〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜

2018年12月号


●2018年12月31日
    あっという間に大晦日になりました。
    ぜんぜんテレビ見てないので明日が正月だっていう実感がまるでありません。
    今日も haruka 嬢と二人して淡々と日々の家事育児をしていました。

    夕飯食べている時にゆー君がいきなりのマーライオン嘔吐。
    1時間ほど前に飲ませた母乳が全部出たんじゃね?ってぐらいの勢いでした。
    ウイルス性胃腸炎かもということで、吐瀉物は捨てタオルで拭いて
    カラーマットは汚れた部分だけ取り外して予備と交換。

    顔色は良いし、熱も無いし、元気もあるので胃腸炎ではなさそう。
    その後通常通り風呂に入って授乳して就寝しました。
    心配でなかなか眠れませんでした。

    とりあえず問題なさそうなので明日からの福島帰省は予定通り行きます。

●2018年12月30日

    午前中ホーマックへ行きダイニングに敷く
    防水タイプのマットを購入しました。
    離乳食対策です。

    その後ジョイスで食材の買い出し。
    あ、その前にセリアで小物類をいろいろ購入。

●2018年12月29日

    今日はスーパーへの買い物は控えて
    家の近所のコンビニで昼飯を買うことにしました。

    散歩ついでにちょっと離れたセブンイレブンへ行くか、
    家のすぐ近くのファミマへ行くか、結構悩みましたが、
    風が強く寒かったので、妥協してファミマへw

●2018年12月28日

    今日が仕事納めで明日から6連休です。
    育児中の身としては大変助かります。

    今朝5時前の授乳サポートの時におむつ交換をしました。
    いつも真っ暗な部屋でゆー君に明かりが入らないように配慮して
    手元だけ見えるライトを使って交換します。
    で、何度か交換中におしっこの噴水があがるのですが、
    今朝もあがって服や授乳クッション、オムツ替えシートなどがびしょびしょに。

    とりあえず服を脱がせて体を拭いて着替えて haruka 嬢は授乳。
    私は洗濯と漬け置き洗いのため洗面所へ。

    授乳クッションは次の授乳までに乾くように、洗濯乾燥機で洗います。
    それまでは小さめの授乳クッションで授乳になります。

    もう1つ授乳クッション買おうかなとは haruka 嬢の弁。
    どうぞどうぞ。買いなされ。

    つーか暗視ゴーグルが欲しいです割とまじでw。

●2018年12月27日

    haruka 嬢は母乳を作るために毎日ご飯をよく食べます。
    私もつられて最近食べる量が増えてきてしまいました。
    今日の昼飯は蕎麦3人前を二人でわけて、
    かき揚げ、鶏肉、溶き卵とご飯1杯を食べました。
    さすがに夕方になってもまだ苦しいです。

    同じ量を食った haruka 嬢は若干腹減ってきている模様。
    母親は偉大です。

●2018年12月26日

    ゆー君が今日で6ヶ月となりました。\(^o^)/
    身長は71.3cmで成長曲線を上振れるほど大きいですが、
    体重は7.67kgと成長曲線ど真ん中。
    最近体重が伸び悩み中です。

●2018年12月25日

    仕事中に左手中指の指輪をはめる位置あたりの血管が急に膨れて
    痛くなりました。たまーにこうなることがあります。5年に一度とか?
    「指 血管 膨らんで 痛い」と検索してみたところ、
    どうやらAchenbach(アッヘンバッハ)症候群とかいうやつらしい。
    結論から言うと特に問題無いようです。

    話は変わりますが、日経平均が1000円以上暴落し、あっという間に
    19000円台前半まで行きました。
    昨日は日本の市場が休場なのにアメリカで暴落があった影響もあって
    下げ幅拡大したような。

    またしばらく塩漬けになりそうです。

●2018年12月24日

    ユニバースへ行き食材を購入して帰宅。
    クリスマスイブでしたが、今年は何もクリスマスらしいことは出来ませんでした。
    来年はなんとかしよう!

