〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜
2016年11月号
●2016年11月30日
実家で6:00過ぎに起床。風呂に入りましたが寒かったので出たのが6:30。
飯を食って家を出たのが7:25になってしまいました。
この時間でも4号線で充分始業時間に間に合いますが、
ギリギリに行くのは嫌なので高速道路通勤。
8:00前に会社到着。
午前中は顧客サーバのOSの内部モジュールの異常動作が今朝方あった模様で
それによって発生したトラブル対応の支援などを。
18:30前に会社を出ていつもの新幹線で盛岡へ20:33着。
haruka 嬢に迎えに来てもらいマックスバリュで買い物していると、
偶然 haruka 兄も入店してきました。
月末だから遅いんですかねー。
●2016年11月29日
出張で郡山に行くために盛岡駅に行ってみると
2階の新幹線南口改札外のコンコースに男子高校生の集団が。
修学旅行かーなんて思いながら改札に入りホームに向かうと、
いつもよりかなり人が多い感じ。
私はいつも1号車に乗るのでずっと歩いていくと、
2号車と3号車の所に別の女子高生の集団が居ました。
修学旅行ラッシュなんですねー。
2号車3号車が団体で塞がっていたので、他の車両もいつもより混んでいました。
仙台駅でやまびこに乗り換える時は、いつも2号車、3号車あたりの乗客が
列を作って待っていますが、今日は高校生で塞がっていたので誰も並んでいません。
サクサクと乗り換え出来ました。
やまびこに乗り換えると、1両の半分ぐらいがまたまた女子高生っぽい集団で埋まっていました。
普通に仕事して18:30頃会社の車で実家へ。
そういえば26日の朝に実家近くで火災があったようです。
一人亡くなったとのことで、早速「大島てる」に情報があがってました。
子供の頃提灯祭りの太鼓の練習してた神社のすぐ近くじゃん。
●2016年11月28日
今日から出張の予定でしたが、体調が良くなかったので
明日からに延期にしてもらい、今日は自宅で仕事しました。
F1 2016年シーズンが終わりましたね。
ニコ・ロズベルグが初のドライバーズタイトルを取得。
Wikipediaを見てみると、ここ5,6年ぐらいなんですね表彰台常連になったのは。
しかもメルセデスに加入してから。
ドライバーの勝利というよりチームに恵まれただけって言ったら可哀想?w
来年はどんなレギュレーションになるんでしょうか。
結構ガラッとかわるそうですね。
【解説】”5秒”速い!? 2017年のF1マシンを徹底解説
2017年3月26日開幕です。
●2016年11月27日
14:00から姫神ホールで姫神寄席があるので行ってきました。
柳亭市馬・古今亭菊之丞 二人会です。
ほかに前座の落語家さん一人と、漫談のぴろきさんが登場。
休憩15分を挟んで2時間5分ほどのステージでしたが、
どれも面白かったですね〜。
周りのおじちゃんおばちゃん方は、「眠かったー」とか「ちょっと寝ちゃった」
とか言ってる人たちも居たけど勿体無い。
あーでも聞いたこと有るネタだと眠くなっちゃうかな。
夕飯はかに政宗へ。
今年いっぱい、20:00まで注文すると半額になるメニューが沢山あって
それ目当てで行きました。
日曜日だから普段は比較的空いてますが、
今日は二組ほど先客が待っていました。でも席は沢山あいているようなので待つことに。
5分ほどで案内されました。
注文した品はあっという間に運ばれてきましたね。
夕方から体調が良くなかったので、明日からの出張は延期しようかと思います。
●2016年11月26日
INAXショールームに行き、正式に見積もりを貰って
工事業者に視察に来てもらうことにしました。
見積もりと図面を貰って、工事業者から直接 haruka 父に電話が行くようにしました。
その後美容室へ。
最近2ヶ月おきぐらいに行ってますな。
駐車場も3台分ほど空いていて、いつもの土曜日午後よりは空いている感じでした。
そういえば美容師に教えてもらったんですが、喜盛の湯が改装工事中だそうですね。
公式サイト見たら10月11日 (火)から12月 10日(土)まで工事だそうです。
