〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜
2012年11月号
●2012年11月30日
5:30に起床し、風呂に入って 7:30に自宅出発。
朝の4号線は混雑しますが、今日は意外とスムーズに走ることが出来て
40分ほどで会社到着。
今日もバリバリと仕事をこなし、昨日と同じぐらいの時間に会社を出ました。
haruka 嬢から、haruka 父母のためにクリームボックス買ってきてと
連絡が来たので、セブンイレブンに行ってみましが、
時間帯のせいかパンがほとんどありません。当然クリームボックスも無し。
4,5軒まわってやっと3つ確保できました。
haruka 嬢は前回買っていって食べたので今回は要らないということだったので
2つは盛岡に、1つは妹にあげました。
25:00ぐらいまでドラクエして就寝。
●2012年11月29日
今日と明日出社日です。
今回は妹が実家に帰省しており、haruka 嬢も「実家に泊まってきたら?」
というので自分の車で行く事にしました。
土曜日に雪の予報ですが、まだタイヤ交換してません。大丈夫かなと思いつつ
7:30頃盛岡を出発し、10:30に会社到着。
予定していた仕事をバリバリこなし、19:00頃会社を出発して
実家に戻りました。
実家は相変わらず寒いっす。
反射式ストーブを買おうと思ってる、というので、
買ってあげることにしました。
実家では弟、妹とドラクエ10談義。
24:00ぐらいまで盛り上がりました。
●2012年11月28日
私のメールは @nifty に来たものを、
うちの会社で運営しているプロバイダのサーバに全部転送してから
うちのプロバイダから受信する仕組みにしています。
(転送したら @nifty からはすぐに削除)
今日あたりからうちのメールサーバが容量溢れてたらしく、
@nifty から転送→容量オーバーで受信出来ず→メールが消える
という状態になっていました。
haruka 兄がノートPC欲しいというので今日の夜に吟味して注文したのですが、
注文確認メールが来なくて「メールが消える」という状態になっているのが
判明したんです。
とりあえず @nifty に来たメールを iPod touch にも転送するように設定し、
しばらく様子見することにします。
●2012年11月27日
朝方激しい雪が降っていて屋根や土の上にもうっすら積もっていました。
うちのまわりでは今シーズン初積雪かな?
郡山のほうでも今日は雪が降ったという同僚の声もありました。
タイヤ交換そろそろしないとやばいかなー。
●2012年11月26日
可夢偉募金に haruka 嬢と二人で送金しました。
もう既に5,000万円ぐらい集まったらしいですね。
でもF1やるにはまだまだ全然足りないと思うのでF1好きな方は
是非検討してみてください。
可夢偉のコメント
http://twitter.com/kamui_kobayashi/status/273088322933518337
●2012年11月25日
今日は2012F1GP最終戦です。
ブラジルなのでCS生中継は 25:00からでした。
でも最終日なので起きてて最後まで見ました。
アロンソとベッテルの優勝争いも見たかったし。
雨が降ったり止んだりのコンディションで、
最初のラップで波乱があったりと見応えのあるレースでした。
2013年シーズンまで4ヶ月ほどの休息です。
●2012年11月24日
昨夜カニを家族みんなで食べました。
やっぱむきやすくなっていたので食べやすかったですね。
味もそんなに落ちていなかったです。
嵐にしやがれのゲストに、野村萬斎氏が出ていた時、
家族が寝静まってから毛ガニと白ワインを食べるのが好き
というのを聞いて自分もやってみたくなりました。
カニを独り占めっていう発想は無かったなぁw
カニしゃぶ食いたい。
●2012年11月23日
22の日記が21日と記述されていました。(汗)
気づいたのは27日
出張に行ったのは22日だけどなんで21日に出張で読んだ本の日記書いてあるのかなー
と一瞬思っちゃいましたよ。
1日分日記書かなくて済んで良かったw
●2012年11月22日
出張に行く際、新幹線の車内での暇つぶしに iPod touch で電子書籍を読んでいます。
先月の出張の時に iPod touch を自宅に忘れていったので、
その時久しぶりに文庫本を買いました。西村京太郎の『殺しの双曲線』です。
西村京太郎といえば十津川警部シリーズが有名ですが、
この小説は十津川警部シリーズとは別で、1979年に発表された本格長編推理小説です。
それを今日読み終えました。
東京都内と、東北の山奥の豪雪に閉ざされた小さなホテルで、
全く別々の事件が同時に進行していきます。
