〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜

2014年2月号


●2014年2月28日
    haruka 嬢の誕生日ミステリーツアー、私の仕事の影響で遅れていましたが
    4月ぐらいに行けそうな温泉旅館を探してみました。
    早速 haruka 嬢に聞いてみると・・。

    haruka 嬢「えーどこどこ?」
    私「ミステリーツアーなんだから秘密に決まってんじゃん」
    haruka 嬢「だってロクでもないとこだったら嫌じゃ〜ん!」
    私「うっ」
    haruka 嬢「yan さんが探すより私が探したほうがいいって絶対」
    私「うっ」
    haruka 嬢「何県?」
    私「んー。岩手県」
    haruka 嬢「えー。今まで行ったことある?」
    私「無いよ」
    haruka 嬢「わかったかも・・。北の方?南の方?」
    私「北の方」
    haruka 嬢「わかった!◯◯でしょ」
    私「ぐはぁ」

    せっかく良さそうなところを探しだしたのに瞬殺でした。
    haruka 嬢は全国の良さそうな旅館を隅々まで調べていて
    まるで旅行代理店のスタッフのようですw

    私が探したところも、前からちょくちょくチェックはしていた様子。
    でも今回は「海とか湖とか川が見えるところが(・∀・)イイ!!」ということで
    私が探しだしたところは却下に。
    改めて探し直します。
    ちなみに haruka 嬢は良さげなトコすでに1つ見つけた模様。

●2014年2月27日

    ヤマレコが改ざんされた件で管理人が対応しているようですが、
    株式会社ヤマレコになったのにもかかわらず、対応が素人丸出しな感じです。

    もともとヤマレコは管理人の身近な友人達と山情報を共有するために
    生まれたサイトですが、ここ最近は会員数もうなぎ登りになっているので、
    こういった問題が発生したときに、きちんとした責任を追うべきだと思うわけです。

    ですが、まだまだプライベートレベルの対応というか、技術者寄りの対応というか。
    サイトの経営者としての立場からの対応が未熟だなと感じます。
    というかそういう声が多いです。
    ヤマレコ内部ではなかなかこういったことが言えない雰囲気なんですよね。

    株式会社にプレミアム会員として金払って登録しているのだから、
    それなりにきちんとした対応を望む人というのも最近増えているのでしょう。

    一人でサイト管理から運営までをこなすレベルはとうに超えている規模になっています。
    是非こういった点を改善してもらいたいと思います。
    技術的にはとても素晴らしいサイトですから。

●2014年2月26日

    以前漫画喫茶で haruka 嬢に教えてもらった「となりの関くん」が
    シンプルで凄く面白かったのですが、テレビアニメ化されているんですね。
    漫画のほうが面白いですが、アニメもなかなか良い感じです。

    http://www.t-sekikun.jp/

    っていうか関くんの隣にいる女の子しかほとんどしゃべりません。
    関くんは授業中机の上でゴソゴソと一人遊びをしているのを
    女の子の心の声でツッコミを入れるというスタイル。
    でも関くんにも声優が付いてるんですね。
    っていうか公式サイト見ると「後藤さん」の声の人も出ているけど、
    後藤さんって誰だ?(汗)
    関くんと横井るみしか出てこない回がほとんどです。

●2014年2月25日

    昨日の日記にも書きました ESET Smart Security ですが、
    5台まで3年間で6800円だったのでアクティベイトしました。

    評価版1日使いましたが、PCやスマホが重くなるといったことは皆無。
    今までウィルス対策は必要だよなと思いつつも、PCが重くなるために敢えて我慢をしていましたが
    今回思い切って導入することにしました。