●2018年12月23日

    午前中に西松屋へ行きガーゼなどを購入。
    その後ジョイスで食材を購入し、ホーマックでリビングに敷く耐水性のマットを吟味。
    マットはサイズがよくわからないので一度自宅で測ってから後日買うことにしました。

    昼ぐらいに自宅に戻り、リビングの窓からイオンのほうを見ると
    ありえないぐらいの車と人の多さでした。
    イオンも満車、道路も2車線ぎっしり、ツタヤも満車、ゼビオスポーツも満車

    イオン駐車場に着くまでに30分、駐車場入っても空きを探すのに30分、
    飲食店の行列に並び飯を食うまで30分とかかかるんじゃないかと思いました。

●2018年12月22日

    正月休みに二本松の実家へ帰省するまえに、ゆー君を長時間車に乗せる練習をするため
    花巻空港に行ってみることにしました。

    10:00ちょうどぐらいに自宅を出発。
    北上川左岸の国道396号、456号を南下し、1時間弱で空港に到着。
    ちょうどFDAの機体が名古屋から到着してスポットインして
    エンジン停止した最悪のタイミングでした。
    30分ほど待ってれば出発する予定でしたが、そんなに待ってられないので
    少しお土産屋を眺めて10分ほど滞在して自宅に帰ることに。

    帰りは haruka 嬢の運転でした。
    途中乙部のダイソーとたもり乙部店で買い物をして13:00過ぎに自宅到着。
    家に着くちょっと前まではご機嫌でしたが、だんだんぐずぐずに。

    昼寝の時間がズレて眠いのに眠れずギャン泣きという結果になってしまいました。

●2018年12月21日

    天気が良かったので昼休みにゆー君と二人で中央公園まで散歩に行きました。
    haruka 嬢は家でゆっくり休んでほしいので留守番してもらいました。

    郡山で部の忘年会があるので15:30まで盛岡で仕事し、
    新幹線で郡山に向かいました。
    18:04に郡山に着。会場は駅前なので18:10には到着。
    まだ誰も来ておらず一番乗りでした。

    その後続々とメンバーが集まって18:30から忘年会開始。
    今年は全員に何らかのプレゼントが当たるということでした。
    私はLEDランタンとフレキシブルLEDライトをもらいました。

    20:30に予定通り終了となり、20:50に郡山駅到着。
    帰りの新幹線まで14分ほどあったし、小腹減っていたので
    駅そばを食べました。

    21:03の新幹線に乗り、仙台で乗り換え、盛岡に22:27に到着。
    ゆー君とharuka嬢が寝ている時間なので、歩いて帰ることにしました。

    25分ほど歩いて無事自宅到着。

●2018年12月20日

    今日は有給休暇を取得していました。
    会社から、ゆー君の扶養追加に伴うマイナンバー提出をお願いされていましたが、
    どこを探しても通知カードが見つかりません。

    というわけで昨日市役所に問い合わせたところ、
    再発行するしかなく、一ヶ月ぐらいかかる。
    マイナンバーだけ必要であれば住民票発行すれば取得出来る。

    とのことだったので午前中3人で市役所に行ってきました。
    私がゆー君を抱っこしてゆー君の手続き。
    haruka 嬢はせっかく市役所に来たからとマイナンバーカードの申請手続き。

    30分ほどで終了し、ビッグハウスで買い物して午前中のうちに帰宅。

●2018年12月19日

    気づいたら日記を一週間更新していませんでした。(汗)

    ゆー君の歯が生えてきたので
    歯固めを使って歯磨きの練習を少しやってみました。
    嫌がる様子も無く口をあけておとなしくなすがままになっていました

    素直な良い子ですw

●2018年12月19日

    ActiveReports を久しぶりに使って設計をしています。

    ちょっと前にやっていた子育て支援(保育)の基礎資料だの支弁台帳だのに
    比べるとまだだいぶ楽ですが、介護の認定審査会の資料を作ってます。

    現行のシステムから新システムへ移行するので、
    現行システムの挙動を解析して帳票の項目1つ1つの動きを把握する作業です。

    長年使ってきたシステムなので、細かいところに手が届く仕様というか
    パラメータによって細かく印字条件が変わるので結構たいへんです。

    例えば「座位保持」が前回は「支えが必要」だったのが今回は「できない」
    になった場合、悪化しているので下向きの↓を印字したりとか。

    調査項目が沢山あるのでパッと見でわかりやすくなっています。

●2018年12月18日

    会社からゆー君が扶養に入ったのでマイナンバーを教えてとの通達がありました。
    が、いくら探してもマイナンバー通知カードが見当たりません。

    もしかして届いてない?と思って市役所へ問い合わせてみたところ、
    発送済みになっており、未達で戻ってきた区分も立ってないので
    受け取り済みになっていると思いますとのこと。

