〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜
2013年10月号
●2013年10月31日
今日から一泊二日で出張でした。
予定していた仕事をバリバリと仕上げて
今日は定時で帰れるぞ!と思っていたその時。
例の新人君が助けを求めてきました。
というかもう入社1年以上過ぎてるので新人では無いな。
ニックネームつけとこう「ぽんち2号」
2週間前の出張の際にも帰り際に質問されたのですが、
その続きでした。2週間何やってたんだか。
他に聞く人が居ないのか。
無口だしコミュニケーション能力も無いし仕事も何やらせても
自力で考えてやるということが出来ないし最悪です。
元祖ぽんち君は会話はなんとか出来るのでまだ良かった。
で、身にならないだろうと思われるアドバイスを2時間ほどしてから
I君に駅前のホテルまで送ってもらいました。
ホテルに着いてから、haruka 嬢に「聞いてね!」と言われていたCDを
iPod に入れて来たのでそれを聞こうとしたら、なんか見つかりません。
どうやらパソコンから iTunes には取り込んだのですが、
iPod に転送されていなかったようです。
取り込む時に iPod をパソコンに接続していたから大丈夫だと思ったのに。
haruka 嬢にすごくがっかりな思いをさせてしまいました。
●2013年10月30日
くまモンのほっぺが紛失するという事件があったそうです。
県知事が緊急会見を開いて発表しました。
http://www.kumamon-rhp.com/
みなさん色々と探してくれているようですが、
早く見つかるといいですねw
https://twitter.com/55_kumamon
昨夜 GTA5 のメインストーリーをクリアしました。
マルチエンディングで何通りもストーリーがあるようですが、
今回は最後の選択肢でCを選択。
エンディングのスタッフロール終わるまで40分ぐらいありました。
なんか無理やり終わった感があるので、もう一度最初からプレイして
別のストーリーも見てみようと思います。
明日から出張なので日記更新遅れます。
●2013年10月29日
今日宮崎牛が届くもんだと思っていましたが、
発送しましたメールが来ません。
おかしいなーと思って注文したときのメールを見たのですが、
注文日しか書いていなくて、到着日が書いていません。
・・・もしかして来ないんじゃ?と思って問い合わせてみたところ、
今日じゃなくて来週の火曜日でした。(大汗)
あとでiPod touch のスケジュール帳見たら5日になってた(汗)
というわけで、今日もすき焼き、来週火曜日もすき焼きとなりました。
\(^o^)/
●2013年10月28日
夕方 haruka 嬢とすき焼き用の肉を買いにカワトクに行きました。
6月の弟の結婚式で貰ったカタログギフトで宮崎牛すき焼き用を
注文したのですが、ちょっと少なめだったので追加ということで。
350gほど買い、ギフト券+端数現金で支払ったら
カワトクカードのポイントが溜まっていて500円のお買い物券が出ました。
カワトク次いつ来るかなー?有効期限いつかなーなんて会話しながらブラブラ。
買い物のあと、7階のレストラン街で久しぶりに外食。
相変わらずどの店もガラガラですね。
何組か客が居たカプチーナに入りました。
珍しく喫煙席があったんで助かりました。
会計は2657円。
ギフト券と、さっきもらったお買い物券も使える
ということだったので、1,000円券2枚とお買い物券1枚を使いました。
肉買って夕飯食って小銭だけ出費という嬉しい1日でしたw
●2013年10月27日
9時半前に旅館をチェックアウト。
昨日もチェックインする前に買い出しで寄った
「
スーパー・オセン
(湯田店)」に今日も行きました。
昨日も凄い人出でびっくりしましたが、今日も朝から凄い人です。
このへんではかなり有名な店らしいですね。
はなまるマーケットでも紹介されたことがあるとか。
湯田店が元祖で、7年ぐらい前に北上店もオープンしたようです。
店内には軍艦マーチが流れ、大阪のスーパーのような印象。
幕の内弁当200円台とか、全体的に安いです。