    ウィルス対策ソフトがきちんと動作しているかをチェックする為の
    テスト用擬似ウィルスとして有名な EICAR にもきちんと反応してくれます。

    EICAR は以下の文字列をメモ帳なんかに貼り付けて「aaa.com」とかいう実行ファイルとして
    保存することで出来上がります。

    X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*

    保存する前にウィルスチェックが走れば、その環境ではウィルス対策ソフトが
    動いているということですね。

    早速自分のPCとAndroidスマホにはインストール。
    haruka 嬢のPCには後日インストールする予定です。

●2014年2月24日

    ヤマレコのサイトが今日未明に改ざんされ、その時間帯にヤマレコを
    使った人はマルウェアに感染している可能性があるということでした。
    幸いその時間帯にヤマレコにはアクセスしていないですし、
    怪しいメッセージが出たときには実行しないようにしていますが、
    haruka 嬢のノートPCや、Android スマホもあるので、そろそろウィルス対策を
    考えないといけないなーと思い始めました。

    ウィルスバスターや、ノートンなどは、常駐させるとPCが重くなるので、
    ずっと昔から毛嫌いしていましたが、ちょっと調べてみると最近では
    「ESET Smart Security」ってのが評判良いようですね。
    スロベキアの会社が開発しており、日本での販売サポートは
    キヤノンITソリューションズが担当しているそうです。

    なんでも動作がサクサクで、未知のウィルスでも検知する能力が高いそうで、
    警視庁やら東京大学でも使われているとか。

    とりあえず一ヶ月無料の体験版をDLしてみたので、しばらく使ってみます。

●2014年2月23日

    PS4が昨日日本でも発売になったようですね。
    PS3の日本発売が2006年11月11日、私がPS3買ったのが2008年7月2日。
    前回同様、今回も、グランツーリスモシリーズが出るまで
    全く注目していないハードなので、いくらするのか、PS3と何が違うのか
    などなど、まったく知識が無い状態です。
    というか先日GT6が出たばっかりだし、PS4でグランツーリスモが出るのは
    また5年とか先なのかななんて思ったり。

    ソニーもいろいろと会社再編とかで大変そうですが、
    なんとか頑張ってもらいたいもんです。

●2014年2月22日

    夕飯は haruka 父を連れて「 中華料理 正華(せいか) 」の向中野店に行きました。
    家の近所の本店には一度行ったことがあります。

    どちらも結構人気の店で、いつ行っても満席。
    今日も10分ほど待ってから席に着きました。
    haruka 嬢は半味噌ラーメン+半チャーハン
    私は中華飯+ビール、haruka 父は餃子+ラーメン+ビール
    中華飯、美味かったです。ちょっと味が薄かったけど。
    チャーハンも食べさせて貰いましたが、こちらもあまり味がしない。

    全体的に薄味なんですかね。
    私は薄味好きなのでまた来たいです。
    公式サイトはメニューの写真もあってわかりやすいです。
    ジンギスカン定食8000円って書いてあるけどw800円の間違いですよね。

●2014年2月21日

    昨夜遅かったので今日はタクシーで会社に行くことにしました。
    チェックアウトしてタクシーに乗って「◯◯経由の◯◯会社迄」と言うと、
    通り道に行くところが丁度事故渋滞しているらしいと。
    あちこちいろいろ提案してくるのですが、地名がいまいちわからず。
    指示すんのも面倒なので「おまかせします」って伝えました。

    そしたら、事故渋滞を避けて通った道が一番渋滞する道。
    過去最高料金取られました。
    やっぱタクシーにおまかせなんて言ってはだめですね。
    自分で渋滞が少ない道を見つけて自分で指示しないと安く済ませられません。

    日中は中島村のほうにお出かけ。
    昼食は、同乗のI君が別の人と過去2回ほど行こうとしてどちらも定休日だった
    という ふくみ家 というラーメン屋に行きました。
    I君は3回目にして初めて営業している日ですが、
    何回行っても場所が覚えられないとの事。
    今日も見事に通り過ぎました。
    看板も何もなく、タイ式古式マッサージの店舗の裏手にあるんですね。
    普通の民家風で暖簾がかかっているだけ。
    場所はココ 道路から入るところのストリートビュー

