〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜
2017年3月号
●2017年3月31日
年度末ですね。
期末手当が今年度も支給されました。3.5ヶ月分です。デカイわー。\(^o^)/
会社からの給料振込みがある口座はあまりチェックしないんですよ。
会社に出張に行った際に交通費を現金で貰うから、お金を下ろす必要が無いというか。
カード払いや電子マネーで決済することが多いので。
haruka 嬢の口座にたまにドンっとまとめて移動させるぐらいですかね。
●2017年3月30日
youtube でよく料理の研究をしています。
魚の捌き方から調理の下ごしらえ、鉄鍋のメンテの仕方などなど。
最近まで知らなかった一手間として、麻婆豆腐の豆腐のボイルがあります。
いろんなプロの中華料理人のビデオを見ても、必ずボイルしてください、
格段に美味しさがうpしますって書いてありました。
フライパンに少々の水と塩を入れ軽めの沸騰で1分半ほど。
豆腐が柔らかくプルンプルンになり、それでいて型崩れしにくく、
中の水分が保持されるのでパサパサにならないようです。
全く話は変わりますが先日書いたベストモーターリングのビデオのナレーションは
ずーっと神谷明さんだったんですよね。
あの声の調子で面白おかしいナレーションするから楽しかったってのもあるのでしょうね。
●2017年3月29日
今日は肉の日。
先日予約した牛角の肉ケーキ、各店舗限定1組290円を食べに行きました。
予約の時間に行ったのですが、10分〜15分ほど待たされて、箱に入って登場。
写真はこちらからドウゾ。
https://goo.gl/photos/q33Tz3mLi8PTKjN77
なんとタレには金粉が乗ってますよ。
静かに開けてくださいと言われて開けてみました。
ぬおー肉ケーキじゃー♪こっちにも金粉が。
肉は三種類だそうです。
黒毛和牛のカルビ、国産高級カルビ、ミスジだったかな?
肉ケーキ以外に3000円の飲食物注文が必要とのことだったので、
シャトーブリアン1280円も頼んじゃいました。
あ、塩キャベツはデフォルトです。
私はほかに新商品の厚切りハツを。
あとはビールと熱燗。
haruka 嬢はハツがNGなので肉ケーキとシャトーブリアンと塩キャベツを
それぞれ私と半分ずつとマテ茶。
わたし的には結構腹いっぱいになりましたが、
haruka 嬢は飲み食いする量が少なかったので8分目ぐらいだったそうです。
ご飯にあうような肉じゃなくて高級な胸焼けのする肉だったから
ご飯食えなかったということでした。
肉ケーキって通年メニューになったんですね。
3日前までに予約が必要なので通常メニューには載っていません。
http://www.gourmetbiz.net/32109/
●2017年3月28日
モンスタートラックってアメリカで人気ですよね。
どう見てもラジコンにしか見えませんがw
そんな巨大なトラックがフロントフリップして観客が大熱狂する映像だそうです。
いやーすげーよ。\(^o^)/マジスカ..
