〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜
2013年6月号
●2013年6月30日
今日から二泊三日で東京ディズニーリゾートに行きます。
haruka 嬢が TDRオフィシャルホテルである東京ベイ舞浜ホテルを
普段の半額で予約してくれていました。
5時に起き、7:11のはやぶさ4号グリーン車で一路東京へ。
京葉線まで長い長い乗り換え通路を歩き、快速で舞浜駅へ。
10:00頃舞浜駅に無事到着し、駅を降りて左手にある
東京ディズニーリゾート ウェルカムセンターで、オフィシャルホテルの
カウンターでチェックイン手続き。
荷物もここで預けると部屋まで持って行っておいてくれます。
ホテルに戻るのが17:00以降の場合は、カードキーもその場で発行してくれるので
パークを楽しんだあと、ホテルのロビーに立ち寄らずに直接部屋に戻れます。
今回「3デーマジックパスポート」を使いました。
1日目と2日目をTDL、TDS どちらに行くか事前に決めておき、
3日目はどちらもOKというもの。
ついでに、リゾートラインも3日フリーパスにしました。
1日目は TDS へ。舞浜駅からリゾートラインに乗ってTDSへ入ります。
今日は日曜日だったのでファストパスは3つしか取れませんでした。
センター・オブ・ジ・アース、ライジングスピリッツ、
インディージョーンズアドベンチャー。
その他海底2万マイル、シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ、
タートルトーク、マーメイドラグーンシアターなどなど。
新しく出来たトイストーリーマニアは、今日しかやっていません。
明日以降はメンテ期間に入ります。
パークに入った10:00ぐらいで既に今日のファストパスは終了してたので、
100分待ちでしたが、並んでみました。
TDLにあるバズ・ライトイヤーのアストロブラスターと同じような
アトラクションですが、トイストーリーマニアのほうが、
自分がどこを狙っているかがわかりやすいし、連射も効くし、
3D なので面白いっすね。
それから今回初めてキャラクターグリーティングに行ってみました。
ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイルというやつで2011年にオープンしたそうです。
ディズニー・キャラクターと戯れたり写真取ったり出来るんですね。
昼食はPIZZA、夕食は和食でまったり。
夜の花火は風が強くて中止でした。
23:00ぐらいにリゾートラインとディズニーリゾートクルーザー(ミッキーバス)を
乗り継いでホテル帰還。
ホテルの1階にはコンビニがあって酒や煙草、ビール、つまみなどが
買えます。カップラーメンもありました。全体的にちょっと割高ですね。
歩いた歩数 24,536歩、歩いた距離 15.5km
寝る前に足を中心にエアーサロンパスして明日以降に備えました。
●2013年6月29日
私の誕生日っす。
また1つ歳をとってしまいました。
午後から haruka 母の送迎をしたあと、イオンに服などを買いに出かけました。
家の近くはイオンモール本宮南ですが、普段あまり行かないんですよね。
盛岡インター近くの前潟イオンによく行きます。
夕方から、明日の準備にとりかかりました。
21:00には寝る予定をしていたのですが、全然眠れずw
ベッドに入ったのは24:00ぐらいでした。
●2013年6月28日
今日は年に一度のISO関係の認証教育参加の為日帰り出張でした。
17:30までは本社で通常通り仕事をし、17:45から教育開始。
1時間ほど講義を受けて確認テストをサクッと終わらせました。
同僚に郡山駅まで送迎してもらって 20:00ちょい前の新幹線で
仙台経由盛岡まで戻りました。
その後 haruka 嬢を連れてガストに行き遅めの夕食。
若鶏のグリルが柔らかくて美味かったっす。
●2013年6月27日
自動車税の督促状が届いてました。
すっかり支払ったもんだとばかり思っていたのでびっくり。
早速納付書を探しますがどうしても見つからず。
仕方なく再発行の依頼をして郵送してもらうことにしました。
●2013年6月26日
haruka 嬢に誕生日プレゼントを貰いました。
仕事にもプライベート旅行にも使えるスーツケースです。
正式名称は「トローリーバッグ」って言うんですね。
今まで出張の時なんかは、 haruka 嬢のものを借りて使っていましたが、
これからはこっちを大事に使います!
●2013年6月25日
久しぶりに自宅で夕飯食べました。
会社に行ったり haruka 父マンションで食べたりが続いたので。
冷蔵庫の野菜もレタスや蕎麦の芽がだいぶ傷んでいました。
最近気候のせいか、私も haruka 嬢も、いくら寝ても眠い状態です。
今の時期が暑くもなく寒くもなく丁度良い気候だからですかね。
●2013年6月24日
私の誕生日が近いということで、haruka 父母兄マンションにて
宅配釜飯【釜寅】に注文して夕飯食べました。
3月25日にも利用したところです。
今回は期間限定の「冷だしうなぎまぶし」にしてみました。
普通のうなぎまぶしと違ってタレが無い状態。白焼きですかね?
