〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜

2018年10月号


●2018年10月31日
    NTTドコモが料金値下げを発表しました。
    2019年4-6月期に2割〜4割程度の値下げを行うそうです。
    私はムーバD2を当時12万円で買ってから23年ほどdocomo使ってます。
    haruka 嬢も15年以上docomoユーザ。
    値下げは嬉しいですね。

    2018年9月21日 の日記にも書いた PlayStation(R)Classic に当選しました。
    https://www.jp.playstation.com/psclassic/

    20タイトルあるけどプレイしたことがあるのはミスタードリラーぐらいかな。
    haruka 嬢と昔あそびました。懐かしい!



●2018年10月30日

    午前中仕事を休んでゆー君の予防接種に行ってきました。
    今日は待合室でいろんな方から「かわいいねえ」なんて声をかけられていました。
    今の所人見知りせず誰にでもニコニコ出来るようです。

    予防接種は今日は3種類。
    ずっとニコニコしてたのにやっぱりギャン泣き。
    それでも1分もしたら泣き止んで落ち着いていました。
    次は四種混合3回目が11月20日以降で、その注射終わってから
    一週間後にBCGの接種があり、ひとまず一段落のようです。

●2018年10月29日

    昨日から天気があまり良くなくリビングも温まらなかったので
    夕方にエアコンの暖房を使いました。
    すぐ温まるので良いですね。
    実家に設置してあるエアコンはあたたまるまで5分以上かかります。

    朝は起床20分前に24度の設定でタイマーで起動させています。

●2018年10月28日

    午前中買い物でユニバースへ。
    今日も店の前は未舗装状態でした。
    雨上がりだったのでタイヤがどろどろになってしまいました。
    しかも穴凹だらけで大きく揺れ、ゆー君も一緒に揺れてました。

    F1メキシコGPは久しぶりにレッドブルが1列目独占、
    リカルドがPPになってました。
    フェルスタッペンはまだ1度もPPが無いそうです。
    優勝は今回のGPを含めて5回しているようですね。

●2018年10月27日

    せっかくの休みでしたが天気が良くなかったので
    haruka 嬢と3人での散歩は出来ませんでした。
    平日はharuka嬢が毎日ゆー君をベビーカーに乗せて
    散歩に出てます。私も行きたいのですが仕事前だと寒いし
    昼休みは飯作ったりharuka嬢が授乳したりで行けず。
    休みの日は晴れてほしいです。

●2018年10月26日

    ふるさと納税の返礼品のよなよなエールが届きました。
    が、寒い日が続いているのでなかなか飲む機会もありません。

    そういえば北海道の人は夏は涼しいからあまりビールを飲まず、
    冬に暖房の効いた室内でビールを楽しむってのを
    だいぶ昔に聞いたことがあるんだけどどうなんですかね。

●2018年10月25日

    夜中に真っ暗な部屋で haruka嬢がゆー君へ授乳している時、
    ブリブリブリっ!っと盛大にうんち。
    漏れると大変なので早速二人でおむつ交換。
    ・・・・しかし漏れている。\(^o^)/

    汚れた服を脱がし、体を拭いて。
    ・・・・なんかシャーって音がする。
    おしっこの噴水が出現。\(^o^)/

    うんちまみれの服でおしっこまみれのゆー君の体を拭き
    私は洗面所へ洗濯に。haruka 嬢は授乳継続。

    洗濯が終わって寝室に戻ると、またharuka嬢がおむつ交換している。
    しかもまた少し漏れた模様。\(^o^)/。

    汚れた服を脱がし、体を拭いて haruka 嬢がおむつを交換。
    使い捨ておむつシートも汚れたので私がそれを丸めてゴミ箱に
    捨てようと一歩踏み出したところに、交換したおむつが。\(^o^)/

    私の左足もうんちとおしっこまみれに。\(^o^)/
    haruka 嬢はおむつ交換したので洗面所に手洗いへ。
    私は足が床に付かないように這いつくばって洗面所へ。