その、2つの全く無関係と思われる事件が、いずれ最後には関係してくるんだろう、
と思いながら読み進めていくわけですが、いつまでたっても関係がわからず、
どんどんその世界に引き込まれていきます。
小説が始まる前に、作者が「この本を読まれる方へ」と題して
★この推理小説のメイントリックは双生児であることを利用したものです。
という書きだして『
ノックスの十戒
』と言われる
推理小説を書くにあたっての10個のルールのなかの1つ
「双子・一人二役は予め読者に知らされなければならない」
ということを引用して書いてあります。
そして冒頭からいきなり双子の話が始まるわけですが、
最後の最後まで読み進めて初めて、登場人物全員の繋がりと「双子」の意味が理解
出来た時、なんとも言えない「アハ体験」が出来ましたw
今回私が購入したのは今年の夏に出た新装版で、巻末の最後の解説のところには
小説家の
綾辻行人
氏が語った言葉として以下のように紹介されています。
★ 『殺しの双曲線』は最近久しぶりに読み直してみたんですが、やはり傑作だと思い
★ました。クリスティーの『
そして誰もいなくなった
』への挑戦、ですよね。閉鎖され
★た状況の中で連続殺人が進行する、いわゆる吹雪の山荘もの。自分の『
十角館の殺人
』
★と相通じる点がいくつも見つかって、今更ながら驚いたりもしました。
実際この小説の中の登場人物が、自分達が今置かれている状況を
アガサ・クリスティの『そして誰もいなくなった』に似ているという会話が何度か
出てきます。
このあとがきを見て、『そして誰もいなくなった』『十角館の殺人』も
是非読んでみたくなりました。
そしてこの「殺しの双曲線」もまた最初から読み返してみたいと思います。
●2012年11月21日
2012年11月10日 の日記にスピーカーのことを書きましたが、
安くて音質バッチリなのを見つけました。
「
Creative SBS A120 SP-SBS-A120
」です。
この日記書いてる時点で kakaku.com の最安値が 1,620円 (爆)
2.1ch のサブウーファー付きスピーカーにしては異常に安い。
PCの LINE 出力や、iPod touch のイヤホンジャックに挿せば
スピーカーからずんどこ音が出ますが、
付属の LINE ケーブルにボリュームがついているので、
自分の操作しやすい机の上とかにボリュームを配置出来るのがgood。
小音量でもかなり低音から高音まで聞こえてきて文句なしです。
2012年11月10日 の日記に書いたスピーカーは用済みなので
オークションに出そうかな。箱とか説明書とか全部処分しちゃったけどorz
誰か買ってくれる人居るといいけど。
●2012年11月20日
今週金曜日、また haruka 父がカニをみんなで食べたいというので
前回注文した店からまた取り寄せすることにしました。
タラバガニ丸ごと2匹と、足だけ1.5kg前後の2種類を注文。
今回は予めむきやすいように切れ目が入っているやつにしてみました。
うまい汁が出ちゃってるかもしれませんが、これでも十分美味ければ
むきやすいほうを今後も注文しようかな。
●2012年11月19日
iOS 用の MapFax + が公開されて、オフライン地図が期間限定で
無料DL出来るというので早速入れてみました。
結構細かいところまで再現されてるんですねこれ。
材木町の道路はちゃんと車道がぐねぐね表示になってるし。
建物の名前なんかも細かく出てきます。
ただ、地図の表示がちょっと遅いかな。
無理してタップし続けると落ちたりするし。
カーナビ機能は有料のチケットが必要だし。
完璧ではないようですね。
●2012年11月18日
午後からユニクロに行きました。
相変わらずイオンはめっちゃ混みですね。
駐車場の出入りだけで30分ぐらいかかったんではなかろうか。
イオンから外に出たら盛岡市内も雪がちらついてきていました。
今シーズン初雪ですなー。どんどん寒くなります。
その後、肴町の総合衣料のみかわやに行きました。
肴町はイオンとはうってかわって閑散としていましたねー。
その後、先日プレオープンした Nanak(ななっく)に行ってみました。
震災二日後に地下でガス爆発があって全国ニュースになった旧中三のビルです。
何やら惣菜が全品3割引きだったし、普段行かない店だったので
あれこれと買ってしまいました。
●2012年11月17日
今週末のF1アメリカGPは、テキサス州に新しく出来た
サーキット・オブ・ジ・アメリカズで開催されます。
ただ、日本との時差との関係で生中継が深夜2時からなんですよねー。
さすがにそこまで起きてて2時間見るのはつらいので、録画して翌日に見ます。
フリー走行だけちらっと見ましたが、さすがテキサス!アメリカ!