なかでも目玉商品は驚くほど安いです。
今日はもやし8円(税込み9円)とか、バナナ1本10円とか。
野菜を中心にいろいろと買ってきました。
鮮魚もいろんな種類が沢山。大きな毛ガニやサザエなどもありました。
肉のパックなんで十段積みぐらいになっていたなー。
盛岡にも出来ないかなぁ。
●2013年10月26日
今日は家族で久しぶりに温泉一泊です。
沢内村経由で湯田温泉へ。
haruka 嬢があちこち探してくれた「
世寿美屋(よすみや)
」さん。
湯田温泉郷でご夫婦でやっている5部屋だけの小さな宿です。
そのうち2部屋はセパレートタイプなので実質4組ですかね。
アットホームなこじんまりとした宿でした。
お湯は湯田温泉郷だから熱めかと思いましたが、
季節柄なのか43度前後にうまい具合に調整されていました。
もちろん源泉かけ流し加温加水無しです。
無味無臭ですが、かすかに泡付きすべすべ感があります。
料理は秋だけあってキノコづくしでした。
私はキノコや山菜大好きなので良かったですが、
haruka 嬢は食べられるものが少なく難儀していました。
写真は Yahoo!ボックスのほうにアップしてあります。
http://yahoo.jp/box/m_hLq9
●2013年10月25日
水曜どうでしょうの新作が放送されていたんですね。
haruka 嬢が録画してくれていたので見ました。
どうでしょう初のアフリカ!
というか大泉洋氏、売れっ子になってから昔のような
ヤンチャな彼を見ることは出来ないのかなーなんて思ってましたが、
どうでしょう班に戻ってきたら昔のままでした。良かったw
まだ第一夜しか見てません。今後楽しみっす。
●2013年10月24日
haruka 兄が仕事休みだったので、マンションのほうに行って
クロワッサン餃子食べました。
生餃子の状態で冷凍にしておいたのですが、1つ1つがくっついたままに剥がれませんでした。
冷凍するときは1つ1つバラにしてから冷凍したほうが良いですよ。
ちょっと水が多かったのか焼いた面はこげ気味、上がわの皮はぶにょぶにょになってしまい
仕上がりはちょっと残念な結果となりましたが、味は先日試食した時の生餃子と同じでした。
●2013年10月23日
フジテレビの「ほこたて」という番組、2,3回 haruka 嬢が録画してくれたのを
見たりしてました、同年代で高校の頃からRCカーグランプリや雑誌などに出てた
広坂正美氏のラジコン対決が好きだったのですが、
今回同氏からやらせが暴露されて大騒ぎになっているようです。
http://orangetore.blog.so-net.ne.jp/2013-10-23-3
タモリさんはこういうフジテレビの体質に嫌気が差して
急遽いいとも卒業を発表したのでは?なんて勘ぐってしまいます。
爆問の太田氏のラジオによると、レギュラー陣はもとより、
ディレクター達も知らなかったようですから。
実際は違うんでしょうけどね〜(´∀`)
●2013年10月22日
笑っていいともが来年3月で終了すると発表がありました。
会社務めの人はなかなか見ない番組ですが、
私は在宅勤務になったときよく見てました。
ここ数年はタモさんの出番が少なくてつまらなくなってきたので
全然見てなかったんですけどね。
ゆっくり体を休めて、ブラタモリとタモリ倶楽部だけ
不定期にやってくれたらいいなと思いますw。
●2013年10月21日
GTA5、おおきな強盗ミッションが出始めました。
今回は主人公3人で強盗の方法を吟味して、
プレイヤーが2択の手段から好きな方を選ぶという
マルチなプレイが出来るようになっています。
で、その強盗の方法に用意するトラックだの武器だの
マスクだの逃走用車両だのは、全部プレイヤーが
1つ1つ準備ミッションをこなして用意することになります。
こういうのってストーリーに感情移入する上で重要ですね。
ミッションとは直接関係無いサブミッションや、道行く人の何気ない会話にも
耳を傾けるようにしています。
結構進んだと思っていましたが、まだ進捗20%ぐらいのようです。
●2013年10月20日
昼食は久しぶりに家でパスタを茹でました。
二週間ぶりぐらい?