    全く事前知識がない状態でしたが、入ってみると意外とお客さん居ます。
    二人共チャーシュー麺を注文。750円。
    混んでいる割にはすぐに出てきました。
    麺は平べったい白河ラーメン。
    そういえばこの辺は白河ラーメンの地域だったと思い出します。
    白河ラーメンは自分的にはあまり美味いと思えないのですが、
    今日の店はスープも麺もすごく美味かったです。

    食べ終わってから調べてみると、白河ラーメンの中で一番好きいという
    口コミもいくつかありました。結構有名な店だったようですね。
    店主ご夫婦も人が良さそうな感じ。
    とら食堂より好きです。
    また行きたいです。

    20時に残業終わって郡山駅へ。
    終電まで時間があったので夕飯何か食べようと思いましたが、
    やっぱ郡山駅だったら立ち食いそばだよなと思って
    2Fの店舗へ。今日はリッチに天ぷらそばにしました。
    20:30頃でしたがカウンター埋まるほどの大盛況。
    寒い時期は美味いっすねやっぱり。

    終電の1本前の新幹線が仙台止まりでしたがE6系車両の自由席ガラガラ。
    郡山で終電待つのも仙台で待つのも一緒だと思い、とりあえず仙台まで
    行くかということで乗り込みました。

    仙台から最終やまびこに乗り換え。
    自由席は結構並んでいますが、1両当たりの座席数が多い4号車に並んで
    余裕で座れました。
    23:22盛岡到着。haruka 嬢に迎えに来てもらって無事帰宅。

●2014年2月20日

    今日と明日は出張です。
    夕飯は仕事が終わってから会社近くの喜多方ラーメンにでも久しぶりに行くかな
    とか思っていたのですが、結局いろんな仕事が目白押しで
    終業が23:30になってしまいました。

    ホテルにチェックインして飯食って寝るだけの勿体無い夜でした。

●2014年2月19日

    マスクをするとメガネが曇ってしまうので
    メガネの曇り止めをいろいろ調べてみました。
    そしたらアンチフォグとかいうのが口コミで大変評判が良い様子。
    早速ネットで注文してみました。
    今回の出張には間に合いませんが、次の出張の時に使ってみます。

●2014年2月18日

    オリンピックのカーリング見てました。
    ランキング一位のスエーデンと対戦。
    ここで負けると予選敗退です。
    さすが、ランキング一位は凄いっすね。
    ミスショットはほとんど無く完璧なゲームでした。
    日本はちょっとミスが目立ちました。残念です。

●2014年2月17日

    先日スーパーに行った時に新鮮な若鶏ハート(心臓)があったので買いました。
    焼き鳥の中でハツ(心臓)が一番好きです。
    柔らかくてさっぱりとした美味ですし。店であったら必ず注文します。

    白い脂肪分の所をカットして、縦に半分ほど包丁を入れて開きます。
    血合いを洗い流して水気を取り、塩を軽く振って串に差し
    網の上で強火で一気に焼き上げます。
    串に刺さずにフライパンで炒めても良いですね。
    テフロン加工のフライパンで脂を使わないのがミソです。
    くっつくようなら先ほどカットした脂肪分を先に炙って脂を抽出してもいいかも。

    その他、鯛しゃぶ、鰤しゃぶも食べちゃいました。贅沢だ〜。

●2014年2月16日

    haruka 嬢からバレンタインに貰った黒霧島チョコレートを食ってみました。
    1つ1つ個包装になっていて、中に芋焼酎が入っているのを想像したのですが、
    全然違う感じでした。中身の写真はこちら↓
    http://www.kirishima-fg.jp/news/archives/2012/img/0124/01_next.jpg
    普通に美味しかったですが、全然芋焼酎の味がしません。

    これなら haruka 嬢も食えるんじゃね?と思って1つあげてみたら、
    「(´〜`)モグモグ・・・・んー!味するよーうぇヽ(゚∀。)ノウェ〜」
    だそうです。(汗)
    どうやら私の舌が麻痺しているようです。