混雑している割には洗い場が少ないとか湯船入るのに段差があるとか
いろいろあったのでどんな具合にリニューアルされるのか見ものです。
●2016年11月25日
今日は19:00から盛岡フォーラムで TERM NACS の
20周年ライブビューイングがありチケットが当選したので行ってきました。
http://liveviewing.jp/contents/nacs20th/
本会場は2000人、全国各地の映画館で25,000人ほどが視聴しているそうです。
さすが日本一チケットが取れにくい劇団っすね。
2時間20分ほどでしたが、面白おかしくあっという間に時間が過ぎてしまいました。
●2016年11月24日
映画「君の名は。」ばかりがテレビで取り上げられたりして話題沸騰ですが
「この世界の片隅に」と両方見た人たちの口コミを見ると、
後者のほうが良さそうな感じがしましたね。
ただ、前者は東宝で上映館数も多いし売れるのは当然ですが、
後者は東京テアトルだし、上映館数が数少ない。
東京のほうでは連日立ち見が出ているようですし、もっと上映出来るところ
増やしても良いんじゃないですかねー。
東北地方で初日から上映しているのは盛岡、仙台、天童、富谷の4箇所しかないんですね。
盛岡市民で良かったw
12月に入ると徐々に増えつつはあるようです。
http://www.eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=548
福島県は12/23(金)から福島市で、いわき市は未定だそうな。
●2016年11月23日
映画「バタフライ・エフェクト(THE BUTTERFLY EFFECT)」を観ました。
2004年公開のアメリカ映画です。
予告編
https://www.youtube.com/watch?v=B8_dgqfPXFg
特殊な能力を持つ主人公が、不幸になっている友達を助ける為に
その不幸になった原因となった過去の要因を変えるべく、
過去の自分に舞い戻って歴史を変えるという行為を繰り返す映画です。
ストーリー的にはすごく練られている感じがしますね。
ただ、登場人物全員が少なくとも一度は不幸な目に遭うという
とてつもなくやりきれない映画になっています。
エンディングは4通りあるようです。
映画館用、レンタルDVD用、販売DVD用2パターン
youtube に4つのパターンが上がっていました。
https://www.youtube.com/watch?v=NeV0MvU1Uhs
夕飯は haruka 嬢が買ってくれたニュージーランド牛1ポンドステーキです♪
http://item.rakuten.co.jp/hi-syokuzaishitu/zik-anz-ste03/
解凍の仕方や焼き方も書いてあってその通りにしました。
あ、焼く前にミートハンマーで叩いて伸ばしてスジを切ってから
元の形に戻して焼きました。
haruka 嬢はサイコロステーキでウェルダン。
私は丸ごとレアで。
二人で分けて食べましたがいやー食べごたえありましたね〜。
和牛と違って脂っこくないし、「肉食ってる!」って感じで良いです。
普通に塩やわさび醤油で食べるのがGOOD!
●2016年11月22日
今朝方地震がありましたね。
盛岡は最初震度1ぐらいの揺れがずっと続いて目が覚めました。
長い地震だなー、これはちょっと遠くでデカイ地震かもなと思い
リアルタイム震度を見てみたところ、福島県置きでM7.3深さ10キロ震度6弱
なんて表示が。
ありゃー津波来るかもなーなんて思いました。
結局震度2から3ぐらいまであがって2分〜3分ほど揺れてました。
一時福島県と宮城県に津波警報が発表され、それ以外の県も注意報が出ており
1メートルを超える津波も観測されたようですが人的被害は無さそうですね。
●2016年11月21日
最近煮豚にハマってます。
2016年8月29日の日記以降何回か作ったのですが、
どうも最初の時のようにトロトロにならず。
haruka 嬢に聞いてみたら、最初に醤油ダレでいきなり煮込むとダメよ
ということでした。塩分がタンパク質を固くするそうな。
そういえば8月29日の時は水から最初茹でた記憶が。
