〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜

2017年1月号


●2017年1月31日
    定時で帰れるはずが細かい不具合の調査回収などで
    結局20:30になってしまいました。
    自分の開発環境が使える端末は4階にありますが、
    顧客用のサーバに接続するための専用の部屋が2階にあるので、
    ちょこっと修正したプログラムをリビルドして実行ファイルを
    2階に転送して顧客のサーバに転送してテストして
    ってのを何度も繰り返しました。
    セキュリティポリシーが厳しくなっているので仕方ないですが。

    昔なら自席で社内LANのケーブルと顧客サーバに直接つながるLANケーブルを
    交換するだけで即座に接続出来たので、プログラム修正しながら
    本番環境でテスト出来たものですが、
    今となっては恐ろしいことをしていたなあと思います。

●2017年1月30日

    今日から出張です。
    盛岡市内は朝方から雪が降って道路も真っ白でしたが、
    新幹線で南下するうちに雪は全くなくなりました。

    今月中にしか出来ないプログラム試験作業を主に実施。
    18:30に仕事が終わって会社の車で実家へ。

    明日は定時で帰れそうです。

●2017年1月29日

    夕飯は haruka 兄が行ってみたいということで
    仙北町の仙龍というラーメン屋に行きました。

    10年近く前に一度立ち寄ったことがあります。
    過去の日記見たけど店名が書いてなかった。
    おそらく2008年1月6日か2008年12月13日です。

    ラーメン屋ですがいろんなメニューがあります。
    しかも全体的に安い。ラーメン330円とか。

    味は全体的にしょっぱ目です。
    化学調味料の味が強烈にします。
    haruka 嬢が食べたオムライスは超美味かったとのことで
    また行ってみようと思います。

●2017年1月28日

    haruka 嬢の誕生日に haruka 兄が取り寄せてくれた
    うなぎを食べました。
    家で食べるうなぎのなかではかなり美味かったです。
    盛岡のうなぎ屋「善」にも引けを取らないうなぎ。
    また食いたいなー。

    そういえばふるさと納税の返礼品でうなぎ5匹明日届きます。
    冷凍庫がパンパンになってます。

●2017年1月27日

    昨日日本語版が正式対応となったGoogleのリアルタイム翻訳がすげーっすね。
    https://japan.googleblog.com/2017/01/wordlens.html

    カメラを向けるとそこに映される映像が翻訳されて表示されるという。
    既に自分で試した方も大勢いると思いますが、
    この動画がわかりやすかったです。
    https://www.youtube.com/watch?v=QbtT5ICeZZQ

    しかし、英語-日本語はリアルタイム翻訳出来るものの、
    フランス語-日本語とか、ロシア語-日本語なんてのは、
    まだまだリアルタイム翻訳には対応せず、写真取って
    翻訳したい文字を指でなぞってという一手間が必要のようです。

    英語はある程度わかるのですが、ロシア語とかアラビア語とか
    全くわからないやつをリアルタイムで見てみたいもんです。

●2017年1月26日

    久しぶりに焼肉きんぐに歩いて行きました。
    お席で注文食べ放題の店です。
    2011年12月19日と2013年6月4日にも行ってます。
    今回も一番高いコースにして高い肉を中心に食べました。

    前回の日記にも書きましたが、全体的に味付けがしょっぱいです。
    卵スープもしょっぱい。
    肉はタレをつけなくても充分しょっぱいので
    タレは野菜を食べる時にしか使いませんでした。

    しかし平日なのに結構お客さん入ってるんですね。
    うちらは18:00迄入店で割引になるクーポン使うために
    仕事終わってから急いで行ったのですがその後19時過ぎまでで
    結構なお客さん来てました。

    食べ放題はやっぱブルスタのほうが良いかな。
    でもあっちの店は目が痛くなるぐらい煙が充満するんだよなー。
    やっぱブッチャー軒かな。

●2017年1月25日

    家の近くにある ローソン盛岡本宮小幅店
    が、 ここ(大田のどさん子跡地)
    に移転するそうですね。

    2月15日の17時で閉店し、2月22日にオープンとの事。
    全然知らなかったなー。
    ここのどさん子は2015年3月7日にラーメン食いに行ってます。

    確かに旧店舗の前の道は昔からある道でしたが、
    県道13号バイパスが西の方に出来て交通量が激減しましたからね。
    新しい店舗は入りやすそうだし交通量も多いし売上上がるかもしれませんね。