最後のバックフリップは失敗したけど。
こちらからどうぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=MUfhQ5lch9U&t=100
●2017年3月27日
マリオランですが、私も haruka 嬢も1200円で全てのコース購入しました。
二人で競うようにピンク、パープル、ブラックのコイン集めをしています。
まだワールド3−3ですが結構コイン取るのに苦労しますね。
ジャンプする指に力が入ってしまうので画面が割れないか心配です。(^o^)
●2017年3月26日
スーパーでイチゴ(博多あまおう)が398円というので
昼前に haruka 嬢と買い物に行ってきました。
午後はharuka嬢が録画したhttp://ad-live-project.com/の
埼玉公演の模様を見ました。
いろんな声優さんがその時々でカバンの中からクジを引き
そこに書いてあるネタでアドリブ演技をするという舞台です。
面白かったっすw
夜は助六でとんかつ。
今日のお通しは卵を使った洋風なメニューでした。
意外と美味しかったけど箸じゃ食べるのつらかったな。
●2017年3月25日
普段あまり行かないスーパーに行ったら珍しく鮎が売っていました。
1匹250円ほど。
日記には書いていませんが、先日 haruka 嬢が買ってきてくれたのと同じ店。
今日も購入して美味しくいただきました。
●2017年3月24日
なんか日記のネタがあったので書こうと思っていたのですが、
すっかり忘れてしまった。(汗)
思い出したらここに書きます。(汗)
思い出しました。
F1 2017 シーズンが開幕しました。
予選は25日(土)、決勝は26日(日)ですがここに書いちゃいます。
まず予選Q1、何か物足りないなーと思ってたら、
各ドライバーのタイム表示と順位表示が全然出ていません。
実況の人も国際映像に乗っていないと言ってたのでシステムトラブルですかね。
Q2開始2分ぐらいしてから復旧したようです。
ただ、決勝では去年まで画面下部に出ていた全員の順位とタイム差の
表示が出てこなくなっており、左上にも最大5人までの順位しか出ませんでした。
誰がどのぐらいのタイムでどの順位なのかが全然わからず、
ただ走っているのを見ているだけのクソつまらん状態でした。
こっちもシステムの不具合だと良いのですが、仕様変更だと困りますね。
今日の決勝はベッテルとハミルトンのバトルが終始見ごたえがあったので良かった。
今年はFerrari強いかもー。
●2017年3月23日
スーパーマリオランのAndroid版がようやくリリースとなりました。
早速プレイしてみたけど結構奥が深くてハマりやすいですね。
左に戻れないってのはちょっとイライラしますが、
シャボン玉タップすれば数回は戻れるからいざというときは使えます。
牛角の3月29日の肉の日に肉ケーキを通常4980円のところを290円で!
http://bg-mania.jp/2017/03/22197025.html
というキャンペーンがあったんですね。
全国の牛角の店舗それぞれ一組限定とのことです。
15:00から予約開始ということだったので試しにやってみたら
なんと予約出来ましたw
●2017年3月22日
昔サーキットや峠を走り回っていた頃
BestMOTORing というビデオを毎月購入していました。
もう20年以上前ですか。
時代は変わって、公式チャンネルが youtube に存在し、
昔のビデオを沢山アップしてくれています。
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
いろんな市販車で筑波サーキットでガチンコレースするのがメインですかね。
土屋さん、黒澤ガンさん、清水さん、中谷さん、大井さん、服部さん、飯田さん
あたりのキャラクターがすごく好きでした。
たまに異種格闘技バトルとかでカテゴリが違うレーシングカー同士でバトルするときもあります。
ここらへんの動画が面白いっす。
よく出ているドライバーについて詳しくはWikipediaで「ベストモーターリング」で検索!