    マンションの共用廊下に積もった雪が凍ってガチガチです。
    管理人さんがガリガリガンガンと除去作業をしてくれていますが、
    これが室内に凄く響くんですよ。
    家の目の前で作業しているときは全然響かないのですが、
    上の階の作業をしているときは特に響きます。
    外にでるとほとんど聞こえないのに家の中だと爆音。

    マンションのコンクリートで共鳴して大きくなっているんですかね。
    一応管理人さんにはその旨伝えましたが、
    氷を放置しておくとどんどん溜まってしまうし、何か良い案ないですかねー。
    善意でやってくれている管理人さんが可哀想です。
    雪が降ったら各自すぐに自宅前を除雪すべきってことですかね。

●2014年2月15日

    朝起きたら東北新幹線が都内で除雪がおいつかずに始発から全線運転見合わせ
    との情報がありました。運転再開は8:30頃の見込みと。
    事前に10:00発のやまびこの指定をモバイルsuicaで購入していましたが、
    約2時間半の遅れで、ダイヤも乱れそうだったし、
    ダイヤが乱れるとモバイルSuicaは列車変更とか払い戻しが画面上から出来なくなる
    ので、指定席はあきらめて自由席に切り替えておきました。
    モバイルsuicaは指定席も自由席も同じ料金です。

    で、8:30に無事運転再開しても始発が郡山に来るのは10:00過ぎになるので
    念のためチェックアウト時間を12:00に延長。
    テレビを見たりTwitterで情報収集したりして過ごしていると
    8:50頃運転開始、那須塩原駅でポイント故障で30分ほど運休、
    ポイントが直って続々と仙台方面に走っているという情報が複数あったので
    とりあわず私も仙台まで移動するかと思いたち、10:30にチェックアウト。

    部屋の窓からは外がほとんど見えなかったのですが、
    外に出てみると強烈な吹雪。大きな荷物で積雪+吹雪は最悪ですね。
    駅までの徒歩3分ほどで全身ずぶ濡れ状態になりました。

    とりあえず郡山駅2階コンコースに上がると、みどりの窓口と券売機は長蛇の列。
    私はそのままモバイルSuicaで改札を通り入場。
    改札内は人がまばらです。事前に切符を用意していない人は長蛇の列に並んでから
    入場なので大変ですね。
    ホームに上がるエスカレーターに乗っていると、丁度仙台行のやまびこが出発する時でした。
    駅員さんが「仙台行き乗りますかー」と声をかけていました。
    3人ほどのお客さんに混じって私も乗車。
    8号車指定席でしたが、見事にガラガラ。私を含めて6人しか居ません。
    とりあえず指定券持っている人が来たら移動しようと思って席に座って濡れた服や
    カバンを乾かします。

    列車は通常通りの速度で北上。11:40頃無事仙台到着。
    仙台駅に着くと、やはりホーム上は人影もまばら。
    乗り換えの為に一度ホームから下りてコンコースに行ってみると、
    改札の外は大行列でした。

    列車案内を見ると、まだ8時台の列車が走っている模様。
    普段盛岡から郡山行く時に乗る8:22仙台発のやまびこが、車庫から11番線に来て
    お客さん乗せたらすぐ東京方面に出発していきました。
    その後同じく11番線に福島方面から回送列車到着との案内が。
    すぐに山形新幹線用の車両が入ってきてすぐに車庫に出発していきました。
    その後ろでは11番線に入るはやぶさ+スーパーこまちが待機中。

    すぐにホームに入ってきて乗車。
    スーパーこまちは比較的混雑していましたが、はやぶさは盛岡止まりになっていた為か
    どの車両もほとんどガラガラ。
    お気に入りの1号車は私以外誰もおらず貸し切り状態。

    しばらくすると車掌さんがやってきて切符拝見しますということだったので
    モバイルsuica用の機械にタッチ。自由席の切符でしたが、
    座席変更無料でしてくれてそのまま同じ席に座ることが出来ました。

