〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜

2014年6月号


●2014年6月30日
    昨日と一昨日の日記に加筆しました。

    最近食べ物ネタが多いですが・・・w
    夕飯にラーメンショップ 味丸に行きました。
    6月いっぱい使える100円引き券があったので。
    昼間はあのあたりに用事があって月に何度か行きますが
    夜は初めてです。19:00までの営業なんですね。
    食べログを見ると結構評価は良いようです。
    haruka 嬢共々、ちりめん亭とここは最近のお気に入りのラーメン屋です。

●2014年6月29日

    昨日から今日にかけて家族で温泉に行きました。
    当初、haruka 父の提案で藤七温泉を考えていたのですが、
    目の不自由な父だとちょっと不便かもということで、
    2008年9月6日にも泊まった「からまつ荘」に行くことになり、
    haruka 嬢が予約してくれました。

    部屋は風呂に近いところということで101と102を用意して頂きました。
    他に宿泊客は夫婦が3組、登山客のような感じ。
    あとは順天堂大学自転車競技部が10人ほどでした。
    Facebookを見ると八幡平のロードレース大会に6人出場するようですね。

    昨日の夕飯はニジマスの塩焼き、刺身、山菜の煮物、コロッケ、フライ、山菜の胡麻和え
    漬物、果物でした。今日はみんなご飯をモリモリと食いました。
    私も普段は酒飲むとあんまりご飯食べないのですが、3杯頂きました。

    今朝の食事は焼き鮭、とろろ、すき昆布の煮物、玉子焼き、おひたし、漬物
    と至ってシンプル。でも結構お腹いっぱいになりました。

    夕飯は haruka 嬢と初めてパイオニアファームに行ってみました。
    もともとは別の場所で「パイオニア牧場」という名前で営業していましたが、
    今年移転して新装開店したようです。

    正直なんだか残念な店でしたね。
    値段が高い割には肉がイマイチ。店舗内寒すぎ、食事中店員の視線がすごく気になる
    虫が飛んでいる、ハンバーグはレアで来て自分で焼かないといけない、
    そもそも焼き方を聞いてこない、ハンバーグが超しょっぱい、店員の声が小さすぎて
    何言ってんだかさっぱりわからない。

    もう行かないっす。もっと安くて美味しいステーキ屋はいくらでもありますから。

●2014年6月28日

    明日誕生日なので、haruka 嬢から「なんか欲しいの無い?」って
    前から言われていました。
    散々悩んだ結果、オートアート(http://jp.aa-collection.com/jp/)の
    C63 AMG にしました。
    ほんとは実車欲しいんですけど一千万円するし
    6300ccだし維持費も高いということでとりあえず模型を、ということで。
    ボンネット、ドア、トランクの開閉はもちろん、ハンドルもタイヤに連動して
    動きますし、内装も細かいところまで作りこまれています。
    シートベルトのバックルも可動するんですね。
    シートはプラスチックではなくレザーです。
    サスペンションが動かないのがちょっと残念。

    いつか実車に乗れる日がくるように大切にしようと思います。

    今日はからまつ荘に行くときに盛岡南インターで検問にひっかかりました。
    後部座席シートベルトで1点減点。反則金は無しでしたが、ゴールドが・・
    なんかついてないっす。

●2014年6月27日

    10:00にホテルを出て八木山動物公園に向かいます。
    が、動物園飲食物持ち込み可なので、ピクニックでもしようと
    パン屋をあちこち探していたら、偶然アンパンマンこどもミュージアム
    の前にさしかかりました。ジャムおじさんのパン工場ってのもあります。
    http://www.sendai-anpanman.jp/mall/pan_kojo.html