その前は週に3回ほどはパスタ食べてたのですが、
最近、蕎麦、うどん、ラーメンを食べることが多く、
なかなかパスタを食べる機会が無かったのでした。
一人前100gですが、食べ続けていた頃は100gでは
ちょっと物足りないなと感じていたのに、今日は90gで丁度でした。
最近ちょっと太り気味なので今度から90gにしようかな。
●2013年10月19日
クロワッサン餃子が今日届きました。
生餃子50個入を2つ買ったので、haruka 兄が仕事休みのときに
みんなで食べるように冷凍にしておきます。
とりあえず haruka 嬢と2人で5個ずつ、冷凍前のものを
焼いて試食してみました。
んー。普通に美味い。
でも1年も2年も待ってまた買うようなもんでは無いなぁ。
という2人の感想。
にんにくがちょっと多めな感じがしました。
ワタシ的には宇都宮の「みんみん」のほうが好きかな。
http://www.minmin.co.jp/store/products/list.php
●2013年10月18日
出張二日目。
今日は私を含め3人で中島村のほうに行ってきました。初めて行く地域です。
客先で順調に打ち合わせをこなし昼食へ。
須賀川市の「牛たん五徳」という店でした。
他の2人は何度か来たことがあるようで、オススメだというカルビ丼750円を注文。
普通に美味かったですね。
13:30頃会社に戻り19:00前まで仕事。
帰りの新幹線の座席をモバイルsuica特急券のサイトで探してみましたが、
結構埋まっています。時間を変えるか、と更に検索していたところ、
仙台から盛岡まで50分近くかかるという妙な新幹線を発見。
時間も見たことが無いです。よく見たら臨時列車でした。
しかも仙台から盛岡までノンストップ、盛岡終点。
というわけでガラガラでした。
しかしノンストップだと40分程度なのに50分近くのダイヤということで
くりこま高原のちょっと手前で10秒ほど停止、その後も徐行などを繰り返して
のんびりと盛岡に向かっていました。多分先行列車が詰まってるんでしょうね。
それでも盛岡には1分30秒ぐらい早く到着しました。
●2013年10月17日
今日から出張だし、先日の登山の影響で筋肉痛だったので
タクシーで駅に向かいます。
初めてタクシー配車アプリを使ってみました。
地図上でピンポイントでここに来てねという情報を入力出来ます。
提携タクシー会社と通信をして、到着時刻が表示されます。
こりゃ便利だ。
いつも使っていたタクシー会社とは別の大手の会社のタクシーでしたが、
かなり飛ばしてくれたおかげで普通の半分ぐらいの時間で駅に到着。
料金もいつもと同じでした。しかもsuicaも使えて便利。
新幹線はいつもの時間のに乗って郡山へ。
20:30まで細かいいろんな仕事をこなし、I君に駅前のホテルまで
送ってもらいました。
●2013年10月16日
昨日から口唇ヘルペスの症状が出てきました。
半年〜1年に一度ぐらいのペースで出てきますが、
haruka 嬢に「皮膚科に行ってきな」と言われて
仕事1時間早退して行ってきました。
塗り薬と飲み薬を処方してもらいました。
ヘルペスウイルスは根絶出来ないそうなんですね。
症状が出始めたら水ぶくれになる前に薬を塗れば良いようです。
期限も3年ぐらいあるようなので、次回以降も使えます。
●2013年10月15日
GTA5のほう、ミッションもいろいろとプレイしています。
やっと3人めの主人公を操作出来るところまで来ました。
今回はストーリや人間関係なども結構わかりやすいです。
主人公3人はそれぞれ性格も経歴もちがいますが、
みんなハチャメチャですね。
Twitterの情報を見てると、3人め登場してからがまた一層と
楽しくなってくるようなのでワクワクです。
●2013年10月14日
朝3時に起きて haruka 兄と八甲田山に行ってきました。
高速で2時間ちょっとかかるので、なかなか一人では行く気にならず、
事前情報全く無しで行ったのですが、展望が素晴らしい山ですね。
遠くまで見渡せる快晴の日だったので最高でした。
登山の記録はヤマレコ
酸ヶ湯温泉〜八甲田大岳〜毛無岱 / yan629 計2名
です。
●2013年10月13日
F1日本GP鈴鹿決勝を見ました。