    しかし2時間以上遅れて居るのに全車指定で運行を続けるってどうなの?って思いました。
    たしかに指定券をまだ持っている人が居るから自由席に変更は出来ないのでしょうけど、
    自由席でも座れますよ、指定券持ってる人が来たらどけてくださいね的なアナウンスが
    少ないからみんな指定券を求めて窓口がパニックになって入場出来る人が少なくて
    せっかく運行再開したのに空気輸送になってしまって終日お客さんを捌ききれずに
    ダイヤが乱れる原因になっているような気がします。

    とりあえずダイヤが大幅に乱れている時はモバイルSuicaの自由席券は便利だというのはわかりました。
    多分紙の自由席券だったら車掌さんに指定料金追加で取られますが、
    自由席で乗って車掌さんから指定買うほうがスムーズだと思います。

●2014年2月14日

    週末また大雪の予報が出ていました。
    郡山も夕方ぐらいから徐々に吹雪状態に。
    今日はM君T君と3人で出羽竜でちゃんこ食う予定だったのですが、
    M君T君は会津方面に別々の用事で出かけていて、戻りが21:00を
    過ぎるという連絡が18:00前に入りました。

    んじゃ今日は中止ということで、と話がまとまり、
    私も適当に仕事に切りをつけて帰ることに。
    しかし、なかなかキリが良い状態にならず、結局20:30頃に
    T君が帰社し、21:00前にM君も帰社。

    私はまだまだ終われなかった感じでしたが、このまま仕事していたら
    24:00までかかりそうな勢いだったので、諦めました。
    M君T君は飯食いに行くということだったので私も混ぜてもらいました。

    久しぶりのデニーズ。
    なにやらカフェ&ダイニングというスタイルに変わっていました。
    メニューも以前よりも高級な感じ。

    22:30頃食事終わって駅前まで送ってもらいました。
    この時点で結構雪が降って積もってきていました。

●2014年2月13日

    5:30起床。
    7:30のバスで会社に向かいます。

    今日はいつもより小さいバスだったのか、
    かなり混雑していました。満員電車並。
    私は先頭で並んでいたので余裕で座れましたが、
    出発時刻ぎりぎりで郡山駅に到着する列車から
    大量の人がバスに乗ってくるので、ちょっとした時間差で
    天国と地獄になるんですよね。

    で、私が乗った座席は、一人がけだけどやたらと前の席と近くて
    足が入りきらない。
    膝を大開きにして前の席を挟みこむような体勢で座っていました。

    会社着くまでの間にいくつかのバス停で更に何人か乗り込み
    更にギュウギュウになってきました。
    私も膝を引っ込めたいのですが物理的に不可能。
    へんてこりんな体勢で約30分辛かったです。

    今日は21:00まで残業でした。
    駅前に行くバスがそろそろ無くなる頃だったので
    帰る準備をしていたらI君が俺も帰るから送ってくよと
    言ってくれたので助かりました。

●2014年2月12日

    今日から三泊四日で出張です。
    郡山に着くと、まず雪の量にびっくり。
    こんなの郡山じゃねぇってぐらい大量の雪が残っていました。
    先日の大雪の名残ですね。
    多分路肩に大量の雪が積もっているせいで、郡山市内全域が
    渋滞気味なのでしょう、駅前のバスターミナルでは
    「市内渋滞中にバスに遅れが出ていますー」ってな案内が繰り返しされていました。

    普段乗る9:20発のバスもなかなか来ません。
    バス停はいつもの倍の10人ぐらいの人が並んでいます。
    9:25頃になっていつも乗る行き先とは違う行き先のバスが来ました。
    でも同じ方向だし会社前のバス停までは行く筈だと乗り込み。

    しかし、会社の2つ前のバス停で無常にも別方向へ曲がってしまいました。
    すかさずバスを下りて、7分ほど歩いて会社に到着。
    かなりマイナー路線のやつに乗ってきたようです。

