〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜
2016年5月号
●2016年5月31日
haruka 嬢に印鑑証明の取得をお願いしました。
エルグランドの代金も振り込んで貰いました。
ついでに夕飯のすき焼き用の肉をフェザンの岩畜で買ってきてくれることに。
フェザンに行ってる haruka 嬢から刺身用のイワシ売ってるよ
と電話が来たので、3匹入りをお願いしました。
帰ってきて見てみたら、なぜか4匹分3枚におろされていました。
値段を見ると3匹分です。ラッキー♪んでもって超美味かったっす♪
夕方委任状と印鑑証明を持って日産へ。
内装と外装の掃除が終わって綺麗になっていました。
車内の匂いも一瞬「新車の匂い?」と思いました。
革の匂いですかね。
納車は13日の週になりそうですが、今乗っているカローラを
二本松の実家に持って行かないといけないし、
出張に合わせて持って行きたいので、21日ぐらいに納車になりそう。
●2016年5月30日
Google日本語入力 がたまにすごくお馬鹿になるときありませんか?
「何軒」って入力しても変換出来ないとか。
よく日記に誤字脱字あるよと haruka 嬢から指摘されますが、
あり得ない変換するGoogle日本語入力の影響もかなりあります。
今まで学習したものをすっかりど忘れしたような変換をするときとか。
しばらくすると何事もなかったかのように戻るんですけどね。
と思って「何軒」をよく調べてみたら「なんげん」が正しいようです(汗)
「なんげん」で検索したら一発で出ましたw
その他「何階」は、「なんがい」と読むそうです。
某お硬い放送局アナウンサーのコラムより。
●2016年5月29日
haruka 嬢と中古車めぐりをしました。
アルファード、ヴェルファイア、エルグランドなどを見る予定でしたが、
意外とエスティマも良いんじゃね?ってことでエスティマも見ていくことに。
何軒か周りましたが、セレナとかノアとか中級クラスのミニバンばかり。
大型ミニバンはあまり無いみたいですね。
ふと立ち寄った日産で、値札のついていないエルグランドを発見。
聞いてみると今日届いたばかりでこれから値段決めるとのこと。
内装やら装備やらいろいろ見せてもらい、見積もりも出してもらいました。
で、予算よりだいぶ安かったので、即決w
平成23年式 エルグランド 250 ハイウェイスター 4WD です。
(E52 前期)
http://history.nissan.co.jp/ELGRAND/E52/1008/index.html
日産って古い車種のカタログもwebで見られるんですね。
ホントはV6エンジンの3.5Lのが欲しかったのですが、予算的にちと高めだし、
2.5Lのを駐車場内試乗させてもらいましたが、重さを感じなかったので
まあ、安いし、タマ数少なそうだし、ってことで haruka 嬢と相談して決めました。
今乗っているカローラアクシオは2010年の7月に購入したものですが、
福島の実家で使うことになりそうです。
●2016年5月28日
F1 モナコGPの予選があり、リカルドが初ポール獲得でした。
あー今までポールポジション無かったんだっけこの人。
明日の決勝は50%ぐらいの確率で雨という予報みたいですね。
●2016年5月27日
今日は予定通り18:00過ぎに会社を出ることが出来、
20:30には盛岡に戻りました。
いつものようにharuka 嬢が迎えに来てくれ、
マックスバリュで夕飯を買って家で溜まったテレビ番組を見ながらの夕飯。
●2016年5月26日
SOAP 通信についてあれこれ調べてたらあっというまに21:00になっちまいました。
社内の開発環境はセキュリティ上外界と遮断されていますので、
web 系のアプリを開発する際は開発環境で作りながらデバッグ出来ないので
いろいろと面倒です。
テストで使える仮想サーバ建てて欲しいなあ。
●2016年5月25日
今日から3日間郡山で仕事です。
今週借りた社用車は新型のフィット。
なんかモデルチェンジするたびに安っぽくなってる気がします。
ロードノイズは若干ウルサイし、
アイドリングストップ機能もブレーキの踏みが甘いとインジケータに
「もっと踏めよ」サインが出てきて、もっと踏むとエンジン止まるとか。
車線変更の時のウインカーが数秒間自動で点滅するとか
余計な機能満載な感じでした。
次行った時はマツダのデミオ借りようかな。
●2016年5月24日
暑がりな私ですが、最近夜寝る時も暑いなーと
感じる季節になってきてしまいました。
もう毛布じゃなくてタオルケットでも良いのかな?