●2017年1月24日

    トップページで使っている TweetsWind のブログパーツでエラーが出ている模様です。
    昨日あたりからエラー出てますがしばらく放置しておきます。
    復旧しないようなら別のブログパーツ探すかな。

    昨日はしばらくぶりの禁酒日でした。
    今日も呑まない予定w
    徐々に禁酒日を増やしていかないとマジで肝臓やばそうです。

    youtube で麻婆豆腐作る動画をいろいろ見てました。
    プロがやっている一手間で、木綿豆腐を事前に塩をひとつまみ入れたお湯で
    温めるというのが良さそうだったので今度試してみたいです。
    木綿豆腐なのに絹ごし豆腐のような舌触りになり、なおかつ崩れにくくなるらしい。
    複数の料理人が当然のようにやっていたのである意味常識的なものなのかも。

●2017年1月23日

    haruka 兄、今日再度病院に行ったらインフルエンザ確定ということでした。
    勤務先のクリニックでは今年は既に二人ほど患者さんからうつされた人が居るみたい。

    私や haruka 嬢は今のところ大丈夫っぽいです。

●2017年1月22日

    午後から haruka 兄が買い物に連れて行って欲しいということで
    マックスバリュとユニバースに行ってきました。
    昨夜熱があがったけど小康状態だそうです。
    今日は病院に行かなかった模様。

●2017年1月21日

    haruka 兄がインフルエンザの恐れがあるというので
    病院まで送っていきました。
    加賀野消化器内科・内科クリニックというところです。
    http://kaganoclinic.jp/
    ここはめずらしく土日診療していて、水木が休み。

    haruka 兄を病院に送ったあと、マルイチ 中ノ橋通店で夕飯の買い物。
    意外と早く兄の診察がおわりました。結果は陰性でしたが、
    明日また熱があるようなら来てとの事。
    感染してすぐは出ない時もあるようですからね。

    haruka 兄を送っていき、haruka 父と夕飯を食べて帰宅。

●2017年1月20日

    今日は日帰り出張でした。
    9:30に会社について10:00から会議。
    午後も少し会議しましたが14:30ぐらいには終了。
    今日は雪も降る予報だし、15時ぐらいに会社出て帰ろうかななんて
    ちょっと思いましたが、結局17:50ぐらいまで居ました。

    いつもより1本早いバスに乗り、haruka 嬢のお土産を買うために
    郡山駅前の柏屋本店に近いバス停で降りました。
    駅ビル内にも柏屋あるのですが、
    本店のほうがバラ売りしている商品なども多いので
    今度からは本店で買い物しよう。
    ポイントカードもSuicaで払うとポイント付かないと言われてましたが、
    駅ビル内の店だけのようです。本店ではOKとのことでした。

●2017年1月19日

    今朝起きたら隣のマンションが見えないぐらいの雪が降っていました。
    全国ニュースで雪騒ぎがある時は盛岡は全く降らずなのですが、
    なんのニュースにもならないときにひっそりと雪が降りますw
    でも30分ほどしてもう一度見てみたらさっきのは幻?ってぐらい
    天気良くなっていました。

    日記には誤字脱字がたまにあると思いますが、
    いつも haruka 嬢に指摘されて次の更新時に修正するようにしています。
    Google日本語入力を使っているので結構漢字変換は賢く学習してくれるのですが、
    たまに急にアホになるときがあるので困ります。

    今日こんなメール来てました。

    お客様のLINEアカウントに異常ログインされたことがありました。
    お客様のアカウントの安全のために 、ウェブページで検証してお願いします。
    こちらのURLをクリックしてください。安全認証
    www.line.me/

