〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜

2018年1月号


●2018年1月31日
    今日から一泊で出張デス。
    今日は実家に泊まる予定をしていましたが、
    もしかすると残業になるかもということで、
    晩飯は用意しなくて良いと事前に連絡済みでした。

    しかし今日は水曜日で定時退社日。
    残業することなく家路につくことができました。

    当初は山岡家にでも立ち寄って食って帰ろうと思っていたのですが、
    残業無しで帰れるんなら実家でゆっくり食べようということで
    会社近くのスーパーで食材を買い込んで帰宅。

    すると、実家の母が、ある程度食材を用意してくれていました。
    私が買って帰ったものとほぼ同じものでした。
    うーむ。さすが親子?

●2018年1月30日

    明日で1月が終わります。
    ついこの前正月だったような気もしますが、
    正月からだいぶ経ったような気もします。
    そういえば今シーズンは雑煮まだ1回か2回しか食ってないなー。
    セリも育ててるし来週あたりまた食べようかな。

    明日から一泊で郡山出張です。

●2018年1月29日

●2018年1月28日

    福島市と郡山市と会津若松市に幸楽苑がフランチャイズ出店する
    いきなり!ステーキが出来ますが、それとは別にペッパーフードサービス直営の
    店舗も郡山と白河に出来るそうですね。
    一挙に福島県は5店舗体制になるようです。

    しかも直営の郡山店は2月23日に出来るとの事。
    場所は郡山市島2-44-29。
    ここなら出張行った際に行けなくもない距離です。

    先日購入した小太郎みかんですが、
    haruka 嬢の誕生日プレゼントとして haruka 兄が同じものを持ってきてくれました。
    なんという偶然。
    おかげで小太郎みかん大量に在庫をかかえるようになりました。
    これで勿体無いと思わずにバクバク食えます。
    カビが生える前に食べきらないと!

●2018年1月27日

    11:00にチェックアウト。
    前回と同じコースで仙台の杜の市場へ立ち寄りました。
    haruka 兄へのお土産や、シマアジの刺身、夕飯のおかず、
    安かったネギ、バナナパンなどを購入。

    その後仙台泉ICから高速に乗り15:20頃盛岡到着。
    津志田のコイン洗車場で下回りについた高速道路の融雪剤を
    綺麗に洗い流してから15:50に自宅に無事到着。

    そういえば花巻あたりから盛岡南あたりまでの高速道路が
    試験的に最高速度110kmになっていました。
    結構頻繁に110kmの速度標識があってわかりやすかったです。
    大型車などはその下に80kmの表示がありました。

    110で走っている人は1/3ぐらいですかね。
    みんな100前後で走っているようでした。

●2018年1月26日

    今日は有給休暇を取って haruka 嬢と温泉に行きました。
    青根温泉の観山聴月です。
    過去に2012年8月23日、2016年2月12日に宿泊しています。

    最近半露天風呂のほかに露天風呂が増設された部屋があったので
    今回はそこに泊まってみました。
    しかし、天気は吹雪w
    露天のほうはめっちゃ寒かったです。
    2回目に入ろうとしたら床が凍結してしまっていて
    まるで漫画のように滑って空中に浮いてケツから着地。
    めっちゃ痛いです。

    haruka 嬢の体調に気を使ってくれて食材などいろいろ配慮頂きました。
    いつ来ても安心の観山聴月クオリティw

    また来ます。

    メモ
    夕飯は17:50、18:00、18:30からセレクト可能。
    朝食は7:30、8:00、8:30からセレクト可能。

●2018年1月25日

    元日にマルイチで見たこと無いラーメンが沢山売ってたので
    いろいろと買ってみたのをちょっとずつ食べてます。

    次に食べる予定のは「東京・渋谷 鬼そば蟹塩らぁ麺」というやつ。
    よく見ると、「Hey!たくちゃん」という芸人が店主をやっている店だそうで。
    うーん。聞いたこと有るなーと思って動画検索したら、
    ああ、この人かー、と思い出しました。

    https://www.youtube.com/watch?v=fq7DqB6b3fA

    あの支那そばやの故佐野実氏の最後の弟子なのだそうです。
    知らなかったわー。

●2018年1月24日

    今日の盛岡も雪が降ったり止んだり。
    今シーズン初めて、市内の道路に積もってる雪が
    日中溶けずに夜を迎えました。

    いつもは降雪があった日の夜中に除雪車が走って綺麗にしてくれますが、
    今シーズンは積もったのが日中とかだったせいか、
    除雪車が出てきておらずすでに踏み固められて凍結してます。

