〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜

2017年10月号


●2017年10月31日
    台風が過ぎてから一気に寒くなってきました。
    つい先日には半袖でも大丈夫な陽気のときもありましたけど、
    haruka 兄の職場のほうは既に雪がちらついたとか。
    そろそろタイヤ交換をいつするか考えないといけない時期に来たようです。

    そういえば11月11日に haruka 父の希望で温泉に行くことになったのですが、
    八甲田のほうなのでそれ前にタイヤ交換しないとダメそうですね。

●2017年10月30日

    haruka 嬢に起こされていつもより早く起き、
    F1メキシコGPの決勝を録画したやつを見ました。

    今回ハミルトンは5位以内に入ればワールドチャンピオン確定です。
    が、オープニングラップでベッテルとハミルトンが接触し、
    二人共ピットに入って最後尾に脱落。

    フェラーリのほうがここのサーキットはセッティングがあっていたようで
    どんどん順位を上げるベッテルに対してなかなか前に戻れないハミルトン。

    次戦以降に持ち越しかと思っていましたが、
    ベッテル4位、ハミルトン9位に入り、ポイント差でベッテルの逆転が無くなり
    ハミルトンの4回目のワールドチャンピオンが決まりました。

●2017年10月29日

    台風の影響でずっと雨でした。
    ただ、風はほとんどなかったのでまだ楽でしたね。
    100円ショップとスーパーに行き、ほっかほっか亭で弁当を買って
    haruka 父マンションで食べました。

    帰りにホームセンターサンデー本宮店の新装開店に行ってみました。
    haruka 嬢お目当てのサランラップと柔軟剤を大量に買い込みました。
    前持っていたポイントカードを無くしたので再度作ったそうですが、
    カード払いにするとポイントが付かないそうな。

●2017年10月28日

    天気が良いので洗車しました。
    ホイールまでしっかり拭いてあげました。
    明日雨だとも知らずに・・・。('A`)

    haruka 父は今日外食に行きたいとのこと。
    haruka 兄の希望でステーキに行くことになり、
    久しぶりにステーキ宮へ。

    今日は腹の調子があまりよくなかったので
    てっぱんステーキ240g単品と生ビール、グラスワインだけにしました。
    haruka 嬢のてっぱんステーキ150gウェルダンはいつもより筋が多くて
    硬かったとのことでした。

●2017年10月27日

    セガの HOMESTAR Classic という家庭用プラネタリウムを買ってみました。
    ギネス認定のプラネタリウムクリエイター『大平貴之』氏との共同開発による
    世界初の光学式家庭用プラネタリウムという謳い文句です。

    今日早速届いて使ってみましたが、酔う・・。(汗)
    私も haruka 嬢もなんか3D酔いするような感じになります。
    精巧すぎるからなんでしょうかね?
    それとも丸天井じゃ無いから?

    綺麗なのは綺麗なんです。肉眼で見えない暗さの星まで6万個表示出来るようです。

    売れるかなあ・・。

●2017年10月26日

    エルグランドのポジションランプが片側切れました。
    交換しないとかなり恥ずかしい状況です。
    調べてみるとT10規格のソケットで、左側は障害物無く簡単に外せる感じ。
    右側もウォッシャー液のタンクをピンを外してズラせば取れるようです。

    これを機に LED に付け替えることにしていろいろ調べました。
    安いのだと500円台ぐらいからあるんですね。
    ただ、一週間ぐらい使ってると点滅するようになった、だとか
    根元からもげた、なんて口コミも結構あるようです。

    どうせならきちんとした商品で車検対応のものをということで
    PHILIPS の X-treme Ultinon LED T10 360°CeraLight ってのにしました。
    なんと3年保証だそうです。すげー。

    夕飯は haruka 嬢の希望でびっくりドンキーに行きました。
    駐車場はおもったよりもガラガラでしたが店内には思ったより人がいました。
    ご飯小盛りってあるんですね。-50円。haruka 嬢はそれで丁度良いそうです。
    私はコロコロステーキ+和セット。
    ご飯ちょっと足りなかったような気もしますがあとで腹苦しくなりました。