というわけで今回も水から30分ほど煮て、タレを入れて30分ほど煮込みました。
無事とろとろになりましたw
ただ、2016年8月29日も今日も豚肩ロースでしたが、他の日は豚モモブロックでした。
豚モモブロックでも同じ手順を踏めばパサパサにならずにトロトロになるでしょうか。
次回またチャレンジします。
●2016年11月20日
ホーマックにトイレを見に行きました。
昨日めぼしをつけた型番は取り寄せになって、特価ではなくなるとの事。
というわけでショールームで最終的に見積もり出してもらうことになりそう。
夕飯は久しぶりになんぶの郷へ行きました。
haruka 嬢と私はいつも食べるの遅いので、つまみと酒を頼む時に
同時に食事も頼むのですが、そうるすると食べるのが鬼のように速い
haruka 父がなぜか「俺のも頼む」とせっかちに言い始めるので困ります。
内緒で頼むか、何か食べてから合流するかしないといけないようです。
●2016年11月19日
haruka 父宅のトイレリフォームのためにINAXのショールームに行ってみました。
基本的に予約しないとダメのようでしたが、研修生に対応してもらうことができました。
研修生といえどしっかりした人でした。
めぼしいものを見つけたのでひとまず家族に相談してみることになりました。
●2016年11月18日
会社でもネット上でもたまに名前を聞くNHK盛岡の上原アナ。
最近ポエムのような天気予報は当局の指導が入ったのか聞かれなくなりましたが、
youtubeでは聞くことが出来ます。
県外でも有名な人ですが、この天気予報は県外の人は知らないんじゃないかな。
●2016年11月17日
夕飯は villa 88 に久しぶりに行きました。
おつまみ系のメニューが増えていました。居酒屋で言うと晩酌セット的な。
おつまみセットとピザとパスタを haruka 嬢と二人でわけましたが結構腹いっぱいに。
夕食後はMOSSビルのフォーラム盛岡にて「この世界の片隅に」を見ます。
太平洋戦争末期の貧しい時代に広島の呉に嫁いだ娘が頑張って生きていく姿を描くアニメです。
いやー観てよかった\(^o^)/
戦争映画なので泣いちゃうかもと覚悟して観てましたが、
随所にクスッとくるエッセンスが散りばめられていて、楽しく見ることが出来ました。
幼少の頃学校の教室で鉛筆の削りカスを床に出来た節穴に捨てるシーンなんかは、
あーそういえば自分も子供の頃やったことあるなーなんて思い出したり。
野草をまな板で切って鍋に入れる時に何故かバイオリン演奏するような持ち方してたり。
空襲のシーンはうってかわって臨場感がハンパないです。
いきなり空襲警報が鳴りはじめ、昼夜問わず機銃やら爆弾やらが大音響で降ってくる。
その都度防空壕に逃げて時がすぎるのを待つ。
敵機が去って空襲警報解除になったら普通に仕事に行ったり家事をしたり。
大変な生活だったんだなと物凄く実感しました。
よく一升瓶に入れた白いものを棒で突くシーンが出てきていましたが、
あれは配給された米を精米する方法なんですね。
細かい描写が満載で何度でも観てみたいと感じました。
凄い映画です。
●2016年11月16日
最近放置気味だったDLメールの配信停止をあちこち実施しました。
通常は自作の迷惑メール削除ツールSMDで不要なやつを受信する前に
削除していたのでさほど困ってはいなかったのですが、
外出先でもwebメール経由で見られるようにとサーバーには残す設定に
してあるので、たまにサーバに見に行くと不要なメールが沢山残っているわけです。
配信停止したので来るメールもだいぶ減ってスッキリです。
話は変わって、最近高齢者の暴走事故がやたらと報道されていますね。
早く自動運転技術を確立して法整備してほしいです。
高齢になったって田舎のほうは車が必要なんだし、
安易に高齢になったから運転するなってのも乱暴すぎます。
●2016年11月15日
博多駅近くの陥没事故現場は、一週間の突貫工事で
今朝から普通に通れるようになったみたいですね。
日本の技術すげーっす。
ちゃんと埋め戻し作業と同時に電気ガス水道等のライフラインも
同時に繋いで復旧させるという外科オペ的な作業だったようです。
しかし、原因となった地下鉄工事の現場はどうなっているんだろう?