●2017年3月21日
先日スーパーに行った時に新鮮そうな子持ちニシンの切り身が
手頃なサイズで安く売ってたので買って今日食べました。
骨が多くて喉がいがいがすることが多いニシンですが、
たまに食べると美味いですね。
haruka 嬢はニシンがあまり好きではないので私だけ食べました。
他にメインは牛ステーキ少々と豚しゃぶ。
今週は肉ばっかりデーの予定ですw
Twitterに禁酒日と宣言しましたが、ニシンがあったので呑んじゃいました。
●2017年3月20日
午前中家の近くのパン屋 コシニール ベーカリーカフェ MORIOKA TSUTAYA店
とスーパーに買物に行きました。
カレーパンが一番人気らしいですね。結構お客さん居ました。
夕飯は haruka 父の希望でラーメンということだったので、
大阪王将盛岡上堂店に行きました。
このあたりに行くのは久しぶり。
マッハランドの駐車場は思っていたよりも車は少なかったけど、
ゲームセンターや王将の中は結構人がいました。
ジャンボ餃子は売り切れ。
野菜たっぷりタンメン、普通に美味かったです。
●2017年3月19日
寝坊しました。(汗)
気づいたら11:00でした。
高速道路を走って融雪剤がついていたので昨日の午前中洗車をしました。
家の近くのスタンドへ行き洗車機で水洗い+下部洗浄をしたのち、
別のコイン洗車場に行きジェットガンでホイル周りとフェンダー内側、下回り、
ドアの隙間などを重点的に水洗い。
だいぶスッキリしました。
が、昨日の夕方から雨で、しかも車を使ったからさっそく汚れたw。
今の時期は気温が低いので拭き取りしないので別にいいんですけどね。
綺麗にした直後に汚れるってのは(´・ω・`)ショボーンですね。
●2017年3月18日
今日から3連休ですね。
午後からディズニーの映画「ズートピア」観ました。
いやめっちゃ面白いし感動するしよく出来た映画ですわ。
細かい描写も素晴らしく、何回でも観たい作品です。
ピクサーじゃなくてウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ制作なのですね。
主人公のうさぎ、ジュディ・ホップスの声は上戸彩、
キツネのニック・ワイルドは、ディズニーリゾートのエントランスのアナウンスなどでも
素敵な声を披露してくれている森川智之さんです。
プロモーションビデオ
主題歌のPVにも映画のシーンが沢山使われています。
埋め込みでは再生できない設定なのでリンク貼りますね。
https://www.youtube.com/watch?v=c6rP-YP4c5I
良い歌だ〜(T_T)
元気がもらえます。
●2017年3月17日
7:30にチェックアウトして国道49号で会社に向かいます。
25分ほどで到着。ルートイン郡山インターからだと10分ぐらいなので、
出来ればインターに泊まりたいけど、駐車場のこともあるのでチェックインが
遅くなるようならルートイン郡山でも良いのかな。
今日は午前中2時間ほど会議したあとは開発の仕事。
17:30に仕事が終わり、18:00には退社しました。
最初は4号線で盛岡まで帰ろうと思っていましたが、面倒になってきたので
高速で帰ることに。とりあえず本宮ICまでは4号線を走り、そこから高速へ。
ガソリンを盛岡で入れたかったのでぬわえkm程度で淡々と燃費重視走行。
21:30頃無事盛岡インターを降りました。
マックスバリュで軽めの夕飯を買って帰宅。
●2017年3月16日
今日の夜に本社でしか出来ないプログラムのテストがあるため
午前中盛岡で仕事し、午後に車で移動しました。
16:45頃に無事会社に到着。
21:00ぐらいまで仕事をして退社。
夕飯は山岡家に初めて行ってみました。
好き嫌いがはっきり分かれる店らしいですね。
店内に入るとまずとんこつの臭いがガツンと来ます。
この臭いがダメだって人もいっぱいいそう。
券売機で醤油ネギラーメンを買いカウンターへ。
食券渡す時に「お好みは」とか聞かれるので「全部普通で」と答えました。
麺の硬さ、油の量、味の濃さを選べるようです。
ほどなくして丼が登場。
油は5mmほどの膜になっています。次からは油少なめにしよう。
麺はかなりの太さのストレートに近い麺。
麺の味はすごく感じられて美味いですね。
スープもわたし的にはまあまあ美味い。
次は白味噌使っている特製味噌ラーメンを食べます。
今日の宿泊先であるルートイン郡山インターへ。
ここはいつも駐車場が満車で遅い時間に行くと空いている所探すのが大変なのです。
浜通りのほうの復興作業とか除染作業とかの作業員が大量に泊まっているんですね。
10分ほどうろうろして一番端っこの狭い所をなんとか発見して駐車。
フロントに行き名前を告げて記帳していると「大変申し訳ございません」と。はい?