    大変な夜のひとときでした。

●2018年10月24日

    ゆー君の予防接種の日だったので病院に行ってきました。
    ついでに最近お腹周りや頭、足の先などの皮膚に炎症が出ていたので
    一緒に見てもらえると良いなと思っていきました。

    が、予防接種と保険診療は同日の受診は当院ではやっていない
    とのことだったので、今日は保険診療で診察をうけることにしました。

    お腹まわり2種類と、頭皮2種類の塗り薬と、粉薬を処方してもらいました。
    乳幼児医療なので薬も含めて無料でした。
    haruka 嬢と相談し、予防接種は来週また行く予定です。

    寝る前にゆー君人生初の粉薬を飲ませました。
    先生に言われたとおり、粉薬を小皿に出し、
    湯冷まし一滴で溶いてスプーンで舐めさせてみました。
    最初嫌がっていたのですが、甘い薬だからか、なめなめしてくれました。

    10日分あるので毎日寝る前に舐めさせます。

●2018年10月23日

    先日ふるさと納税した返礼品のおやさいクレヨン&粘土が今日届きました。早い〜。
    実際にゆー君が使えるようになるのはだいぶ先になりそうです。

    昨日の夕方 haruka 兄がゆー君におもちゃを買ってきてくれました。
    「おしゃべりどうぶつボール クマ」というやつです。



    早速目の前で開けて見せてあげたところ、びっくりしてギャン泣きw

    でも今日は少しずつ慣らして自分で持ってなめなめ出来るようになりました。

●2018年10月22日

    F1 アメリカGP でキミ・ライコネンが2013年開幕戦以来の優勝を獲得していました。
    今年のフェラーリはメルセデスと戦える力があるからいつか優勝出来るかもとは
    思っていましたけど、ついにやりました。
    彼は2007年にハミルトンに1ポイント差でワールドチャンピオンになっています。

    ライコネンといえばF1を一時中断してWRCに出場していましたが、
    ラリージャパンでのトイレタイムの動画もあったなーなんて思い出しました。
    https://www.youtube.com/watch?v=qV1xJ3NiTD0&t=40

●2018年10月21日

    今日は午前中にユニバースへ。
    昼と夜と明日以降の食材を購入。

    そういえばユニバース前の道路、少し拡張工事をしています。
    結構狭かったですからね。
    今日は丁度アスファルトを剥がして砂利道になっていました。

    ここの道路、狭いのもあったけど傾斜がついていて道路が歩道側に斜めになっているんです。
    堤防の盛土の上にある道路なので地盤沈下とかの影響でしょうね。
    冬場に凍結すると重力の影響で歩道側にスライドしてスピンするクルマが多数。
    この斜めの状態も解消されると嬉しいです。

●2018年10月20日

    いきなりステーキの株主優待券が今月末で期限切れとなります。
    1500円分残っていたのでどうしようか迷っていたのですが、
    イオンモール盛岡のフードコートに3人で行けば良いんじゃね?
    との haruka 嬢の一声で行くことになっていて今日行ってきました。

    土曜日らしくフードコートは結構賑やか。でも席は結構あいてました。
    空調がかなり暑かったです。
    ゆー君は騒々しくて広くて人がいっぱいいるところにびびったのか
    目を閉じて瞑想しているような感じ。

    haruka 嬢は心配で食事どころでは無かったようです。
    本当はハンバーグ食べたかったようですが、時間かかるかもということで
    オムライスの店で注文。
    しかし、空いてるのに10分以上待っても呼び出しブザーが鳴らず
    かえって時間かかってしまったかも、と嘆いていました。

    やっぱりフードコートデビューはもう少し大きくなってからにしようかな。

●2018年10月19日

    伊藤園から缶入りとん汁が発売されるそうです。
    でも豚肉は入ってないらしい。
    じゃがいも、こんにゃく、ごぼうの具で、
    ポークエキスで味をつけてるんですと。