    こうなっちゃうと雪は少ないけど寒い盛岡ですから、厄介な道路状況になってしまいます。

●2018年1月23日

    昨日は関東地方平野部で20センチを超える雪が積もりましたが、
    今日は盛岡でも日中ガンガン降ってました。
    11時には3センチでしたが16時時点で15センチまで積もったようです。

    haruka 嬢が注文した小太郎みかん、今日無事に届きました。
    午前中指定だったのですが、雪の影響で全国的に配送遅延が発生していたようで
    ヤマトからお詫びの電話が haruka 嬢のほうに来ていたようですが、
    思ったよりも早く届けてくれました。やるなあクロネコヤマト。

    小さいサイズのみかんで1つ200円ぐらいする高級品だそうです。
    木の上で袋をかぶせて熟成させて糖度は13度以上だとか。
    めっちゃ甘くて美味いっす。
    普段のみかんはあっという間にバクバク食ってしまいますが、
    これはしっかり味わって食わないと。(汗)

    草津白根山の本白根山北部の旧火口から突然噴火が始まったそうですね。
    ライブカメラの映像がめっちゃ臨場感ありました。
    丁度噴火が始まるところから再生出来ます。
    (環境によっては最初からになってしまうので3時間55分40秒から再生)
    (環境によっては23:03:30あたり)
    https://www.youtube.com/watch?v=I3qyBoswXMI&feature=youtu.be&t=3h55m40s

    ライブカメラだけど噴火と同時にカメラが故障したのか、それまでの記録がそのまま残ってます。
    しばらくは噴火の瞬間が見られるんじゃなかろうか。

    自衛隊の訓練と思われる集団が一列にスキーで滑降していった所に突然噴石が降りはじめ、
    先頭の人達のところに落ちて雪煙があがっているのがわかります。
    画面左側のゴンドラを超えた反対側の山にも飛んでいっているようですね。
    めっちゃ怖いです。

●2018年1月22日

    先日GoogleEarthProを使って盛岡市内の
    疑似空撮動画をyoutubeにうpしました。

    その動画を見ると関連動画がいくつか表示されるのですが、
    岩手県内のドローン撮影をしているプロジェクトを見つけました。

    http://www.drone-movie.net/

    なかなか綺麗な映像です。

●2018年1月21日

    マットレスがそろそろヘタってきたので買い替えを検討中です。
    ホーマックに行ってマットレスをいろいろと実際に見て回りました。
    実物を見てみたかった東洋紡のブレスエアーが置いてあったので
    早速寝転んでみます。
    うーん。良いかも?
    構造的に通気性抜群だし、その気になれば丸洗い可能です。
    haruka 嬢と相談して決めます。

●2018年1月20日

    ちょっと前にマシェリ?に載っていた紫波のオガールにあるヴィラ工房へ
    haruka 嬢が行ってみたいというので昼食食べに行ってみました。
    11時到着目標で行ったのですが、途中片側交互通行などがあって結局11:30近くに到着。
    このへんに来たのは初めてですけど、電線地中化とかしてあって綺麗な町並みですね。

    ヴィラ工房ですが、めっちゃ迷いました。15分ぐらいうろちょろして、
    haruka 嬢が公式サイトの地図を見てやっと見つけてくれました。

    案内板はあったんですけど、あの案内板間違ってたように思います。
    写真撮ってくればよかった。

    産直の一角に食券&セルフサービスの飲食コーナーがある感じですね。
    先客は3人ぐらいしか居ませんでした。
    haruka 嬢はハンバーグ定食。私はタンメンにしてみました。
    定食のご飯と味噌汁は自分で好きなだけよそう形式です。
    ラーメンの人はご飯は食べられません。
    つーかタンメンの野菜というかもやしの量が半端なく多かったです。
    二袋ぐらい使ってるんじゃね?ってぐらい。

