〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜

2016年10月号


●2016年10月31日
    なんか今週は月末があったり木曜日祝日があったりで
    曜日がわかりにくくなっています。
    火曜日と水曜日は郡山出張で、水曜日は飲み会なので木曜日に帰ってきます。

●2016年10月30日

    夕飯はみんなとこでも良いというので久しぶりに津志田の
    助六本店にとんかつ食べに行きました。
    みんなそれぞれ好きなものを注文。
    haruka 嬢はヒレカツ、私はロースカツにしました。
    グレードは横綱、大関、関脇とあります。
    どちらも大関。めっちゃ美味いっす。(゚д゚)ウマー
    とんかつだけじゃなく居酒屋的なメニューも多いのでお気に入りです。

●2016年10月29日

    10:00に大和屋をチェックアウト。
    天気もイマイチだしこのまままっすぐ帰ろうかということになり、
    13号線を北上しているうちに、昼飯は久しぶりに横手やきそばにする?
    との haruka 嬢の提案で、元祖神谷焼きそば屋を目指すことに。

    前に行ったのは2004年8月20日と2004年11月7日に行ったので
    12年ぶりぐらいですよ。
    店に近づいてみると何やら雰囲気が違う。
    うーん。建て替えしたようです。超豪邸のようになっていましたw
    儲かっているんですねぇ。

    中に入ると奥さんが厨房で調理しご主人がホール仕事なのは相変わらず。
    昼どきを過ぎていましたが結構お客さん来ますね。
    おもったより早く着丼。
    二人共肉玉子中サイズにしました。

    15:00すぎに盛岡へ到着。
    今日の夕飯を買いに生協に行きました。
    haruka 嬢が牛粗挽きのハンバーグ弁当狙いで行ったのですが、
    今日は無くて火曜日の昼に作る予定との事でした。
    私はその日から出張なので、haruka 嬢が一人で食べるように注文していました。

●2016年10月28日

    今日は有給休暇をいただきました。
    haruka 嬢が以前ポンパレで予約してくれていた旅館に行きます。

    10:00に自宅を出発。
    沢内村、横手市、新庄市、山形市、南陽市と移動します。
    昼食は2016年7月1日にも訪問したそば琳へ。
    14:30までの営業で、なくなり次第終了ということでしたが、
    13:40頃なんとか無事到着。
    お客さん誰もおらずでしたが、食べることが出来ました。
    二人共もりそばを注文。
    今日は北海道のそば粉を使っているそうです。音威子府だったかな?
    美味しくいただきました。

    その後南陽市の赤湯温泉大和屋へ。
    温泉付き客室囲炉裏の間へポンパレにより半額で泊まりました。
    全体的に照明を暗くしているということでしたが、たしかに暗いっすね。
    洗面所あたりは明るくしても良いんじゃないかなと思います。
    トイレなどの設備などは新しく、掃除もきちんとされていて小奇麗な感じ。
    食事は高い部屋の人も安い部屋の人も同じものでしたちょっと残念。

    Google フォトの アルバム へ写真を追加しました。

●2016年10月27日

    昨日の続きですが・・。
    久しぶりに作ったカレーは煮込みすぎてじゃがいもと
    にんにくが消えて無くなってしまいました(汗)
    ぱっと見、人参と鶏肉のカレーです。

    んでも別途ほうれん草をレンジでチンしてトッピングして
    なんとか見栄えは大丈夫でした。

    最近よく煮豚とか煮込んだりしていたので
    じゃがいもの煮る時間を間違ってしまったようです。

●2016年10月26日

    久しぶりにカレーを作って食べることになりました。
    haruka 嬢は甘口のひき肉派。私は中辛で鶏肉派なので、
    具材は一緒ですが別々の鍋で各自作ります。

    いつもは味が染み込みやすく炒めずにそのまま煮ていきますが、
    今日は久しぶりに材料炒めてから煮てみました。

    続きは後ほどw

●2016年10月25日

    バトルフィールド1が発売になったそうですね。
    あれ?バトルフィールド3を持っているしこの前4が発売してなかったか?
    と思って調べてみたら、第一次世界大戦の時代のものが今月発売になり、
    1のナンバリングが付けられたようです。