冬でも毛布1枚で寝る時もある私ですw
●2016年5月23日
気づいたら一週間も日記更新してませんでした。
もうこの日の出来事忘れちゃってるし・・。(汗)
だいぶ古いネタですが日本で開催されたWRCの時の映像を。
ペター・ソルベルグお遊び
https://www.youtube.com/watch?v=IoAme_tzVFo
信号待ち
https://www.youtube.com/watch?v=58DhwgOO9dE
ライコネントイレタイム
https://www.youtube.com/watch?v=qV1xJ3NiTD0&t=40
なんかほのぼのしますな〜♪
●2016年5月22日
秋田駒ヶ岳に行ってきました。
今日は天気は良いものの暑くなりそうだったので
朝3時に起きて速攻で行ってくることに。
さくっと行ってくるつもりが、まだ時間あるからと
あちこち立ち寄ったりして結構時間食ってしまいました。
haruka 嬢に「せっかく国見温泉から登山するなら帰り風呂入ってきなよ」
との言葉を頂き、下山後森山荘へ。
しかし既に気温上昇してゆっくり浸かってる場合じゃありませんでした。
今の時期登山客に加えて山菜採りの人が多いようです。
登山の記録はヤマレコ
秋田駒ヶ岳 国見温泉より / yan629 計1名
です。
夕飯は、haruka 父の誕生日ということで、三寿司以外の回らない寿司屋という
要望があったので、haruka 兄が「一力」を予約してくれたので行ってきました。
法事や家族会などにも使えるようなお店ですかね。
店員さんはとても腰が低い方たちばかりでした。
日曜の夜だからか、うちらの他1組しか居ませんでした。
まあまあ美味しかったですが、やっぱり三寿司のほうが安くて美味しいかな。
●2016年5月21日
もう先週のネタになりますが、F1 スペインGPで
フェルスタッペンが史上最年少で初優勝しましたね。
オランダ人としても初めてだそうで。
そういえばフェルスタッペンって聞き覚えあるなあと思っていたら
親父さんも元F1ドライバーだったようです。
カルロス・サインツも元ラリードライバーの息子だし、
二世ドライバーも沢山出ていますね。
やっぱスポンサー力がモノを言う世界なのでしょうか。
●2016年5月20日
盲学校の桜井政太郎先生が自宅で公開していた「手でみる博物館」。
私も2006年4月15日に haruka 父母と一緒に行ったことがあります。
先生が体調を崩されてからは同僚だった川又さん宅に引っ越して
引き続き展示されているそうですね。
参考ブログ
場所が非常にわかりにくいということですが、
岩手県盛岡市東中野五輪7-1 という住所をストリートビューで見ると
なるほど
大きな手のモニュメント
があります。
どうやら公式サイトはこちらのブログの模様。
http://tedemil-hakubutukan.asablo.jp/blog/
機会があればまた見に行ってみたいものです。
しかし残念ながら櫻井先生は2016/02/01 79歳で亡くなってしまいました。
圧倒的な知識量で1つ1つ詳しく楽しくわかりやすく解説していたのを
どう引き継いでいるのかも気になりますね。
●2016年5月19日
先日殺人事件が起きた豪邸がヤフオクに出ていて話題となりました。
土気駅の南側の高級住宅地ということだったので、
あのバブル時代に5億〜15億で分譲されたというアメリカのビバリーヒルズ並の
超豪邸エリア、通称「
チバリーヒルズ
」かな?と思ったのですが、
