〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜
2013年2月号
●2013年2月28日
今日で2月は終わりですが、今週は明日まで仕事です。
なんか曜日感覚狂うわー。
それにしても2月は短いので、仕事してるとスケジュール調整が大変です。
安易に「今月中」とかって期限を宣言してしまうと、
自分の首を締めかねません。
今日の夕飯はだいぶ前に買って冷凍しておいた黒毛和牛のステーキです。
25日にも食ったばかりですが、ステーキ好きなのでw
しかし、今日はご飯のおかずではなくツマミとして食べます。
ご飯のお供はカレーでした。
haruka 嬢は辛いの苦手なので、カレーを作る時はいつも鍋が別ですが、
今日はレトルトカレーにしました。
私はグリーンカレー。
店で食ったことのある美味いグリーンカレーを想像していましたが、
香辛料臭くてちょっと苦手でした。辛すぎるしw
●2013年2月27日
仕事終わってからTwitter眺めていたら、TL に、今日の夕方 ISS が
見やすい位置で見られる、という情報がありました。
早速 JAXA のサイトで軌道を確認すると、
盛岡でも最大仰角(ぎょうかく)45度ぐらいと、丁度良い高さ。
しかも南西から南のほうにむかって飛んでいく。
リビングからバッチリ見えるじゃん。しかも天気良いし。
というわけで、haruka 嬢と空を眺めてました。
時間通りに音もなくすーっと木星ぐらいの明るさでやってきました。
盛岡の上空を通過したように見えますが、
軌道を見ると佐渡ヶ島から東京都心方面に移動していたようです。
1時間半に地球一周していて、夜明け前か日没後に丁度日本近辺を
通過して、なおかつ天気が良くないと見えないですから、なかなか
ぷらっと見るのは難しいかもしれないですね。
一週間先ぐらいまでの見える時間と見え方が掲載されているので、
興味のある方はご覧になってはいかがでしょう。
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
ISSの2D位置情報によれば、4月10日18:50頃は
南から北に飛んでいくのが見えそうです。
それから6月8日19:15分頃。
ただ、ISS 自体がデブリなどを避けたりする目的で頻繁に軌道変更を
しているそうなので、直前にならないと確かな軌道はわからないみたいですね。
●2013年2月26日
昨日 haruka 嬢とスーパーに行ったらサンマが意外と安く売ってました。
ので、久しぶりに塩焼きで食べました。(゚д゚)ウマー
冷凍物にしては新鮮な感じがしましたよ。
そういえば最近は、刺身用の冷凍サンマとかも売ってますよね。
一応食えるけど、やっぱり生サンマのような美味しさはありませんが。
鉄腕DASH とかで漬物作りとか見ていると、
昔はこれが当たり前だったんだよなー。
今の時期に内陸でサンマなんて食えなかったんだよなー。
なんて思いました。
●2013年2月25日
今日は haruka 嬢と外食をする予定でした。
あみだくじで「山猫軒」に決定。
早速行ってみたところ、明かりがついていません。
月曜日休みだっけ?もしかして閉店したとか?
と思いつつ、第二希望のビッグボーイに移動しました。
フィレステーキのフェアをやっていました。
haruka 嬢はカットステーキとハンバーグを食べたいけれども
普通のカットステーキはフィレ肉じゃない。
ということで、ハンバーグ単品と、
フィレステーキ大きめのをオーダーしてカットして分けることに。
久しぶりのフィレステーキ、柔らかくて美味かったです〜。
ご飯、サラダ、スープ、カレーは食べ放題です。
腹9分目でやめておき、自宅に戻ってから、先日の残りの蟹足を
バター焼きにして食べました。こっちも(゚д゚)ウマー
●2013年2月24日
今日は八幡平温泉郷から岩手山に登る途中にある「七滝」の氷爆見学ツアーです。
haruka 兄と7:00に盛岡を出発。
朝から結構な雪が降っていましたが、八幡平はまるで別世界の大雪でした。
予定よりだいぶ遅れてスタート。
昼食も食べずにそそくさと下山し、フォレストi で温まったあと、
盛岡市内にむけて出発。
松尾八幡平I.C.へ向かいましたが、高速道路は通行止め。
ガーミンのナビを頼りに国道282号に抜け、4号線の渋滞を嫌い、
好摩に抜けた後、4号線を横断して松園方面経由で市内まで戻りました。
ヤマレコの記録はこちらになります。
岩手山麓の七滝ツアー yan629 その他メンバー14人 (ガイド4名+ツアー参加者10名)
夕飯は haruka 父母兄と蟹三昧。
本ズワイガニとオオズワイガニを頂きました。
●2013年2月23日
右腕の皮膚が肌荒れぎみで何ヶ月も治らないので皮膚科に行ってみることにしていました。
が、後輩N君は、今日昼過ぎに奥さんと子供二人が盛岡に来て観光するというので、
家族が来るまで暇だろうと電話して、病院に行くまえに30分ほど市内を案内してまわりました。
11:20頃に haruka 嬢に紹介された皮膚科に行くと、かなりの混雑ぶり。