●2017年10月25日

    今年もふるさと納税を何箇所かに実施しました。
    関係書類を郵送する封筒をどの市町村も送って寄越しますが、
    一箇所だけ切手が必要な封筒を入れてきたところがありました。
    普通は料金別納郵便になっているんですけどね。

    別の役場は封筒ではなく、A4の用紙に線が書いてあり
    その通りに折れば封筒になるタイプのものが来ていました。
    こちらは料金別納郵便。

    どこも経費削減に余念が無いようです。

●2017年10月24日

    京都のラーメンの有名店「第一旭たかばし本店」。
    2014年9月10日に食べました。

    そのすぐ右隣に「新福菜館本店」というラーメン屋があります。
    こちらも評価が高い店。

    盛岡駅前のマトヤ食堂は、この新福菜館本店の直系の店舗だそうです。
    知らなかったなー。本店と同じ味を出しているそうです。
    ちなみに末廣ラーメン本舗も新福菜館が源流になっているそうです。
    公式サイト見たら書いてあった。
    これも知らなかったです〜。

●2017年10月23日

    昨日からずっと台風で北風が強く玄関が開きにくいし
    吸気口からは常にピューピュー風が入ってきてましたけど、
    夕方になってからようやく風も収まり雨も上がってきました。

    事前予測だと伊勢湾台風並みの被害が出るかもということでしたが、
    亡くなった人が数名出ましたけど何百人何千人にならなくて良かったです。

●2017年10月22日

    昼飯食ったあと衆院選の投票へ。
    今回投票所の場所が代わり、盛岡市立総合プールに初めて入ってみました。
    いわて国体に合わせて作られた建物です。
    台風の影響で土砂降り状態でした。投票に来てる人もまばらでした。

    その後さんさへ買い出し。
    雨にもかかわらずここは凄い人出でした。
    明日からの食材を沢山買って帰宅。

    夕飯には haruka 嬢が見つけてくれた厚さ3センチぐらいある
    外国産サーロインステーキ頂きました。
    1000円ぐらいしましたけど、思った以上に柔らかく、脂身も少なく美味しかったです。
    350gぐらいありましたが、店で食うと2000円以上はしますね。

●2017年10月21日

    近所に新しくセブンイレブンがオープンしたので行ってきました。
    新レイアウトの店舗に入るのは初めてだけど新鮮な感じがします。

    新レイアウトと従来レイアウトの違い。
    http://www.summertime-24.info/entry/2017/06/08/170000
    レンジでチンする麺類などが安かったので試しに買ってみました。
    昔に比べるとだいぶ美味しくはなってますね。

●2017年10月20日

    ロペライオという外車の中古車専門店のチャンネルがあって
    よく眺めているのですが、
    レンタカーもやってるっての知りました。



    ランボルギーニ・ウラカン、6時間で99,800円。
    フェラーリ・カリフォルニア、6時間で49,800円。

    とても買えませんが、これぐらいなら乗れる可能性はあるかなw

●2017年10月19日

    今日はグランツーリスモSPORTの発売日です。
    ただ、amazon で注文したので今日発送、明日到着の予定です。

    ベータテストの頃からいくつか動画を youtube にあげてましたけど、
    再生回数が半端ないことになっています。

    グランツーリスモSPORT

    なので急遽広告収入有りの設定に変えました。
    無事審査に通り、10月6日以降の再生分が広告収入になるようです。
    今日現在で110$ぐらい。
    毎月15日締めで日本円で8000円を超えると自分の口座に振込の設定が出来るようです。
    今月の15日はまだ8000円行ってなかったので11月に持ち越しですね。

●2017年10月18日

    その昔、トンガリキッズのB-DASHという曲がちょっと流行りました。
    https://www.youtube.com/watch?v=Hex37S0po1A
    聞いたことあるって人も多いでしょう。
    歌詞はこちら。
    http://j-lyric.net/artist/a011cc5/l00443a.html