要約すると、ルートイン郡山インターを予約していたつもりが、ルートイン郡山という
別の場所にあるホテルを予約していた模様。
いつも予約時に注意書きが出るし、両方あるの知ってるから注意してたつもりなのですが
初めて間違えてしまいました。
で、インターの方は今日は満室だから、郡山のほうに行ってもらうしかないですと。
まあ、車で15分ほどの距離だし全然オッケーってことですんませんお手数かけましたと伝え移動。
郡山警察署向かいのルートインに到着。こっちは駐車場結構空いてました。
シングルの部屋を予約していましたが、なぜかツインの部屋を用意してくれました。
●2017年3月15日
JR東日本が5月から運用を開始する新しいリゾート列車があります。
「TRAIN SUITE 四季島」と言うようですね。
特に興味も無かったので全然知りませんでしたが、
見た目めっちゃカッコいいw
試運転の様子があちこちで撮影されています。
https://www.youtube.com/watch?v=Zeei4z6y60g
電化区間はパンタグラフを使って電気で走り、
非電化区間はパンタグラフを下ろしてエンジンで発電して
モーターで走るハイブリット車なんだそうです。
電車から汽車へ変身する様子w
https://www.youtube.com/watch?v=XaiC8gODcjU&t=1205
エンジンかけてからパンタ下ろすんですね。
あ、じゃないと停電しちゃうのか。
全車両スイートとのことですから料金もめっちゃ高いんでしょうね。
乗る機会は無いな〜。
●2017年3月14日
うちではほぼ毎日ミニトマトを夕飯の時に食べていますが、
テレビでトマトジュース飲むと良いというのを見て
最近は無塩のトマトジュースも飲むようになりました。
私は昔からトマトジュース好きでしたが、
haruka 嬢は昔から苦手との事です。
毎朝、しかめっ面をしながら飲んでいます。
私は好きすぎてがぶ飲みしてたらうんこがトマトジュース色に染まりました。
吸収しきれない分が出てきちゃったんですね。勿体無い。
●2017年3月13日
LINEぷるぽん、コツコツとプレイしていてレベル35まで来ました。
今使っているのはハリボーというキャラです。
アイテムを何も使わないと1プレイで500前後しかコインを稼げませんが、
+Coin と 5→4のアイテムを併用すると1800コインかかりますが、
2000〜4000ぐらいのコインがもらえます。
差し引き200〜2200ぐらいですか。
こっちのほうが効率が良いのでいつもアイテム併用してます。
ただ、たまに並びが悪いときがあってそういう時は1800行かず赤字になりますが。
いろいろと戦略を瞬間的に考える必要があるし動体視力も必要なゲームですね。
●2017年3月12日
久しぶりに洗車をしに近くの家の目の前のイオンに行きました。
めっちゃ混雑するので普段ほとんど行きません。
行くときは歩いて行くこともあります。
駅方面からの道路は信号5回待ちぐらいの渋滞ですが、
西側から侵入する道路は比較的空いているので信号待ち1回でイオンに到着。
洗車をして綺麗さっぱりしたあと、
せっかくイオンに来たのだからと食材をいろいろ買いました。
夕飯は駅前の20%引きクーポンがあったのでいろはにほへとへ。
前回行った時はガラガラだったのですが、今日は満席に近い感じ。
歓送迎会のシーズンだからですかね。
ジンギスカンはテーブルで焼くタイプでした。
イカとワタの焼き物もテーブルで焼くタイプ。
美唄風焼鳥ってのが、きんかんとモツ付いているというので頼んでみました。
が、明らかに冷凍ものでめっちゃ不味くて(´・ω・`)ガッカリ…。
他の焼鳥は美味しかったのに残念です。
●2017年3月11日
コードギアス全部見終わりました。
いやー最後の結末が凄すぎです。
登場人物みんなの様々な気持ちを考えると涙が出てきます(T_T)
ネタバレになるので見るのを禁止されていたWikipediaの
コードギアスの項目をちょっと見てみましたがめっちゃ膨大な情報量ですね。
時間を見てちょっとずつ読んでいこうと思います。
●2017年3月10日
Twitterのトレンドワードに「オリーブオイル使い」というのがありました。
もこみちがついにダーマの神殿にでも行って転職したのかいなとか思いましたがw
元ネタは速水もこみちが番組でオリーブオイル使いすぎという
苦情が来ているというのをBPOが公開したもののようです。
『MOCO′Sキッチン』に苦情、BPOが公開 「オリーブオイル使いすぎ」
http://news.livedoor.com/article/detail/12778383/
それをTwitter民が「オリーブオイル使いって魔法使いみたいじゃね」みたいに
大量に呟いたおかげで、使いすぎの「すぎ」の部分が外れて
RPGの職業っぽいワードだけがトレンドになったようです。
●2017年3月9日
今日も午前中めっちゃ雪降ってました。
9時の段階で12センチの積雪だったようです。
ただ、ぼた雪の為道路への積雪はほとんど無し。
だんだん春が近づいてきている気がします。
アロンソがついにホンダに対してブチ切れたようですね。
レース中に下のクラスのパワーしか無いよというアピールの為に
「GP2!GP2!」と叫んで首脳陣からお叱りをうけたのはもう一昨年かな?