    ということは家の中のどこかに有るはず。
    探す時間が無い・・。

    会社によるととりあえず年末に源泉徴収票を発行する際にマイナンバーが無いと
    税務署から指摘があるかもとのことでした。

    住民票をマイナンバー有りで取得すれば番号はわかるそうなので
    今週中に取得しようと思います。
    いや、そのまえに自宅を探したほうが良いか。

●2018年12月17日

    日記書く時間もなかなか取れなくなってきました。
    Grapecity の SPREAD for ASP.NET を使った開発をやっているのですが
    初めて使うweb用の開発ツールなのでやりたいことと出来ることを
    1つ1つ調べるのが結構たいへんです。

    web のサービスなのでサンプルもweb上にあって、
    実際に動かして動作確認出来るし、ソースコードも記載されているので
    わかりやすいといえばわかりやすいですけどね。
    http://demo.grapecity.com/spread/aspnet8basic/

●2018年12月16日

    午前中は3人でスーパーへ買物へ。

    午後は3ヶ月ぶりぐらいに美容室行きました。
    年末だからか結構混んでました。
    これから成人式までは結構繁忙期になるそうですね。

    午前中買い忘れたひき肉を買って帰宅。

●2018年12月15日

    夕方 haruka 父兄が来て蟹パーティーをしました。
    茹でズワイガニ3匹15,000円ほど。

    いつもはハサミで殻を切って中身を出していたのですが、
    今回は蟹専用のピーラーを使ってみました。
    いやーこりゃ便利ですよ。
    あっという間に剥き身になりますw

    私は殻をむきながら食べる派ですが、
    カニピーラー使うとあっという間にむけるので
    むいて身を出してためて、の繰り返しで
    ためてから食べました。

    ためて食うとカニカマ食ってるみたいで有り難みが減りますね。

●2018年12月14日

    haruka 嬢のスマホからいつのまにか大切な動画や写真の一部が消えてしまったそうです。
    スマホ内のファイルを表示するX-ploreアプリ等を使って、ストレージ内を検索しても
    アルバムに表示される画像しか見当たらず。

    諦めきれない haruka 嬢はネットでいろいろ調べて、無事復元出来たようです。
    「消した画像を復元(超簡単)」というアプリを使ったとのこと。

    試しに私もインストールして使ってみましたが、
    うわー超懐かしいという写真が山のように出てきました。

    なんか押し入れから古いアルバムを見つけたときの気分になりました。

●2018年12月13日

    ゆー君のおしりふきは、 ムーニーのやわらか素材 を愛用しています。
    タンスを整理していたら出産祝いで貰ったおしりふきや、試供品のもの
    が沢山出てきたので、いろいろと使っているのですが、
    やはりムーニーのやわらか素材が一番使いやすいです。

    取り出しやすさが抜群に良い。

    他の物は2枚も3枚も繋がって出てくるものや、
    1枚が厚くて大きくて不経済のものや、
    薄すぎて手にうんちが付いてしまうものなどいろいろあります。

    試供品でいろいろ試すのは大事ですね。

●2018年12月12日

    haruka 嬢が授乳中にイタイイタイって何回も言ってました。
    「めっちゃ爪でゴリゴリやられてる感じ」ということです。

    ゆー君の口をよーく見てみると、下の前歯の右側が0.2mmぐらい生えてました。
    触るとヤスリみたいで痛いわー。
    これから授乳の度にドキドキするとのことでした。

●2018年12月11日

    ゆー君が最近寝起きなどに頭を掻いて傷ついていることが多くなったので
    haruka 嬢が皮膚科に連れていきました。

    皮膚科の先生の話とharuka嬢の会話が噛み合わず、
    何も解決せず、乳児には強すぎるステロイドを処方されたようです。
    隣の薬局の薬剤師もなぜこの薬を頭に塗るという指示なのか
    不思議がっていたとのこと。

    haruka 嬢の病院嫌いの度合いがまた上昇したようです。
    皮膚科ってどこの病院でもちょっと目視しただけで判断するんですかね。
    きちんとまじまじと見て判断して欲しいのに。
    前回処方された薬で治らないからまた行ってるのに。

