〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜
2015年12月号
●2015年12月31日
昼前に haruka 父用に先日購入したポータブルラジオの
電源が不調だったので保証交換のためにコジマへ。
その足でガソリンを入れてスーパーで刺身を買いました。
さすが正月だけあって1パック2000円も3000円もする本マグロが
山のように積みあがっていました。
今日も掃除の残りをしたあと haruka 兄マンションへ。
大晦日はいつも haruka 兄特製のすき焼きです。
美味かった〜♪
最後の〆にきし麺を投入。
みんなお腹一杯で年越しそばは食べませんでした。
明日 haruka 兄と初日の出登山に行くことになったので
自宅に戻って21:00頃就寝。
●2015年12月30日
今日は1日大掃除。
リビングのガラスがだいぶ汚くなっていたので、
綺麗にする方法をいろいろ試しました。
水拭きだと結構ムラがでるし、新聞紙で拭いてもいまいち。
カラ拭きでもなかなか綺麗にならず。
やっぱり霧吹き+グラススクイジーが一番簡単で綺麗になりますね。
最初にガラスクリーナーを薄く噴射して、スクイジーでムラなく伸ばし取り
霧吹きをかけて再度スクイジーすれば完璧。
ピカピカになりました。
●2015年12月29日
仕事納めです。
午前中はバリバリ仕事をし、午後は開発サーバのメンテナンスが入るとのことなので
仕事部屋の大掃除をしました。
ヘッドがダメになったプリンタなどを片付けたりしてだいぶスッキリ。
しかし、17:30までに完全には終わらず明日に持ち越しです。
夕飯は haruka 父の希望で前潟イオンの旧紅虎餃子房へ。
そういえば前潟イオンがリニューアルしてから初めて行きました。
18:20頃入ったときは結構空いてましたが、
19:00ぐらいになると満席に近くなってました。
●2015年12月28日
私が前からカニを久しぶりに刺身で食いたい、と言っていたので
haruka 嬢が生食可能のものを取り寄せてくれました。\(^o^)/
冷凍で届いていたので、表面のグレースを3分ほど流水で洗い流し、
冷蔵庫で2時間ほど解凍すれば食べられます。
まず焼きで一発。
風味は焼きが一番ですね。
ただ、身がなかなか殻から剥がれないので少々面倒です。
次はしゃぶしゃぶで。
火の通し具合がシビアですが、ミディアムレアぐらいが一番プリッとして美味い♪
しゃぶしゃぶしつつ、生でも食べました。
美味いですがやっぱ甘海老のような味がします。あと味はカニなんですけどね。
カニの刺身を食べたくなったら甘海老の刺身買って来ればいいや
ってことで、その後はしゃぶしゃぶで美味しく頂きました。
生食OKってことは半なまで食っても良いですからね。
haruka 嬢ありがと〜♪
●2015年12月27日
夕飯は居酒屋弁慶盛岡大通店に行きました。
いつも書くけど、今日もガラガラです。
いろんな料理がおいしく食べられるので
もっと繁盛しても良いと思うんですけどね。
というか赤字で閉店しないか心配です。
みんな行ってあげて!w
●2015年12月26日
午後から雪がちらちら降ってきたと思ったら
2時間ほどであっという間に15センチぐらい積もってしまいました。
というわけで今日は自宅でおとなしく夕飯を食べることに。
が、野菜が無いので急遽近くのコンビニまで徒歩で行きました。
最初普通の靴で行ったのですが、結構ずぼずぼハマるので
一度戻って長靴に履き替えてコンビニへw
夜には止んで幹線道路は溶けてしまいましたが、
夜中には除雪車も走ってました。
裏通りなどはきっちり除雪しないと凍結して春まで溶けない
なんてことになりますからね。
●2015年12月25日
haruka 嬢とプレゼント交換会をしました。
何を交換したかは秘密にしときましょうw
童心に返って遊ぶもんですし。
あ、Twitterにあげたとおりマイクロヘリのラジコンは
haruka 嬢から頂きました。ありがと〜♪
意外と操縦難しいっすね。
前進、後退をさせるとテールローターも作動するのですが、
そうすると電圧が下がってメインローターの回転も落ちるので
高度が下がります。そのへんの微調整がむずい。
それから、30分の充電で5分ほど飛行できますが、
3分ぐらいたつとあきらかにパワーがなくなります。
でも慣れてくると楽しいですよ。
音や風圧がでっかいカナブンみたいで嫌ですがw
●2015年12月24日
haruka 嬢がネットで分厚いステーキ肉を買ってくれました。
今日さっそく4センチぐらいの厚さのまま(笑)焼いて食べることに。
焼き方はここを参考にしました。
http://www.themeatguy.jp/app/ja/products/view/1111
ちょっと時間かかりますが、美味しさが断然違いますね。
普通にいつも焼いてる焼き方もして食べ比べましたが全然違います。
haruka 嬢は赤いところが残っているとダメなので、
サイコロ状に切ってしっかりと焼きました。
二人で500gほどでしたが、結構胸焼けして明日に持ち越し。
●2015年12月23日
haruka 嬢の、イオンに行って1時間以内、3000円以内で
お互いのクリスマスプレゼントを探そう!