    いやーさすがにPS4、映像が綺麗っすね。
    https://www.youtube.com/watch?v=acBRrTHr0PM

    この手のゲームって近未来の戦闘物とかが多いですが、
    第一次世界大戦ってことでちょっと興味を惹かれます。

●2016年10月24日

    会社の社員旅行ニューヨークナイアガラ班が今日の17:40に
    無事羽田を出発したようです。 (特設Twitterより)
    カナダのトロント経由ニューヨークだそうで、
    夕方に日本を出発して12時間飛行してトロントに16:30頃着くという
    なんとも過酷なスケジュールのようです。絶対夜眠れなくなりそう。

●2016年10月23日

    夜に haruka 父から電話が来ました。
    どうやらトイレが詰まり気味になった模様。
    クラシアンに電話したらと haruka 嬢がアドバイスして
    なんとか無事解決したようです。

    ついでにウォッシュレットに変えたいというので
    今度下見に行ってみることにしました。

●2016年10月22日

    昼飯は私のリクエストで南部屋炉ばたに行ってみました。
    繋のドライブインろばたと同じ系列の店ですね。
    ここのラーメンは全品にんにくベースのスープだってのを忘れていて
    にんにく嫌いな haruka 嬢ががっくりしてましたが、
    この店特製の鶏だしそばと煮干しそばはにんにくベースじゃないそうです。

    というわけで鶏だしと煮干しを注文。
    炉ばたじゃない店に来たみたいでした。普通に美味かったです。
    写真は Twitter に載せましたが、こうやって見ると見た目は一緒ですね。

    狭い丼が鶏だし、通常の丼が煮干しだしでした。

●2016年10月21日

    haruka 嬢が午後から父の所用の付き添いで出かけて行った所、
    盛南大橋から盛岡駅前付近にかけての全ての交差点に、
    警察官らしき人たちが一箇所に付き3人ほど居たということでした。

    Twitterで調べてみたらどうやら12:20の新幹線で皇太子さまが
    盛岡駅へお越しになったみたいですね。
    そういえば昼前後にやたらとヘリコプターの音がうるさいなーとは
    思ってましたが、こういった事情があったようです。

    鳥取県でM6.6の地震があり、余震も頻発しているようですね。
    停電している地域も沢山あるとか。
    マンションの場合停電すると水道のポンプも止まってしまうので
    地域が断水していなくても水が使えないということになってしまいます。
    今後更に大きい地震が来るかもしれないので、
    湯船には水を張っておいたほうが良さそうです。

●2016年10月20日

    朝方ふと目が覚めると遠くの方でサイレンが聞こえました。
    haruka 嬢も起きていて、なんかずっとうるさいねと。
    そういえば携帯鳴ってたよと教えてくれました。
    携帯見てみると、火災情報で南大通3丁目とのこと。
    家の窓から直接は見えないところなので、非常階段のほうに
    行ってみましたが、煙も炎も見えませんでした。
    ただ沢山の消防車がそちら方面に向かっています。

    そういえば消防署が駅裏に新築して移転してきたのですが、
    前より家に近くなった為か消防車の音を聞く回数が増えた気がします。

●2016年10月19日

    私の実家の父にプレゼントするセーターを見に
    カワトクに行ってみました。
    が、希望にあうようなものはあまり置いておらず、
    値段も2万円とか。

    イオンで買おうかということになり、
    カプチーナで夕飯を食べてから移動です。

    平日の夜はさすがにイオンも空いていますね。
    2着ほどよさそうなデザインのものを選び購入。
    しばらく実家に行くことが無さそうなので宅配便で送ります。

●2016年10月18日

    Google の cardboard カメラというアプリがあります。
    https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.samples.apps.cardboarddemo&hl=ja

    その場でゆっくり一周してパノラマ写真を取ると、
    自動的に判断して立体視画像を作ってくれるものです。
    https://www.youtube.com/watch?v=p3VJAgcrSIA

    3D酔いしてしまう人にはちょっと向かないですが、
    その場の臨場感を3Dで残せるのって良いですね。

    先月に iOS 版も公開されています。
    http://touchlab.jp/2016/09/google_cardboard_camera/

●2016年10月17日

    ツムツムの10月のイベントを早々とクリアしてしまい
    またビンゴをこつこつクリアしていく日々になっています。
    現在ビンゴ10枚目。
    アナ雪シリーズのビンゴですね。
    アナ雪シリーズのツムはあんまり強いのもっていないので、
    ビンゴとコイン稼ぎの両立が出来ないのがつらい。
    ビンゴ後回しにしてコイン稼ぎすれば良いのかな。