    お椀に出して飲むのならまだわかりますけど、
    缶のまま味噌汁飲む感覚ってどうなんだろうと想像します。

    あーとん汁食いてえ。

●2018年10月18日

    今年のふるさと納税の申請をやっとしました。
    賛否両論ある制度ですけど、制度がある以上はありがたく使わせていただきます。
    今年は木製の積み木、おやさいクレヨン&粘土、つや姫10kg、
    ステーキ800g、よなよなエール1箱にしました。
    haruka 嬢は母乳育児のため、摂取制限がいろいろあるので
    来年以降に欲しいのを探すそうです。

    話は変わって、毎年楽しみにしているお好み焼き屋さんの動画2018版がアップされました。
    丁寧な仕事しててすごく美味しそうです。
    見てるとすぐ腹減ります。


    2017年版


    2016年版


    2015年版


●2018年10月17日

    2017年5月15日の日記にも書いた Uptown Funk の曲に合わせて
    四足歩行ロボットが軽快に踊る動画が人気だそうです。
    なんだこりゃwかっこええw
    https://www.youtube.com/watch?v=kHBcVlqpvZ8

    昨日届いた加湿器ですが、動作中の青色LED間接照明が若干眩しいです。
    なので、分解してLEDの光を遮断することにしました。
    裏側の4箇所のゴム足を外し、星型の特殊ネジを外すと底板が外れます。
    ボリュームスイッチを引っ張って外し、スイッチ部分を分解して
    青色LED4つ確認。

    間接照明になっているので、照明が当たる側を黒く塗って
    黒いビニールテープで遮光しました。

    真っ暗な状態でほんのわずかに青く光る程度に落ち着きました。

●2018年10月16日

    11月12日からヤフオクがプレミアム会員じゃ無くても出品出来るようになるそうです。
    今までそのためにプレミアム会員になっていましたが、
    最近はメルカリでの出品のほうが簡単だし、出品出来るなら
    会員になっている必要は無いのでプレミアム会員は止めました。
    これで月額500円ほど浮きます。

    ゆー君とharuka嬢と3人で寝ている和室の湿度が40%台で、
    肌が乾燥気味だし私もharuka嬢も朝方喉がパサパサするので加湿器を買いました。
    沸騰型だの超音波型だのハイブリットだのいろんなタイプのものがありますが、
    セーフティーやお手入れの手間など総合的に考えて
    超音波型の「Sakugi」というところの加湿器にしました。
    それに「除菌タイム」という液体を入れて使うことにしました。
    日中さっそく使ってみたところ、50%台後半ぐらいまで湿度あがりました。
    あまりパワーを上げすぎると布団がジメジメになりそうだし、
    気化熱で寒い感じもするので、様子を見ながら使っていきます。

●2018年10月15日

    haruka 嬢が午後からベビーカーでゆー君と散歩にでかけました。
    出かける時はお目々ぱちくり状態で元気だったのですが、
    家を出て10分ほどで寝てしまったようです。
    haruka 嬢が何度もおこしてもすぐ寝てしまう。
    昼寝の時間がズレてしまうーとは haruka 嬢の弁。

    来年のF1のスケジュールが確定になったようです。
    アメリカGPとメキシコGPが順番逆なの以外は今年と一緒。

●2018年10月14日

    今日は午前中にユニバースへ。
    ゆー君は抱っこ紐だと温かいからなのかすぐに寝てしまいます。

    haruka 兄が夕飯食べに来てくれました。
    私と haruka 嬢以外にゆー君を見てくれる人がいると
    食事もゆっくり出来て良いです。
    これからもちょくちょく来てくれるとありがたいです。