スタートでいきなりレッドブルの2台が出遅れ、
なんとグロージャンがトップにw
後ろのほうではマルドナドが蓋をして大名行列になっていたり。
なかなか見応えのあるレースでした。
グロージャンは結局最後にレッドブルの2台に抜かれてましたが。
ポールを取ってた今年で引退するウェバーは残念でした。
一位はまたしてもベッテル。
正直獲得ポイントと同じkgのウェイトを次戦以降搭載する
なんていうレギュレーションにしてほしいっす。
夕飯で大新食堂盛岡南インター店に行きました。
稲荷町には前に haruka 嬢と行ったことがありましたが、
今日の店は夜のメニューとしてお酒や一品料理などのアテも豊富。
元八珍亭の建物は結構広いですが、満席に近い状態でした。
賑わってるんですね〜。
haruka 父が珍しくまた来たいと言ってました。
●2013年10月12日
F1の前夜祭で中嶋悟が乗っていたロータスとウィリアムズの車の
デモランがあったのですが、ロータスの方はエンジン不調でかからず。
動画を探したらこんなのありました。
http://www.youtube.com/watch?v=mBG9wdwnq7Q&t=22
今のF1には無いターボ車、しかもホンダサウンドは最高です。
夕飯は、haruka 父の要望で厚切り牛たんでした。
haruka 嬢がよさげなところのを見つけて取り寄せてくれました。
厚さ1cm以上ある牛たんを一人3枚頂きました。
焼き網で表面を強火で炙って色が変わってから
油をつかわずフライパンで弱火で中まで火を通し、
最後にまた強火で焼き網で炙って完成。
めちゃくちゃ美味かったけど、さすが牛たんだけあって脂も多く、
2枚で充分でした。
また食べたい逸品です。
●2013年10月11日
iTunes で「90's 洋楽メモリーズ」の全曲視聴を聞いていたところ、
オレンジレンジのような曲が聞こえてきました。
見てみるとイギリスのシャンプーという女性デュオが1994年9月に
リリースした「トラブル」っていう曲なんですね。
youtube に動画ありました。http://www.youtube.com/watch?v=V-R5cq-fqiY
で、これってオレンジレンジのと凄く似てるなーなんて思って
「シャンプー トラブル オレンジレンジ」で検索してみたら、
案の定噂になっていたようで。
90年代の洋楽聞くのもまた楽しいもんです。
●2013年10月10日
Grand Theft Auto V(GTA5) の日本語版がようやく本日発売になりました。
英語版は先月発売になっていましたけどね。
youtube だとこの紹介動画がお気に入りです。
アメリカに住んでいるゲイっぽい日本人が面白おかしくプレイしながら
解説してくれてます。オススメです。
http://www.youtube.com/watch?v=Cp-yZFePsT8&t=1084
私がプレイした同じミッションもうpしてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=RItolZbVc0Y
運転は私のほうがうまいっすなw
まだミッションは1つしかプレイしていません。
とりあえず景色が綺麗になった広大な世界を探検中です。
ダムの水辺をバギーで突っ走ったり、
登山道をバイクで山頂まで行ってみたり、
合法的な楽しみ方をしていますw
●2013年10月9日
夕飯の焼き野菜にかけて食べるタレをどれにしようかと
冷蔵庫を漁ってみたら、賞味期限切れているタレが6種類ぐらい出てきました。
普段あんまり焼き肉などは家でやらないし、ステーキなど食べる時は
いつも決まって宮のタレだったりするので、一見で購入したタレって
なかなか使い切れないんですよね。
ホントは食材を処分するのは気が引けるんですけど、
匂いを嗅いでみたらちょっとやばそうだったので仕方なく。
明日GTA5発売ですが、先日 haruka 兄に龍が如く1,2を借りてプレイしています。
よくGTAを知らない人にどんなゲームか説明すると、「龍が如くみたいなやつ?」
と聞かれ、やったことが無い私は困っていました。
で、今回初めてプレイしてみましたが、
GTAシリーズとは比べ物にならないゲームですね。
喧嘩RPGゲーム的な感じ?