13:00に診察終わって薬局に寄って薬を貰いました。
●2013年2月22日
会社の後輩N君が今週一週間岩手県九戸郡洋野町に出張で来ています。
18:30頃盛岡に来るので、呑みに行く予定になっていました。
haruka 嬢に車で送迎してもらって、N君と合流。
南部藩長屋酒場に行ってみました。
そしたらなんと満席。やっぱ人気店なんですね。
haruka 嬢がまだ路駐してくれていたので、更に送迎を頼みました。
とりあえずじょ居に電話をしてみたら、入れるとの事なのでじょ居に移動。
19:20頃から22:00近くまで居てから、また長屋酒場に行ってみることにしました。
10分ほど歩いて酒場到着。ガラガラでした。
ふたりとも腹いっぱいになっていたので、お通しと酒一杯だけで談笑。
店の雰囲気をえらく気に入っていたN君。
1時間半ほど居て、カラオケに行くことになりました。
コートダジュールというカラオケ店に初めて入店。
最近出来た店のようですね。
2時間ほど歌っておひらきとなりました。
haruka 嬢が迎えに来てくれるというのでお願いし、
N君を宿泊先のホテルに送ったあと、無事帰宅。
●2013年2月21日
19:30ぐらいまで会社で仕事したあと、I君に駅まで送ってもらい
19:58の新幹線に間に合いました。
仙台で5分待ちでスムーズにはやてに乗りかえ。
haruka 嬢に盛岡駅まで迎えに来てもらって、夕飯を買いにイオンに
行ってみましたが、弁当系は全滅。
ウマそうな豚肉とんかつ用が安く売ってたので、
それを塩コショウで焼いて食べましたが、柔らかくてとっても(゚д゚)ウマー
●2013年2月20日
6:00起きで朝食を食べ、7:30のバスで会社へ。
今日も予定通りの仕事をバリバリとこなしました。
水曜日で定時退社日の為、政和氏と晩飯食いに行きました。
当初、「出羽竜」に行こうという話になったのですが、
生憎水曜日は定休日。
ちょっと遠いけど「麺飯酒家山茶華」に行くことになりました。
飯時なのに他の客がいませんでしたのでゆっくり落ち着いて食えました。
タンメン美味かったです。
●2013年2月19日
いつもの新幹線で郡山に向かいました。
火曜日だからなのか、いつもより乗客は少なめな感じ。
予定通りバリバリと仕事を21:00ぐらいまでこなし、
郡山駅前のホテルにチェックイン。
今回は久しぶりにビジネスホテル連泊です。
ここのホテルは、シーツやタオル、寝間着の交換が不要の場合は
このカードを提示しておいてください、みたいなモノがあります。
いつも連泊する場合は毎日交換してもらうのも勿体無い気がするので、
今回もこのカードを提示しておくことにしました。
●2013年2月18日
今日の盛岡は日中ずっと雪が降っていて寒かったです。
先週3日しか仕事していないせいか、今日が月曜日だってのを忘れていました。
月曜日には前の週の勤務日報作ったりゴミ出し行ったりしないといけませんが、
ゴミ出しは忘れず行ったものの、勤務日報をすっかり忘れていました。
12:00前に電話が来てなんとか作成完了。
同じタイミングで社内の同僚からの電話と、お客さんからの電話と、
営業所勤務の後輩からのLINEが来たのと、昼飯の準備をしなければとの思いから
プチパニックにw
なんとか全て時間通りにこなすことができました。
明日から3日間、本社で仕事の予定です。
●2013年2月17日
haruka 嬢が受けたネットアンケートで、スーパーや酒屋に出向いて
指定された商品の価格を調べるというのをしてきました。
6割ほどの商品は置いてありましたが、のこりは在庫なし。
前にもこういった作業したことありますが、
いろいろとアンケートが来ていて大変そうです。
報酬もかなり溜まっているそうです。
●2013年2月16日
haruka 嬢と映画を見るぞの日です。
haruka 嬢が作ってくれたあみだくじを使って、
大量に録画保存されている映画を見ていこうではないかという試み。
今日は、「探偵はBARにいる」が当選しました。
最後の最後にぐぁぁ〜っと見せ場が押し寄せてきますね。圧巻でした。
HTBの「おにぎりあたためますか」のロケで、この映画の本番撮影を
突撃取材して、本番中にカメラを回して映画スタッフに怒られる
というのを見てから、気になる映画だったんです。
主題歌「時計をとめて」が良い感じです。
1968年に「ジャックス」というバンドが作ったものを、
カルメン・マキ氏が歌っています。
http://www.youtube.com/watch?v=SEopiZjEM1I
今年5月には第二弾『探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点』も公開予定だそうですね。
●2013年2月15日
ロシアに隕石が落下し400人以上負傷者が出ているようです。
動画もいろんな人に撮影されたようで、あちこちにうpされていますが
こんなの来たらどうしようもないですね。
車載動画や定点カメラの映像など
街なかの様子(12秒あたりに爆音)
落下地点の様子
弟が5月15日に入籍することになったようです。
おめでとう!