出汁が冷たくて美味しかったです〜。
ちなみに haruka 兄はお茶漬けとか食べないそうです。
ご飯に汁をかけるのが信じられないということでしたw。
ちなみにラーメン食べながら白飯食べるのも信じられないそうです。
美味いのにー
●2013年6月23日
ルマン24時間耐久レース
を久しぶりに見ました。
だいぶ昔、ユノディエールにシケインが無く6kmの直線で400km出てた頃以来です。
マツダがロータリーエンジンで総合優勝した頃ですねー。
今はハイブリッドなんですね。車速も最高320kmぐらいに落ち着いてるようです。
しかし、昔と比べるとピット作業といいラップタイムといい、
24時間のスプリントレースですな。
夕飯は「
一富士二鷹三茄子
」に行って来ました。
日曜日だからか、お客さんはカウンターに一人だけ。
しずかにゆっくりと串揚げ、串焼きを堪能出来ました。
が、お客さんが少ないにもかかわらず、料理全般が出てくるのが遅いような感じ。
混んでる時はどれぐらい待ちになるんだろう。
値段はかなり安かったですけどね。
●2013年6月22日
実母に福島駅まで送ってもらい仙台駅乗り換えで盛岡に戻りました。
土曜日なのに今日は指定席結構空いてました。ガラガラと言ってもいいぐらい。
GWも終わって夏休み前だからですかね。
●2013年6月21日
定時で帰るつもりでいましたが、
新人君のあまりのダメっぷりに6割ぐらいのプログラムを
私が作り直しました。終電にギリギリ間に合わず、今日も実家泊。
実父に会社まで迎えに来てもらえたので助かりました。
誰にでも出来る単純作業をお願いしていたのに。
頭が良すぎて余計なこと考えておかしくしてるのか
なんであんなにぐちゃぐちゃになるのか全く理解出来ません。
●2013年6月20日
今日と明日は郡山出張です。
いつもの時間の新幹線でいつものように移動し、
今日は主だった予定外作業も無く定時で帰ることが出来ました。
今日は実家に泊まるので会社の車を予約していました。
軽自動車以外の要望を出していたら、プリウスになりました。
2009年5月17日 の日記でも会社のプリウスを運転したと書きましたが、
それ以来の運転です。
スマートキーは使い慣れていないので、身につけてるだけでいいにもかかわらず
ポケットから取り出してしまい置く場所に困りますね。
START ボタンもブレーキを踏みながらでないとREADYにならずあたふた。
家に着いてシステムシャットダウンしたはずなのにコンソールで赤い点滅が。
仕方なく取り扱い説明書見たら、盗難防止装置で、
多分電子キーが車の近くにあると点滅するのかな?よくわからん。
電子制御多用する車は乗りにくいっす。
●2013年6月19日
G-cluster
が明日発売ですね。出張から帰ってきた頃に家に届く予定です。
次世代型クラウドゲーム機という謳い文句です。
ぼちぼちCMも始まるようで。
しかし、まだまだコンテンツが20年ぐらい前のPCエンジンのゲームだったりして
いきなり爆発的に売れる状況じゃ無さそうです。
まぁ、クラウドゲームなのでいきなり大人気になってサーバ容量圧迫して
なんてことになるよりはいいのかな。
徐々に人気になれば良いなと思います。
T's TV も使えるので、映画のレンタルなども出来るようです。
ビジネスホテルとかに設置したり、カラオケBOXに設置したり、
スマホでも操作出来るのでゲーム以外にも様々な可能性を秘めている
ハードだと思います。
●2013年6月18日
今日は9:00から歯医者でした。
治療が終わって会計待ちで岩手日報を見ていた所、
盛岡市の松尾町にある飲食店でミイラ化した遺体が見つかった、とありました。
仕事で何度か行ったことがある会社の目と鼻の先なのでビックリです。
私が行ってた頃にも遺体があった計算になります。こわっ。
FNNnewsCH:飲食店からミイラ化遺体、殺人事件の可能性も 岩手・盛岡市(13/06/17)
●2013年6月17日
入社9ヶ月目ぐらいの新人君が、第二の「ぽ◯ち君」になりそうです。
以下は過去の日記にも書いた事ですが、こうなりそうな予感 orz
仕事を21:00で切り上げて帰ろうとした矢先、
問題児の「ぽ◯ち君」がエラーの原因がわからず
質問しに来ました。(--;)
質問の内容は、17:30時点でも出来る内容。
私:「お前、3時間半何やってたんだ?」
ぽ:「あ、いえ・・。」