GTAのように自由度が無いし、喧嘩をふっかけられたら無視出来ないし、
コンボ技とか指が疲れます(汗)
アクションゲームは苦手です〜。
●2013年10月8日
haruka 嬢がミラノ風カツレツを作ってくれました。
初の試みだそうですが、なかなか美味しかったですよ!
でも、haruka 嬢は、コレではご飯が食べられないそうです。
エビチリ定食とか、ラーメン+ライスなんかも「信じられない」
食べ物なんだそうでw
人それぞれ好みって違うんですね〜。
2012年5月11日の日記にも書いたタクシー呼び出しアプリ、
ふと見てみたら盛岡市と郡山市でも使えるようになっていました。
http://www.japantaxi.jp/
次出張などで利用する時は使ってみよう。
●2013年10月7日
夕飯に haruka 父マンション近くにある
「
旭
」という店に行ってみました。
ご主人と女将さんの2人で切り盛りしている店ですね。
今日は私達以外にもう1組居ただけでしたが、
結構ドタバタしていました。
カウンターで美味しい料理をゆっくり食べながら
ご主人や女将さんと会話する、というような店ですね。
haruka 父のように飲み食い速度が異様に速い人には
少々不向きの店のようでした。
生ビールサーバが故障しているとかで、
瓶ビール1本サービスしてもらったのは嬉しかったっす。
すぐに業者が来て修理してくれて生ビールも飲めたし。
夕食後 haruka 兄と3人で電気屋めぐりしました。
haruka 兄が新しいデジカメ欲しいので値段を見たいと。
ついでに haruka 嬢の iPod nano も値段見て検討することにしました。
コジマもヤマダも値段は変わらず。ネット価格と比べても
1000円ちょい程度の差でした。
haruka 嬢はヤマダで iPod nano ブルー 16GB を購入。
haruka 兄は今日の日中見てきたK's電器で後日買うということになりました。
●2013年10月6日
F1韓国GP決勝見ました。
前半はベッテルがトップ独走の上、後続もバトルが無く
「なんだよー高速回転寿司かよー」なんて思いながら見てました。
が、ペレスの超絶ブレーキミスでタイヤ表面が剥離しSC導入してから
結構面白かったですね。直線でスピンする車も居るし
マシン故障で火を吹いてもマーシャルがタコで消さないし。
粉消火器使ってマシンぶっ壊すし。
韓国はまだF1開催する技量が無いんじゃないかな。
数年前に日本GPが伝統の鈴鹿から富士スピードウェイにかわりましたが、
初年度はスタッフの不備で大混乱になったりしていましたが、
翌年は反省してだいぶマシにはなったようですが。
韓国GPは今年4年目ですからね。
ちょっと信じられないです。反省と学習が出来ないのでしょうかね。
F1ドライバー達もそんな韓国には居たく無いようで、
決勝レースが終わった直後から続々と来週の日本GPに向けて来日しています。
去年までは日本GPの後が韓国GPでしたが、
決勝終わっても数日は日本に滞在して満喫していたようですし。
この違いは何なんでしょうね。
滝川クリステルの五輪招致演説を思い出しました。
http://www.youtube.com/watch?v=j60fhcJzoRw
夕方ショップにスタッドレスタイヤ見に行ってみました。
タイヤサイズ 195/65R15 のBLIZZAK REVO GZを購入。
今年出たやつの1つ前の世代のモデルですね。
取り付けは後日してもらえるというので、タイヤだけ持って帰りました。
カローラAXIOを買ってから初のタイヤ購入です。
185とかでも良かったかな?スタッドレスは細いほうがグリップするし。
●2013年10月5日
