回食になって昼も食べるようになると更に大変そうですね。

    二人で手分けしてもこれだけ忙しいのだから、
    在宅勤務じゃない通常の人たちは更に大変なのでしょうかね。
    うちは祖父母のサポートが物理的に出来ない状況なので全部二人で見る必要があるのも大変ですけどね。

●2019年2月12日

    アンパンマンの主題歌を歌っていた双子デュオの妹さんが
    脳出血でお亡くなりになったそうです。



    30年に渡って歌われてきた名曲。
    いつまでも歌い継がれていくことでしょうね。

●2019年2月11日

    午前中にユニバースで買い物をしたあと、
    プランタンブランへケーキを買いに行きました。
    haruka 嬢へ来た誕生日特典はがきで480円ほどのケーキを無料(σ・∀・)σゲッツ!!
    妊娠中から母乳育児期間にかけて甘い物を極力控えている haruka 嬢。
    早く卒乳出来ると良いなと思います。

●2019年2月10日

    今日はどこへも出かけず家の掃除やゆー君のお世話などをして過ごしました。

●2019年2月9日

    haruka 嬢の希望でいわて生協ベルフ牧野林店に初めて行ってみました。
    雫石のジェラート店「松ぼっくり」の店がフードコートに入っていたり
    成城石井コーナーがあったりするそうです。

    肉が結構種類豊富で3000円台のステーキ肉もたくさん置いてありました。
    いつも生協個配で注文している銀座梅林の冷凍ヒレカツも置いてあった。
    魚介類もたくさんの種類があって良い感じ。
    家からちょっと遠いですがまた行ってみたいです。

    成城石井コーナーはレジ近くにほんのすこしだけの陳列でした。

    行くときは前潟イオン近くを通ってスムーズに行けましたが、
    帰りはお昼間近でイオン渋滞にハマッてしまいました。
    帰りは4号線を下ってきたほうが良さそうです。

●2019年2月8日

    昨日の日記に盛岡でも酪王カフェオレみかけるようになったと書きましたが
    カフェオレじゃなくてカフェオレアイスのほうでした。
    haruka 嬢に突っ込まれました。

    ちなみに酪王いちごオレも好きです。

●2019年2月7日

    以前会社の後輩が打ち合わせに来てくれたときにおみやげとして貰った
    酪王カフェオレドーナツ食べました。
    美味いけどやっぱ本家酪王カフェオレのほうが好きかなw
    そういえば最近なぜか盛岡のスーパーでもみかけるようになったんですよね。

●2019年2月6日

    ゆー君の夜中の様子を観察するためのセンサー付きカメラ、
    安かった代償か、毎回電源投入のたびにSDカードに現在時刻をテキストファイルで
    保存してやらないと正確な時間になりません。

    今までは毎晩寝る前に時計を見ながら手動で書き換えて保存していましたが、
    ツールを作ってボタン1つで書き換え出来るようにしました。

    家のパソコンは2台ともタイムサーバで自動的に正しい時刻になるように設定してあるので
    単純にシステム時刻で書き換えるだけの簡単なツールです。
    書き換えてSDカード外してカメラにセットして電源入れるまでのラグを考慮して
    取得した日時の1分後の値を書くようにしました。

    ついでにゆー君の顔写真を表示させて左右に動くようにしてみましたw

●2019年2月5日

    昨日から離乳食を朝晩の2回にしました。
    はじめての夕飯は朝飯にくらべてだいぶ少ない量で開始。
    あっという間に完食し、もう無いのかとギャン泣きにw
    その後母乳もしこたま飲んでました。

●2019年2月4日

    ゆー君が明け方寝返りをしてそのまま私も haruka 嬢も気づかず
    1時間40分ほど寝ていたようです。
    明け方うつ伏せになっていたから元に戻したのですが、
    1時間40分もうつ伏せだったのは朝起きて監視用の映像見てわかりました。

    夕方の昼寝の時もうつ伏せになりそうな状態で入眠したりしてました。

●2019年2月3日

    マイヤの会員カードを新規に作成しました。
    先週行ったときに肉系が結構良さそうなの置いてあるので
    今日も行ってみたいと haruka 嬢に言ったら、
    じゃあ会員カード作って今日はそこで買い物すれば
    ということに。

    Edy の電子マネーがついているのでとりあえず2万円チャージしました。

●2019年2月2日

    haruka 嬢の誕生日です!
    おめでとう\(^o^)/

    日々仕事に子育てに忙しく、なかなか誕生日らしいことが出来ず終いで
    申し訳ないです。

    haruka 兄が夕方「うなぎ善」の持ち帰り弁当を持ってきてくれました。
    兄は職場の出入り業者の人が会議のときによく持ってきてくれて
    何度か食べたことがあるそうです。

    私と haruka 嬢は店以外で食べるのは初めて。
    店と変わらず(゚д゚)ウマーでした。
    肝吸いが無いのがちょい残念。

    値段も3300円とかするそうです。

●2019年2月1日

    ずっと昔から使っていた「えきから時刻表」というサイト。
    出張の際に頻繁に使っていたのですが、サービス終了してしまうそうです。

    まあ普段は東北新幹線に乗るだけなので、
    モバイルsuica特急券のアプリで時刻確認は出来るから大丈夫かな?
    ただ、普段と違う時間帯に移動しようとするときに、
    なるべく移動時間が短くなるように調べるのが面倒になりそうです。

    ダイヤ改正のたびに紙の時刻表買っておくのが良いのかな。

何か不都合がありましたらyanまでお知らせください