〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜

2015年06月号


●2015年6月30日
    飛行機の中での電子機器使用について規制緩和され、
    離陸中や着陸中でも動画を録画することが出来るようになっています。

    羽田空港を離陸したあとの夜景がもの凄い綺麗な4K動画が公開されていました。


    10:15あたりから右下にTDRが見えてきます。
    13:00あたりからがまた最高です。

    疑問に思ったんですけどその昔フライトシミュレータプレイしていた頃の
    出発経路とだいぶ今は変わってるんですね。
    昔は離陸して木更津VOR/DMEに向かうか阿見VOR/DMEに向かうんだったと記憶してますが。
    都心の騒音基準とかも緩和されてるんですかね。

●2015年6月29日

    誕生日です〜。また1つ歳をとってしまった。
    haruka 嬢に誕生日プレゼント何がいいかをずっとまえから
    聞かれていたのですが、ココマイスターの長財布に決めました。
    ただ、1つ1つ手作り商品の為、欲しい財布は
    いつ出来るのかまだわかりません。
    完成したら発売予定日時をメールでお知らせするそうです。

    haruka 嬢が携帯ショップに行き修理依頼をしてきました。
    一週間ぐらいかかるそうで、修理代は保険?に入っていなかったので
    28,000円ぐらいとのこと。
    代替品は私と同じ XperiaZ1 でした。

●2015年6月28日

    今日はめちゃくちゃ寒かったです。
    最高気温13度とかどこの山頂だよって感じ。
    さすがに半袖じゃ無理でジャケット1枚羽織りましたがそれでも寒い。
    でもスーパーとかに行くとちらほら半袖の人居ましたね。
    いや寒いだろw

    明日の夕飯はharuka嬢特製牛丼とミニステーキを食べることになったので
    カワトク地下へ買い物へ。
    肉のほか、サラダなどもいろいろ買ってみました。
    普段あまりカワトク行かないので目移りしちゃいます。

    夕飯はクロステラスの「源喜屋 盛岡店」へ。
    白金豚メインの洒落た居酒屋です。
    日本酒、ウィスキー、焼酎なども各種取り揃えてありました。
    値段は少々高めですがどれも美味しかったです。
    どちらかというと家族連れ向けではなくカップル向けの店ですかね。

    haruka 嬢がクロステラスの駐車場で XperiaZ3Compact を落として
    液晶にヒビが入ってしまいました。
    画面は表示されますがタッチしても無反応状態。
    明日修理に出すことになりました。

●2015年6月27日

    夕方玄武温泉のロッヂたちばなへ日帰り入浴に行きました。
    いつも回数券買って4人利用していたのですが、
    いつの間にか一度に3人までしか利用出来なくなっていました。
    今日は朝からずっと雨だったのでアウトドア客は少ないようで、
    ガラガラでゆっくり入浴できました。

    夕飯は帰り足で蕎麦と酒があるとこ、ということで、
    繋十文字のドライブインろばたへ。

    私は今日初めて牛すじうどん食ってみました。
    意外とうどん美味かったっす。もう少し煮こんであると良いですが。
    牛すじは超絶煮こんであって超美味かったす。
    結構お客さんも入ってましたね。
    ただここの店員さんはお客さんいっぱいで忙しくなってくると
    言葉遣いは丁寧ですがあからさまに「私忙しいのよ」的な空気を醸し出すので
    追加注文しにくいですw。そこさえ改善されれば良い店なのですが。

●2015年6月26日

    マリオカートWii を買いました。
    マリオカート8に慣れてしまっているので、
    画面がかなり荒く、操作性も不親切だと感じるところもありますが、
    haruka 嬢と二人してまたハマってます。
    マリオカート8と比べて順位の入れ替わりが凄く激しい。
    デットヒートが楽しめますね。

    それからPS3の「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2」が
    安かったので買ってみました。800円。アメリカのゲームです。
    通称「CoD:MW2」

    バトルフィールドはPC版でプレイしたことがありますが、
    FPSゲームをPS3でやるには初めて。

●2015年6月25日

    世界の様々なメーカーの車を自分の好きなように
    パーツを変えたり色を変えたり出来るサイトがあります。
    http://www.3dtuning.com/

    メーカーと車種を選ぶとスタートです。
    3Dなので結構重いです。

    うちで今使っているカローラも こんな感じ ですが、
    ちょこっといじってやると こんなふうに 変わります。

    なかなか楽しい♪

●2015年6月24日

    2015年4月4日 の日記に書いたマウス「MX Master」が
    調子悪くなったのでサポートに問い合わせたところ、
    代替品を送ってもらえることになりました。

    今使っているマウスは破棄してくださいとのことです。
    勿体なっ!13,000円もすんのに!