    中に入るとハイクオリティなパンが沢山♪
    あれこれと買い求めました。

    八木山動物公園に着いてから、まず駐車場でパンを食べて腹ごしらえ。
    結構うまかったですよ。

    動物園に入ってからは一瞬だけ雨がぽつぽつと来たものの、
    概ね風があってさほど暑くない気温。
    幼稚園の父兄同伴遠足で思ったより混雑していました。

    白熊とかペンギンとか白鳥とか普通に居るんですねー。
    ただ、ほとんどの動物が暑いのか昼下がりだからなのか
    寝てしまっていたのでちょっとイマイチでしたかね。

    13:30頃動物園を出ました。
    疲れてなければベニーランドにも行こうかと思っていましたが、
    二人共ちょっとバテてたので早めに盛岡に戻りました。

    Yahoo!ボックスに写真を公開しました。
    http://yahoo.jp/box/gWNuW1
    そういえば昔の旅行の写真などで、Yahoo!フォトにアップしていたものも
    Yahoo!ボックスに引っ越してURL変更してあります。

●2014年6月26日

    カーテンを明けて寝ていたら朝4時頃に
    明るさで目が覚めてしまいました。
    なんかカミキリムシに肩のあたりを食われる夢を見ながら。

    7:30のバスに乗って8:00に会社到着。
    10:00に会社を出て矢祭町のほうに移動しました。
    13:00から1時間ちょっと打ち合わせをし、そのまま会社に戻ります。

    18:00頃会社を出て、バスで郡山駅へ。
    明日は私の誕生日休暇を取得したので、仙台の八木山動物公園に
    行く予定になっています。
    haruka 嬢と仙台で待ち合わせをしていました。

    私は19:30に仙台駅到着し、待ち合わせ場所に移動です。
    haruka 嬢も20:15頃待ち合わせ場所に車で来ました。

    メルパルク仙台にチェックインしたあと、夕飯を食べに行きます。
    ここは haruka 嬢がいろいろと吟味して広くて安いところでした。
    ポイント等使ってツインで6,500円でした。

    徒歩5分ほどで「トラットリア クチーナ オランジェリー」
    というイタリアンの店に入りました。
    ラストオーダー30分前でしたが、ほとんどお客さんはおらず
    ゆっくり寛ぐことが出来ました。
    店の雰囲気と店員さんの応対はとても良い店ですね。
    料理の味の方はと言うと、もっと美味しい店を山ほど知ってるなぁ
    という感じでした。

    ただ、ホットペーパーのクーポンで乾杯ドリンクサービスということで
    お願いしたのですが、ドリンクメニューから好きなモノを注文出来ました。
    生ビールとジンジャエールだけで1,000円ちょっとします。
    その他パスタ、ビザを注文して会計は1,800円ほど。
    クーポンのおかげで安く済みました。

    22:00ちょい過ぎにホテルに戻り、テレビ見ながら晩酌をし早めに就寝。

●2014年6月25日

    今日の定時後に会社のISO認証教育があるので
    今日と明日は郡山出張です。

    日中は明日の客先打ち合わせの準備であっという間に
    時間が過ぎ、夕方ちょっとだけ臨時給付金の
    申請書だかの資料を郵送用の封筒に詰める作業の手伝いをしました。

    18:00前からISO9001,ISO14001,ISO20000,ISO27001,Pマークの
    認証教育と確認テストを実施しました。
    19:30頃会社を後にし、郡山駅前のホテルにチェックイン。

●2014年6月24日

    haruka 嬢が眼科に行って眼鏡を新しく作りたいということで
    処方箋を貰ってきたので、自宅近くの眼鏡市場に行ってみました。

    親切丁寧な店員さんに応対して頂き、速攻でフレームを決定。
    レンズのほうは10日前後かかるということでした。
    現在使っている眼鏡や私が使っている眼鏡もメンテナンスして貰いました。

    私が使っているものはフレームが15年目、レンズは20年近く使っています。
    モノ持ち良いですなぁ。

●2014年6月23日

    東京都議会のセクハラヤジの件で、発言した人がようやく
    名乗りでたそうで。
    しかしこの議員、「私を含め両側ではない。寝耳に水」
    記者の「発言者は議員辞職に匹敵するか」との問いには
    「そうでしょうね」とか答えているんですね。
    こんないい加減な発言をする人が議員ってほんと信じられません。