    メインボーカルのニポポ氏が
    「生きている間に共産主義の感覚を味わいたい!」
    という理由で北朝鮮旅行した模様を纏めているサイトがありました。

    シリーズ第一章
     盗聴・監視は当たり前、旅客1人にお付3人の安心安全(?)
    な北朝鮮の旅に行ったらやっぱり色々ぶっ飛んでた

    シリーズ第二章
     北朝鮮へ実際に行ってみたら日本で報道されてる以上に生活水準が高かった件

    シリーズ第三章
     北朝鮮に行ったら「喜び組」と遊べたが「ハニートラップ」にかかりそうになった話

    シリーズ第四章
     「北朝鮮の若い人は合コンして楽しんでる」元・朝鮮総連の職員に
    人民の暮らしについて色々と聞いてみた

    シリーズ第五章
     日本人が北朝鮮で現地民とボウリング対決した結果、
    ブチギレられた挙句ぼったくられた話

    リンクは貼りませんがこちらから読むことが出来ます。

    【北朝鮮の車窓から】
    http://originalnews.nico/36433

    報道されないような現地の様子が
    面白おかしく沢山書かれていて興味深いです。

●2017年10月17日

    haruka 嬢がめっちゃドキドキしながら歯医者に行ってました。
    虫歯も無かった模様。
    綺麗に歯磨き出来てますねと褒められたそうです。良かった良かった。

    しゃぶしゃぶ温野菜が向中野に12月に出来るそうですね。
    うちはしゃぶしゃぶも温野菜もすき焼きも好きなので入り浸りそうですw

●2017年10月16日

    今年もふるさと納税ぼちぼちし始めました。
    とりあえず返礼品目当てで、15000円カニしゃぶ、10000円よなよなエールをチョイス。
    10000円で麦とホップ48缶と迷いましたが、
    店で買うとよなよなエールは麦とホップの倍以上しますし。
    よなよなエールが一番好き。高くてなかなか飲めないけど。

●2017年10月15日

    今日も掃除の予定でしたが、ぐだぐだになってしまったり
    午後買い物に出かけることになってしまったので出来ませんでした。

    まな板が臭い取れなくなっていたので新品に買えました。
    久しぶりにホーマック行ったなあ。
    家の近くに巨大なホームセンターサンデー作ってるので
    それが完成したら自転車でホームセンターに行けます。

●2017年10月14日

    部屋の掃除をしました。
    引き出しの重要書類が入っている所を重点的に。
    有効期限が切れた保証書などを処分して綺麗さっぱり。
    思った以上に長引いてしまって明日に持ち越しとなりました。

●2017年10月13日

    雨の中会社まで20分ほど歩いて出勤。

    今日も予定通り仕事をこなし、18:15ぐらいにI君の送迎で
    郡山駅に向かいました。
    いつも以上に道路混んでて18:54のやまびこは比較的ギリギリでした。
    新幹線もいつもより混んでいる感じ。

    仙台で20分ほど待ってはやぶさに乗り換え。
    20:33に無事盛岡に到着。

    今日は事前に haruka 嬢がスーパーで買物してくれていたので
    スーパーに寄らずにそのまま帰宅しました。

●2017年10月12日

    今日は新社長を囲んでのランチ会がうちのチームの番でした。
    12:00〜14:00まで中華料理太陽(たいやん)にて実施。
    この店は十数年前に残業時間前によく夕飯食べにみんなで来てました。
    美味しい楽しい時間をありがとうございました。

    夕飯は宿泊先の近くのホルモン食堂食樂 郡山さくら通り店に
    一人で行こうと思ってましたが、いつも送迎してくれるI君も
    急遽誘って2人で行くことに。

    店はカウンターが5席ぐらい、テーブルが5個ぐらいの小じんまりした感じ。
    接客は非常に丁寧で好感度良いですね。
    肉は一人焼肉用のハーフサイズ(4切れぐらいで150円とか)もあるので、
    一人焼肉には丁度よい店かもしれません。

    ビール、ハイボールなどは500円程度ですが、日本酒はあまり銘柄が多くなく
    750円とかするのでそこだけ注意ですね。
    今回は2人で1万ぐらいかかってしまいました。