私:「何やってたんだよコラ。」
ぽ:「エラーの原因をマニュアルで調べてました。」
私:「なんでもっと早く対処できねんだよ。(--)」
ぽ:「・・・。(泣きそうになってる)」
私:「俺しらねーぞ。もう帰るとこだから。」
とは言ったものの、結局あとで私の責任になるから
ちゃんとアドバイスしてから帰るハメに・・。とほほ。
●2013年6月16日
父の日だったので haruka 兄を交えて三寿司に行って来ました。
総本店に電話したところ、1階は満席とのことで
膝を痛めている haruka 父を考慮し断念。
支店のほうに電話してみたら丁度小上がりが空いてるというので
早速行って来ました。
時間が20:00ぐらいだったので他の人達は帰り足でしたね。
●2013年6月15日
午後から haruka 母の買い物に肴町へ。
某衣料品店の店員はいつ行っても若い客には愛想悪いですな。
まぁ、お年寄り御用達の店だから仕方ないですが。
話題はガラッと変わって、先日 haruka 嬢とウォーキングに行って来ました。
まだ歩いたことが無い所を、ということでスコーレ高校の南側界隈の住宅地や
最近造成された様々な店舗などのあるあたり。
地図やストリートビューではまだ何も無いところですが。
盛岡の西南地区は地図がめまぐるしく変わっています。
そのうちいろんな年代の空中写真を使って時代の移り変わりを見られるgifを
作ってみようと思います。
●2013年6月14日
トップページに設置していた Twitter Widget が、
仕様変更に伴って使えなくなりました。
急遽純正 Widget をもとに作ってみたけど、デカすぎw
いろいろ試行錯誤してみましたが、まだちょっと違和感が・・。
しばらくこのままでm(_ _)m
●2013年6月13日
haruka 嬢が「風呂掃除中に音楽聴けたらいいなー」
と言ってたので、いろいろ調べてみました。
で、「YAMAZEN YBP-22」というBluetoothスピーカーが
口コミで良さそうだったので買ってみました。
Bluetooth非搭載のPCだったのでアダプタも購入してセットアップ。
音質もなかなか良い感じでイルミネーションも綺麗ですね。
風呂に浮かべられるそうなので、いろんな曲試してみたいです。
●2013年6月12日
「ヤン坊マー坊 天気HP閉鎖へ」という記事を見て
うわ、まだやってたんだ!と思いました。
っていうかいつからやってるんだろう?と思って調べてみたら
1959年からなんですね。歴代映像が見られます。
http://www.yanmar.co.jp/special/YM/history/history.html
自分が知ってるのは1978年のだけでした。
それより以前は記憶が無いというか生まれていなかったりもするし。
それ以降は会社勤めで19時前に家に帰れませんでしたからね。
●2013年6月11日
明日発売予定の「B'z The Best XXV」(初回限定盤)が
今日届きました。やるなamazon。
早速 iTunes にインポートして聴いてマス。
あまりLIVEでやらないような懐かしい曲も多く
当時の光景を思い浮かべながら聴けますね。
新曲も4曲入っていました。
みんな良いですが Q&A がノリノリで良い感じです。
仕事がバリバリ捗りますw
「名探偵コナン」の
オープニングテーマ
になってるんですね。
●2013年6月10日
haruka 父がちょっとつまんでビール飲んでお酒飲んでラーメン食いたい
と言ってたので、ラーメンショップぽん太に行って来ました。
haruka 嬢に送迎してもらって、haruka 父兄と3人で入店。
ちなみに haruka 嬢は行きたいカレーの店があるというので
一人でそっちに行くことになっていました。
ぽん太は他にお客さん誰もおらず、ゆっくり出来ました。
ビールと餃子と野菜炒めで軽く一杯。
つまみにメンマを出してくれました。
ここはおばちゃんがマイペースで作ってくれる店なので、
ゆっくり呑むことが出来ます。
ワンカップも頼んでまったりしてると、haruka 嬢から
無事カレー屋に着いたとのメールが。
んじゃそろそろラーメン頼むかとなって、シメのラーメンを頂きました。
丁度食べ終わる頃に haruka 嬢も戻ってきてくれました。
そういえば haruka 嬢が一番好きなカレー屋、旭橋の夢風船は
シャッターが降りてました。休み?閉店?移転?
