〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜
2016年9月号
●2016年9月30日
今日は午前中健康診断なので夕べ21:00からから飲食禁止でした。
会社を8:00に出発。健康診断を開催している関連会社へ向かいます。
8:15に無事到着。健康診断は8:30からの予定でしたが、
受付の人のところに行くともう大丈夫だそうです。
早速身長、体重を皮切りに始まりました。
最後のバリウムまで滞りなく30分ほどで終了。
ほかに一緒に行ったメンバーもすぐに終了したので
会社に戻ろうと駐車場に行くと、
通路にまで関連会社の人の車が止まっていて出られません。
合計4台に移動してもらわないといけなく、ナンバーと車種をメモって
総務のほうに相談に行きました。
20分ほどしてようやく4台すべての運転手が見つかりやっと出られました。
コンビニによって朝食食べてから会社に戻りました。
18:00過ぎにI君の送迎で郡山駅へ。
いつも通り18:56の新幹線で帰宅です。
haruka 嬢に迎えに来てもらってスーパーで買い物して21:00過ぎに無事帰宅。
●2016年9月29日
ちょっと寝坊して5:50に起きました。
昨日のにんにくパワーのおかげか、体調は良いようです。
いつも郡山駅7:30のバスで会社に向かいますが、
今日はいつも以上に人が行列を作って待っていました。
どうやら7:20のバスが故障により遅れていた模様。
7:30近くになってバスが2台連なってきましたが、
みんな最初に来たほうに乗っていきます。
あとから来たバスの運転しも「○○行きです」って案内してくれたので、
私はそっちのほうに乗って余裕で座れました。
昼食は弁当注文を忘れてしまったので、
雨の降る中喜多方ラーメン桑野店へ。
ちょうどカウンター1席空いていたのですぐに座り
生姜焼きセットをオーダー。
相変わらずうまいっす。
18:30頃に仕事終わり、I君の送迎でホテルに戻りました。
●2016年9月28日
出張初日でしたが、体調最悪でした。
夕方には発熱&脂汗も出てくる始末。
今日は早くホテルに戻って、ホテル近くの
大番食堂
の
にんにく味噌ラーメンを食べて早く寝ることにしました。
19:00過ぎに行きましたが誰もおらず。
人が少ないとかえって気まずいw
ばっちり食事したあとホテルに戻り、20:30頃就寝。
が、携帯を握りしめたままねてしまったようで、
変な音がして21:30頃に起きてしまいました。
その後25:00ぐらいまでなかなか寝付けず。
●2016年9月27日
その昔、20年以上前ですが福島ラーメン図鑑なるものが実家にありました。
福島県内の有名店が原寸大のラーメンの写真とともに紹介されている本です。
そこで2つのラーメンが気になって当時出かけていったことがあったなーと
ふと思ったのですが、店の名前や場所が全然思い出せません。
ネットで検索してみると、その図鑑を所有していると思わしき人のブログを発見。
ダメもとで連絡とってみたところ、快くそのページを掲載してくださいました。
http://kaulardoll.jugem.jp/?day=20160923
おかげでどちらのラーメンも店の名前や場所を思い出すことができました。
どちらもまだ現役でやっているようです。
飯舘牛肉ラーメンのお店は松川町の仮設住宅で
https://tabelog.com/fukushima/A0701/A070101/7009014/
http://yumesoso.jp/yutadosa/archives/4746.html
排骨麺は名前を変えて同じ場所で
https://tabelog.com/fukushima/A0701/A070102/7000883/
機会があれば是非また行ってみたいもんです。
●2016年9月26日
10月1日のいわて国体開会式でブルーインパルスの演技がありますが、
ようやく詳細な時間が決まったようです。
http://www.iwate2016.jp/35648
13:51〜13:53頃飛来する模様。
この時間なら土曜日の昼のおつとめをしたあとまっすぐ向かえばちょうど
間に合うかなーなんて思ってます。昼飯食うのがちょっと遅くなっちゃうけど。
んーでも過去の国体のブルーインパルスの動画見ると
ほんとに会場のすぐ上空を一瞬だけ通過するのが2回ぐらいしか無いっぽいですね。
(ネタバレになるので見たい方はコピペしてみてね)
https://www.youtube.com/watch?v=EUlUzExigx4
https://www.youtube.com/watch?v=SDjLrNkd4VI&t=103