    仕事が終わって19:00頃に会社近くのスーパーで買い物をし、
    同僚I君の送迎で駅前のホテルに移動。

●2014年2月11日

    haruka 嬢と何年ぶりかでボウリング行きました。
    投げ方はおろか自分のボールのポンドさえ忘れていて
    最初のゲームのスコアは101(爆)
    トータル3ゲームやってアベレージ130ぐらいにはなりましたが・・。
    haruka 嬢もかなり苦戦していたようですが、
    最後のほうでは投げ方もだいぶまっすぐになってきていました。

    後日右腕の下腕内側と、左足大腿部後ろ側が筋肉痛になりました。

●2014年2月10日

    出張中につき日記更新遅れましたm(_ _)m
    この日は自宅で夕飯。
    私と haruka 嬢各自好きなおかずを買って食べるという日でした。
    私はステーキが食いたかったのですが、巨大で高い肉しか売ってない。
    とりあえず安めなカルビ肉+ステーキ宮のたれで頂きました。
    ステーキ宮のタレ、好きなんですけど、部屋の中がにんにく臭く
    なるのがちょっとねぇ。たまには別のタレも探してみようかな。

●2014年2月9日

    盛岡市動物公園が冬季閉園中ですが、11日まで無料開放されており
    冬の間の動物の生活を見ることが出来るというので行ってきました。

    前日からの雪で生憎の天気。さすがに盛岡市内よりも積雪量が多いw
    でも子供連れを中心に思ったより多くのお客さんが来てました。
    それでも「ガラガラ」に近いですがw
    夏の時期の80%から90%ぐらいの動物を見ることが出来ました。

    写真は Google+ で共有してみました。
    20140209盛岡市動物公園

●2014年2月8日

    上村愛子選手、今回も4位とメダルには届きませんでした。
    最後の選手がちょっとミスっていたので、その時点で3位だった愛子さん
    メダル取れるかも!って思いながら見てましたが、まさかの高得点。
    愛子さん自身もほとんどミスの無い滑りをしていたし、
    満足しているというインタビューもありましたが、
    やはりメダル取って欲しかったっすね。

    夜寝ようとしたときにふとテレビをつけたら
    フィギュア団体で浅田真央選手が出るときだったので
    すべり終わるまで起きて見ていました。
    ジャンプで転んじゃったけど、決勝進出おめでとうございます。

●2014年2月7日

    DQMSL のガチャ騒動があって一時ストップされていたガチャですが、
    ようやく復旧しました。今まで500ジェムで1回だったのが
    300ジェムで1回引けるようになりました。
    Sランクが出る確立も1.3%から3%に上がっている模様。
    早速、1回引いてみたところ・・・Sランクのローズバトラーを引きました。
    バイキルトが使えて2回攻撃が出来るようです。
    これでうちのパーティーはもう一匹のベリアルを加えて2匹のSランクになりました。
    ガチャ2回しかやらずにどちらもSランク。こんな所で運を使い果たしたくないっす。

●2014年2月6日

    GoogleMaps や GoogleEarth で、「写真」を表示するモードにすると
    世界各地で撮影された写真が表示されます。
    Panoramio のサイトと Google がリンクされているんですね。
    私もいくつかPanoramioに登録しています。
    http://www.panoramio.com/user/6209284
    閲覧数が多くなるほど写真も目立つようになるみたいですね。

●2014年2月5日

    ソチ冬季オリンピックがまもなく開幕します。
    テレビの放送時間や、メダルの状況、スケジュール等、
    こちらのサイトが見やすくて良いかも。
    http://www.gorin.jp/

    とりあえず私が注目しているのは
    スキージャンプ、モーグル、スキーとスノボのハーフパイプ
    スピードスケート、フィギュアスケートあたりかな。
    皆さんトラブル無く頑張って欲しいです。

●2014年2月4日

    仕事が終わってから小岩井農場まきば園で開催されている
    いわて雪まつりに行ってきました。
    http://www.iwateyukimatsuri.com/

    前日まで気温が高く雨も降ったりして大変だったようですが、
    今日はガチガチに凍っていました。
    雪像はあちこち溶けてしまっているところもあったようです。
    例年より積雪量も少なく、駐車場は普通に地面が見えていました。

    雪像の数も前と比べるとちょっと少ないような?