●2018年10月13日

    今日は昼ごはんを食べたあとにバースデイに行って
    冬物のパジャマ等を購入してきました。
    その後ビッグハウスで夕飯の食材を購入して帰宅。

●2018年10月12日

    来年のGWは新天皇即位の関係で10連休にする法案が提出されるそうです。

    4月27日が土曜日で連休開始、月曜日は昭和の日で休み、
    火曜日は天皇陛下退位、水曜日は5月1日で皇太子さま即位、3日の金曜日から
    通常のGW。というわけで、30日から2日まで休みにするようです。

    その頃はゆー君は10ヶ月ちょっとになっています。
    はたしてどんな連休になるでしょうか。
    じゃらんベビーなんかも見てみたいです。
    https://www.jalan.net/jalan/doc/top/honsi/mook_babyeast2018-2019.html

●2018年10月11日

    歯医者に一ヶ月検診で行ってきました。
    歯茎のチェック、歯石除去と歯磨きのアドバイスを受けました。
    子育て中でなかなか歯磨きにじっくり時間を取れないですが、
    思ったよりは悪くなかったようです。
    ただ、上の奥歯の内側の歯周ポケットが若干深いとのことなので
    重点的に歯磨きをして次の一ヶ月後の検診で卒業できればと思います。
    1日最低3回の歯磨きをがんばります。

●2018年10月10日

    昔よく haruka 父のリクエストでラーメン食べに連れて行ってた
    かまだ食堂がいつのまにか閉業していたようです。

    今年4月に行ったという人の記録は見たのでそれ以降なのでしょうね。
    haruka 父は美味しいと言ってましたが、私的には無しでした(汗)

    松園生協に入っていたラーメン屋といい、
    haruka 父の好きだったラーメン屋がまた1つ無くなりました。

●2018年10月9日

    今年のふるさと納税について
    そろそろ手続きを始めないといけない時期になりました。

    ゆー君のためにおやさいクレヨンをチョイスしようかなと思っています。
    あとはよなよなエール、米、肉などになるかな。

●2018年10月8日

    実家の裏側の窓を開けたら大量に煙が入って来た
    という夢を見ました。
    もう一度窓を開けて確かめてみると、外壁下部に設置してあった
    コンセント付近の下草が燃えています。
    よく見ると、飛び火したのか周りの草も2,3箇所燃えていました。

    そのうちの一箇所は炎が移動していました。
    ん?なんだ?と思ってよーく見てみると、
    実家で飼っていた鶏のしっぽに火がついていて、
    バタバタ動き回っているせいであちこちの下草に引火している模様。

    最近こういう非現実的な変な夢を見ることが多いです。

    午前中はサンデーにベビーカーで行って買い物しました。
    夕方は車+抱っこ紐でイオンに行きました。
    1日2回の外出はゆー君は初めての経験でした。

●2018年10月7日

    F1日本GPを見ました。
    今年で30周年なんですね。
    前夜祭や30周年記念特番も見ました。
    特番のほうはブリジストンの浜島さんや川井ちゃん、
    森脇さん、中島、右京、可夢偉の3ドライバーも出ていて
    30年の鈴鹿GPの歴史を振り返るものだったので、
    ゆー君がある程度大きくなって落ち着いてきてから
    じっくり見てみようと思います。

    そのゆー君はあやすと声を上げて笑うことが増えてきました。

    今日は夕方の昼寝のあとに抱っこ紐でビッグハウスへ。
    いつも夕飯時前後に多少ぐずったりしますが、
    この時間に買い物に行ったからか今日は大丈夫だったようです。

●2018年10月6日

    今日の買い物は午前中ベビーカーでベルフ仙北へ。
    当初は鉈屋町のユニバースを目指していましたが、
    9時開店だと思っていたのに10時開店だったようでした。
    道路も結構渋滞しており、家を出てから20分ぐらいかかりました。

    ゆー君はちょうど午前中の昼寝時間になってしまい、
    チャイルドシートで少々ぐずり始めましたが、
    ベビーカーに乗せたらば視界が広がったからか落ち着きました。

    買い物中にベビーカーで寝てしまいました。
    スーパーの方に「あらかわいい!」と言われてました。

●2018年10月5日

    私の実弟夫婦と義理の両親からゆー君の誕生祝いが届きました。
    ありがとうございます!