随分前になりますが、私が実家に住んでいたとき、
弟が家に彼女を連れて来たことがあったのですが、
ほとんど顔を見たことがなかったし、前にも連れてきたことがあったので
「おぅ、ひさしぶり!」
と声をかけたら、
「は、はじめまして・・」と返されました。
ダメな兄です。orz
●2013年2月14日
今日の昼から普通食にしました。
まだ食欲は普段の8割程度ですが、体調はほぼ元通りの感じ。
でもウィルス性なので一週間ぐらいはなるべく人と接触しないようにしようと思います。
haruka 嬢にバレンタインデーのチョコを貰いました\(^o^)/
●2013年2月13日
朝起きるとすっかり熱は下がっていました。
昨日1日仕事休んでしまったので、まだ腹が痛いですが仕事しました。
昨日やらなきゃいけなかった事をこなし、今日やるべきことも
なんとか片付けました。
haruka 嬢も熱は下がったようですが、まだ私よりは体調良くなさそう。
早くよくなると良いです!
●2013年2月12日
案の定、haruka 嬢と二人してウイルス性胃腸炎にかかったようです。
まず私が朝方4:30に激しい下痢で目が冷めました。
ケツから水がじゃーじゃー出てきて、昨夜食ったイワシが良くなかったのか?
と思いつつ、また眠りにつきました。
5:30頃、また腹痛で目覚めました。
すると、haruka 嬢も起きていて具合悪そうにしています。
「大丈夫?」と声をかけると、「気持ち悪い」と。
私もまた下痢っぽかったのでトイレに行きましたが、
私も豪快に(;´Д`)ゲロゲロ戻してしまいました。
リビングに戻ると haruka 嬢に、「あなたこそ大丈夫じゃ無いじゃん」
と言われました。
時間はもう6:00前だったので、後2時間ほど我慢して消化器内科の外来に行くことにしました。
8:30過ぎて近所の病院に haruka 嬢と歩いて移動。
2時間ほど待たされましたが、私と haruka 嬢、ほぼ同時に診察してくれて、
夫婦そろって同じ症状、同じ検査結果、同じ点滴でした。
点滴中にトイレに行ってすっきりしたあと、トイレを出ると、
haruka 嬢も点滴を持ってトイレから出て来ました。
「奇遇ですなぁ」とは haruka 嬢の弁。
12:00過ぎに点滴無事におわり、コンビニでお粥とポカリを大量購入して帰宅。
少し食べて薬飲んで、二人して1日くたばってました。
夜に haruka 嬢が 39度、私が38.5度まで熱があがったので、
体がウィルスと戦ってるんだなとわかりましたが、
haruka 嬢がネットで調べた所、あがりきったところで頓服飲めばいいと
書いてあったそうなので、寝る前に頓服飲んで寝ました。
●2013年2月11日
100均、ケーキ屋、スーパー、病院などに行きました。
スーパーに行くと、久しぶりに真いわしが売ってるじゃないですか。
新鮮な感じだったので刺身で食べようと3匹入りのを120円ぐらいで(σ・∀・)σゲッツ!!