●2016年11月14日
スーパーマリオ3Dワールドですが、
WORLD 11-12 まで来ました。ボスパラダイスです。
いやーここは今日何度もやり直しました。
時間が少ないし最後のボスがやたら強烈。
右手親指が壊れるんじゃないかってぐらいやってクリアできず。
明日以降に持ち越しです。
●2016年11月13日
haruka 父マンションのトイレを温水洗浄タイプのものに変えたい
ということで、haruka 嬢と二人でリフォームのナカヤマに行ってみました。
念のため今使っている便器本体の型番を控えて持っていったのですが、
どうやらかなり特殊なタイプのようです。
ここの店は戸建住宅向けのリフォームをメインにしているみたいで、
床下排水タイプをメインに取扱している模様。
haruka 父マンションは、壁排水タイプで、
排水口の取り付け位置もマイナーな高さのもののようでした。
そのタイプは品数も少なく、金額もべらぼうに高い。
それをメーカーから仕入れて、色を付けて販売すると更に高くなる、
というわけで後日直接今使っている便器メーカーのショールームに
行ってみることにしました。
夕飯は haruka 兄の希望で久しぶりに仙北の養老乃瀧へ。
何度も利用していますが今日はガラガラでした。
お客さんウチラ以外に一組しかいませんでした。
静かだったし注文したものもすぐ出てきたので良かったです。
●2016年11月12日
haruka 嬢と久しぶりに
スーパーマリオ3Dワールド
をプレイしています。
スターやスタンプも全て取ってクリアしていますが、
サクッと比較的楽に最後まで行けました。
前は結構苦労したイメージがあったんですけどねえ。
全部クリアしたらまた
ドンキーコング トロピカルフリーズ
をプレイしよかな。
ペーパーマリオ カラースプラッシュ
ってのもちょっと気になるけどどうなんだろう。
●2016年11月11日
1500万曲もの音楽を無料で聞けるというSpotify(スポティファイ)というサービスが
9月から日本でも利用出来るようになっているとのことで早速DLしてみました。
PCとスマホと連動させて動作させることが出来るんですね。
スマホで操作してPCのスピーカーから出力するなんてことも出来るようです。
で、いろんな曲やアーティストを探していたら、TM Network に行き着き
GET WILD でB'zの松本さんが共演したときの映像見たくなったなーと
youtube 探したらありました。
いやーみんなカッコいいっすな演奏が。
この曲はライブで聴くのが良いっすね。
●2016年11月10日
昨日はトランプショックで超絶円高&株安に見舞われましたが
今日はもとに戻ったというか一昨日以上に円安&株高になっていましたね。
昨日焦って手放した人は養分乙という感じでしょうか。
んでも明日以降また乱高下しそうな予感はします。
話は全然かわりますが、石黒修さん死去=戦後初のプロテニス選手―80歳
というニュース記事で、息子が俳優の石黒賢さんだって初めて知りました。
実父が無くなったコメントか何か公式に書いてないかなーと見に行ってみたら・・・。
なんぢゃこりゃw?このサイトはw
是非音ありでご覧ください。
http://www.ken-ishiguro.com/
夢に出そう。
●2016年11月9日
2016年8月23日の日記にも書きましたが
また福岡うまかBUYから久留米ラーメンを取り寄せました。
http://fukuoka-umaka-buy.com
今回は以下の2つです。
・あの名店の味がここに復活「大久ラーメン」
・コッテリ好きは迷わずコレ!ラーメンまむし
こちらの図
で見ると前者は豚骨臭が強烈、後者はこってりが強烈ということです。
というわけで haruka 嬢の評価はあまり良くなかったです(汗)
どうやらうちはあっさり&香りが強くないものが好みのようですね。
次頼む時は左下のほうにしようと思います。
つーかいい加減札幌ラーメンのほうも頼んでみよう。
夕飯は株主優待券を使いに近所のガストへ。
●2016年11月8日
ツムツムの今月のイベントが始まったようです。
とりあえずパレードミッキーを使ってサクッと9枚目までクリア。
LINEスタンプゲットしました。
今日の夕飯は各務原市にふるさと納税した返礼品のうなぎを食べます!
http://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/21213/186333
●2016年11月7日
夕飯は豚汁でしたが、味噌の残りが少ないことが判明。
とりあえず味噌の容器に水を入れてとかしておき、
haruka 嬢が水少なめで作ってくれたところに味噌を投入。
なんとかちょうどよい味付けになったようです。
夕飯を食べたあと、20:30ぐらいに超絶眠くなってしまい
居間でちょっとうとうとしました。気づいたら22:00。
しかし、どうしても眠気が取れないのでベッドで仮眠することに。
んで25:00に目覚め、haruka 嬢も起きてたのでニュースをちょっと視聴。
その後またベッドに戻り、翌朝7:00まで爆睡しました。
いやー寝たなぁ。なんか眠くなるもんでも食ったかな?