どうやらチバリーヒルズではなくもう少し南の普通の住宅街のようです。
ただ、まわりの土地の2軒分を使って建ててあるのでデカそうです。
https://www.google.co.jp/maps/@35.5119064,140.2591812,20z/data=!3m1!1e3
落札した人は宿泊施設として使いたいということですが、こんな田舎の住宅地に
宿泊する需要あるのかなーなんて思いました。
●2016年5月18日
なんか西松園で放火殺人があったようですね。
全国ニュースにもなっていました。
夜中に盛岡市の火災情報メールが3つ続けて来ていたので
なんだか騒がしい夜だなとは思っていましたが。
報道を纏めると、2:50頃に大新町で4棟ほど焼く火災があり
ここの住人のAが行方不明。
その後3:10頃北松園で2件のボヤ。
3:30に西松園のB宅が全焼し、庭先に顔を殴られたBが死亡しているのを発見。
Bの妻は逃げて無事、とのことでした。
AはBの弟で遺産相続トラブルがあったようですね。
B宅の近くには消防署があるので、北松園のボヤは
その消防署をそちらに向かわせるために事前に火をつけた疑いがあるようです。
引っ越す前に住んでいた所が西松園だったので全国ニュースでこの地名が出たり
近所だったところが映像で流れたりするのは不思議な気分です。
●2016年5月17日
朝起きると生憎の雨模様。
8:00過ぎに朝食を食べて9:30過ぎにチェックアウト。
各自11:30頃までに松島の遊覧船乗り場へ移動です。
予定通り11:30頃に私達は到着。
駐車場も平日で雨模様だからか、結構ガラガラでした。
12:00の松島湾一周の遊覧船にみんなで乗車。
haruka 嬢は三半規管が弱いのでかなり船には弱いのですが、
なんとか乗り越えたようです。頭痛は残ってしまったそうですが。
外洋に出た時多少揺れましたが、それが続いたらダメだったかもとの事。
なんとか酔わない方法ないもんですかね。
13:00に遊覧船を降り、昼食会場の「旬海」へ。雰囲気良さそうなお店でした。
各自好きなモノを注文。
私は焼き牡蠣2個と日替り三色丼、haruka 嬢は海老天丼
(゚д゚)ウマーでした。
姪っ子の「ほのか」はペットボトルの蓋を閉めて開けて飲んで閉めて開けて飲んで
という動作を延々と繰り返したりしてみんなの爆笑を誘っていました。
食事をして駐車場に戻って解散。
私と haruka 嬢は解散したあと菓匠三全松島寺町小路店に立ち寄り
ずんだシェイクを購入。haruka 嬢のお気に入りシェイクです。
そういえばマツコ・デラックスの番組でもやっていたような。
大和I.C.から高速にのり盛岡へ向けて爆走。
17:30頃に無事自宅到着しました。
お疲れ様でした!
明日からまた仕事です。
●2016年5月16日
大沢温泉山水閣を10:30にチェックアウト。
2016年3月19日に陶芸体験した大迫の早池峰焼さんに立ち寄り
4月中旬に完成したと連絡があった作品を受け取りました。
思った以上にしっかり焼き上がっていてこれなら普段使い出来そうです。
その後は東和町、江刺市、水沢市を通り国道4号へ。
栗原市から西進し、あ・ら・伊達な道の駅で小休止。
今日は古希の祝いで私の両親と兄弟夫婦と中山平温泉で合流します。
うちらはとりあえず15時過ぎに「名湯 秘湯 うなぎ湯の宿 琢e」にチェックイン。
ほかの3家族は車3台で別々に16:00過ぎに到着しました。
ここのお湯はうなぎ湯というだけあってかなりつるすべします。
大沢温泉よりもつるすべするような?