●2018年1月19日

    今朝はすっかり体調も良くなりました。
    でも薬が一週間分出ているのでしっかり漏れなく飲まないと。

    出張の日が未定だったのですが、本日決まりました。
    1月31日(水)、2月1日(木)の二日間です。
    早速新幹線の切符を購入。
    この時期の平日はガラガラですね。

●2018年1月18日

    朝から鼻水だーだーでした。
    いつも雪がある時期で気温が高い時はこういう症状になります。
    昼に薬を飲んのですが、午後になっても一向によくならず。

    仕方ないので耳鼻科に行くことにしました。
    haruka 嬢が調べてくれた材木町4-35のすっきりクリニックへ。
    駐車場が1階で、クリニックは2階です。
    丁度駐車場が1台分空いていました。
    空いていない時は隣のコインパーキングに止められます。
    駐車券貰えるかどうかはわからない。

    アレルギー検査してもらうことにしました。
    結果は一週間後に出るそうです。
    とりあえず今日は薬を塗って鼻の粘膜の組織採取と採血。
    処置室に移動して鼻から水蒸気のようなものを吸ったあと、
    鼻にホースを突っ込んで薬の注入。

    スーパーと薬局に寄って自宅に帰りました。

●2018年1月17日

    haruka 嬢のパソコンのブラウザは Google Chrome を使っています。
    最近、とあるアンケートサイトで Bad Request のエラーが出るそうで、
    そうなってしまったら Microsoft Edge 等の別ブラウザで閲覧すれば良いけど
    めっちゃ面倒だけどなんとかならないものかねえと相談を受けました。

    とりあえずエラーの原因としては Cookie がぶっこわれてるからなのでしょうけど、
    Cookie 消すのはどうしても避けたいんですと。

    いろいろ調べてみたら、サイト単位で Cookie を消したり出来る拡張機能を見つけました。
    「Edit This Cookie」というやつです。
    早速インストールして問題の Bad Request が出ているページまで飛んで
    そのページを Edit This Cookie で見てみると、何やら怪しい Cookie が沢山。
    というわけで早速削除!

    再度、アンケートサイトからリンクをクリックしてみると、
    無事エラーが消えてアンケート開始出来るようになりました。

    こりゃ便利なツールを見つけたわい。

●2018年1月16日

    haruka 嬢が普通自動車免許更新に行って来ました。
    2013年1月11日以来で、今回もゴールド免許だそうです。
    昔はゴールド免許の人は講習無かったのですが、今は
    30分の講習を聞かなければいけないんですよね。

    13:15ぐらいに出ていって、15時ぐらいには戻ってきてました。

●2018年1月15日

    久しぶりにシチューを食べました。
    カレーは私とharuka嬢で辛さの好みが違うので別々に作りますが、
    シチューは同じで良いそうなので1つの鍋で作ってもらいました。
    鶏もも肉沢山入れたのですが、haruka 嬢は鶏肉苦手なので全部私が食います。

    最近はずっとラーメン用に煮豚作って食ってたので鶏肉はひさしぶりですが、
    たまに食べると美味いですね。
    あ、雑煮食べる時鶏肉食ったな。

●2018年1月14日

    haruka 嬢とあちこち買い物に出かけました。
    まずはパンを買いに仙北町の PanoPano へ。
    一人3個ずつ買って無料のコーヒー貰いました。

    その後西松屋へ初めて入りました。
    どんな商品がどんな値段で売られているのかの調査でした。
    20分ぐらいゆっくり見て回りました。
    気をつけないとどんどん出費がかさみそうですね。
    野菜出汁の素は見つけることが出来ました。
    入って右奥のほうでした。