    怪しさ満点ですねw
    なんでLINEなのにPCのメルアドに来るんだよとツッコミをいれつつ調べると
    これのようです。
    http://www.weblog-life.net/entry/line_spam2016
    皆さんもお気をつけて。

●2017年1月18日

    諸橋近代美術館という綺麗な建物が裏磐梯にあるのですが
    ゼビオの社長が立てた美術館なんですね。
    知らなかったわー。
    ゼビオの本社が郡山にあって社長がハワイのコンドミニアムのベランダから
    酔っ払って転落して亡くなってしまったぐらいしか知識が無かったです。
    そうか社長は諸橋さんというのか。

●2017年1月17日

    昨日は豚すきしゃぶでしたが、今日は牛すきしゃぶにしてみました。
    豚も美味いけど牛も美味い。やっぱ両方美味いっすね。
    野菜もいっぱい食えるし、冬はいろんな鍋を楽しみたいです。

    身振り手振りが激しいトランプ次期大統領に
    アコーディオンを持たせてみたらという動画がめっちゃ面白かったです。

    音がシュールww



●2017年1月16日

    盛岡もここ2,3日やっと冬らしい景色になってきました。
    といっても今日の日中は結構なぼた雪っぽいのがしんしんと降っていて
    道路の積雪はあまり無い模様。

    夕飯は豚すきしゃぶにしました。
    すき焼きのタレでしゃぶしゃぶをするというもの。
    なかなか美味しかったです。
    ちょっと濃縮タレの味が濃かったので、久しぶりに取り皿に生卵投入。
    すき焼きで生卵使うの久しぶりですが、やっぱうめえっす。

●2017年1月15日

    エルグランドのハンドルが表面の劣化で一部剥がれ落ちてきて
    見栄えが良くない状況になってきました。
    ハンドル変えると結構お金かかるし、どうせ中古だしってことで
    ハンドルカバーをつけてみることに。

    昔サーキットや峠を走り回っていた頃はハンドルカバーなんてありえない
    と思っていたのに月日が立つとスタイルも変わるもんですねw

    サイズを測ると37.8mmほど。
    ホームセンターに行くとSサイズってのが36mm〜37.9mmとあったので
    それで良いかと購入。つーかSサイズしか置いてなかったし。

    しかし、なんぼやっても付かない。
    仕方ないのでオートバックスに行ってみると、
    800円台でMサイズが売っているではないか。
    そっちを買ってみたところ5分ぐらいで取り付け出来ました。

    Sサイズのハンドルカバー、誰か欲しい人います?

●2017年1月14日

    haruka 嬢が使っているノートPCですが、バッテリーの寿命で全く充電できず
    コンセント必須の状態で使っていました。画面にも縦線が入ってちょっと見づらい。
    たまに落ちる状況にもなってきたので、新しく買い替えることにしました。
    ちなみに前回購入したのは2009年11月23日で届いたのが25日でした。

    今回もレノボ Lenovo ideapad 300 80M300M0JP です。
    約35,000円と前回よりも1万以上安かった。

    届いてみたけど、作りもきちんとしているしスペックも充分。
    良い買い物をしました。中国を贔屓にしているわけではなく国産が高すぎるんだよw

    さっそく旧いPCからデータ移行。
    はじめはLAN経由でコピーしていましたが、あまりにも時間がかかるので
    旧い方のPCのSSDを引っこ抜いて新しいPCにUSB接続してコピー。
    それでもだいぶ時間かかりました。

●2017年1月13日

    2017年1月15日のネタですがこちらに記載。

    haruka 父が焼肉と冷麺食いたいというので、焼肉屋に行くことに。
    行ったこと無いブッチャー軒に行ってみました。
    家の近くの店はいつも混んでいるので、ちょっと離れたところへ。
    https://tabelog.com/iwate/A0301/A030101/3005416/
    こちらの店も満席に近かったですがすぐ座れました。

    混んでいる割にはみんな静かに食べていて
    店員さんも多くて対応も良く、注文したやつもすぐに出てきました。
    ホルモンばかりかと思ったけどそんなことなくharuka嬢でもOKでした。