料金は大沢温泉に比べると高めですが、
部屋に露天風呂のある部屋が1部屋あるので良いですね。
今回は両親にこの部屋を使ってもらいました。
18:30からみんなで宴会。
●2016年5月15日
明日から二日間、両親の古希のお祝い会があるので
仕事を休み取りました。
で、今日は haruka 嬢と二人でポンパレで安く購入した
大沢温泉の山水閣へ宿泊です。
花巻温泉郷は、日曜日夕方にもかかわらず
結構お客さん居るなーと思っていたら、日帰り入浴の人が
多いみたいですね。大沢温泉も日帰り客が結構居ました。
大沢温泉に泊まるのは 2007年10月12日 以来です。
以前は無かった家族風呂が3つ出来ており、空いていたら自由に利用可能。
私達が利用するときは3つ埋まっているということはありませんでした。
お湯は以前に比べるとかなりつるすべ♪
これなら自炊部のほうの混浴露天に行かなくても良さそうです。
夕飯は前回食べきれないぐらい出てきましたが、今回はポンパレの
格安プランだからなのか、調度良い量のお食事でした。
●2016年5月14日
福島駅前のホテルをチェックアウトし9:40の新幹線で仙台へ。
後続のはやぶさに乗り換えて11時前に無事盛岡着。
GW明けだからか普段の土曜日よりは空いている感じでした。
夕方に都南の居酒屋弁慶に行ってみたところ、
なぜか駐車場満車、自転車も沢山。
どうやら団体がいる様子。
というわけでその近くの養老乃瀧へ行きました。
こちらも少人数の宴会があったようですが、店自体が広く
すんなり入れました。
仙北の養老乃瀧と違ってこちらの店員さんたちは愛想がいいですね。
家から近いとは言えないのでなかなか来る機会も無いかもですが、
また行ってみたいお店でした。
●2016年5月13日
会社の部の歓迎会でした。
一次会は朝日のJINで。
二次会は各自バラバラになってしまったので
私は郡山駅前方面に行く人達と合計4人で駅前に流れることに。
そのうちの一人がよく訪れるという「味のじゅん天」に初めて行きました。
目の前を通ることは何度もありましたが、
いつも混んでいるので入ったことは無い店です。
5分ほど待ってたら帰るお客さん居たみたいで4人分空きました。
焼き鳥各種(゚д゚)ウマーでした。
その後おひらきとなり、各自電車で帰るので郡山駅へ。
今日は、イギリスのロックバンド「Deep Purple」のコンサートが郡山であるからなのか
ホテルはどこも満室で取れませんでした。
盛岡まで帰る新幹線は終電が早い。
仙台までなら遅くまで終電がある、というわけで、
福島駅前のホテルに泊まることにして予約してました。
郡山駅から福島駅は新幹線でひと駅。13分。
結局仙台行きの終電になってしまいましたが、無事ホテル着。
●2016年5月12日
今日と明日は郡山出張なのでいつも通り移動。
日中はバリバリ仕事し、今日は珍しく18:30前には
会社を出ることができました。
会社の車を借りて19:30前に実家到着。
夕飯を食べて23:00前には就寝。
●2016年5月11日
マリオカート Wii を引っ張り出してきてプレイしています。
マリオカート8から比べるとさすがに古いだけあって
いろいろと不便なところもありますね。
コースもうろ覚えでなかなか勝てません。
●2016年5月10日
仕事終わってからスーパーに味噌買いに行きました。
ついでに今日と明日のおかずも買ってきてということで、
私はどうしてもステーキが食いたくて買っちゃいました
230g ぐらいでしたが、少々物足りない感じっすね。
やっぱネットでアメリカンなサイズのものを買おうw
●2016年5月9日
私の要望でたけのこと豆腐とさやえんどうの味噌汁をリクエストしていましたが
味噌が無いのに気づきました(汗)
もう夕飯の準備始まってるし、今から買いに行くのも面倒ということで、
明日私が仕事終わってから買いに行くことで合意。
●2016年5月8日
美容室に行きました。
今までは家の近所のところに行ってたのですが、
担当美容師が異動になって別の店になったので
車で15分ほどの別の店に行ってみました。
同じ会社なのですが、だいぶ細かいサービスの違いがありますね。