という提案でイオンに歩いて行きました。
午前中から既に駐車場は満車の様子。
鎌倉パスタで昼食。
箸で食べるスタイルですが、その箸がとっても滑りやすい。
もうちょっとすべりにくい箸にするか割り箸にするか
箸をつかうのをやめて素直にフォークにしてほしい。
まあ、言えばフォークも出してくれますけどね。
その後 haruka 嬢と別れてプレゼント探しへ。
1時間じっくり一人でイオン内を散策したことがありませんでしたが、
いやー広いですね。んでもって人も多い。
トイザらスなんてレジに50人ぐらい並んでましたよ。
お互いプレゼントを購入したあと、食材を買って帰りました。
●2015年12月22日
以前使っていた無線LANルータをブリッジとして
リビングの隅に設置してみました。
が、電波強度は浴室天井のメインルータとさほど違いはありませんでした。
やっぱ今使ってるルータはちょっとだけ強い電波出すやつにしたからですかね。
最近自宅内でもいろんなWi-Fi電波が飛び交ってるようです。
マンション自体の光ケーブルも遅いときがあるし。
●2015年12月21日
年代流行というサイトがあるんですね。
http://nendai-ryuukou.com/
当時流行したファッション、髪型、アイドル、ヒット曲、ドラマ、
アニメ、番組、CM、おもちゃ、家電などなど
当時を懐かしむのに最適なサイトです。
各記事の下のほうには過去のまとめ的なものもあるので
夢中で見て眠れなくならないように注意しないとw
●2015年12月20日
はじめてはま寿司行ってきました。
気になった点をいくつか。
店員が全然案内してくれない。席の番号札を渡されるだけ。
ほったらかしなので自分の席がわかりません。
くら寿司とは違ってアルコールはタッチパネルで注文して店員に持ってきてもらう。
自分で取りに行ったら注意されたw最初に説明してくれや。
レーンを流れている寿司が崩れているものが多い。
皿の外にまでネタがはみ出しているのをよくみかける。
注文の品も同じレーンで流れてくるので時間がかかる。
タッチパネルが一種類ずつしか注文できない。タッチの反応が悪い。
味のほうはまあまあでした。
くら寿司よりは空いてたかな。
注文の品を頼むと、同じネタを何皿か作ってレーンに載せますから、
そういった品を狙って取ると効率よいですね。
握りたては明らかにネタの照りが違いますからすぐわかります。
よく別テーブルの注文の品とかかれたものに目が行ってしまい、
思わず取ってしまいそうになりますしw
しかし、ネットで検索するとこのようなことが沢山出てくるのに
全く改善する様子がないってことですよね。
●2015年12月19日
今日は朝から強風で雪がちらちら舞う天気でした。
が、相変わらず盛岡市内は積雪ゼロです。
クリスマスケーキ予約していたのでプランタンブランに今日取りに行きました。
夕飯は haruka 嬢の叔母さんが送ってくれた牛カルビをメインに haruka 父宅で焼き肉。
ほかにもやし、玉ねぎ、シイタケ、海老、ラム肉なども頂きました。
●2015年12月18日
7:30のバスは混雑するので1本早いバスで会社に向かいます。
7:50頃会社到着。
17:30までバリバリと仕事をしたあと、
会社の忘年会の会場へ移動。
19:00から21:00まで忘年会。
今年もクリスマス大抽選会は当たりませんでした。
場所を「さかなや道場」に移動し21:30からチームの7名で2次会。
ホタテ、はまぐり、牡蠣、生イカなどを目の前の七輪で焼いて食べる。
美味いっす。岩手県にはまだこの店無いようです。
●2015年12月17日
今日と明日は郡山出張です。
9:00頃郡山に到着し、その足で宿泊先のホテルにチェックイン。
荷物を預けたあと、いつもより1本遅いバスで会社に向かいます。
午前中は午後の客先打ち合わせ用の資料を作るプログラムの見直し。
13:30に会社を出て14:00から1時間近く客先で打ち合わせ。
15:40頃会社に戻って18:00ぐらいまで仕事。
その後、喜多方ラーメン桑野店に私と他2名で夕飯食いに出ました。
会社に戻って帰る準備してるとさっき飯食い行った後輩が
残業するつもりだったけど帰るっす!送っていくっす!