    親指で押す箇所のボタンが戻らなくなっただけの不具合で
    分解修理すれば治りそうな感じなんですけどね。

    どうせ破棄するものだし代替品到着したら
    分解して修理を試みようと思います。

●2015年6月23日

    来週私の誕生日なので、haruka 嬢からプレゼント何が良いと聞かれています。
    あんまり物欲が無いのですが、財布が良いかな?といろいろ調べてたら
    ココマイスターが良さそう。
    http://cocomeister.jp/category/wallet.htm

    職人が手作りして、完成したら web でカートに入れられるようです。
    気長に待つことにします。

●2015年6月22日

    今日はオリーブオイルで素揚げしたにんにくを食いましたw
    リンゴも昨日よりは多めに食べてみました。
    昨日より臭くない気がします。

●2015年6月21日

    にんにくを久しぶりに焼いて食べました。

    にんにく好きなんですが、にんにく嫌いの haruka 嬢の前では
    あまり食えないのです
    しかし今回
    「臭いを抑えるというリンゴと一緒に食うなら良いよ!」 との許しを得ました。

    いつもよりはにんにく臭が少ない気がしました。
    リンゴの量が少なかったのか臭いがしなくなるというのは無いのかな。

●2015年6月20日

    雨が降ったりやんだりの不安定な天気でした。
    昼食に肴町のちりめん亭に行きましたが、
    その時は丁度雨があがったので傘いらずでしたが、
    駐車場に戻るときにパラパラと降ってきて、
    車に乗った途端ザーっと降ってきましたラッキー♪

    夕方は美容室へ。いつもより1時間遅い時間にしたせいか
    終わる頃にはお客さんほとんど居なくなってしまいました。

●2015年6月19日

    20:14の郡山発の新幹線で帰る予定でした。
    今日は珍しく定時で仕事が一区切りしたので1本早い新幹線でも良かったのですが、
    それだと会社を18:00前には出ないと間に合わないんですよ。
    18時台になると路線バスが30分に1本とかしかなくなってしまうので。

    さすがに事務作業が少しあるのでその時間には会社出られません。
    そうすると19:00過ぎまで待って20:14に間に合うバスに乗るようになるのですが、
    そのバスが時刻表通りに来る可能性があまり無く、
    会社を出る間際になって引き止める輩も居るし、結局バスをあきらめ
    タクシー呼び出しました。

    しかしタクシーいつもは数分で来るのに10分以上まっても一向に来ません。
    すると会社の同僚が丁度帰るところで「駅まで送っていきますよ!」
    と言ってくれたので、タクシーをキャンセルし送ってもらいました。

    結局20:14のにギリギリとなってしまいました。
    ほんと帰りの移動時間は無駄が多いです。

●2015年6月18日

    今日は会社のほうでISOの認証教育があるため今日と明日出社日です。
    教育のほうは17:45〜19:00で終わったのですが、その後資料作成などで
    気づいたら23:00ぐらいまで残業してました。

    実家に一泊だけ宿泊。

●2015年6月17日

    今日も午後から空模様があやしくなって盛岡の近辺で
    雷雨となったようです。昔 haruka 嬢がバイトしてたコンビニ
    あたりは停電や火災にもなった模様。

    今月マンション全体で共用部の塗装工事があり、
    今日はうちの玄関周りの塗装工事がありました。
    塗装が乾くまで2時間ほど玄関を開けておかないといけませんでしたが
    なんとか暴風雨にならずに乾いたようです。

●2015年6月16日

    Googleロケーション履歴ってのがあります。

    https://maps.google.co.jp/locationhistory/

    スマホのGoogleMapsで設定しておくと逐一どこに行ったのかのログが
    記録され、GoogleMaps で見ることが出来るものです。

    いつどこへ行ったのかすぐ分かる!
    Googleの「ロケーション履歴」がスゴイ
    @andronaviさんから


    先日 Google のブログでそういう機能があるってのを知りました。

    毎日ある程度細かく記録されてますねー。
    外出しなかった日は自宅だけにぽつんと点がありますw
    去年の9月に京都に行った時のログもしっかり記録されています。

    (クリックで別タブに拡大)


    期間を指定してKMLファイルにして落とせるようなので、
    いろいろと使い道はありそうです。

    勝手に記録されるのが嫌だという人は、この機能をオフにしておくのが良いですね。

●2015年6月15日

    最近マンションの部屋の中が暑くなってきました。
    徐々にコンクリートが温まってきたんですね。
    これから10月ぐらいまで暑い部屋が続きます・・。
    ちなみに haruka 嬢はまだ全然暑くないと言ってます。
    なんてうらやましい。