    このご時世、議員になる人は、よほどの見識と覚悟があって
    ほんとに世を良くしたいと思っている人はごく一部だけで、
    あとはちょっと頭のネジがズレて付いている人ぐらいしか立候補しない
    ような気がします。
    マトモな人だったら立候補なんてしないと思いますから。

●2014年6月22日

    久しぶりにちりめん亭に行きました。
    さほどラーメン大好き!ってわけではない haruka 嬢でも
    ここの店だけはわざわざ出かけて行っても食べたいという所です。
    チェーン店ですが東北には盛岡市だけの出店。
    店員さんはみんな女性ばかりで、野菜にこだわったラーメンを
    提供してくれます。
    巷で流行っているこってり系とか二郎系とかとは異なる
    ほっとする優しい味の店です。

●2014年6月21日

    昨夜は haruka 嬢と漫画喫茶に行ってきました。
    私は将太の寿司、宇宙兄弟、暗殺教室などを吟味。
    haruka 嬢もいろんな漫画の新刊をちょっとずつ読んでたようです。

    しかしここの店、喫煙ルームの冷房の効き具合がハンパねーです。
    冬のカッコで居ても寒い。暑がりの私が寒いって言うぐらいだから
    相当なもんですよ。
    前に寒いですって言ったけどそんなに暖かくならなかったから
    言っても無駄なんでしょうね。

    話は変わりますが、
    過去に Yahoo!フォトにアップした旅行写真へのリンクが
    Yahoo!フォトからYahoo!ボックスに移行されたために
    見られなくなっていました。それを修正しました。

●2014年6月20日

    朝早起きしてサッカー見ました。
    相手10人になったのに点が取れずドローって・・。
    もうだめじゃね?

    最近洗濯機から匂いがすると haruka 嬢に指摘されたので、
    酸素系漂白剤を使って洗濯機のカビ取りをしました。
    前回(2012年8月17日)から1年10ヶ月ぶりです。

    参考にしたのはここ。
    http://matome.naver.jp/odai/2134318864582768401

    酸素系漂白剤1kgを投入し、60度のお湯を洗濯機になみなみ入れます。
    5分ほど洗いで運転するとあっという間にヘドロのようなものが登場。
    網でヘドロをすくって、数分間運転して、ってのをなんどかしてから
    一晩放置。明日すすぎを行います。

    1年に一度ぐらいはやらないとダメですかね。

●2014年6月19日

    4月ぐらいはほとんど毎日晴天で、雨が全く降らない日々が続いていましたが
    梅雨になってからはほとんど毎日曇りか雨。
    梅雨らしい梅雨になっている感じです。

    ニュースでは毎日ゲリラ豪雨とかの被害が報道されていますが、
    盛岡では特にそういった被害も見られません。
    あ、去年の秋に鉄砲水の被害はあったか。

    南のほうでは豪雪、豪雨、北海道では猛暑と大変ですが、
    このあたりは穏やかに過ごせています。

●2014年6月18日

    筋肉痛についていろいろ調べていたら、ビタミンB1が不足してると治り遅く
    ビタミンB1誘導体を一緒に摂取すると良いということがわかってきました。
    ビタミンB1誘導体ってのがよくCMでやってるアリナミン系なんですね。

    で、haruka 嬢にアリナミンAを買ってきて貰うようにお願いしていました。
    薬局でアリナミンAと、アリナミンA500を見比べていたら薬剤師の人が来て
    筋肉痛をはやく治したいということを伝えるといろいろと説明をしてくれたようで、
    レグトールEXアルファってのを勧められたようです。
    結構高いですけどアリナミンのジェネリックということでした。