巨大なキャンピングトレーラーがわんさかやってきて
カウボーイ風の身なりの人たちが賑やかに観戦しているようですね。
あんな巨大なキャンピングトレーラー、自分も持ってみたいです。
●2012年11月16日
DQX で、サブキャラを作ってランプ職人になってみました。
武器防具に+αのれん金効果を付けられる職業で、
最大HP+5とか、みかわし率◯%とか。
ルーレットで失敗、成功、パルプンテに振り分けられるんですが、
パルプンテは何が起こるかわからないドキドキする内容です。
レアドロップ率◯倍とかいうのが付いた品物は
かなりの高額でバザーに出ているようなので、それが出ればいいなー
なんて思ってますけど、実際どんぐらいの確率で出るんだろうなぁ。
ランプ職人も最初のうちは赤字の連続っぽく、今かなり金欠ですw。
●2012年11月15日
来年3月から秋田新幹線に投入される予定のE6系
少しずつ仙台港から陸揚げされているようですね。
まだ生では見たことがないですが、Ferrariをデザインした日本人が
デザインに携わっているということでなかなかかっちょいいです。
早く乗ってみたいっすね〜。
●2012年11月14日
今日も外食でした。
haruka 父が、ジンギスカン食いたいというので、
haruka 嬢がいくつか探していましたが、
良さそうなところは閉店しちゃってたりしました。
MOSSビル向かいの遠野屋か、
炭火焼ブルスタ仙北店かにしましたが、
寿司とかもあって食べ飲み放題のブルスタに決定。
去年の8月2日の日記にも書いてある店です。
今回もレバーはちょっとイマイチでした。
アイスも超固かったようですw
●2012年11月13日
haruka 父兄と4人で外食でした。
当初、大たるに行く予定してましたが、
GoogleMaps でその近くの飲食店を検索かけてみたところ、
佐々木電気の跡地に出来た居酒屋「弁慶」に行ってみることにしました。
オープンしたのは今年の2月はじめなんですね。
タッチパネルで注文するタイプでしたが、
タッチパネルが壁に固定されているのでいまいち使いづらいです。
店員さんを呼んで直接注文することもよくありました。
食べ物、飲み物の種類も豊富だったので、また行ってみたいです。
●2012年11月12日
久しぶりにJOYSOUNDのサイトにログインしてみました。
カラオケボックスのリモコンでもログイン出来て、自分が過去に歌った曲や
点数、お気に入りの曲などを見られますが、
パソコンからもそういった情報を編集出来るんですよ。
前回カラオケに行ったのは去年の9月でした。
もう1年以上行ってないんですね〜。あっという間の1年ですわ。
しかし、自分が歌った履歴も綺麗に残ってます。
全国で一体どれだけの人がJOYSOUND利用してるんだろうか。
膨大なデータ量ですよねー。
●2012年11月11日
DQX でサブキャラを作りました。
プクリポの女キャラ。主にランプ職人としてメインキャラのサポートをさせます。
安い武器を購入してランプ錬金して追加効果つけて高めに売る仕事もさせたい。
住宅村に家を買ったあと、内装もこまごまと買ってしまったので最近金欠です。
内装全部売ってしまおうか悩み中です。どうせ誰も家に来ないしw
●2012年11月10日
起きたら11:00過ぎてました。(汗)
昼にパスタを食べて、午後から車のガソリン入れ、
ケーキやビールなどを買いに出かけました。
その後いつものように haruka 父母マンションに夕飯食べに行き
20:00に帰宅。
ちょっと前に購入したPC用USB接続スピーカー
Olasonic USBスピーカー バスパワー 10W+10W TW-S7(W)
ですが、音量調整に少々クセがあって、いきなり爆音が出るときもあるんです。
音はいいんですけどねー。操作性というか余計な気遣いが必要なのがちょっと。
オークションに出して別のスピーカー買おうかな、なんて思ってます。
でも別の安くて良いスピーカー見つかるまでは我慢して使おうかな。
●2012年11月9日
6:30に起きて身支度をし、7:20にホテルチェックアウト。