●2013年6月9日
7:30に目が覚めたので、ベランダの窓掃除と
キッチンまわりの分解清掃、リビングテレビ周りの掃除をしました。
やっぱ窓ガラス綺麗だと気持ちいいっすね。
その後今日未明に録画したF1カナダGP予選をチェック。
あ、haruka 嬢も無事マリオUクリアしていました。
マリオUの「
おだいモード
」ってのに手を出しましたが、
ゴールドメダルを取るのはなかなか至難の業です。
本編よりこっちのほうがムズいです。
●2013年6月8日
マリオU、ようやくストーリーモード完全クリアしました。
アクションゲーム苦手な私ですが、やればできるもんですなw
haruka 嬢もあと一息でクリア出来そうなので、
二人プレイで別データの完全クリアを目指します。
ムササビ(?)モードが慣れると超楽しいっす。
●2013年6月7日
先日イオン内のとある雑貨屋に行った時に買ってきた
ペットボトルで育てるスイートバジル。芽が出て来ました。
http://yasai-oen.jp/SHOP/523359.html
5粒ほど植えて全部芽が出たので、元気が無さそうな目を間引きして
2つだけになっています。いずれ大きい方だけ1つ残す予定。
2ヶ月半ぐらいで大きくなるようなので、上手に育てたいです。
●2013年6月6日
新人君の教育をしつつプログラムを作る面倒を見ています。
正直なんでうちの会社に入ったのか理解に苦しむぐらい
コンピュータに疎いので、私も何がわからないのかわからない状態。
超がつくほど真面目でお固い感じの若い奴なので、
はやく仕事にも会社にも慣れてくれるといいんですけどね。
●2013年6月5日
昨夜家に帰ってきてからワールドカップ最終予選オーストラリア戦を見ました。
最後の最後で相手のハンドからPKで同点に追いつくという
なんという劇的な展開なんでしょうw
なかなか見応えのあるゲームでしたが、
もう少しパス回しを素早くスムーズに前方に運んで欲しいなぁと思います。
香川はさすがの動きしてましたね。
●2013年6月4日
仕事終わってから、私の父の日用シャツを探しに
haruka 嬢と出かけました。
ゴルフなどに着る長袖のポロシャツが希望ということですが、
今の時期は長袖ポロシャツってあんまり売ってないんですよね。
最初、近所のゴルフショップを2箇所ほど回りましたが、
あんまりよさげなのが無かったです。
で、カワトクに行きました。去年もカワトクの店で買ったような。
そしたら結構長袖ポロシャツ置いてありましたよ。
値段もそれなりの代物ですが、要望通りのものがあったのでほぼ即決。
その後、焼肉きんぐ で夕飯食べました。昨日ちょっとしか肉食ってなかったので。
究極コースで高そうな肉などバンバン頼み、
ふたりとも激しく腹いっぱいになりました。
すき焼きロースは硬くてしょっぱかった。
ステーキも2枚食べましたが、1枚目はやわらかく美味しかったですが、
2枚目は硬くて血の味が強かったです。
●2013年6月3日
haruka 兄が休みだったので、急遽仕事が終わってから
haruka 父母兄マンションに行って夕飯食べました。
海鮮と焼肉を少々、あと刺身をちょっとつまみました。
でも以外と腹一杯に。
マリオU は、スペシャルスターの残り面が鬼のように難しく、
haruka 嬢も立ち往生していますが、やっと追いついてきました。
特に S-2 は haruka 嬢でも100回以上やり直してるようです。
http://www.youtube.com/watch?v=NHr-96WLiS4
上手い人のプレイ動画を見ると簡単そうに見えますが、
自分でやると発狂しそうになりますw
●2013年6月2日
六魂祭のブルーインパルス飛行は、
六魂祭会場と式場の距離がちょっと離れていたので、
ちらっとしか見えなかったので、youtube でいろいろ見てみました。
こちらの動画が見やすい気がします。
六魂祭前日の予行演習の様子だそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=7BONME0m840
●2013年6月1日
弟の結婚式当日。
結婚式参加の準備をして12:00にホテルをチェックアウト。
スタンドで給油と洗車をして12:30頃式場到着。
haruka 嬢はヘアセット&メイクの予約をしていたので私は
親族控え室で待っていました。
久しぶりにあう伯母さんや従姉妹夫婦も来てくれていました。
14:00からは六魂祭の余興のブルーインパルス飛行を見ようと、
みんな式場の外に出て空を眺めていました。
親族対面式、披露宴参加者全員をチャペルに入れての人前結婚式、
披露宴と予定通り進み、19:00過ぎにおひらきとなりました。
その後いろいろと準備をして20:30に式場を出発。
haruka 嬢の運転で23:00過ぎに無事盛岡に戻って来ました。
何か不都合がありましたらyanまでお知らせください