●2014年6月17日

    haruka 嬢が眼科に行きました。
    前に行った時も聞かされたのですが、目以外の皮膚にかかると
    毛が生えてくるとかいう目薬があるんですね。
    皮膚についたらすぐ拭きとってくださいと言われるようです。
    ハゲた人の頭に垂らしてあげたい・・。

    ミクシィ株がすごいことになっていますね。
    去年暮れのモンストが出たころにも連日爆上げしてたので
    3,800円ぐらいで買って一時一万円近くまで行ったのですが、
    その後連日爆下げだったので5,000円ぐらいで手放してしまったんですよね。
    ずっと持ってれば良かったなーなんて思ってます。

    久しぶりにモンスト起動してみました。だいぶわかりやすく
    細かいところがバージョンアップしてました。
    ラブライブってのが人気らしいので期待したいっす。自分はやらないけど。

●2014年6月16日

    毎度毎度登山の後は足が筋肉痛になります。
    もっと高頻度に軽めに行けばならなくなるんでしょうけどね。

    で、エアーサロンパスを塗ったりしているのですが、
    結構匂いがキツくて haruka 嬢から不評です。

    薬箱を見てみたらハリックス55ってのがありました。
    これは湿布みたいに貼るタイプだしすぐ剥がせるし
    匂いもほとんどしなくて良い感じです。

    筋肉痛を速攻で治す方法まとめ。
    http://matome.naver.jp/odai/2135174359849482601
    豚肉しょうが焼きが良いようですw

●2014年6月15日

    当初の予定では八幡平の見返峠から裏岩手縦走路を
    松川温泉まで歩く予定でしたが、天気が良くなかったので断念。
    岩手山が6合目まで見えるということで、焼走りコースを
    コマクサロードまで行ってきました。

    登山の記録はヤマレコ
    岩手山 コマクサロード / yan629 計2名
    です。
    帰りにサッカーの試合の時間になったのでラジオ聞きながら下山。
    コートジボワールに負けちゃいましたね。(´・ω・`)

●2014年6月14日

    朝7:00頃目が覚め、ゆっくりテレビを見ながら朝食。
    9:15にホテルをチェックアウトし、郡山駅からやまびこ乗車。
    仙台ではやぶさに乗り換え11:00に盛岡着。

    昼飯は haruka 嬢と「豚じゃ亭」に初めて行ってみました。
    じゃじゃ麺メインの店ですが、ラーメンも各種やっています。
    飲み会の次の日だったので普通にラーメンを注文。
    まぁまぁ美味しかったです。
    haruka 嬢のじゃじゃ味噌ラーメンはぬるいし薄いしでダメだった模様。

    その後、内丸の阿部魚屋で父の日ということで刺身を買って、
    夕飯は haruka 父宅で食べました。

●2014年6月13日

    いつもの新幹線で郡山へ。
    昼の仕出し弁当はいつも家を出る前に会社のサーバにログインして
    注文していますが、今日も注文していきました。

    で、昼になって弁当食うか〜、と思ったら、割り箸の在庫無し。
    カバンの中をあさると、スプーンが1つありました。
    今日はなんとかこれで食べました。
    次は割り箸忘れないようにしよう。

    午後は本宮市のほうにお出かけ。
    18:00頃帰社し、19:00からの新人歓迎会へ。
    22:00近くまで一次会、その後ちょっと移動して二次会。
    駅前のホテルに戻ったのは24:30頃でした。

●2014年6月12日

    クロワッサン餃子、以前2年近くまって食べてイマイチと感想を
    書いたような気がしますが、よくダイレクトEMailが来ます。
    そこをよく見ると、リピーターの人は待たずに買えるらしい。
    へーそうなんだ。
    でももう買わなくていいかな。

    宇都宮みんみんの餃子食いたいっす。本店で。
    でも宇都宮行く用事もう無いですからねぇ。

    公式サイトからお取り寄せ可能。2人前12個入り475円。
    http://www.minmin.co.jp/store/products/list.php
    しかし・・・送料が918円。やっぱりねぇ。
    81人前以上頼むと送料無料だそうですw