    それからユニバースへ。
    ポイント10倍デーだったのでめっちゃ駐車場混んでました。
    一番端っこが空いてるのを見つけてなんとか駐車。
    丁度17:00ぐらいだったから一番混む時間だったのかもしれないです。

●2018年1月13日

    10:07の新幹線で盛岡に戻ります。
    今の時期は土曜日でも比較的新幹線空いてますね。
    ゆったりまったり読書しながら戻りました。

    下町ロケット、下町ロケット2、どっちも2回目を読了。
    何回読んでもスカッとするし感動する良い作品です。
    ロケット部品から人工心臓へ。
    壮大な物語です。

●2018年1月12日

    いつもより1本遅い7:40のバスに乗ろうと郡山駅に行ったら
    同じ部の後輩が居ました。今日は新年会なので電車で来たようです。
    電車がちょっと遅れて7:30のバスに間に合わなかったそうです。
    いつも7:30のバスが結構混むから7:40にしたのに、
    結局いつものように混んでいました。

    18:30から朝日のつぼ八で新年会。
    管理職の奢りで抽選会が始まりました。
    なんか部の飲み会の抽選会はだいたい私が美味しいところを引いて
    何らかの理由で盛岡に持って帰れず辞退する流れになります。

    今日も最後の最後で名前が呼ばれコージーコーナーあたりました。
    冷蔵品はちょっと持って帰れないなー。
    ということで私が辞退して次の人のクジを引いたら、
    丁度目の前に座っていた同期のM君の名前でした。
    さっそくM君が中身を空けると、シュークリームでした。
    これなら持って帰れるかもということで2つ貰いました。

●2018年1月11日

    今日と明日は郡山です。
    CSVファイルを読み込んでちょっと加工して出力するツールを
    10人日ぐらいで作ることになりました。
    ただのCSVじゃなく、項目数が可変となる国保給付関連のツール。
    識別子を走査してバッファに貯め、日付順にソートして
    差分を間にぶち込んで別ファイルに出力するというもの。

    何年か前に似たようなツールを作ったことがあったので、
    そのノウハウをそのまま活かして作ります。

●2018年1月10日

    実家に子供が出来た旨報告しました。
    丁度妹と甥っ子も実家に居たようで、
    実家は騒然となったそうですw
    一体どんな状態だw

●2018年1月9日

    haruka 嬢が午前中検診の日だったので、
    私も人間ドックの再検査で家から歩いて20分ほどのクリニックに
    初めて行ってみました。
    なんでここにしたかというと、禁煙外来もお願いしようと思ったから。

    で、禁煙外来は最近は受診する人が数ヶ月に一人ぐらいなんだそうです。
    飲み薬とニコチンパッチやガムなどの2パターンの治療方法があって、
    飲み薬のほうは治療中の約三ヶ月間、車の運転が禁止になるそうです。
    しかも、タバコを吸っても不快感が出るような薬だそうで、
    既に今年から禁煙している私にとってはあまり意味が無いような・・。

    で、ニコチンパッチやガムなどは2ヶ月半ぐらいだけど、
    飲み薬に比べて禁煙成功率が低いんだそうな。
    ニコチンが含まれているから完全に断つには結局自分の意思が重要とのことでした。
    というわけで考える時間を貰いましたが、自力で禁煙しようと思います。

    人間ドックの再検査は、朝食抜きで来て欲しいというので後日また予約し直しです。

    haruka 嬢も丁度検診終わって帰ってくるというので、クリニックまで迎えに来てもらって
    一緒に自宅まで帰って昼飯。
    午後は通常通り仕事しました。

●2018年1月8日

    夕方一人でサンサに買い物に行きました。
    haruka 嬢から「鮪の解体ショーやってたみたい」との情報を得たので
    旨いマグロあるかな?と。

    行った時はほとんど売れちゃっていたようですが、中落ちが1000円でありました。
    普通に刺身として食いましたがやっぱ本マグロは美味いっす。
    結構量があったので白いご飯と一緒にも食べてみましたがまあ絶品w