今年もまた同じことの繰り返しのようですね。
可哀想にアロンソ。
マクラーレンが設計したシャシーのパワーユニット搭載部分のサイズが小さすぎて
コンパクトに設計しなきゃいけないってのもわかりますけど、
もう基本設計からやり直さないとダメのような気がします。
●2017年3月8日
今日も吹雪いたり晴れたり曇ったりと不安定な1日でした。
haruka 父を床屋に連れて行く日だったので、
haruka 嬢が14:30頃出かけていきました。
うちのマンションの駐車場、最大横幅1850mなのですが
うちの車(E52エルグランド)も1850mのため、横幅ギリギリなのです。
(パレットの左右2センチずつぐらいしか余裕が無い)
で、haruka 嬢は車庫入れがどうしても心配だということで、
車庫入れについては私が担当することになっています。
もうすぐ帰るよコールがあったら駐車場に降りていって車を入れるという。
もう何度も車庫入れしているおかげで、
最近は一発でピッタリと素早く入れられるようになりました。
基本的に右後ろのタイヤとパレットの位置しか見ません。
車買って初めての車庫入れのときは5分ぐらいかかった記憶がありますが、
慣れると何でもないですね。
ただ、たまにミラー畳むの忘れて柱にゴンって当てる時もあります。
●2017年3月7日
今日はずっと曇りの予報だったのですが、
朝方はめっちゃ雪降ってました。
道路が白くなるほどではないですが、屋根などが白くなりました。
日中は曇りだったのですが、夕方また雪が降ってきています。
haruka 父宅で生協に紹介された家政婦サービス?みたいなのを
利用することになったようで haruka 嬢が話を聞きに行ってました。
1時間800円、延長1時間500円程度で、
掃除、洗濯、話の相手、買い物などなどいろいろとやってくれるそうです。
年会費1500円とかだったようですが、めっちゃ安いですね。
●2017年3月6日
F1 2017 が3月26日に開幕します。
今年のマシンは幅が広くなったりタイヤが広くなったり
結構レギュレーション変わっていますね。
バルセロナでの合同テストの動画もいくつかあがっているようです。
この動画が結構見やすかったかな。
2:34からはカラーリングが新しくなったマクラーレン・ホンダの車も出てます。
が、去年や一昨年と同じようにいろいろパワーユニットで苦戦している模様です。
●2017年3月5日
haruka 父がフライパンと鍋と服を買いたいということで
イオンモール盛岡南に行くことになりました。
家の目の前にあるのですがめっちゃ混むので普段行きませんが
今日は全部が一箇所で揃うということで行ってみることに。
屋上の1つ下の駐車場に車を止めて買い物。
17:40ぐらいに全部用事が済んだので
イオンの中で晩飯食って帰ることになりました。
まだ行ったことが無い「台風厨房」へ。
口コミを見るといつ行っても空いていてすぐ入れるとありました。
接客は丁寧でしたね。
つまみを少々と各自食事を注文。
haruka 嬢は五目あんかけ石焼ご飯だったっけかな?