大きな荷物を駅のコインロッカーにあずけて、7:30のバスで会社に向かいます。
会社の別の部署の人も二人ほど同じバスに乗り込んできてました。
7:50に会社到着。軽めの朝食を食べて8:30〜11:30まで社内で仕事です。
11:30に客先に向けて同僚と出発。
昼飯は久しぶりに幸楽苑にしてみました。
家の近くにもありますがあんまり行かないんですよね。
13:00〜15:30ぐらいに客先で打ち合わせ。
16:30過ぎに会社に戻って議事録など書いて業務終了。
今日は残業にならずに 19:00ちょい前の新幹線に乗れそう。
一緒に客先に行った同僚が駅まで送ってくれるというのでお願いし、
余裕で新幹線の時間に間に合いました。
秋の行楽シーズンだからなのか、新幹線指定席はかなり埋まっており、
郡山-仙台のやまびこも、仙台-盛岡のこまちも、隣に人が居る状態でした。
20:30に haruka 嬢に駅まで迎えに来てもらい、ほか弁で夕飯を買って20:50自宅到着。
●2012年11月8日
一泊二日で郡山に出張です。
今日は荷物があったので駅までタクシーで行くつもりでしたが、
悪天候のためタクシーが来るのが遅れてしまい、
いつもの新幹線にギリギリ間に合いませんでした。
仕方なく25分後の新幹線に乗り、郡山に着いたのはいつもより40分遅れ。
あと30秒早ければ間に合ってたのにw
20時ぐらいまで仕事したあと、郡山駅前のホテルに移動。
会員になっているせいか、いつもシングルで予約しているのに
ダブルとかツインとかの部屋が割り当てられていましたが、
今日はエレベーターホール目の前の超狭いシングル部屋。
廊下の話し声とか隣の部屋のいびきとか丸聞こえでした。
ドラクエ10一式を持って来たので早速ホテルのLANで接続しようとしましたが、
どもホテルのLANの調子がよくなく繋がらず。
仕方なく WiMax ルーターで接続しました。
Wii のリモコンの電池がなくなりそうだったので23:00過ぎに終了。
●2012年11月7日
昨日の朝方から、ネット上で、十和田のホストがタクシー運転手を
ぼこぼこにする動画の件で祭りになっていました。
こんな卑劣なことするやつは絶対に許せんと思っていましたが、
いろんな人が関係各所に通報したり、当人や知人のブログを漁って
店名や住所などを割り出したりであっという間に今日逮捕されてました。
更にその容疑者名で検索をかけると、過去にも詐欺事件などで逮捕されてる様子。
世の中ほんとにクズ人間っているもんですね。
●2012年11月6日
GT5 が Ver. 2.09 にアップデートされました。
最近GT5はオンラインレースがあるときにしか起動していないので、
アップデートも別にする予定は無かったんです。
しかし、何気なくその内容を見ていたところ、
先日DLCで発売された honda HSV-010 のエンジン音が修正されている
というではありませんか。
honda HSV-010 は今年の夏ぐらいにDLCとして100円で提供された車です。
この車のエンジン音が好きで購入したのですが、
全く違う車のエンジン音が割り当てられていてかなりガッカリしてました。
それが修正されたとあっちゃーアップデートするしかありません。
で、早速運転してリプレイ再生したら・・・( ̄ー ̄)ニヤリ。
実車そっくりとまでは行かないまでもかなり雰囲気は良くなりましたね。
実車の映像:
http://www.youtube.com/watch?v=svyg-h_3iD8
GT5 HSV-010 アップデート後:
http://www.youtube.com/watch?v=Vmntgf_sbqYt=150
GT5 HSV-010 アップデート前:
http://www.youtube.com/watch?v=3AaLtSg3P80
●2012年11月5日
今日は文化の日の振替で休みなんじゃね?とか思ってましたが、
文化の日は土曜日で振替の対象にならず、通常勤務でした。
なんか損した気分だー。
でも仕事ちょっと忙しいから1日分ラッキーになったのか?