●2018年1月7日

    午前中久しぶりに洗車しに行きました。
    家からいつもの洗車場を双眼鏡で覗いてたらさほど混んでない様子。
    で、10:30頃に出発して向かったところ、あっという間に7台待ちぐらいに。
    もーちょっと早く来ないとだめですかねー。
    結局30分ぐらいかかりました。

    その後 haruka 嬢と合流してトレンタで昼飯。
    ポイントカード満タンになったので、次行った時は
    お好きなパスタどれでも半額になるそうです。
    ただしグランドメニュー内のみ。

●2018年1月6日

    haruka 兄が父のお使いでフェザンに行くというので、
    夕飯にみんなで食べる刺身を一緒に買ってきてもらうことにしました。
    いつものスーパーだといつもと同じような刺身しか食えませんしね。
    今日は勘八、鰤、鮪などをいただきました。

    話は変わりますが、「ママそら」というサイトがあるそうで。
    そこに私の実妹が掲載されたようです。
    本人のFBで紹介されてました。
    http://mamasola.net/?p=59254

    記事でも触れられていますが「とろんたま」美味いっすよ。
    見かけたら買ってやって下さい。
    道の駅安達とかにも出してたような。
    通販もあります。
    http://satobussan.ocnk.net/product/16

●2018年1月5日

    曜日の感覚がわからなくなってきました。
    今日は金曜日で明日から3連休だって仕事終わってから気づきました。
    なんかちょっとうれしいw。

    そういえば一昨日、「君の名は。」を地上波初放送していましたね。
    だいぶ前にWOWOWで放送していたのを haruka 嬢が録画してくれていて
    たまたまその日の夕方に見ました。

    公開されたときは「この世界の片隅に」も人気でしたけど、
    「君の名は。」はどうせそのうちテレビでやるだろうけど、
    この世界のほうはテレビでやらないかもという haruka 嬢の考えで、
    映画館にこの世界のほうだけ見に行きました。

    で、「君の名は。」ですが、面白かったし感動もしました。
    ただ、1回見ただけだと時系列とかわかりにくいなってのはありましたね。
    もう一回見て、ああなるほど、と思うところも多々あり。
    haruka 嬢は1回見ただけで細かい描写まで全部覚えててすげえなあと思います。
    男と女の脳の差なのだろうか。

●2018年1月4日

    今日から普通に仕事です。
    全然年末年始って感じしなかったなあ。
    録画したテレビも鉄腕ダッシュとかアメトークとか
    紅白ぐらいしか見てないし。
    あ、タッキーのクレイジージャーニーは非常に興味深かったです。
    ボルケーノ探検半端ねえっすねこの人。

●2018年1月3日

    今日で正月休みも終わりです。
    長かったような短かったような。
    ニンテンドースイッチ、今年は年間生産台数が
    2500万-3000万台に増産するとのことで、
    安くなるのも時間の問題かなと思います。

    今現在定価が29,980円+消費税。
    定価で在庫があるのはネットだとヨドバシカメラだけですね。
    あとはみんなぼったくり価格。

    とりあえずもう少し様子見してから買おうかと思います。

●2018年1月2日

    今回の雑煮は haruka 嬢じゃなくて私が作りました。
    具材も何を入れて良いのかわからず、
    とりあえずごぼう、だいこん、にんじん、しめじ、さといも、
    こんにゃく、とりにく、セリをチョイス。
    まあまあ美味く出来ましたw

●2018年1月1日

    あけましておめでとうございます。

    今日は haruka 父マンションに夕飯食べに行く予定してましたが、
    イオンなどの大型スーパー以外は今日休みだそうで。
    あれこれ買ってきてと言われても探すのも買うのも大変そう。
    というわけで今日は家に引きこもることにしました。
    家から見えるイオンも大混雑しているようだし。
    とりあえず家から歩いていけるマルイチへ行って買い出し。

    haruka 嬢が年末年始の特番をいろいろ録画してくれていたものを
    見たりして過ごしました。

何か不都合がありましたらyanまでお知らせください