●2017年1月12日

    水曜どうでしょう、新作に期待が高まっていますね。
    前回のアフリカ編はちょっとダメダメな内容でがっかりでしたが。
    やっぱユーコン川編あたりが一番好きかなあ。



    第1夜の 9:23 あたりからのやり取りとか面白すぎですww
    第2夜の 4:33 あたりからのピートとのやりとりも秀逸w

●2017年1月11日

    今シーズン初の真冬日となりました。
    家から外を見ると南の方は雪がガッツリ降ってそうな空模様ですが、
    盛岡市内は今日はほとんど降っていません。道路も乾いている感じ。

    それよりも気温が低いのでストーブもずーっと作動しっぱなし。
    灯油がどんどん減っていってます。
    今使ってるのは2年前に買った灯油。
    今年は2缶ほど買わないとダメかなあ。

●2017年1月10日

    午後から雪が降ってきて積もってきました。
    が、べちゃべちゃ雪なので道路はまだまだ積もらず。
    今年はほんと雪少ないです。

    10年前に盛岡に引っ越してきた時は、福島と比べて
    すげーパウダースノーだったのに、
    今やべちゃべちゃ雪はおろか積もらないという状態に。

    スタッドレスの効き具合はいつになったら試せるのか。

●2017年1月9日

    Google Maps を見ていて、気になった店などを選択すると
    ★保存というマークが出てくると思います。
    そうすると地図上に★のマークが出てくるんですね。
    行きたい所や行ってよかった所などを保存しておけるわけですが、
    この一覧はGoogleブックマークのページから見ることが出来ます。
    https://www.google.co.jp/bookmarks/lookup?hl=ja

    ただ、★を保存出来るのが500個ぐらいらしく、それを超えると
    古い順なのか不明ですが消えていくそうです。
    上限超えそうになっていないかたまにチェックしたほうが良いかも知れません。

●2017年1月8日

    10:00に旅館をチェックアウト。
    4号線をひた走り2時間ほどで盛岡に無事到着。

    今日はめっちゃ天気良かったですね。
    一関から北上する時も焼石岳、栗駒山、早池峰、岩手山などなど
    東北の名峰が雪を抱いた山容をくっきりはっきり見せてくれていました。

    haruka 兄は今日は陸前高田近辺の室根山と氷上山に登山に行っていたようで、
    鳥海山まではっきりくっきり見えていたようです。

●2017年1月7日

    10:00にチェックアウトして4号線を北上します。

    昼食は蕎麦をたべようかということで、
    助手席の haruka 嬢の「蕎麦レーダー」を作動させ、
    怪しい店があると「ピコ」っと反応してくれるのですが、
    なかなか蕎麦屋がみつからず。
    時間も遅くなってきたのでスマホで検索してみると
    近くに「手打ちそばいとう」の文字があったので行ってみました。
    宮城県柴田郡柴田町です。

    蕎麦も天ぷらも美味しかったです。
    接客も良かったですが、あちこちに注意書き等がありました。
    コーヒーメーカーに「セルフではありません」とか。
    ならそこに置くなよとw
    一見さん向けではなく近所の常連が集う店って感じですかね。

    岩沼インターから仙台東部道路へ乗り、東北自動車道へ合流し
    築館I.C.までワープしました。
    そこからは4号線をひたすら北上。

    今日は一関温泉 山桜桃の湯に一泊します。
    15:30頃無事到着。日帰り入浴のお客さんが結構居るんですね。

    宿泊客は、玄関で脱いだ靴をロッカーに入れず、そのまま直で
    温泉付き離れの部屋まで案内されました。部屋にて記帳。
    以後従業員が部屋に入ることは無いようです。

    お湯は赤茶色した湯の花が特徴の源泉かけ流し。
    ほんのり香りがして少々しょっぱいお湯。
    蛇口があって湯量調節して温度調整出来ます。
    源泉は54度ぐらいとのこと。毎分250Lだそうですから結構じゃばじゃば使えます。
    窓をあけると半露天になります。

    夕飯はレストランですが離れの客は個室での食事でした。
    通常部屋の客はバイキングだそうですが、バイキングも食べてOKとのこと。
    ソフトドリンクも無料で何杯でも頂けるそうです。