●2016年11月6日
東北温泉で食事中に窓の外を見ているとみぞれ混じりの雨でした。
SmartNewsを見ると、青森で今シーズン本州で初めての雪ということでした。
みぞれは統計上雪に数えるそうです。
9:00過ぎにチェックアウトし、道の駅おがわら湖へ立ち寄り。
朝イチなのにもの凄い混雑していました。50人以上は居たかな?
みんな野菜を買い求めていました。
haruka 父が欲しがってた「青天の霹靂」という米を買おうとしましたが、
あまりにもレジが混雑しているので近くのユニバースに移動。
そちらもレジが混んでいたようです。
その後順調に高速道路を南下し、11:30頃無事盛岡到着。
haruka 父達を送り届けたあと昼食を食べにめん太郎へ行ってみました。
初めて行ってみましたが結構混んでるんですね。ちょうど待たずに座れました。
出汁は美味しかったけどうどんはあんまりコシが無かったなあ。
その後買い物や洗車などをしてきました。
ちなみに haruka 兄は午後から天気が良かったということで朝島山に
2回登った模様。タフだなあw
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1001197.html
●2016年11月5日
haruka 父の提案で haruka 兄が探してくれた旅館に一泊二日で行きます。
青森県の東北町にある東北温泉です。
http://www.touhoku-onsen.com/
モール泉という泉質が発見された当時、世界で2箇所しか無かったいう黒いお湯が特徴。
ここの温泉は日本でも有数の真っ黒いモール泉ということです。
わたし的にはめっちゃつるつるすべすべする良いお湯でした。
が、 haruka 嬢的には道の駅あねっこほどではないとの事。
施設のほうは日帰り入浴が主体のところで宿泊している人はほとんど居ない模様。
従業員もいつも地元の人を相手しているからかすごく気さくな感じでした。
清掃は結構行き届いているイメージ。
食事は二階の食堂で、日帰り入浴の人たちも利用する所でした。
家族風呂は通常1時間1,200円だそうですが、宿泊者は半額です。
いいお湯にゆっくり浸かれるので借りました。
●2016年11月4日
ツムツムで手に入れたパレードミッキーの曲が
イーアイイーアイオーの曲に似てると haruka 嬢が言ってました。
イーアイイーアイオーって英語だったって初めて知ったそうです。
ちなみにこんな曲です。
原曲はアメリカで「Old MacDonald Had a Farm」
楽しい曲だけどなんか動物に眉毛があるなあw
日本語Ver.は「ゆかいな牧場」だそうです。
●2016年11月3日
寝坊して9:10頃飛び起きました。
急いで支度して10:00にチェックアウト。
10:17の新幹線に乗ります。
仙台ではやぶさに乗り換え盛岡には11:47着。
haruka 嬢と一緒に昼飯はたかみ屋に行ってみることに。
ちなみに私も前に行ったことがあるそうですが、全然記憶なし。
トイレや駐車場で手こずってだいぶ時間が経過してしまい
行列が出来てしまったため今日は断念。(汗)
近くのちりめん亭にしました。塩ラーメントマト入り2つ。
(゚д゚)ウマー
haruka 嬢のお気に入りのラーメンです。
その後、ツルハ、ホーマック、ジョイスと立ち寄ってから帰宅。
●2016年11月2日
今日は部の飲み会です。
7月から常勤になった専務との懇親会も兼ねています。
中国料理の店だったのであまり食えるものがありませんでした。
かなりへべれけになった模様(汗)
●2016年11月1日
今日と明日は出張です。
つい先日までスーツの上着を着ないで出張していたのに
もう上着+ジャケットが必要な季節になっちまいました。
今年もあと2ヶ月っすよ。早いなあ。
郡山駅前に二泊します。
何か不都合がありましたらyanまでお知らせください