    そう考えると amazon はすげえっす。

    明日は郡山で部の新人歓迎会があるので出張です。

●2014年6月11日

    GoogleMaps が東日本大震災で津波被害にあった地区の
    写真を更新したとブログに書いてました。
    http://googlejapan.blogspot.jp/2014/06/google-google-earth.html

    先日実家に帰った際に、常磐線の浜吉田-駒ヶ嶺の間が
    津波で流されないように内陸側に線路を移設する工事が始まった
    という新聞記事を見ていたので、さっそく空中写真で見てみました。

    なるほどこのへんから分岐するんですねー。
    http://goo.gl/maps/FgVln
    このへんでだいぶ6号線に近づくようです。
    http://goo.gl/maps/jb0qa
    畑の中に徐々に路盤が出来ていく様子がわかります。
    http://goo.gl/maps/mkzwn

●2014年6月10日

    外食に行く予定でしたが、haruka 嬢が頭が痛いということで
    大事をとって来週に延期しました。
    頭痛は大変ですからね。早く良くなって欲しいです。

    マリオ3Dワールド、WORLD11までクリアしました。
    http://mario3d-wiiu.net/

    残るは WORLD12 のみです〜。
    haruka 嬢にも何箇所か手伝って貰ったところもありましたが、
    WORLD12に行くことが出来ました。

    WORLD12の出現条件は、
    ・グリーンスターを全て集める。
    ・ハンコを全て集める。
    ・全コースを金旗でクリアする。
    (ゴールポールの先端につかまる)
    が必要なんですね。
    何も取らずにゴールを目指すだけならさほど難しく無いんですが、
    グリーンスターとハンコを探しだしてなおかつ
    ゴールの一番上につかまらないといけないので大変でした。

●2014年6月9日

    朝方F1カナダGP見ました。
    いやー波乱でしたね。
    晴天のレースでこんだけ波乱なのも久しぶりでは。
    まだ見てない人は再放送みるべし!

●2014年6月8日

    盛岡に最近進出してきた 備長扇屋 に行きました。
    場所は国道4号の盛岡南IC入り口交差点です。
    オープンして間もない頃にも一度来たのですが、その時は
    駐車場いっぱい&待ち客も居て諦めました。
    今回は駐車場も比較的空いていて、席も6割〜7割の埋まり具合でした。

    焼き鳥メインの居酒屋で、釜飯も食べられるんですね。
    私はハツの塩ばっかり食ってました。(゚д゚)ウマー

    入店すると「車でお越しですか」と聞かれ、
    運転手には烏龍茶を無料サービスしているとの事。
    しかもおかわり自由とか。すげーっすね。

    店員さんも大勢居てみんな応対もよく好印象でした。
    以前行った向かい側の○民とは大違いだ。

    ちょっと遠いですが、また行きたい店です。
    4人で結構飲み食いして1万ぐらいでした。

    郡山にも数店舗あるようですが、みんな車で行くような場所ばかり。
    そういったコンセプトなんでしょうね。

    あ、全体的にしょっぱい&胡椒が強めだったのが唯一気になったとこです。

●2014年6月7日

    ニュルブルクリンク24時間耐久レースが、
    今年は初めてCS放送で中継されるようですね。
    録画してみようと思います。
    その前の週はルマン24時間耐久レースがあります。
    こっちも録画して見ないと。

    去年のニュル24時間のオンボード映像2周分です。
    https://www.youtube.com/watch?v=irziYtmoxC0

●2014年6月6日

    各種支払をクレジットカード一本にしているのですが、
    よくよく調べてみるとゴールドカードに切り替えしたほうが
    お得な感じがしました。

    今の年間利用額だと、年会費5,000円が無料になるので
    普通のノーマルカードとなんら変わらずゴールドカード使えます。
    ちょっともう少し詳しく調べてみよう。