    私も病院嫌いになりそうですw

●2018年12月10日

    NHKの「植物に学ぶ生存戦略」という番組がシュール過ぎです。
    山田孝之とブラタモリの林田理沙アナが出演しています。

    こんな感じのやつ。



    最高です。


    気になった方は youtubeで「 植物に学ぶ生存戦略 」で検索してみましょう。

●2018年12月9日

    昨夜のうちに haruka 嬢の足の状態がだいぶ改善して歩けるようになりました。

    で、今日の午前中は予定どおり3人でスーパーへ買物へ。
    ゆー君は私が抱っこすることにしました。

    先週 haruka 兄からおすそ分けしてもらった白菜やキャベツ、大根が沢山あるので
    今週も鍋にする予定です。

    今朝の盛岡市内はうっすらと道路も白く雪が積もっていました。
    気温も-5.5度まで下がったようです。
    日中の最高気温は1.7度でしたが、天気が良かったのでそれほど寒さは感じませんでした。

●2018年12月8日

    昨日 haruka 嬢が風呂掃除中に左ヒザをひねったようで
    痛がっていたのですが、今日になって歩けなくなったので
    病院嫌いの haruka 嬢をむりやり整形外科へ連れていきました。

    ゆー君を置いていくわけにもいかないのでドライブがてら3人で車で移動。
    私が行ったときは待合室の椅子が満席で立って待っている人も沢山いましたが
    今日は空席が結構目立って空いているイメージでした。でも待ち時間100分だった。

    haruka 嬢だけ置いて、私とゆー君は一度家へ戻ります。
    戻って午前中の昼寝をさせて、12時ちょいまえに起きたので
    一人遊びをさせつつ昼飯を作り食べました。
    haruka 嬢が間違えて買った山頭火の辛味噌ラーメン。
    辛いの駄目なので私が2食食べることになった残りの1食。
    具はキャベツとしいたけと生きくらげを炒めたもの。
    ネギを多めに刻んで完成。

    食べ終わった頃、丁度haruka 嬢がMRIとレントゲンを取ってもらって診察に
    入るところでした。

    そろそろ終わるかなと思ったので、ゆー君も起きてることだし
    二人でむかえに行くことに。

    戻ってきて13:30。
    haruka 嬢は痛い膝を我慢しつつゆー君に授乳。
    私は haruka 嬢の昼飯の準備。

    今日は風呂掃除もしなければいけないですがharuka嬢は出来ないので
    私がやることにしました。
    予約していた美容室はとりあえずキャンセル。

    骨にも筋にも特に異常は無いそうで、痛み止めと湿布を処方してもらったそうです。
    授乳になるべく影響が無い薬だそうですが、
    なるべく授乳時間から遠い時間に飲むようにしてみるようです。

    痛いのはとても辛そうなので早く治ってほしいです。

●2018年12月7日

    今日は仕事の打ち合わせで郡山からほんだみってる君が来てくれました。
    夫婦ふたりで子育て中なのでなかなか郡山に行けない為の配慮です。
    会社的には旅費は一緒ですからね。
    こっちで会議したほうが集中して出来るし良い気がします。

    盛岡駅まで送迎をしました。
    盛南大橋の先の新幹線高架の点検で車線規制があり少々渋滞。
    杜の大橋も橋の点検らしく交互通行で少々渋滞していました。
    盛岡駅も結構混雑していたし、コンビニも結構人がいました。

    会議は昼飯を挟んで2時間半ほどで終了。
    昼飯はじゃじゃ麺食べに「ちーたん」へ。

    昨日の日記に書いたSDカードは返品交換じゃなく返金対応することにしました。

●2018年12月6日

    ゆー君が夜中きちんと寝てるのかどうなのかを確認するために
    暗視装置付きの防犯カメラを導入してみました。
    サンワダイレクト 400-CAM062

    シンプルで安くて良い感じですが、パソコンに精通していないと
    使いにくい商品です。
    時刻設定はUSBでパソコンに繋いでテキストファイルを開いて日時を編集し、
    すかさずカメラの電源を入れてそのまま放置しなければいけないようです。

    もともと防犯カメラなので、センサーで動くものをキャッチしたときに
    1分間録画してくれます。
    最長で1年間待機可能ということですが、
    寝ている時にもぞもぞ動いていると1分間の動画が沢山生成されます。

    設置場所によってはゆー君以外に私やharuka嬢が動いているのにも
    反応してしまうので、じっくり設置場所を検討する必要がありそう。

    一緒に勝った32GBのTranscendのMicroSDカード、1日使っただけで
    フォーマットすら出来なくなりかなり熱を持つようになってしまいました。
    急遽家の近くのPCデポに別のを買いに行きました。
    32GBで1000円しないで買えるんですね。安くなったもんだ。