最後までめっちゃ熱くて口の中やけどしたそうです。
私は白湯麺。(゚д゚)ウマーでした。
●2017年3月4日
9:40にホテルをチェックアウト。
郡山駅のおみやげ館にある向山製作所の、季節限定いちご生キャラメルと
チーズケーキを haruka 嬢に頼まれていたので買いました。
10:07のやまびこに乗車。
盛岡まではちょうど2時間です。
車内では横山秀夫の「ロクヨン」読んでいます。2回目。
長官視察前日まで読み進めました。
心理描写が素晴らしい作品ですね。
映画は見たことないのですが、テレビでやってたら見てみたいです。
haruka 嬢にも是非読んでもらって話をしたいです。
昼過ぎに盛岡ついたらぼた雪が大量に降ってました。
haruka 嬢に迎えに来てもらって昼食は本宮の蕎麦屋やまぐちへ。
ここの女将さんはNHKの上條倫子アナに似ています。
最初は津志田の安曇野に行こうとしていましたが、
雪と渋滞でやまぐちで妥協することに。
駐車場ちょうど1台分空いてました。
私は肉そば温、haruka 嬢は誰でも注文OKというシニアセット。
●2017年3月3日
寝不足のまま5:30に起床。
郡山駅7:30発のバスに乗るために並んでいたところ
別の部の後輩が居ました。
私の顔を見るなり
「あれっ!おはようございます!(*^^*)」
「良かったー一人で寂しかったんすよー(*^^*)」
車が車検なので嫁さんの実家から汽車で来たそうです。
「いやー路線バス乗るの高校生以来っすよーいいなーバス通勤!(*^^*)」
「朝から女子高生に囲まれて幸せっすねー(*^^*)」
としきりに感動してましたw
18:00に仕事を終えて会社近くの山忠にて飲み会。
20:30におひらきとなり、I君の奥さんが迎えにきてくれというので
駅前まで送ってもらいました。
21:00にはホテルに戻り早めに就寝。
●2017年3月2日
今日と明日は郡山出張です。
明日は飲み会があるので今回は実家ではなく郡山駅前に宿泊。
順調に仕事をこなし、18:30ぐらいのバスで郡山駅前へ。
ホテルにチェックインしたあと、先月オープンした
牛タン利久郡山駅前店に行ってみました。
多少は並ぶの覚悟で行ったのですが、3人ほどしか並んでいません。
1分ぐらい待っていると、ちょうどカウンターが1席空いたようですぐ案内されました。
瓶ビールはエビス中瓶600円だったのでそれを注文。
食事は牛タン極定食3枚6切れ 2310円(税別) を注文しました。
5分ほどでビールとお通しが2皿来ました。
なんかハムっぽいのとほたて貝ひもサラダっぽいの。
味はイマイチ。
更に5分ほどしてご飯と牛タン、テールスープが来ました。
回転は良さそうですね。
牛タンはレアで焼いてあってめっちゃ柔らかいっす。炭の風味も良い感じ。
ちょっと塩加減が強かったかな。
テールスープもまずまずの美味しさ。
ご飯は麦の量が少なめ。とろろは無かったです。
会計の時にお通し代300円取られてました。
次からはビールは頼まないようにしよう。
21:00ぐらいに寝ようとしたのですが、隣の宿泊客が
嫁さんか彼女と電話している声が聞こえてきてなかなか眠れませんでした。
結局24:00まで電話が続き、寝たのが25:00ぐらいに。
今日はハズレの日でした。
●2017年3月1日
3月4日のネタですがこちらに。
コードギアス第一部?第一章?見終えました。
いやーストーリーが素晴らしいし、登場人物の個性や
関係性も緻密で凄い作品です。
もう10年も前の作品なんですね。
続きが気になって仕方がないです。
何か不都合がありましたらyanまでお知らせください