でも会場でみるとやっぱ迫力が超やべえーっすねw
https://www.youtube.com/watch?v=1qP1ZcvHLP4
●2016年9月25日
haruka 兄の希望で夕飯は「個室居酒屋 桜ノ藩 盛岡川徳店」に行きました。
カワトクに居酒屋あったんだ〜。ってゆーか21時までやってるんだー
なんてちょっとびっくりしました。
早速行ってみると19:00時点で7階フロアは客がほとんどいません。
さすがに夕飯を川徳でという人はあまりいないようです。
しかも今日は居酒屋。
お客さん誰も居ませんでした。
店員さんの応対は良かったですね。さすがカワトクのテナントです。
焼き鳥のメニューが多かったですが、
どうみても冷凍物でした。肉が串にへばりついてなかなか取れないっす。
全体的に普通に美味かったですが塩焼きそばは特に美味しかったな。
値段は2割引きで9000円ちょっと。
こちらもさすがカワトクって感じですかね。
●2016年9月24日
今朝見た夢の話。
場所はディズニーランド的なところだけどTDLでもTDSでもないところ。
ミッキーのかわりにオズワルドがパレードのフロートに乗っていました。
で、フロートが観客席の目の前に来て停車すると、
音楽に合わせて観客席も上下に激しく揺れるという仕掛け。こりゃ新しい。
場面は変わって劇場内でショーを見るシーン。
ショーの終盤、お客さんが一人ずつ退場する感じでしたが、
なぜか退場は舞台に上がって演者と10秒ぐらい踊ってから舞台袖にはけるといったもの。
お客さんが順番に列を作って舞台にあがるのをまっています。何故だー。
haruka 嬢と私も二人して舞台にあがり、舞台上に居たシンデレラと王子を相手に
踊ってから退場しました。
退場した先は1メートルの平面の円形の板に手すりがまわりに着いてるような形のライドが。
みんなそれに乗っているので私たちもそれに乗ります。あ、立ち乗りです。
最大4名乗車できるようで、二人組の人は貸し切りで二人で乗れます。
説明によるとそのライドに立っていると、ライドが勝手に動いて
園の入り口付近まで連れて行ってくれるということでした。
動く歩道的なやつかねーなんて haruka 嬢と話していたら、
徐々に下り坂にさしかかりスピードがあがってきました。
しかし横G縦Gのコントロールが良いのか設計が良いのか、手放しでも余裕で立てるほどの
滑らかさで滑走しています。
ジェットコースターのようなスピードでレストランの中に突入。
前のほうのライドを見ると、レストランの待ち行列の人たちのすぐそばを通過するようです。
その際になぜか待ち行列の人たちとハイタッチしていました。
うちらも勢いでハイタッチw。でもスピードが出ててあぶねえ。
なんとも不思議なディズニーの世界でした。
●2016年9月23日
Twitterにも書きましたが福島県中島村のふくみ家が閉業した模様です。
非常に残念です。ご主人の体調不良だとか。
元気そうに見えてたけどなあ。2年前だからなあ。
日記によると2014年2月21日、2014年3月14日、2014年9月16日と訪問しました。
●2016年9月22日
Windows10 のアップデートがあったようです。
シャットダウン時にアップデートがあり、
次回起動時にまた1時間ほどアップデートがありました。
すぐに使いたいときは正直「はやくしてくれー」って思いますね。
なんかメッセージボックスのデザインが変わったし、アイコンなんかも
フラットになったような感じです。
Windows は、Windows3.1、WindowsNT3.5、Windows95、98、Me、2000、
XP、Vista、と使ってきましたが、Windows 8 だけ使ったことないです。
Vista まではなんとかこの機能はここにあるといった感じで覚えていたのですが、
Windows10 になってからはさっぱり弄れてません。
●2016年9月21日
大阪で人身事故→別の電車の車掌がゴネた客とトラブル
→車掌発狂して制服を脱ぎ捨て線路に逃亡→高架から飛び降りて骨折
という信じられんニュースが流れてましたが、事実だったようですね。
26歳の車掌だとか。
いやー理不尽な詰め寄られ方とかしたのかもしれませんが・・。
制服脱ぎ捨て逃亡ってそりゃ人としてダメでしょって感じです。
●2016年9月20日
GoPro 初のオールインワンドローン「kama」が発売になるそうです。
http://jp.shop.gopro.com/APAC/karma
いやー欲しくなっちゃいますわーw
山登り行った時に撮影すれば綺麗な映像が出来そうです。
でも9万円かー。無理だな。
●2016年9月19日
夕飯は昨日とほぼおなじメニューにしました。
