〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜
2015年11月号
●2015年11月30日
世帯の年間収入マップなるものが総務省統計局から公開されています。
http://shimz.me/datavis/mimanCity/
全国の市町村の年収の割合に応じて色分け表示してくれるというもの。
年収300万未満の世帯が50%以上の市町村とか、
逆に年収1000万以上が10%以上とか。
なかなか興味深いデータです。
●2015年11月29日
haruka 父が「かつ丼食いたい」というので
南部屋敷に行こうとしましたが、haruka 嬢が
快活の向かいにある「なんぶの郷」に行ってみたい
というわけで初めて行ってみました。
旧店名「南部曲がり家」です。
かつ壱系列の店だそうですね。
一品料理もまずまずの種類がありました。
サービスでキムチや漬物を沢山出してくれました。
とんかつはまあ普通かな。ちょっと肉が固かったですが。
店員さんの対応はフレンドリーな感じでした。
●2015年11月28日
午前中は風が強かったものの快晴でした。
晴れの日はリビングに太陽の光が沢山入って暖かいです。
全国的に雪のニュースが流れていますが、盛岡市内は全然降らず。
青森もまだ降っていないようですね。過去最高に遅い初雪となるようです。
haruka 嬢のノートPCも Windows10 インストールしました。
●2015年11月27日
haruka 嬢と人間ドックを受診してきました。
最近出来た予防医学協会の建物です。
一般の病院のドックと違って外来患者が居ないので
さほど混雑しないし、設備も整っているのでゆったりリラックスして
受けることができました。
待合室は広いし椅子も快適だしマッサージチェアもあるし足湯もある。
よいところでした。
私は10:40頃に全項目終了。
haruka 嬢は12:00近くになってようやく終わりました。
二人で館内で出される昼食を食べて14:00ちょっと前に
担当医の先生から結果を言い渡されて終了。
詳細な結果は三週間ほどで届くそうです。
●2015年11月26日
自宅で使っているPC (DELL Dimension E521)のOSを
Windows 10 に無償アップグレードしました。
念のためアップグレード前に True Image 2012 で完全バックアップを
取りましたが、全然問題なくアップグレード完了。
A列車で行こう9、Euro Truck Simulator 2 は
なんの問題もなく動作しました。
ただ、 True Image 2012 は未対応らしく、アンインストールさせられました。
操作感は、Windows8 の悪名があったおかげか、
Windows7 に近い感じですね。なんの違和感もなく使えます。
ただ画面のデザインとかフォントとかは洗練された感じ。
多少慣れるまで戸惑うかもしれませんが、
思った以上にサクサク動くようです。
●2015年11月25日
朝5:50に起床、風呂入って飯食って7:10に自宅を出発。
会社には8:00に到着。最近朝の通勤ラッシュの車が
すげー増えたような気がします。
ちょっと前までは7:10に出れば7:50には着いてたのに。
今日も予定通り仕事バリバリして定時であがれましたが、
なんと郡山は初雪がぼたぼた降っている。
みるみる車の屋根に積もっていきます。
郡山の人たちは今の時期まだ冬タイヤに変えてない人多いですからね。
I君に駅まで送ってもらい19:55の新幹線で仙台まで行き
後続のはやぶさで盛岡20:33に無事到着。
haruka 嬢に迎えに来てもらってマックスバリューで買い物して帰宅。
●2015年11月24日
今日と明日は郡山出張です。
最近寒かったのでさすがにコートを着ていかないと!