●2015年6月14日

    映画「謝罪の王様」見ました。
    いやー面白かったっす。
    阿部サダヲって役者はすげーっすねやっぱり。
    クドカンの脚本も素晴らしい。

●2015年6月13日

    鹿角大湯温泉の岡部荘に行ってきました。
    旅館の設備や風情、庭園は素晴らしかったですね。
    ただ男性従業員の接客態度が全くダメでした。
    (女性陣は普通でした。良くも悪くも無く普通)
    一般人でももっとマシな接客すると思う。
    タメ口使われた時は唖然としましたわ。友達かよ(゚Д゚)

    直前でも部屋が空いてたのがなんとなくわかります。
    なんか「泊めさせてもらってる」感が半端無かったです。

    キャスター付きの旅行バッグ持って行くと玄関で半強制的に
    変な液体かけられて雑に拭かれます。畳が汚れるという理由で。

    部屋の加湿機能付き空気清浄機も「今の時期は加湿は不要なので
    空気清浄機としてお使いください」とか言われるし。
    加湿するかしないかは部屋を使う俺らが決めるっちゅーの。

    トイレはウォッシュレット付いてるけど使う時だけ温水ボタン押せ
    的な張り紙してあったし。どんだけケチ糞なんじゃw

    じゃらんにも似たような評価書いてありました。
    まあ、じゃらんは良くない評価書かれると本部から訂正依頼が
    来ますけどね。無視してると勝手に削除されますし。

    ハード的には凄く良い旅館なのですが。
    誰かまともな経営者が買い取って新装開店して欲しいです。

●2015年6月12日

    haruka 嬢が先日のポリープの病理検査結果聞きに行きました。
    3時間半ほど待たされて、1分で終わったそうです。結果は問題なし。

    検査結果聞くだけなのに3時間半も待たされるって尋常じゃないですよね。
    私も何度か経験がありますがつらすぎます。
    検査結果は後日郵送で良いだろうと思うんですがねぇ。

    あ、でも検査結果が良くない時はまた病院に来てもらう必要があるから
    その指導も込めて診察する必要があるのかな。

    病院の待ち時間、なんとかなりませんかね。

●2015年6月11日

    無くしてた免許証ですが、登山のリュックから出てきました。

    5月17日に登山に出かけるときに財布を持って行くと重いし、
    登山口の車に置きっぱなしにしておくと盗難される可能性があるので 財布は自宅に置いておき、小銭と免許証を抜いてリュックに入れたのでした。

    いやー見つかって良かったです。盗まれて悪用されるとの心配は無くなりました。
    見つかった古い免許証は返納する必要があります。
    で、末尾の紛失履歴の番号は免許更新してもクリアされないそうです。
    うーん。残念。

    ちなみに免許証番号の先頭4桁を見るといつどこで免許取得したのかがわかります。

●2015年6月10日

    今日は水曜日で定時退社日ですが、
    18:00前に会社出ないと早い新幹線に間に合わないんですよね。
    18:50の新幹線に間に合えば盛岡に20:30頃着くのですが、
    そうすると18:00ぐらいのバスに乗らないといけないです。

    しかしこの時間のバスも新幹線も、見事なまでに本数少なく
    接続も悪いんですよね。
    それを逃すと、20:14郡山発、盛岡21:30着となってしまいます。

    それに乗るには19:00過ぎに会社を出ていつ来るかわからない
    路線バスを待ち、新幹線出発に間に合うかハラハラしながら乗車
    なんてことになるんですよ。

    でも今日はI君が駅まで送ってくれることになりました。
    送ってくれる人がいるなら19:40ぐらいに出ても余裕で間に合うんです。
    タクシーは1600円ぐらいかかるからあまり使いたくない。

    ほんと交通機関の移動ってめんどいですね。
    自家用ヘリコプターとか欲しい。

●2015年6月9日

    今日盛岡に戻る予定でしたが、
    結局仕事が終わらず終電に間に合いませんでした。
    急遽会社の車を借りてまた実家に宿泊。

    明日も1日郡山で仕事して夜に盛岡に戻ります。

●2015年6月8日

    今日と明日出張の予定です。
    いつもどおり7:15に盛岡の自宅を出て
    9:30に郡山の会社に到着。
    バリバリ仕事して会社の車で23:00に実家着。
    なんも書くこと無い社畜の私w

●2015年6月7日

    超ひさしぶりに養老乃瀧に行ってみました。
    いつも駅前店に行きますが今日は仙北町店にしてみました。
    日曜日なのに結構お客さん入ってるんですね。

    店員さんは厨房二人のフロア一人。みんなおっちゃんでした。
    忙しそうにしてましたけど愛想はいい感じです。

    黒板に書いてあった本日のオススメのホンマグロ、
    1人前だと10分、3人前だと30分かかるって言われたんだけどなんで?