シャンプー台は2種類あって、ヘッドスパ用のシャンプー台は
フルフラットになって凄く寝心地が良いです。
逆に座るのはちょっと大変でしたがw
●2016年5月7日
haruka 父の要望で「正華」に行きました。
連休最終日だからか、比較的普通の日曜日の夜よりは空いてました。
マリオカートで1つだけ達成していなかった、
スタッフゴーストのタイムを全コースで上回るというものを
haruka 嬢と二人で協力してこつこつやっていて
先日クリアできました。
コースによっては余裕があったり、何回走ってもギリギリ届かなかったりと
かなり難易度にばらつきがありますね。
達成の褒美に貰ったゴールドタイヤは、いまいち特徴が無い感じです。
●2016年5月6日
今年も宮崎の「山水」から鮎を取り寄せて欲しいと
haruka 父にお願いされたので、そのうち取り寄せようと思います。
6月から12月はじめぐらいまで通販しているようですが、
やっぱり時期によって大きさって変わるのかなー。
1kgで10匹から16匹とだいぶ開きがあるようですし。
●2016年5月5日
オーストラリア産牛肉のステーキを買ってきたので
半分を通常通りに、もう半分を真空調理して食べ比べることにしました。
巷で売っている真空調理器なるものがありますが、
要するにお湯の温度を一定に保てば良いだけなのでそんな器具不要ですw
ジップロックに牛肉を入れて空気を抜いて密封。
55度〜57度のお湯に1時間ほど浸けてから取り出し、
フライパンで表面をさっと焼くだけ。
で、今回は通常の厚さの牛肉だったので、普通に焼いたほうが美味かったw
55度程度だと熱が通り過ぎるのかもしれません。
通常の厚さの時は、次は50度ぐらいでチャレンジしてみようと思います。
●2016年5月4日
朝起きると生憎の雨模様。
朝食は昨夜の豪華さとはうってかわって質素なものでした。
9:00過ぎに旅館を後にして盛岡へ。
haruka 父達を降ろしたあと、haruka 嬢がパン買いたいというので
医大近くの三陸菓匠さいとう盛岡本町通店へ。
かもめの玉子の店です。パンも作ってるんですね〜。
●2016年5月3日
朝、haruka 兄と白木峠へ登山に行ってきました。
ゆだ高原駅近くにある昔の街道筋です。
ユキツバキや水芭蕉が綺麗なところということでした。
メジャーな山だとニワカ登山者が多いですが、
こういったマイナーなハイキングコースだと
本当に自然が好きな人しか居ないので心も落ち着きます。
ヤマレコの記録はこちらです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-859574.html
11時過ぎに盛岡へ戻ってきて自宅で昼食を食べたあと、
haruka 父達を連れて田沢湖温泉に行きました。
今日の宿は「湖心亭」です。
部屋は2階と3階でうちらは2階の一番近いところにして貰えました。
お風呂は洗い場4つぐらいのこじんまりした内湯のみ。
サウナは夕方のみやっていました。
食事は朝夕ともに1階の大広間にて。
夕飯は岩魚の刺身と豚しゃぶのプランでした。
別注で岩魚の塩焼きも頂きました。(時価で650円)
塩焼きのほうは通常サイズでしたが、刺身のほうは
かなりビッグサイズ!
超美味かったっす。
●2016年5月2日
今日は仕事の日です。
後輩にプログラム製造を依頼する詳細設計書の準備や、
新年度のマスタデータの仕様変更に伴うバグ等が出て
あっという間に1日過ぎてしまいました。
金曜日もこんな感じになりそうです。。。
●2016年5月1日
今日の夕飯は久しぶりに「なんぶの里」へ。
いつも haruka 兄や父の食べる速度が鬼のように速いので
haruka 嬢や私は早めに注文するのですが、
そうすると向こうも「早くしなきゃ」とか思うらしく
いつもより早く注文しちゃって、結局食べ遅れます。
よくあんなスピードで食えるなといつも関心します。
ほかに、寝るのも早いし起きるのも早いし
風呂にはいるのも早いし出るのも早い。
なんでもかんでも爆速ですw
何か不都合がありましたらyanまでお知らせください