と思い着ていったのですが、今日は思いのほか暖かかった。
郡山着いたらコート着てる人ほとんど居ません。
今日は予定通り18:00過ぎに仕事終了し、
社用車で実家へ帰りました。
●2015年11月23日
日帰り温泉行って帰りにラーメン食いたい
と haruka 父が言ってたのですが、
どうも体調が良くないようで、今日はお流れとなりました。
いつも昼は麺類を食べる我が家ですが、
今日は昼にご飯物を食べて準備していました。
さて夕飯何食べよう。
●2015年11月22日
久しぶりに養老乃瀧へ行きました。
ここ数年、養老乃瀧の店員は愛想ない人が多い感じがします。
昔は愛想いい人が多かったんですけどね。
不景気だからでしょうかw
飲食業界も過剰に愛想いい店もあったりしますが、
人並みに愛想よくても良いんじゃね?って思います。
客商売なんだから。
●2015年11月21日
だんだん寒い日が多くなってきました。
まだまだ盛岡の平地は雪の気配はありませんが、
つい先日まで暑かったかと思うと季節の移り変わりの早さを感じます。
先日会社に行く時にコートを着ないで行ったのですが、
他のサラリーマンはほとんどコート着用していました。
暑がりの私にはまだまだ不要だと思っていましたが、
24日からの出張の時には着て行こうと思います。
●2015年11月20日
カシミール3Dの地形図が新しくなりました。
より細かい地形まで立体的に表示することが出来るようです。
http://www.kashmir3d.com/online/superdem/
地形を見ながら地図や空中写真を眺めたりが一層捗りそうです。
●2015年11月19日
仕事が終わってからカワトクへ。
父の日用に冬物のポロシャツを見に行きました。
その後地下でお土産などを吟味。
今日の夕飯は私の要望でステーキ宮にしました。
先日見たテレビでカロリーよりも糖分・炭水化物の摂取量が
ダイエットには大事とか言ってたので、
肉を多めにご飯を少なめに食べる計画でした。
てっぱんステーキ(ハラミ)240g + スープセットにしましたが、
結局ご飯おかわりしてしまいました・・。
今日の肉は過去最高の厚さ、柔らかさ、焼き加減の良さでめちゃ良かったです。
でもやっぱ1980円はちょっと高いっすね。家で安い肉買って食べよう。
haruka 嬢はひとくちてっぱんステーキ+甘口和風。
二人してスープバー3杯ずつ頂きました。
●2015年11月18日
最近「鋼の錬金術師」のオリジナルアニメを見ています。
原作を読んだことが無いのでなんとも言えませんが、
作者も絶賛した編集がされている「フルメタルアルケミスト」とは
だいぶ違うみたいですね。
そういえば主題歌が何曲かありますが「SID(シド)」の「(Rain)レイン」って曲が良い感じです。
iTunes で買ってずっと聞いてます。
●2015年11月17日
前に嵐の番組かなにかで、雨が降っている時に
歩くのと走るのではどちらが濡れやすいとかどちらも一緒だとかいう
実験をやってたのですが、その時の結論は
走っても歩いても濡れる量は同じ
ということでした。
その時は論理的な考察をしておらず、
単純に濡れた服の重さをはかっていただけなので
もやもやした感じだったんです。
海外でも同じ検証をやった人がいたみたいですね。
http://gigazine.net/news/20151117-rain-walk-run/
結果としては「走ったほうが良い」ということでした。
上記のギガジンの解説をよく読むとすっきりします。
●2015年11月16日
10:00に岳温泉花かんざしをチェックアウト。
若女将も今日披露宴に参加することになっていてもう出かけた模様。
新婦の身内だということで昨晩の飲み物サービスして頂きました♪
会場の空の庭リゾートまでは車で2分ほど。
空の庭リゾート、素敵なところですね。
10:30 に haruka 嬢のヘアセットの予約をしてあったので
早めに会場入り。
結婚式は人前式で庭の特設会場で。
天気が良くなって良かったです。暑いぐらいでした。
その後2階の披露宴会場に移動して12:45から3時間ほどの披露宴。
岳温泉を背負って立つ男の新郎と、有機栽培農法のNPO法人に勤めている新婦と
空の庭リゾートのスタッフが考えに考え抜いた素晴らしい披露宴だったと思います。
実家からすぐ近くの温泉地ですが、
岳温泉の良さをあらためて実感できました。
帰りは haruka 嬢の運転で、土湯温泉経由で福島へ抜け
東北自動車道を北上。
途中菅生から仙台南I.C.の区間が舗装工事で車線規制となっており、
結構長い時間渋滞に巻き込まれてしまいました。
前沢SAで軽くえび天そばを食べて15Lの給油。
盛岡に着いたのは20:30ぐらいになってしまいました。
スーパーで買い物をしたり haruka 嬢のレンタルドレスを返却したりして
21:00頃無事到着。
●2015年11月15日
9:30に瀬見温泉をチェックアウトし、
北上の「スーパーおせん」へ。
湯田店は何度か行ったことがありますが、北上の店は更に凄かった。
ディズニーランドかよってぐらい人がうじゃうじゃ。
人波に流されながら安い野菜などをかごに入れていきます。
10種類ぐらいの野菜どれでも3つで100円とか
Mサイズの卵10個で76円とか。
混むのもわかりますねー。
盛岡にも出来ればいいのにな。
昼前に盛岡に戻り、haruka 父達を送り届けた後
自宅に戻って軽く昼飯。
明日は岳温泉で妹の結婚式があるので
今日のうちに岳温泉に移動することにしたのでした。
新郎は岳温泉を背負って立つ男です。
というわけで13:00ぐらいにあらためて盛岡を出発。
無事15:30すぎに岳温泉の「花かんざし」へ到着。
全部で9部屋のこじんまりとした宿。
部屋に温泉がついているのはそのうち3箇所。
その中で一番安い部屋に泊まりました。
岳温泉のお湯に浸かるのはいつぶりだろう?