    DASH村のあきおさんが亡くなりました。
    全国紙だと死因不明となっているようですが、福島の新聞によれば
    急性骨髄性白血病だそうですね。
    原発事故に直接の因果関係があるのか無いのか調べようがありませんが。
    もう水を得た魚のように反原発廚が大騒ぎですよ。
    ただ、全国紙でなんで死因を伏せるのかがわかりません。

●2014年6月5日

    昼にワンタン麺を作りました。
    スープは山形のはせ川製麺所の白湯豚骨味をベースにします。
    http://www.yamagatasoba.com/commercial01.html

    これだけだとイマイチなので、水を追加しワンタンともやしと、
    ワンタンに付随していたスープを少々入れ、りんご酢を隠し味に完成。

    とっても(゚д゚)ウマーでした。
    ワンタンスープのもとだけでは物足りないし、ラーメンスープだけでも
    ものたりないですからね。しかも豚骨だし。

●2014年6月4日

    スーパーマリオ3Dワールド、ようやくW8まで完全クリアし、
    W9に突入しました。
    ちなみに今のところW6-3が好きかな。
    https://www.youtube.com/watch?v=oWuH3moB_9Q&t=545

    haruka 嬢曰く、W9からが格段に難しくなるようです。
    W12まであります。

    3Dワールド、プレイし始めた当初は操作に慣れてなくて難しかったですが、
    WiiコントローラーではなくWiiUゲームパッドでプレイすれば
    結構楽ちんですね。
    やっぱ十字キーだとつらいっす。
    haruka 嬢は十字キーだけでほぼ完全クリア状態だそうです。凄すぎ。

●2014年6月3日

    光ケーブルからHUB経由で会社ルータ、自宅ルータに分けて使っていますが、
    そのHUBが急遽お亡くなりになったので仕事が出来なくなりました。
    急遽家の向いにあるPCデポに行き、安い5ポートスイッチングハブを購入。

    さっそく繋いで、仕事用ルータ、自宅用ルータの順に電源を入れて無事復旧。
    電源アダプタが悪いのか本体が悪いのか、調べるもの面倒なので処分します。
    しかし、仕事用に使っているルータは会社の支給品ですが、さすが業務用だけあって
    なかなかタフですね。もう8年近く使っているはず。
    あ、でも自宅用ルータも5年以上は使ってるかな。

    ルータといえば今日のニュースで、BUFFALOのルータのFirmwareにウイルスが仕込まれ
    アップデートすると感染して情報筒抜けになるとか。コワイわー。

●2014年6月2日

    ベランダにおいておいた米桜を枯らしてしまったので
    撤去して野菜を植えることになりました。

    私は「茶豆」「みょうが」「パセリ」。
    haruka 嬢は「枝豆」「ピーマン」「ミニトマト」

    はたしてうまく育つでしょうか。
    なんかみょうがは水分大目に与えておくだけで
    翌年も収穫出来るようになるみたい。
    順調に育ってから写真うpしようと思います。

●2014年6月1日

    先日家の近くに セブンイレブン盛岡本宮3丁目店 が新しくオープンしました。
    場所は盛岡駅から西に向かい雫石川を渡ってアーチカルバート潜った
    交差点のとこです。

    正直、場所がよくないと思います。ここの交差点はイオンに行き来する
    車は多く通りますが、東西に走る車はそれほどではありません。
    東西に走る道路側から入りやすい構造となっているし、看板もそちら向き。

    醤油の無料引換券があったので早速行ってみましたが、
    バイトの連中の教育がまだまだダメですね。接客がまるでなっていない。

    家の西側にも セブンイレブン盛岡本宮店 があって、あそこは当初から応対も良かったので
    週一ペースで利用していますが、今回の新しいとこは今後どうなることやら。

何か不都合がありましたらyanまでお知らせください