相変わらず鶏とナスがうめ〜w
haruka 嬢も少し食欲出てきた模様。
●2016年9月18日
夕飯はナスと鶏肉を炒めたものをメインに食べました。
どちらも haruka 嬢が嫌いなものなので、普段あまり食べません。
haruka 嬢はまだ食欲がわかないということで、
羨ましがらないように嫌いなものを食べます。
といっても私は好きなんですけどね。
●2016年9月17日
今日から3連休ですが、haruka 嬢の風邪が悪化したので
午後から病院に行きました。
5日分の薬を貰って帰宅。
その後、必要な熱さまシートやら食材やらを買いに行きました。
●2016年9月16日
最近毎日1回は見ている築地のラーメン屋井上の
作る様子の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=kGzt1ccKFFU&t=65
11人前のラーメンを手際よく作っていくのはすげーっすね。
怪しい粉が入ったりするので食べログの評価通りなのかは疑問ですが、
見ている分には美味そうな動画です。
そう言えば築地市場の移転問題、どうなるんでしょうかね。
●2016年9月15日
haruka 嬢の風邪がぶり返してきた模様です。
熱も38度近くまであって喉が痛く鼻水も出る模様。
私の方はほぼ普段通りなんですが何が違うんでしょうかね。
早く良くなって欲しいです。
●2016年9月14日
日中もだいぶ涼しくなってきて
仕事部屋もエアコンを使わなくても良くなってきました。
ただ、パソコンの排熱によって室温が高くなるので、
昼休みには扇風機で熱気を排出してやる必要はまだありますが。
夏は超暑くて早く秋冬にならんかなーと思っていますが、
いざ、夏が終わってしまうとちょっとさびしい気もしますね。
●2016年9月13日
会社の海外研修旅行ハワイ1回目組が現地からTwitterで写真などを公開しています。
去年のうちらのハワイ行きに比べて若い世代が多いせいか楽しそうですね。
つーかみんな団体行動なのかな?
うちらは各自自分が好きなオプショナルツアーに参加してたので全員集まったのは
初日と最後の日の夕飯だけでした。
天気も良さそうで何よりです。
●2016年9月12日
ディズニーシーに居る清掃員に扮したパフォーマー「ファンカスト」。
youtube に沢山動画があがっていてどれも面白いですね。
で、前からあの音はどうやって出しているのか気になっていました。
調べてみると、なるほど〜。
TDR特製というわけでは無かったんですね〜。
これは面白い。
気になる方はこちらの動画をどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=0J5CZ3o3Bq4
ちなみにランドには居ないそうです。
●2016年9月11日
10時間近く寝てだいぶ寝不足も解消し、疲れも取れ、
風邪気味症状も軽くなりました。
昨日豚バラブロックをラーメンのタレで煮て煮豚を作りました。
前回は豚肩ロースでしたが、バラ肉はやはり脂分が多いです。
煮てると脂がどんどん浮いてくるのですくって流しに捨ててました。
しばらくして流しを見ると、脂が固まっていました。
先日配管洗浄してもらったばかりなのに。
というわけで60度ほどのお湯をしばらく流して溶かして流しました。
●2016年9月10日
9:20にホテルをチェックアウト。
9:33の新幹線で仙台へ。
はやぶさに乗り換え10:55に無事盛岡到着。
荷物があったのでタクシーで自宅へ。
haruka 嬢はどうやら風邪をひいてしまった模様。
なんか先週ぐらいから風邪ひきそうと言ってたのですが、
TDR期間中は持ちこたえていたのでしょうか。
今日は haruka 父マンションに行かずに自宅でまったり夕飯食べました。
私も風邪ひきそうになってきたので二人して早めに就寝。
●2016年9月9日
今日は会社の創立記念式典があります。
ホテルを出る時間が遅れてしまったので、いつも乗るバスに間に合わない、
始発の次の停留所に行けば間に合うという状況になり、別の停留所に行きました。
が、勘違いして違うバスに乗車w
郡山女子大で降車し、会社まで1kmほど歩く羽目に。
でも昨日まで3日間暑いTDRを歩きまわったおかげか、
さほど暑くなかったからかほとんど汗をかかずに会社到着。
昼休みは、ベルトを忘れてしまったので、同僚のI君にお願いして
イトーヨーカ堂に買い物&食事をしにいきました。
ベルトを買って昼飯食って会社に戻ります。
17:30に会社を出てバス3台に分乗し駅前の式典会場へ。
18:30〜20:20に式典。
21:00からチームの打ち上げで2次会へ。
「居酒屋 安兵衛」という店でした。多分私は初めてかな?