ゆっくりと過ごすことが出来ました。
食事は2階の個室で。
美味しかったです〜。
haruka 嬢の食べられない食材のリクエストにも応えて貰えました。
仲居さんは新郎の知り合いとのことでした。
●2015年11月14日
haruka 父の要望で温泉一泊しに行きます。
今日は瀬見温泉。
2003年6月に haruka 嬢と日帰り温泉で来たことがあります。
14:00過ぎに盛岡を出て、結構な雨の中高速を飛ばし15:30頃無事到着。
本館と新館2箇所あってどっちから入って良いかわかりませんでしたが、
結局新館のほうから直接入れるようでした。
今回は部屋に温泉が付いているところを2部屋借りました。
部屋の風呂は大浴場3種類の源泉とはまた違う源泉を使っているとの事。
夢の湯のお湯が一番つるつるすべすべのお湯でした。
●2015年11月13日
クリスマスケーキ予約しました。
今年はクリスマスイブが木曜日なんですね。
土曜日にみんなで食べるので、その前の19日受け取りにしました。
ちっと早い感じがしますがしゃーないっす。
●2015年11月12日
最近 Maserati Quattroporte の動画よく見てます。
フェラーリサウンドのする4ドアクーペ。
最高っすなw
宝くじ当たったら欲しいっす。
●2015年11月11日
haruka 嬢の体調は、咳がまだ出るもののだいぶ回復したようです。
ただ、ヘソの左上が時々痛いとか言うのでちょっとまだ心配。
明日の人間ドックの予定は、再来週にずらしてもらうようにしました。
●2015年11月10日
MRJの初飛行が無事終わったようですね。
USTREAMで中継していたようですが、テレ朝が丁度生中継してたので
そっちを見てた人も多いのではないでしょうか。
羽鳥アナの実況聞いてたけど中途半端に飛行機に詳しい様子w
素人が知らなそうなこと知ってるなーと思ったのもつかの間
そんなことも知らんの?的なコメントもあったり。
●2015年11月10日
仕事終わってからイオンに買い物に行きました。
haruka 嬢の靴が入荷したので引取をし、
夕飯の素材などをいろいろ購入。
最後にコージーコーナーでケーキを買いました。
haruka 嬢の体調もだいぶ良くなってきているようです。
●2015年11月9日
バナナ彫刻師。
テレビでも何度か見たことがありますが、
この人のサイト見てると自分でも簡単に出来そうだなー
なんて思ったりしますが、実際は絵心とか美的センスなどが無いと
無理なんでしょうね。
http://bananasculpture.com/
(直リンしないのでコピペで行って下さい)
波平とリラックマとこだまが好きですw
●2015年11月8日
私の体調はなんともなくバッチリですが、haruka 嬢の風邪は
一向に良くならず。
夕飯は鍋にするので午前中買い物に行ってきました。
午前中なのに結構混んでるなーと思ったらポイント7倍デーだそうな。
思ったより沢山作ってしまい、今日食べる分が少し残ってしまいました。
明日用の鍋もあるので明日は今日より多いかも。
●2015年11月7日
haruka 嬢の体調は昨日より悪化してそうです。
今日はゆっくり休んでもらうとして、
私一人で買い物に行き、 haruka 父マンションに行って
夕飯を一緒に食べてくることになりました。
帰りに haruka 兄がお客さんから貰った野菜を
いろいろ貰って来ました。
キャベツなんて市販の3倍ぐらいの大きさありました。
大根も2倍ぐらいの長さあるし。
農家さんが自宅で食べる用の野菜ってすげーっすね。
●2015年11月6日
今朝も霧が凄く、天気が良くなりそうです。