    ビール一杯+焼肉適当に軽く食べれば2000円かからずに済むかもしれません。

●2017年10月11日

    先日の八幡平ドライブの車載動画をうpしました。
    アスピーテライン片道のみ4倍速です。
    よかったらご覧ください。

    紅葉の見頃は岩手県側の2:40ぐらいからと秋田県側の9:00ぐらいからです。
    走行ルートは こちら。



●2017年10月10日

    グランツーリスモSPORTオープンβテストが全世界で5日間にわたって開催されます。
    ダウンロードに2時間ぐらいかかってやっとインストール。
    これでプレイした情報は製品版にも引き継ぎが出来るそうです。
    早速アーケードモードで資金稼いで、ドライバーズスクールも
    オールゴールド目指してプレイし始めました。

    今回はリプレイ映像もyoutubeにうpしてみました。
    youtubeに投稿する時点でだいぶ画質が落とされてしまいますが。



    クローズドβ版に比べてレース中右上にデールコース図内の各車の位置マークが
    見やすい水色っぽい色になってるのが地味にありがたいです。

●2017年10月9日

    夕飯は haruka 父がタウン誌「街もりおか」で紹介されてたという
    ヌッフ・デュ・パプに行ってみたいというので行ってみました。
    岩手県の食材をいろいろ使った料理が自慢の店だとか紹介されていたそうです。
    多国籍料理だから絶対 haruka 父の口には合わないと思うと
    haruka 嬢も説得してはみたんですけどね。

    骨付き豚肉が無くて代わりに出てきた豚肉が美味しかったです。
    が、こういうガヤガヤしてる店は苦手ですし、
    haruka 嬢は食べられるものがほとんど無かったそうです。可哀想に。

    ビール、ワインに合うような食事メインなので酒飲みじゃないとダメそうですね。
    日本食も無いので和食好きの父にも合わない。
    好きな人にはハマる店なんでしょうけど、
    多分うちではもう二度と話題にはならないでしょう。

●2017年10月8日

    明日の日記ですがここに書いておきます。

    3連休の最終日、天気が良くなりそうだったので、
    十和田市の蔦沼に紅葉見に行こうかと思っていたのですが、
    Twitter情報だとまだ時期が早い感じ。
    それなら八幡平行こうかってことで haruka 嬢と行ってきました。

    5時に盛岡を出てのんびり一般道で北上。
    中腹あたりが見頃ということでしたが、情報通り松尾鉱山付近が良かったですね。
    頂上のほうは笹が多いのかあまり色が感じられませんでした。
    もう終わっている感じなのでしょうか。
    でも落ち葉が見当たらないなーとは haruka 嬢。

    頂上では八幡沼まで歩いてみる予定でしたが、寒いし紅葉もあまりしてないのでパス

    中腹が見頃ならば秋田県側の後生掛温泉あたりは良いかもってことで
    そっちに行ってみたら大正解。
    薄曇りでしたがめっちゃ綺麗でした。
    ピーカンだともっと綺麗なのにねえ。

    いくつか写真をヤマレコにうpしました。
    https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1285471.html

●2017年10月7日

    昭和天皇の墓所は八王子にあるのは知ってます。 ここ。
    大正天皇陵も その隣 なのは知ってます。

    あれ?明治天皇陵ってどこなのかな?と思って調べてみたら
    京都の 伏見桃山陵 ってとこなんですね。
    じゃあその前の孝明天皇は?というと
    へー ここ なんだ。知らなかった。

    というわけで初代の神武天皇から124代昭和天皇までの天皇陵の位置を
    宮内庁のサイト を参考にこつこつとGoogleEarthに登録してきました。

    やっと全てプロットし終えてGoogleEarthProで動画に起こしました。



    89代後深草天皇の陵墓に92代、93代、100代〜107代(ただし102代後花園天皇を除く)
    が合葬されているそうです。
    108代後水尾天皇から120代仁孝天皇は同じ場所です。
    なので動画ではごちゃごちゃとしてます。