(と思って口コミ見たら過去にカエルを食った店のようです)
なんか料理がいろいろ美味かったっす。
お通しのいかにんじんも過去最高に美味かったし、
もつ煮も出汁が超うめえ。
店員さんの対応も素晴らしいですね。
今度出張行ったらまた行こう。
23:00過ぎで終電で帰る人がいるのでおひらき。
ホテルに戻って就寝。
●2016年9月8日
二日間歩きまわってだいぶ足腰疲れたということで、
今日はちょっと遅めに行動します。
10:00にチェックアウトし、ホテルで荷物を宅配便手配しました。
出張の為にキャリーバッグ1つはそのまま持って行きます。
舞浜駅のコインロッカーに不要な荷物を預けて、
今日はディズニーランドへ。
80%の雨の予報でしたが、なんとか持ちこたえてくれています。
途中、魅惑のチキルームに入るときと、ショーベースに入るときに
雨が降りましたが出るときには止んでいました。
今日も比較的混んでいたのかファストパスの発券自体が少なかったのか
帰る時間以降じゃないと乗れないものや発券終了となったものがありました。
ネットで待ち時間を調べているとビッグサンダーマウンテンが5分と出ていたので
そちら方面に行ってみました。同じような人たちが殺到したので、20分に増えていました。
haruka 嬢は疲れ気味だから休んでるから一人で乗ってきなよと言うので、
一人で列に並びます。
いよいよ乗車の段階になった時、人数を告げるとき、私の前後も一人客の男でした。
うーん。嫌な予感。
最初の男性一人は最前列に。次に私も一人ですと告げると、キャストは一瞬「えっ」みたいに
なりましたが、じゃあ最前列で同乗くださいということに。
私の後ろの一人客は2列目に一人で座りました。
知らない人とジェットコースター最前列はほんとくそつまんねえっすねw
最前列なので坂を降り始まっているのになかなか後ろが上がってこないから加速しないし、
前の乗客のハイテンションな様子を見て自分もテンションあげるって事もできないし、
おっさん一人だけはしゃぐのも気が引ける、とみんな思ってたんじゃないかな。
やっぱジェットコースターは最後列でharuka嬢と一緒に乗るのが良いです。
17:00過ぎ、名残惜しいですが3日間楽しんだTDRを後にします。
東京駅地下で弁当などを購入し、19:16のやまびこ157号に乗車。
郡山駅で haruka 嬢と別れて出張の為に下車しました。
haruka 嬢は仙台駅ではやぶさに乗り換え途中停電による遅れもあったようですが、
22:30過ぎに無事盛岡到着したようです。
私は 21:00前にいつものホテルにチェックイン。
前回預けておいたスーツ上下とYシャツ、事前に宅配便で送った下着類などは
部屋に入れてあるということでした。
haruka 嬢とLINEしたりツムツムしたりTDRのことをいろいろWikipediaで調べたりして
まったり過ごしましたが、haruka 嬢が無事自宅着いたということで早めに就寝。
●2016年9月7日
昨日と同じぐらいの時間にホテルを出発。
雨の予報でしたが、最新の天気だと今日はずっと曇りとのことでした。
今日はディズニーシーに行くので、舞浜からディズニーリゾートラインに乗り換え
ディズニーシーの入口に向かいます。
haruka 嬢によると付近のアナウンスは森川智之さんが担当しているそうですね。
VIDEO
私は森川さんは「はっぴーぼーらっきー」でしか見たことないから声のイメージが全然違いました。
最初にケープコッド・クックオフに行きダッフィーのショーを見ながらブランチ。
11:00前は比較的空いているそうです。
12分ほどのストーリーを2部構成で15分おきに上演しています。
1時間ほど滞在出来るのでゆっくり全部観ることができます。
マイフレンドダッフィー最高っすね。感動します。
VIDEO
VIDEO
今日も普段の平日よりはだいぶ混雑していました。しかも日本人多い。
TDSのほうは15周年だそうですからそれで混んでるのかな。