昨日よりちょっと早めに実家を出発。
バリバリと仕事をこなし、今日こそ18時に会社を出ます。
前回18:15頃に会社を出てバスに乗り遅れてしまい、
後続のバスがなかなか来なくてギリギリ新幹線に間に合わなかったので、
なんとしても18:10頃に来るバスに乗りたいです。
この時間に来るバスって時刻表ではどのバスになるんだろう。
渋滞などで時刻表通りに運行しにくいのはわかるけど、
もうちょっと実態に見合った時刻を表示してほしい。
18:30頃郡山駅到着。
18:56のやまびこで仙台へ行き、20分ほど待ってはやぶさに乗車。
今日の夕方はやぶさの空席状況見てたら残り3席ほどでした。
週末のこの時間は流石に混雑するんですね。
指定券を持っていない人がデッキに溢れています。
指定券買ってちゃんと座ってる人が電話しにデッキに行ったり
ご老人がゴミ捨て&トイレに行く時などかなり邪魔になってました。
自動ドア閉まらないので寒いし。
もうちっとなんとかならないもんですかねえ。
haruka 嬢が風邪をひいてしまったそうですが、
なんとか迎えに行けるというので迎えに来てもらいました。
スーパーで夕飯買って21:30頃無事帰宅。
●2015年11月5日
朝凄い霧だったのでライトONで通勤。
今日も天気が良くなりそうです。
今日使う車は16:00ぐらいに戻ってきてました。
18時には会社出るぞ!と意気込んでましたが、
帰ろうとした途端にちょっとだけ打ち合わせしたい
ということで打ち合わせへ。
気づいたら19:30になってました。とほほ。
●2015年11月4日
今日から3日間郡山出張です。
朝から快晴の天気でした。
こんな日は登山日和だよなーと思いつつ
新幹線で郡山まで南下します。ずーっと快晴でした。
今回はそんなに忙しくもなく定時で帰れる予定。
が、借りてた会社の車が戻ってくるのが遅くなり、
会社を出たのが19:30ぐらいになりました。
実家に戻って夕飯食って早めに就寝。
●2015年11月3日
haruka 嬢の靴を探しにでかけました。
はじめに近所の靴屋に行ってみましたが良さそうなのが無くてパス。
次にイオンに行ってみました。
いろいろと吟味して良さそうなのを見つけましたが調度良いサイズが欠品。
一週間ほどで取り寄せできるというのでお願いしてきました。
次に haruka 嬢のコートをいろいろ見て回りましたが、
冠婚葬祭用に着られるよさ気なのがあまりなく。
あるけど値段お高め。
というわけでコートはネットで探すことにして
夕飯のおかず買って帰りました。
●2015年11月2日
今朝4時からF1メキシコGPが23年ぶりに開催されるので早起きして見ようと
思って昨夜23時に寝たのですが、2時間寝ただけで目が冷めてしまい、
それからダラダラと寝付けず結局スカパーの放送時間になったので
スタートしてから4:30ぐらいまで見てまた寝ました。
メキシコの人たちって熱狂的ですね〜。陽気で明るい。
1992年の MEXICO GP のコースと比べると
最終コーナーあたりが大幅に変わってますね。
●2015年11月1日
夕飯は久しぶりに備長扇屋行ってきました。
焼き鳥と釜飯の店です。
焼き鳥の種類も沢山ありますが、普通のやきとりは1本80円でしかも美味いっす。
普通の居酒屋だと150円とか普通にしそう。
締めのラーメンもあるし釜飯もまずまず美味しい。
店員さんの応対も良い店です。
テーブルが少々狭いのが難点ですが、すぐに空いた皿は片付けてくれるので
まずまずですかね。ちょい呑みのサラリーマン居酒屋的な感じでしょうか。
何か不都合がありましたらyanまでお知らせください