    ひと通り見て回ったあと、出店をいろいろと見て回ります。
    私は牛すじ煮込み、haruka 嬢はおしることたこ焼き。
    たこ焼きを少し貰いました。
    タコはでかくて食べごたえありましたがちょっと固かった。
    牛すじ煮込み、美味かったです。

    19:30からは毎日やっているという花火。
    5分ほどでしたが最後のほうは結構豪華だったかな。
    帰りにあさ開の甘酒を買って帰りました。

●2014年2月3日

    haruka 嬢がミルフィーユ鍋を作ってくれました。
    肉の脂身をカットしたり綺麗に並べたり、手間はかかりますが
    食べちゃうのはあっという間ですね。
    ヘルシ〜で(゚д゚)ウマーです!

    DQMSL の課金ガチャが酷いと巷で話題になっているようですね。
    私は基本的に無課金派なので影響は無いんですが、
    やっぱり出来立てのゲームだとバランスが悪かったりするので
    どうせ課金ガチャするならある程度時間を待ってプログラムを
    調整されてからやったほうが良いと思います。

    緊急メンテなどのお詫びとして、課金アイテムが配られていますが
    それを使って試しに一度ガチャしたらSランクのモンスター貰えましたw

●2014年2月2日

    haruka 嬢の誕生日です。
    早めに起きてプレゼントのセッティングを行いましたが
    イマイチ不評のようでした。(汗)
    機械が操作しづらいうえにボリューム調整もしにくい感じ。
    haruka 嬢が欲しがっていたものだったのでちょっと残念。

    日中は結構雪が降って10センチ近く積もったのですが、
    夕方には雨に変わって盛岡では珍しくべちゃべちゃ雪になりました。
    郡山の雪道のように非常に走りにくい状態に。
    やっぱ昨日洗車したのがよくなかったか。orz

    夕方 haruka 嬢と買い物に出て今週の食材をいろいろと購入。
    またミルフィーユ鍋を作ってくれるそうです(・∀・)

    夕飯は haruka 父兄マンションで鰻を頂きました。
    家に戻って鬼灯の冷徹を見たあと激しい睡魔に襲われ、
    そのまま24:00過ぎまで寝てしまいました。

    haruka 嬢の誕生日なのに何やってんだ俺。
    ( TДT)ゴメンなさい

●2014年2月1日

    明日 haruka 嬢の誕生日なので、注文しておいた
    プレゼントが今日の午後届きます。

    午前中はタルトタタン本店でやっているといういちごフェアに行きました。
    9時開店で9:30に着きましたが、既に50人ほどの行列。
    駐車場に入るまで15分ほど待ち、その後45分ほど並んでやっと買えました。
    写真はTwitterに上げたとおり。

    並んでる途中に、コーヒー、不来方バウムの試食、ホッカイロなどの
    差し入れがありました。毎年恒例の行事なんでしょうね。

    その後洗車などをして11:30頃帰宅。
    午後になって誕生日プレゼントが届きました。
    haruka 嬢に「当たったら当たりって言ってくれる?」と言われて
    「おk」と答えましたが、いきなり当てられてしまいました。

    去年だかにこういう目覚まし時計があるんだよって見せられた時があって、
    最近声優にハマっているということで誕生日にあげようと思っていたのですが、
    声優までバッチリ当てられてしまいすんげー悔しいっす。
    開ける前から中身のハードとソフト両方当てちゃうなんて
    haruka 嬢は実はエスパーなんじゃね?とか思いました。

何か不都合がありましたらyanまでお知らせください