というので送ってもらうことになりました。ありがたや〜。
駅前のホテルに到着。
haruka 嬢に渡された薬草系の入浴剤を使ってゆっくり風呂に入り就寝。
●2015年12月16日
三枚目助五郎に haruka 嬢と行きました。
豚しゃぶやら刺身3点盛りやらねぎ間やらほどよく頼んだつもりでしたが、
刺身がどうみても6点ほど乗っています。
持ってきたとき「3点盛りです〜!」って言ってたから間違いないと思いますけども。
いやーおかげですげー腹いっぱいになってしまいました。
全体的に良いお値段のする店ですが、味は抜群です。
昼のランチは海鮮丼などが安く食べられるようなのでこんど日中来てみよう
ということになりました。
●2015年12月15日
今年の漢字が「安」に決まりましたね。
とにかく明るい安村のツイートで知りましたw
それはそうと、とにかく明るい安村って何者なの?って思って
調べてみたら、なんか見たことあるコントが。
この人だったのかー。
●2015年12月14日
先日スーパーで鯛の鍋物用が丸ごと一匹分入ってて500円ほどだったので
鯛鍋と鯛飯を作って食べました。
鯛飯を作る際に焼いてから入れるか、生から入れるかで haruka 嬢と
相談になりました。
焼いてから入れると骨を事前に取れるので安心。
生から入れると出汁がしっかり出るかも。
というわけで良いとこ取りで切り身の皮の部分だけ炙ってから投入。
美味しく出来ました。\(^o^)/
●2015年12月13日
昨日の夕飯は haruka 父がカニ食いたいというので取り寄せた
松葉ガニです。1kgほどのを2匹。12,000円ほど。たけー。
いつもは冷凍したものを取り寄せているのですが、
今年はボイルした状態で冷蔵で送ってもらいました。
やっぱ冷凍したものと比べて身がぷりぷりしてて殻から取りやすい。
ボイルもよいけど焼きも美味いですよね〜。
個人的には刺身かしゃぶしゃぶが好きっす。
●2015年12月12日
haruka 嬢が近所のスーパーにくまモンが来るというチラシを見つけました。
公式を見るとどうやら本物っぽいとのこと。
時間は 13:00〜13:30と15:00〜15:30だそうですが、どちらも用事があって行けなそう。
と思っていたら、なんとか13:00に間に合いました。
駐車場入りきれないぐらい人が集まってるのかと思いきや、
50人ぐらいでしたかね?意外と少なかったっす。
イオンとかの巨大施設だったらもっと人が集まるんでしょうけどね。
なぜマイナーなこのスーパーだったのか。ちょっと疑問。
しかし生くまモン、かわえーのーw
●2015年12月11日
先日WOWWOWで放送された V6 LIVE TOUR 2015 -SINCE 1995〜FOREVER- 放送直前スペシャル
を見ました。
昔の曲は結構聞き覚えがありますね〜。
V6 の曲では 「Believe Your Smile」 が一番好きです。
なかなかyoutubeには無いですが、なぜか誰かの結婚式用の動画に使われてるやつが
消されずに残っているようです。(リンクは貼りません)
https://www.youtube.com/watch?v=IjPK7Vninck
●2015年12月10日
haruka 嬢がベランダのサンダルを雨や雪から守るための
カバーを探していました。1500円とか2000円とかするんですね。
100均でいろいろ探せば300円ぐらいで作れそうな感じがします。
というわけで今週末作ってみようと思ってます。
久しぶりのDIYだぜw
昔は車のタイヤ交換は勿論、サスペンション交換やブレーキフルード交換、
マフラー交換なんかも DIY でやってたんですけどねぇ。
年取ると億劫になるんですかねえ。
●2015年12月9日
先日ミルフィーユカツを haruka 嬢と二人で作りました。
豚ローススライスにチーズと大葉を乗せてパン粉をつけて
フライパンで焼くというもの。
美味しく出来ました。\(^o^)/
今月のクレジットカードの支払額が30数万円という通知が来ました。
明細を確認してみると人間ドック、温泉旅館の宿泊代の支払、
出張の新幹線代などがほとんどで、不正使用はありませんでした。
人間ドックが二人で10数万で結構しますね〜。
●2015年12月8日
KLab から「Age of Empires: World Domination」と「パズルワンダーランド」
がリリースされました。
AoE のほうは15年ほど前にマイクロソフトから出ていたゲームで
ジャンルは「リアルタイムストラテジー」というものです。
簡単に言うと信長の野望とか三国志などのシミュレーションゲームの
戦闘部分がターン制ではなくリアルタイムで動くところですかね。
マイクロソフトが出していた頃は気になっていたのですが、
当時は同じマイクロソフトのフライトシミュレータを主にプレイしていたので
AoE はやったことなかったんです。
今回 KLab がスマホ用にライセンス契約して公開したようです。
まだほとんどプレイしていませんが頭を使った戦略を
考える必要がありそうなゲームですね。
じっくりプレイしてみたいです。
パズルワンダーランド(パズラン)は、パズドラ系のゲームですね。
パズドラには無い要素もあったりするしサクサク動くし絵もキレイなので
良い感じです。
こちらもじっくりプレイしてみたいです。
●2015年12月7日
下町ロケット、ドラマは見ていないのですが小説を読み終わりました。
中小企業の下剋上が見られてすごく爽快な気分になりました。
まだ読んでない人は是非読んでみるべし!