    本日のオススメだし通常のマグロの値段ともほとんどかわりません
    って薦めてくるのに3人前30分もかかる理由がおもいつきません。
    ナンデダロ〜ォ♪((乂(゚д゚ ;)≡(; ゚д゚)乂))ナンデダロ〜♪???

●2015年6月6日

    寝坊してしまいました。12:00まで寝てました。

    いつもは土曜日忙しいのですが、
    今日はゆっくりすることにしました。

    夕飯は haruka 父マンションに行きほか弁。

●2015年6月5日

    パソコンのUSBポートが何ボルトで接続した機械が何アンペアなのかを
    簡単に計ってくれる機械を買いました。amazonで334円+Tax。

    これ便利っすね。
    この機械だけ挿すと 5.00v 〜5.09v を指しました。電流は0.00ma
    スマホの充電用のケーブル差して充電しながら計ると、
    4.84v、0.59ma ぐらいでした。
    電流低いなぁ。だから充電に時間かかるのねーってのがわかります。

    前に買ってたモバイルバッテリーは、1Aのポートと2Aのポートがありますが
    1Aのほうは 0.8ma 、2Aのほうでも 1.03ma 程度しか出ません。

    USB 延長ケーブルの種類や有無によってもだいぶ数値変わるし。
    抵抗が低いケーブルが欲しいです。
    しかも USB→Xperia 用のやつ。
    USB→microUSB のはいろんな種類あるのですが。

●2015年6月4日

    午前中半休し、社員旅行用のパスポート申請に行きました。
    しかし、朝になって申請に必要な運転免許証が無いことが判明。
    とりあえず健康保険証と写真付きの社員証があればOKらしいので
    パスポート申請してから免許証の再発行をすることに。

    戸籍抄本を取得し、パスポートセンターで申請書に記入。
    書類審査して受理されました。次の次の日曜日に取りに行く予定です。

    その後免許証の再発行へ。
    10:30からとのことで10分ほど待たされましたが、窓口開いてからは15分ほどで
    再発行されました。

    それにしてもどこで無くしたっけかな?

●2015年6月3日

    haruka 嬢と明日の夕飯にカレーを作ることにし
    イオンに買い物に行きました。
    カレーはいつも私と haruka 嬢それぞれ別に作ります。

    カレールーはそれぞれ選んで購入したのですが、
    自宅に帰って仕舞おうとしたら、二人共前に全く同じ銘柄のを
    買ってまだ使っていなかったことが判明。もの凄い奇跡ですw

    haruka 嬢はひき肉を追加してキーマカレー風に。
    私はココ壱の牛モツカレーを再現しようとしましたが
    豚のコブクロしか無かったので豚コブクロカレーにします。

    今日の夕飯はとんかつ和幸で。

●2015年6月2日

    GT6の「GTアカデミー2015」ラウンド4がスタートしました。
    今回のコースはルマン24時間耐久レースで有名なサルテ・サーキット

    車は今年のルマン24時間耐久レースに参加する
    「NISSAN GT-R LM NISMO」です。実車映像は コチラ

    いやーこの奇抜な形の車、非常に乗りにくいっす。

    視界が狭いうえになんと前輪駆動(FF車)なんですよ。
    コーナーでアクセルオンで曲がっていくのが身に染み付いているので
    FF車の走り方を取り戻すのに苦労しました。

    しかもサスペンションが硬すぎるしブレーキが効きにくい。
    GTアカデミーではマシンセッティング変更出来ないので大変です。
    ユノディエールの直線では硬すぎるサスペンションのおかげで
    真っ直ぐ走らせるのも大変だし、ブレーキが効きにくいので
    普段の感覚よりだいぶ手前にブレーキングポイント設定しないといけないし。
    ブレーキでアンダー、アクセルオンでアンダー。
    でもなんとか全世界タイムの3秒落ちぐらいまでは来ました。

    しかしこの車、走っていて全く楽しくないっす。
    レースで勝つことだけを追求した車なんですね。

    GT6のコックピットビューは コチラ

●2015年6月1日

    Twitterクライアントって公式以外に沢山出ていますが
    先日ぐらいからそれらのツールでツイート出来ないとか
    タイムライン表示出来ない事象が出ているようです。

    Twitter公式による仕様変更?だか締め出し?だかが原因のようですが。
    使い慣れたツールが使えなくなるのは厳しいっすね。

    夜久しぶりにウォーキングに行きました。
    haruka 嬢とじゃんけんして進路を決めるやり方で。
    自宅周辺を2.5kmちょっと歩きました。

何か不都合がありましたらyanまでお知らせください