先日 AppBank 見てたら、「
S.N.C.T.
」なんていうクイズアプリを見つけました。
無料の割にはしっかりした作りになってて暇つぶしには良い感じです。
しかし問題難しすぎてさっぱりわからんです。
haruka 嬢と二人して一緒にプレイしてますが難問だらけ。
なかなか先に進みません。
●2012年11月4日
haruka 父母兄マンションで、お客さん用のコート掛けが欲しいというので
内装にマッチするようなのを探しに haruka 嬢と出かけてきました。
最初にホームセンターに行ってみましたが、さすがにパイプ的な外観は
見た目がしょぼすぎです。
とりあえずニトリと東京インテリアに行く事にしました。
ニトリに行ってみたところ、マンションの床やドアの色とほぼ同じ色合いの
木製のコート掛けがありました。これでいいじゃんと即決。
その後夕飯のおかずなどを購入して行ってみんなで夕食。
今日のF1アブダビGPは大荒れのレースでしたね。
録画したものは保存しとこうと思います。
●2012年11月3日
中二日で酒を飲んだらすぐに酔いがまわって来ました。
いつもより少なめの酒で酔えるって経済的だし体にも良いのかしらw
なんとか続けて行きたいです。
DQ10 の魔法使いが、レベル上限の50になりました。
レベル50で受けられる、上限50→55開放クエストなるものをやってみました。
10月上旬の大型アップデートの時にこのクエストが公開されて、
Twitterとか見てると超めんどくさそうだったんですね。
ルーラで行ける街から歩いて10分ほどのキャンプ地でクエスト受注。
全く別の街からやはり10分ぐらい一撃死するような強敵だらけのところを歩き、
やたら固い敵を倒してごく稀に落とすアイテムを拾って、受注した人の所に持っていく。
こんな感じです。硬い敵の所に行くまでも大変だし、
やたら固いので魔法攻撃メインでやってるとすぐ魔力無くなってしまうし
落とす確率がそんな高くないし、みんな同じクエストやるから混んでるという状況。
結構長丁場になるかなー?とか思ってましたが、魔力回復して出向くこと3度目で
無事アイテムを手に入れることが出来ました。
●2012年11月2日
岩手山もだいぶ下の方まで雪がかぶってきました。
11月は平地でも一度は雪が降ったりします。冬が来るのは早いですねー。
私は結構暑がりなので、外出時も半袖にジャケットでまだOKですw
haruka 嬢は「信じられん・・」とか言ってますが。
今の時期、着る服に困りますね。
●2012年11月1日
先週から2日連続で休肝日を作ることにしました。
さすがにそろそろ肝臓が心配になってきたわけですよ。
毎日ちびりちびりと日本酒3合以上飲んでたらそりゃやばいですよね。
脂肪肝→肝炎→肝硬変とならないように定期的に検査もうけようと思います。
夕方 haruka 兄が会社の飲み会で会場のホテルまで送迎してほしいということを
言われていたので、送ったあと haruka 嬢と外食することにしていました。
久しぶりにびっくりドンキーへGO!
道中、南部家敷やぴょんぴょん舎を見るとガラガラでしたが、
びっくりドンキーだけはほぼ満席状態。人気なんですなぁ。
美味かったです〜。
食事だけだと飲み会終了時間まで間が開いてしまうのと、
コジマ電気の20,500Pの有効期限が明日までだったので、
1年ぶりにコジマ電気に行って買い物したりしました。
何か不都合がありましたらyanまでお知らせください