タワー・オブ・テラーはエレベーターシャフトが3つあってそれぞれ落下パターンが
違うということでしたが、最近はどれも同じプログラムになっているそうです。
ちなみにシャフトは3本ですが、乗り場、ライドともに6台あるそうな。知らなかったー。
やっぱりタワー・オブ・テラーとセンター・オブ・ジ・アースは人気ですね。
どっちも好きだけどタワテラのほうが浮遊感が何度もあるから好きかな。
15周年の水上ショーは裏側にあたる西側の帆船が停まっているあたりで見ました。
人も少なく結構穴場です。
今日も花火は中止でした。
21:30頃ちょっと早めに出てホテルに戻りました。
●2016年9月6日
8:30頃海浜幕張を出発。
9:00過ぎに舞浜に到着しました。
今日はディズニーランド行きます。
夏休み直後だし平日だし来週からハロウィンが始まるし
今週は空いてるだろうと思っていましたが、結構混んでました〜。
天気も良くて暑いし。
それでも最大70分待ちとかにしかならなかったから空いてるほうなのかな。
ファストパスなどを駆使してなるべく並ばずにあちこち乗りました。
日中のパレード、夜のパレードもまったり鑑賞。
花火は残念ながら風が強くて中止でした。
22:00で閉園になったので電車で海浜幕張まで移動。
ミニストップで買い物をしてホテルに戻り就寝。
●2016年9月5日
明日から夏休みの残り3日間です。
今日仕事終わってから移動開始。
金曜日は会社の創立記念式典が郡山であるのでそれに出席します。
【後日追記ここから】
定時後に盛岡から海浜幕張駅まで移動しました。
ホテルニューオータニ幕張にチェックイン。
haruka 嬢がいろいろ安くて良さげなところを探してくれたのでした。
さすが有名ホテル、サービスが行き届いてますな。
タオル類も普通のビジネスホテルと比べて段違いに良い肌触り。
【後日追記ここまで】
今週はマンションの排水管洗浄作業が入りました。
うちは今日しか都合がつかないのでこの日を希望。
20分〜30分ぐらいの作業時間ということでしたが、
事前に掃除や洗濯機の移動をしていたおかげか、
10分もかからずに終了しました。
ちなみに前回は2014年3月17日でした。
●2016年9月4日
haruka 父が寿司食いたいということでくら寿司を予約しました。
いま「極上肉とマンゴーフェア」ってのをやっているせいか、
いつもよりかなり混雑していました。
19:20〜19:30の予約をしていましたが、呼ばれたのは19:40頃でした。
ローストビーフ、なかなか美味かったです。
●2016年9月3日
携帯の Googleフォトから「1年前の思い出」とかいうお知らせが来ました。
見たら、ハワイ旅行に行った時の写真でした。
あれからもう1年経つのかー。
もうちっと英語力があればプライベートで行っても良いかな。
有吉の夏休み in ハワイも見ました。
そういえばおにぎりあたためますかの再放送でも丁度ハワイをやってましたね。
●2016年9月2日
dropbox で膨大な数の情報流出があったようですが、
よくよく見ると4年前の情報が流出したらしい。
流出してやばいものはdropboxには入っていませんが、
用心するに越したことはないですね。
龍泉洞が水没して入り口から大量に水が吐き出されているそうです。
あの青い水に戻るのに何年ぐらいかかるでしょうね。
●2016年9月1日
9月ですね。
夜になると虫の声も聞こえてくるようになりました。
そろそろ秋の気配も感じられる時期です。
今回の台風による洪水被害ですが、
ダムが無いような小さな川にキャパオーバーの量の雨が
一気に降ったことにより発生しているようです。
南富良野町はダムの上流にあるようですが、
そこの水位が上がりすぎて浸水したような感じですね。
ありえない水量の時にも水没しないような土地の見極めって大事だと思います。
何か不都合がありましたらyanまでお知らせください