●2017年10月6日

    久しぶりに漫画喫茶行きました。
    快活CLUB盛岡バイパス店1年以上ぶりです。
    私も haruka 嬢も機種変してから一度も行ってないようで、
    会員認証をFeliCaで出来ずにQRコード読んで対応してもらいました。
    次回からはFeliCaで大丈夫だそうです。

    しばらく行かない間に何やら内部がだいぶ改装されたようで
    女性専用エリアが出来てたりシャワールームや喫煙ルームが出来てたり
    ブースのレイアウトも変わってました。
    公式サイトによるとダーツとビリヤードは撤去になったようです。
    6時間ほど滞在し、進撃の巨人を読み進めました。

●2017年10月5日

    amazon で新品のらくらくホンF-01Fを49999円で買いました。
    本日午前中にやっと到着したので、
    午後に haruka 嬢と父がdocomoに出向き事情を説明。
    無事ガラホは契約解除し、amazon で買った今までのと同じF-01Fに
    変更することが出来ました。かなり時間かかったようですが。

    その帰りに haruka 嬢がdocomoの向かいにあるスーパーに立ち寄り
    イワシの刺身を買ってきてくれました。
    鰯の刺身好きの私のために、チラシで見つけて今日買ってこようと
    決めていたそうです。感動♪

    それからうさぎの形したパンも買ってきてました。
    何やら東京のほうでインスタ映えするからとかで流行っているそうですが、
    ここのパン屋も新しいもの好きのようですね。

●2017年10月4日

    今日から二本松の提灯祭りです。
    私が子供の頃から10月の4,5,6と毎年同じ日の開催でしたが、
    二本松出身の会社の先輩の情報によると、金土日の開催にする方向で
    検討しているだか決定したんだかだそうです。

    若い頃祭りに参加するためには準備等も含めて会社を一週間ぐらい
    休まないとフル参戦出来なかったんですけどね。
    盛岡のチャグチャグ馬コも休日開催に変更になりましたし。
    時代の流れですかね。

    話はかわりますが、メンマ好きなんです〜。
    名古屋の好陽軒に行ってみたいです〜♪



●2017年10月3日

    やっぱり haruka 父はガラホ使えないということで、
    同じ機種をネットで探して購入しました。あさって届く予定です。
    それをdocomoに持っていって使えるようにしてもらい、
    新しい機種は契約解除になりそうです。

●2017年10月2日

    haruka 嬢がオレンジページだかの本で見つけた
    サンマの炊き込みご飯作ってくれました。
    出汁作成に試行錯誤していたようですが、味はめっちゃ美味でした。
    大葉と小ねぎを刻んで胡麻をトッピング。
    私が最後にちょっとだけ水加減を増やしたせいで、
    結構柔らかめになってしまいました。次は少なめの水加減でOKです。

    ここからは昨日のネタですがこちらに追記しておきます。

    昨日の夜は焼肉になったので、初めて「一心亭」に行ってみました。
    店舗広いんですね。GoogleMaps で見ると店舗の裏にも駐車場がある様子。
    食べ放題がメインの店のようですが、単品注文も勿論可能。
    神戸牛なんかも1000円〜3000円ぐらいで食べられるようでした。

    シメは久しぶりに冷麺食いました。
    美味しかったけど噛み切れないぐらい硬かったなあ。

    haruka 嬢は機種変したばかりの携帯の設定で忙しく、
    ゆっくり食べられなかったようですので後日2人でまた行こうと思います。

●2017年10月1日

    16:10に haruka 父を迎えに行き、16:30過ぎに津志田のdocomoへ。
    来る途中「身分証明書忘れた」と父が言い出したので、みんなをdocomoに
    置いたあと私だけ取りに戻りました。
    来る時は渋滞にハマって20分ぐらいかかりましたが、
    別な道を選択したら往復30分かからず戻ることができました。
    盛岡市内から津志田に行くのは46号バイパス使うより4号線使ったほうが早いですね。

    機種変はしたものの、ガラケーではなく、いわゆるガラホになってしまいました。
    マウスモードが必要なときがあって盲人に使いこなせるかどうか。
    もしかすると洗濯してしまったのと同じ機種を中古で探すことになるかもしれません。

何か不都合がありましたらyanまでお知らせください