久しぶりだしとっても(゚д゚)ウマー
haruka 父にはマグロの柵を買って分厚く切ってあげました。
●2013年2月10日
haruka 母の病院に行ったあと、
夕飯を食べに haruka 父マンションに行きました。
haruka 父兄の体調は、結構よくなったようですが、
ウィルス性のものならば私や haruka 嬢も感染しそうです。
マスクしていっても結局食事するときは外さないといけないし、
ということで、この連休は手洗いとうがいをいつも以上にすることにしました。
●2013年2月9日
昨夜漫画喫茶に遅くまで居たので、午前中ゆっくりと寝て、
午後から haruka 母用の服などを買いつつ、ちりめん亭でかなり遅めの昼食を食べました。
夕方は haruka 父を連れて3人で「三寿司」へ。
昼食が遅かったので、あまり食べられませんでしたが、久しぶりの美味い寿司でした。
夜遅くに haruka 兄から haruka 嬢に、腹が痛くて吐き気と下痢がするので
夜間救急に連れて行って欲しいという電話がありました。
haruka 嬢緊急出動し、1時間半ほどで戻って来ました。
この日 haruka 父も、朝から食欲が無いなどと言ってたので、ちょっと心配です。
●2013年2月8日
超久しぶりに haruka 嬢と漫画喫茶に行きました。
何を読むか悩んでいたのですが、ゴッドハンド輝の読んでないところを
読むことにしました。62巻で完結なんですね。
40巻過ぎてからつまらなくなって買うの止めてましたが、
最後のほうはいろいろと感動する話も多く、もう一度最初から全部
読みなおしてみたくなりました。家には41巻まであるので
42巻から62巻までそのうち買おうかな。
haruka 嬢オススメの宇宙兄弟は次回読むことにします。
●2013年2月7日
haruka 母が軽いイレウスで緊急入院となりました。
午前中から haruka 嬢はそちらの世話で行っていたので、
私一人で黙々と仕事していましたが、
気づいたらメシも食わずに14:30になっていました。
haruka 嬢も帰って来なそうだし、昼飯食べなくていいかとそのまま仕事続行。
haruka 嬢が18:30頃帰ってきたので、ドラッグストアとほか弁に行って
自宅で遅めの夕飯を食べました。
●2013年2月6日
鉄腕ダッシュでやっていた浜松の生で食べられる玉ねぎを
取り寄せてみることにしました。
1つ250円と少々高めですが、すごく甘いらしいです。
届くのは土曜日。楽しみです。
家の近くは商業施設が最近続々と出来ています。
ホテル1-2-3が建設中に倒産し、長い間廃墟となっていたところに
最近新しく工事が始まりました。
パチンコグループの「公楽」が出来るようですね。
先日超〜〜久しぶりに1ぱちを打ちに行きました。
巷で噂のAKBの台をちょっとやってみたのですが、
1時間に一度のライブモード?とかいうのが圧巻ですね。
AKB自体に興味もなんもないですが、あの音響効果は凄いっす。
客層もパチンコ屋に居なそうなオタク系の人たちが多かったですw
●2013年2月5日
haruka 嬢の歯の治療が完了しました。
ヒビが入っているのでインプラントになるかも!ということでしたが、
最初に行った歯医者に行って、別の歯医者でヒビが入っていると断言された
というのを伝えたところ、そんなことは無いけどなー。
抜かなくて良いです。膿が止まったら土台作って歯をかぶせましょう
と言われて通うこと9回。
本日無事に完治しました。
控えていた食べ物飲み物も気にせず飲み食い出来るようになって
本当に良かったです。
自分も四半世紀ぐらい歯医者に行ってない気がするのでそのうち行こう。
●2013年2月4日
市川團十郎氏が昨夜亡くなったと知りました。
昨年末に急逝した中村勘三郎氏の追悼番組を昨夜やっと見たと思ったら
まさにその時間帯に亡くなったとは。
歌舞伎界の重鎮でまだまだ若い二人だったのに。
これからどうなっていくんでしょうね歌舞伎界。
●2013年2月3日
夕飯は今日も haruka 父母マンションで。
haruka 嬢がネットで取り寄せたコロッケとメンチカツを、
haruka 兄が油で揚げてくれたのを食べました。
メンチカツ美味かったなぁ〜。
まだ家の冷凍庫にも在庫があるのですが、
油であげるのは大変。
なんて思ってたら、こんな記事をみつけました。
「油を使わないでサクっと揚がる調理家電「エアフライヤー」4月20日発売」
http://himasoku.com/archives/51764024.html
うーん。どうなんでしょうね。
全然油使わないと揚げ物の味にならないだろうし。
値段もちょっと高めかなぁ。
●2013年2月2日
なんと!今日は haruka 嬢の誕生日でした!
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
午後からケーキを買いに行きましたが、
夕方はまた haruka 父母マンションに行くことになっていた為、
誕生日らしいことが何も出来ずに1日が過ぎてしまいました。
バースデーツアーも最近なかなか仕事休めず計画出来ていませんが、
春までにはどこかに連れて行ってあげたいです。
●2013年2月1日
仕事終わってから haruka 嬢と久しぶりに
漫画喫茶に行く予定をしていたのですが、
haruka 父が膝を捻って歩けないというので
急遽夕飯を一緒に食べるのに父母マンションに行きました。
思ったほどは悪化していないようで一安心。
漫画喫茶は来週以降にお預けです。
何か不都合がありましたらyanまでお知らせください