●2016年10月16日

    姫神ホールで来月末に寄席があるようで、
    haruka 父が行きたがっていたのでチケット買いに行ってきました。

    窓口に行って座席表見ながら空いてる席を自分で指定して買うスタイル。
    階段が無く入り口に近くて通路にも近い所がたまたま空いていたのでそこにしました。

    姫神ホールに行く前に渋民のイオンに行きましたが、
    さすがに日曜日だけあって結構な人が居ました。
    ラーメン410円、結構うまかったです。haruka 嬢はナポリタン430円でした。

    夕飯はカワトク7階の居酒屋です。
    とんこつ塩焼きそば美味いっす。

●2016年10月15日

    ブラタモリで青木ケ原樹海の回の録画を見ました。
    青木ヶ原を作った溶岩はてっきり富士山頂から流れ出したものだと思っていましたが、
    全然違う成り立ちなんですね。
    赤色立体地図を発明した人が登場していて、
    それによって初めて火口が特定出来たそうです。
    ハワイのキラウエアのような割れ目噴火だったようですね。
    http://www.cbr.mlit.go.jp/fujisabo/bosai/fuji_info/chisiki/a04/index.html

●2016年10月14日

    5:00に起床し、7:00過ぎに実家を出発。
    7:50に会社に到着。

    先日亡くなった子の葬儀にはちょっと行けないので、
    香典を取締役にお願いしました。
    部員はほとんど出席する模様でした。

    順調に仕事を終えて18:00には会社を出発。
    夜の高速道路は結構眠くなりますな。
    前みたいに固いサスペンションの車だと平気ですが、
    エルグランドはほんとに揺れないので眠くなってしまいます。
    暗いから余計に。

    ルームランプを点けると明るくなって目が覚めますが、
    それを何度かしたり、PAで休憩取ったりしながらゆっくり走り、
    21:20頃に無事盛岡到着。

●2016年10月13日

    今日と明日は車で出張します。
    7:15に盛岡を出発。
    途中三本木PAで休憩して、10:30頃に無事郡山到着。

    車で移動中は通常ラジオを聞いていますが、
    電波が弱くなってきたので別のチャンネルへ切り替えようと
    いろいろいじっていたところ、全然見に覚えのない曲が
    ミュージックボックスってトコに入っていました。
    どうやら前のオーナーが聞いていたもののようです。
    森高千里とか久しぶりに聞きました。

    19:00過ぎに仕事終わり、実家に行って一泊です。

●2016年10月12日

    GT6のクイックマッチってのを初めてプレイしてみました。
    オンラインの対戦ですが、予め指定されたコースを指定された数台の中から車を選んで
    みんなで競うというレースのようです。
    最近はGT6もプレイしている人が少ないのか、
    昔みたいに子供のような無謀運転するような輩もおらず、
    みんなフェアな戦いをしているようです。

    アプリコットヒルの逆走とか普段走らないコースでしたが、
    何度かプレイしていくうちに表彰台常連ぐらいにはなってきましたw
    もっといろんなコースでやってほしいです。

●2016年10月11日

    会社の同じ部の若い人が急死したという訃報が流れました。
    ちょっと前に会社の階段で倒れて救急車で運ばれたことがあり、
    血液の鉄分が少なくて通院して薬を処方されていて飲んでいたそうですが、
    心臓に若干負担のかかる薬だったようです。
    まだ29歳で奥さんも居るのに。

    同じ部ですが一緒に仕事をしたことも話をしたことも無いですが、
    現役社員が亡くなるのは初のケースです。

●2016年10月10日

    エルグランドにエンジンスターター取り付けました。
    カローラの時はセキュリティもなくプッシュスタートでもなかったので
    シンプルな安いやつを取り付け可能だったのですが、
    イモビライザー、プッシュスタート、カーセキュリティ等がついているので
    選択肢がほとんど無く、カーメイトの TE-W72NS というのになりました。

    高いだけあってリモコンに画面がついていて車内の温度やバッテリーの電圧
    なんかも見ることが出来ます。

    遠隔ドアロックも出来るようです。
    どういう時に使うのかイマイチわかんないけど・・。

●2016年10月9日

    エルグランドのスタッドレス&ホイールを手に入れました。
    オーテック純正アルミと台湾製スタッドレスのセット。
    6万ほどでした。
    15万ぐらい覚悟していたのでだいぶ安く手に入りました。
    台湾のスタッドレスって初めてですがどんなもんでしょうね。
    タイヤ交換は12月に入ってからかな。

●2016年10月8日

    今日から3連休です。
    朝から暴風雨で結構寒かったです。
    岩手山も初冠雪したとか。
    つい先日まで半袖短パンで過ごしていたのに、
    一気に寒くなってきました。
    まだ里山の紅葉は始まってないのに。