    今日の宿の写真はGoogleフォトのアルバムに掲載しました。
    https://goo.gl/photos/PMDF6UzqkjFN4X5r7

●2017年1月6日

    今日は出社日なので私は会社へ。
    haruka 嬢は近くの漫画喫茶で私の仕事が終わるのを待ちます。

    仕事のほうは順調に進み、18:00前には退社出来ました。
    haruka 嬢と待ち合わせ、近くのラーメン店へ。
    出張中の食事の写真をいつも haruka 嬢に送っているのですが、
    ここの店の生姜焼きセットの写真を何度か見ていて「食べたい」と
    前から行ってたのが今日実現しました。

    今日はラーメンのスープと生姜焼きが若干しょっぱかったですが
    相変わらず美味かったです。

    その後、ドーミーインEXPRESS郡山へチェックイン。
    駅からちょっと離れているので泊まるのは初めて。
    人工炭酸の大浴場があります。
    部屋の風呂とトイレが別になっているのもGOODですね。

●2017年1月5日

    午後から半休を頂き14:00頃出発してharuka嬢連れて車で郡山へ。
    18:00ぐらいに無事到着。
    いつも出張で利用しているホテルにチェックインしました。

    夕飯は郡山駅前に昨年出来た新しいエリート39ビル5Fにある「ともり」へ。
    完全個室のすき焼きしゃぶしゃぶせいろ蒸しメインの居酒屋です。
    松阪豚の塩麹しゃぶしゃぶ2人前と伊勢勘八とこだわり野菜のせいろ蒸しを食べました。
    どちらも美味かった〜。
    野菜と肉、魚で腹いっぱいになるってなんてヘルシーw
    今日食べた料理の写真はGoogleフォトのアルバムに掲載しました。
    https://goo.gl/photos/zNB8TfM7zkJ9bEPY9

    その後ホテルに戻って早めに就寝。

●2017年1月4日

    今朝は細かい雪がちょっと降っていてうっすら雪化粧。
    やっと冬らしい景色になるかと思ったけど相変わらず道路は積もらず。
    まだ中古で買った台湾メーカーのスタッドレスの性能を試せていません。

    haruka 嬢のノートPCがそろそろ寿命をむかえつつあるので、
    新しいの探し中です。ASUSのタブレットにもなるやつが良いかなと思うのですが、
    ネットワーク速いほうが良いし過去の資産を継続利用するためにHDD必須だし。
    どんなのが良いのか模索中です。

●2017年1月3日

    今日は自宅で夕飯を食べることになったので夕方買い物に行きました。
    各自好きなものをということで、haruka 嬢はエビフライ+卵とじを丼で。
    私は安いアンガス牛ステーキ。
    (゚д゚)ウマーです。

    ふるさと納税のワンストップ特例制度の書類の準備をしました。
    10日着で送らないといけませんが、あと一箇所からまだ届いていません。
    自宅にプリンタが無いので、DLしたファイルを印刷するには、
    ネットプリント(http://www.printing.ne.jp/)とかのサービスを使わないと行けないので
    なるべく自治体が送ってくれた資料をそのまま使いたいです。
    返信用封筒も入っているし。

●2017年1月2日

    haruka 父マンションに行きました。
    生協の配達で注文した三段重のおせち、結構な分量ですね。
    いろんな食材がちょっとずつ入っていて見た目にも豪華ですが、
    人数分無いものがほとんどなので何を食べて良いのか迷います。
    というかおせちの中で食べたい物ってあんまりないんだよなあ。

●2017年1月1日

    あけましておめでとうございます!

    今年も haruka 兄から初日の出登山に誘われていたのですが、
    腰痛が結構きつくて今年は断念しました。
    haruka 兄単独で行ったようです。
    去年と同じ岩神山。
    http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1036319.html

    うーん。デジャヴだw

    しかし元日という感じしないなー。
    雪も全くと言っていいほど無いし。
    4日から仕事で休み期間も短いし。

何か不都合がありましたらyanまでお知らせください