TBS版のドラマのキャストを見ていると、
吉川晃司の財前部長と安田顕の山崎が私的にぴったりでした。
ドラマは公式のあらすじだけ見ましたけど原作に忠実なんですね。
下町ロケット2のほうも読んでみようと思います。
haruka 嬢にお勧めされている伊坂幸太郎はその後で読みます。
●2015年12月6日
haruka 父の要望で夕飯ラーメン食べに行きました。
今日は普段あまり行かない津志田の麺屋八代へ。
去年の11月に行ってますが何を食べたか記憶にありません。
日記にも書いてなかったもんなー。
というわけで今日は「こくまろ醤油ラーメン」に白髪ねぎトッピング。
haruka 嬢はこくまろチャーハンでした。
どちらも色が濃い割にはそんなに濃い味ではなくおいしかったです。
●2015年12月5日
9:00過ぎにチェックアウト。
郡山駅のおみやげ館で haruka 嬢へのお土産を吟味。
9:26のやまびこで仙台へ。
年末が近いからか、普段の土曜日より空いてます。
仙台駅で10:16のはやぶさに乗り換え。
はやぶさも珍しく混雑していません。
昨日降ってた雪は水沢以北になるとまだ残っていました。
盛岡近郊も一気に冬景色になった感じ。
●2015年12月4日
朝方盛岡市内初冠雪でした。道路も白くなってました。
が、家を出るころは道路は溶けてました。
郡山のとりの蔵にて部の忘年会。
たぶん初めて行った店です。
キムチ鍋と焼き鳥各種など美味しかったです。
焼き鳥は普段は塩派なのですが、ここのタレは美味かったな〜。
一次会で終了し、郡山駅前のホテルにて宿泊。
●2015年12月3日
スプラトゥーンを買ってみました。
haruka 嬢と二人で出来るかなと思って。
でもこれ3D酔いする haruka 嬢には不向きなゲームでした。(汗)
操作にも慣れるのに時間かかりそうだし。
慣れたら面白いんでしょうねえ。
日経平均がようやく2万まで回復してきましたね。
確定拠出年金の評価益がやっと7月頃の金額に戻ってきました。
この後来年以降どうなるのかしっかり見極めが必要です。
明日は部の忘年会が郡山であるので出張です。
●2015年12月2日
haruka 嬢がお取り寄せした帝国ホテルのカレーを食べました。
なんというか、昔のカレーって感じですね。
野菜の旨味が溶け込んでいる感じ。
私はさほど辛さを感じませんでしたが、辛いの苦手 haruka 嬢は
かなり辛かったようです。
しかし、最近の市販のレトルトカレーのレベルは高いですね。
帝国ホテルが昔のカレーの味をしっかり守っているのに対して
どんどん進化していってますからね。
●2015年12月1日
EPSON が世界で初めて、使用済みの紙を再生して
新しいコピー用紙を作成する機械(PaperLab)を来年発売するそうです。
http://www.epson.jp/technology/paperlab/
従来ですと用紙を回収した工場で水や薬品を使ってドロドロに溶かして
整形しなおす方法しかありませんでしたが、
この機械は水を使うことなくできるとか。
どんな製品になるのか、株価も含めて要注目ですね。
何か不都合がありましたらyanまでお知らせください