●2016年10月7日

    任天堂のミニファミコン、一瞬「欲しい!」って思ったりもしましたが、
    収録タイトルの動画を見てみるとうーんと考えさせられます。




    プレイしたいゲームとしては、
    ドンキーコング、マリオブラザーズ、パックマン、エキサイトバイク、
    ギャラガ、イー・アル・カンフー、スーパーマリオブラザーズ、ゼルダの伝説
    あたりかなあ。

    バルーンファイト、アイスクライマーはWiiUに入っているし。
    正直他のゲームもプレイ出来る環境があるんですよね。

    多分プレイしないだろうな、と。
    プレイ動画は youtube で見られるし。
    やっぱ要らないなw

●2016年10月6日

    あれ。日記1日分だけ書いて無かったと思ってたら4日分溜まってた(汗)

    今日の昼飯はうどんにしました。
    ぶっかけうどんでしたが、天ぷらが具材だったので暖かい汁を作って食べました。
    アゴだし醤油+乾燥シイタケ+長ネギ+ごま油で味付けをしましたが、どうもイマイチ。

    そこで、おでんの汁をスプーン1杯入れてみたところ、めちゃうまくなったぞw
    冷凍して取っておこうかなあ。

●2016年10月5日

    最近だんだん寒くなってきたので、夕飯は haruka 嬢特製おでんです。
    毎回味付けが絶妙です♪
    どんな隠し玉持ってるんだか。
    私が作ってもぜったい出せない味っす。(汗)

●2016年10月4日

    今日から3日間、二本松の提灯祭りです。日本三大提灯祭。
    10年以上見てないなー。

    二本松の太鼓台は操舵装置がついていないので
    力づくで曲げないといけないんですよ。

    日中はまだ軽いから良いのですが、
    夜は提灯や枠が付くし、屋根にも沢山人が乗るのでむちゃくちゃ重い。
    7つの太鼓台がありますが、町内によって気合の入れ方も違います。

    竹田は気合入ってますな。車輪も黒でかっこいい。



    輪っぱ担当はめっちゃ筋肉痛になります。

●2016年10月3日

    エルグランドの冬タイヤ&ホイールをいろいろ吟味しています。
    純正で18インチで空気圧センサー搭載しているので結構割高。

    16インチの社外品にするか、18インチのままでいくか、
    新品にするか中古にするかでいろいろ迷い中です。

●2016年10月2日

    haruka 兄と七時雨山と田代山に行きました。

    七時雨山は最近新日本百名山に選出されたとかで
    登山客も増えているそうです。
    が、今日は天気が良いのに4組ほどしか会いませんでした。

    下山後、体力に余裕があったし天気も良かったので、
    反対側の田代山を目指します。

    こちらはマイナーな山らしく、地形図に登山道が書かれていません。
    登山口付近からすでに草ぼうぼう。
    ちょっと不安になりながらも先行者の車があったのでそのまま突入しました。

    下草は多いものの山頂までは問題なしですね。
    ただ、駒木立から直接下山するルートは
    ヤマレコでも降りた人が何人かいますが、今現在は廃道です。
    駒木立直下は踏跡明瞭ですが、徐々になくなってルートを見失います。
    激しい急斜面&視界が利かないぐらいの笹薮で戻ることも出来ず。
    思った方向に行けないので遭難の危険もあります。

    しっかり狩り払いしてあれば20分ほどで道路に出られるルートですが
    笹薮と格闘すること2時間を超えました。
    予定より2時間遅れて無事自宅へ。

    登山の記録はヤマレコ
    新日本百名山の七時雨山と激藪の田代山 / yan629, KASYUME7
    です。

    夕飯は居酒屋弁慶都南店へ。
    秋のいろいろなフェアをやっていてお客さんが何人か居ました。

●2016年10月1日

    ツムツムのメールボックスに、貰ったアイテムをずっと保存しておいたんです。

    しかし、よく見たらいつのまにか消えてなくなっていました。
    ハートと違って期限は無いし、なんでだろう?と思っていたら、
    メールボックスの容量がハートも含めて99個までなんですね。
    会社の人からハートを沢山貰っているので使う以上にどんどん溜まってしまいました。

    というわけでハートはいつも全部受け取ることにしました。
    +120個ぐらいあります。なかなか減りません。
    全部 haruka 嬢にあげたいぐらいです。

何か不都合がありましたらyanまでお知らせください