haruka 父パソコンのセットアップが大体終わったかなーと
思っていたのですが、やたらとHDDアクセスしていて
ちまちまとダウンロードしていたWindowsUpdateが本領を発揮しました。
シャットダウンする時に115個のインストールを勝手に開始。
4時間も5時間も経っても終わらず、
電源入れたまま haruka 父マンションに持って行きました。
が、それでもまだ終わらず、今日は説明を諦めて次週以降に持ち越し。
というか株取引の画面が複雑すぎて音声操作だと
ログインするだけでも大変な作業です。
これなら携帯電話で音声聞きながら操作したほうがまだマシ。
というわけで、改めて haruka 嬢が携帯でのログインの仕方を教えていました。
●2013年10月4日
右手の手首が2,3日まえから痛くなってきました。
腱鞘炎ですかねぇ。仕事柄キーボード、マウスを多用しますが、
これは20年以上続けていることなのであまり関係無いかな?
最近新しく買ったマウスが若干小さくて無理な体勢になっているのか、
iPod Touch を右手で持ったまま無理なカッコでスワイプとかしてるからか、
寝ている時に無理な体勢になっていたからなか。
原因わかんないっすけど、とりあえずサロンパス貼って包帯してます。
●2013年10月3日
haruka 父用のパソコンのセットアップが大体おわりました。
今回購入したのは富士通の「FMV LIFEBOOK PH50/E」
音声ソフトは PC-Talker 7 + NetReader
セットアップしていてつくづく思ったのは、
最近のwebページはマウス操作を前提とした作りになっている所が多く、
キーボードだけで目的のところにたどり着くのがやたら面倒になっていますね。
視覚障害者やハンディキャップを持っている人向けのページを
設けているサイトも中にはありますが、
ほとんどの所はお構いなしの作りになっています。
Google のトップページはシンプルですが、
NetReader だとちょっと不具合が出るようです。
時間があったらシンプルなフロントページを作って
そこを起点にネットの世界に旅立っていけるようにしようかなと思っています。
●2013年10月2日
2012年1月23日の日記に書いた「クロワッサン餃子」
やっと発送準備が出来ましたという電話とメールが来ました。
1年9ヶ月待ちでしたw
Twitterで「クロワッサン餃子」ってのを検索してみると、
私と同時期に注文した人たちがそろそろ届き始めているようだったので
うちもそろそろかなーと思ってたらすぐに電話が来ました。
19日に届くそうです。
ただ、生餃子で、発送日から3日が賞味期限。
岩手県の場合は、到着日が賞味期限の日。
食べきれない場合はバラ冷凍して一ヶ月ぐらい持つようです。
1セット3人前〜5人前(50個入)を2つ頼んだので、どうみても食べきれなそう。
●2013年10月1日
10月になりましたね。
だいぶ朝晩も冷えてきたので、鍋を作って食べました。
今シーズン初かな?2回めだったか?
来年4月から消費税8%が正式に発表になりましたね。
プログラムのほうも動作確認とか、お客さんの要望で帳票の表現の修正とか
細かい修正がいろいろと入ってきそうです。
今は私は自治体系のお客さんの仕事をしているので消費税にはあまり関係ありませんが、
過去に作った民間系の仕事の手伝いとかが今後増えてきそうな感じです。
とりあえず商品単位とかにならずに良かった。
しかし・・税込み表示、税別表示はしっかりと取り決めして欲しかったなぁ。
お客さんの気分によって両方の表示に対応出来るようにしないといけないから
余計な工数がかかるんだよなぁ。
何か不都合がありましたらyanまでお知らせください