    おもちゃはベビーカーに取り付けて遊べるハンドルです。
    生後6ヶ月ぐらいから使えるみたいですが、
    早速興味を持ってくれた様子。

    最近仰向けで寝ている時に両手が結構上に届くようになってきました。
    プレイジムにも今日やっと自ら手が届いて喜んでいたみたいです。

    逆に服を着せたりする時に私の手を弄りだすようになってきて
    着せるのが大変になってきました。

●2018年10月4日

    ゆー君が生後100日を迎えました。
    最近は手を使った遊びやら自分の手しゃぶりやら動きも活発です。
    身長体重も平均よりちょい上ぐらい。
    うつ伏せにすると首を上げるようになって来ましたが
    まだ完全にすわってはおらず、縦抱っこでグラつくときもあります。

    haruka 嬢は完全母乳で24時間子育てしてくれているので大変です。
    混合ならば休めるときも少しは増えるでしょうけどね。
    最近昼寝の時にちょこちょこ悶絶して手足をばたばたさせて目覚めることが
    多いので、haruka 嬢が常にそばに居て見ている状態。
    私も仕事があるのでなかなか見に行くことが出来ないもどかしさもあります。
    夫婦二人だけで子育てするのはホント大変ですね。

    昨日ゆー君がベビーカー散歩デビューしました。
    抱っこ紐の時と違ってずっと起きててくれたので良かったのかな。
    自分の目で外の景色を堪能してくれたのではと思います。

    今朝も快晴の青空のもと3人で散歩に行きました。
    終わる頃には居眠りモードになっていました。
    ベビーカー嫌がらない子で良かった。

●2018年10月3日

    haruka 嬢から
    「昨日の日記の内容が2018年9月24日のものとほとんど同じだ」
    と指摘をうけました。

    ・・・・ほんとだ。(´・ω・`)

    ・・・・・ま、いっか。(´^ω^`)

    以前、郡山の三松会館に行ったときの野菜炒めの写真を
    GoogleMapsに投稿していますが、閲覧数が1万回を越えたとの
    メールが来ていました。

    うまそう。野菜炒め食いたい。
    来週は肉野菜炒め作って食べよう。

●2018年10月2日

    ベビーカーをメルカリで買いました。
    Pigeon Runfee (ピジョン ランフィ)です。
    定価5万円ほどですが、送料込み17000円でした。

    当初は抱っこ紐だけで良いかもと思っていたのですが、
    抱っこ紐だとゆー君が景色を見ることが出来にくいし、 急遽ベビーカーを使ってみようということになりました。

    この機種はシングル大径タイヤなので段差や路面状況が悪い道路でも
    走破性が高そうです。
    ベビーカーはダブルタイヤが見栄えが良いですが、
    屋外で使用するのはちょっと使い勝手が悪いですし。

    本日届いたので早速ゆー君を乗せて慣れさせるようにしています。

●2018年10月1日

    今日から10月なんですね。
    インドネシアのほうで地震による津波で多数の犠牲者が出ていることも
    今日知ったぐらいドタバタです。

    昨日の明け方うんちがおむつから漏れて大惨事。
    今朝は明け方のおむつ替えでおしっこの噴水を浴びて大惨事。

    夜中なので真っ暗の中手探りでやっているので余計に大変でした。
    おまけに昨日から今日にかけては台風の影響で雨模様。
    洗濯物が乾かず沢山溜まってしまいました。

    そろそろ毛布も出さないといけないですが、洗濯しても干す所がありません。
    明日は午後晴れで21度の予想なので明日洗濯出来るかも。

何か不都合がありましたらyanまでお知らせください