    Transcendのは5年保証なので時間のあるときに交換手続きします。
    SDカードが動作不良で使えなくなったのは初めての経験です。

●2018年12月5日

    実家の親父から電話がありました。
    甥っ子がパソコンのキーボードいろいろ弄ってしまって
    画面が横向きになってしまったとのこと。

    私「パソコンの機種名ってわかる?」
    父「うーんと、ASUSって書いてあるなー」
    私「それは会社の名前だな。トヨタみたいなもんだ。」
    私「カローラみたいな機種名が裏に書いてあると思うんだけど。」
    父「うーんと、F・・・C・・・C・・字が小さくて見えねー」
    私「そうかい・・。多分Ctrlとか、なにかキーを押しながら数字キー押すんだったような」
    私「パソコンの説明書ある?」
    父「あーあるある。ちょっと見てみるわー」

    一度電話を切りました。
    念の為ネットで調べてみると
    Ctrl + Alt + 矢印キーで画面の向きを変えられるらしい。
    というわけでもう一度電話。

    私「コントロール押しながら、オルトキー押しながら、矢印の上押してみ。」
    父「ちょっとまって・・。おー直った!」
    私「おー良かった良かったw」
    父「今説明書見てたんだけど・・・字が小さくて読めなかったw」
    私「あららら・・w」
    父「ありがとありがとw」

    実家に帰省するとき虫眼鏡買っていってあげようか。

●2018年12月4日

    再来年に新しく出来る山手線の新しい駅の名前が
    「高輪ゲートウェイ」駅に決定したそうですね。
    田町と品川の間の泉岳寺あたりに出来るようです。

    山手線で駅間距離が一番長かったところに出来るので
    出来た後は一番長い区間は品川-大崎になるのかな。

●2018年12月3日

    プレイステーションクラシックが本日届きました。
    今日はプレイステーションの日なんだそうですね。
    箱に大きく「12月3日(月)配達!期限前配達厳禁」なんて貼ってありました。

    子育てで忙しいのでしばらくは未開封のまま放置しておきます。

●2018年12月2日

    午前中天気が良かったので車で買い物に行きました。
    家の近くのサンデーを見るとタイヤ交換の車もほとんど居ない感じ。

    買い物から帰ってきた後、タイヤを積んでサンデーにタイヤ交換依頼に行きました。
    30分〜40分かかるとのことだったので、徒歩で自宅に戻ります。
    自宅マンションの前まで来て、家の鍵も一緒に預けたことに気づきました。

    haruka 嬢は丁度ゆー君の昼寝の寝かしつけ中。
    LINEも電話も音消しにしていて見てる気配無し。
    ダメ元で玄関のチャイムを鳴らしましたが音沙汰なし。

    仕方なくまたサンデーに徒歩で戻りました。
    店内をうろうろしていると haruka 嬢からLINEが。
    私のピンポンの直前にもチャイムが鳴り、誰だかわからないしNHKかも
    知れないから出なかったとのこと。
    私のピンポンを「また来やがって(´・ω・)9 このやろう」と思って無視したそうなw

    40分ほどでタイヤ交換終了。税込み2160円。

    自宅に戻り、タイヤを車から下ろして台車で自宅前まで2往復で移動しました。

●2018年12月1日

    朝方結構雪がしんしんと降っており、屋根や車が白くなっていました。
    もうほとんどの車はタイヤ交換を終えていると思いますが、
    うちの車は週末に買い物しか使ってないのでまだ未交換です。

    というわけで今日は買い物に出かけるのは取りやめ、
    イオンのネットスーパーで夕飯を購入することにしました。
    11:00ぐらいまで注文すれば、夕方に持ってきてくれます。
    もう4回ほど注文しています。
    欠品があった場合は、電話連絡を貰うかどうか、
    代替品へ交換するかキャンセルするかを指定しますが、
    例えば弁当を頼んで欠品キャンセルになっても困るので
    面倒ですが電話連絡を貰うことにしています。

    毎回いくつか欠品があって毎回電話が来ます。
    皆さん丁寧な対応で好感が持てますね。

    欠品しなそうな品物を頼むのが良い気がします。

何か不都合がありましたらyanまでお知らせください