〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜
2012年10月号
●2012年10月31日
先日の胃カメラの検査結果を聞きに午前中病院に行きました。
予約表を提出して待つこと約30分。
診察室に呼ばれて胃カメラの写真を見ながら状況説明。
結果は問題無しということでした。
自宅に帰ると人間ドックの検査結果が郵送されてきました。
胃カメラの結果もわざわざ聞きにいかずに郵送にしてほしかったけど。
肝臓と心電図の再検査が入っていました。(汗)
●2012年10月30日
最近は2日に一度ぐらいのペースでドラクエ10やってます。
レベルも魔法使い49になったので、ストーリーをちょこっとずつクリアしてます。
キーエンブレムというのを5つ+αを集めると人間界に行けるようになって
人間界のボスを倒すと一応メインのシナリオはクリアらしいですが、
αが全部で5つあるのでそれを1つずつやってます。現在残り2つ。
ミニストーリーですが、なかなかグッとくるものばかりです。
エルフとプクリポのストーリー良かった〜。じーんときます。
残り2つのストーリーのボスはかなり強そうなので、更にレベル上げしておかないと。
●2012年10月29日
夕飯は haruka 嬢特製肉豆腐でした。
haruka 嬢いわく「ちょっと味薄かったかなー」ということでしたが、
薄味好みの私的には丁度良い感じ。
めちゃんこ美味くてずっと食べ続けたいと思いました。
大事に大事に食ったけどあっという間に無くなっちまって・・。
明日の分も少しあるので楽しみです。
●2012年10月28日
Twitterの仲間と久しぶりに GT5 オンラインレースをしました。
今回は マツダ RX7 (FD3S) PP500、スポーツソフトタイヤのレギュ。
フルチューンでPP550程度にしてあった車を、車重軽め、馬力低めにしてPP500に調整。
他の人達には直線で置いて行かれるけどコーナーで引っ掻き回すセッティング。
んでも基本的に酔っぱらい状態だったのでなかなか思い通りにいきませんでした。
鈴鹿、筑波、ニュルなどみんなの投票でコースを決めて何度か走り、
最後にスパで終了。
スパの時だけリプレイ保存していたので、youtube に動画うpしてみました。
今回初めて、リプレイ画面の右下にコックピット視点の画像を表示するように編集。
編集ソフトは TMPGEnc Video Mastering Works 5 を使いました。
フレームの位置決めが結構シビアでしたが、なんとかピッタリ同期取ることが出来ました。
エンコードに3時間ほどかかって HD 画質のままうpしてあります。
(HD) GRAN TURISMO 5 PP500 FD3S Spa-Francorchamps
●2012年10月27日
昨日の出張の際に iPod touch を家に忘れて行ってしまい、
移動中に音楽聞きながら電子書籍を読むことが出来ずに暇暇状態に。
久しぶりに本買うかと思って眺めていたら、
西村京太郎の新装版『殺しの双曲線』というのが目に入りました。
西村京太郎結構好きで昔から暇な時に読んだりしていましたが、
この作品は初めてです。1979年発売のものの新装ということでした。
まだ1/4しか読んでいませんが、全然西村京太郎っぽくない感じで
すごくミステリアスな物語になっているようです。
●2012年10月26日
今日は日帰りで出張でした。
会社で認証取得している以下の件についての確認とテストがありました。
品質マネジメントシステム(QMS ISO 9000)、
環境マネジメントシステム(EMS ISO 14000)、
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS ISO 27001)、
個人情報保護マネジメントシステム(Pマーク JIS Q 15001)
うちの会社ではこれらの事細かい規定を設けて厳格に運用しているわけで、
職務クラスが上がるに従って要求事項が増えて大変になります。
今回は2時間の勉強会の後、実際に定期審査で審査官からこういった指摘事項を受けた、
という想定の元に、その原因と似たような事象の有無、解決策と今後の防止策
といったことを、過去の仕事上の経験から創作して筆記して試験官に見てもらって
OKが出たら終了というテストでした。NGなら書き直し。
ちなみに今日は後半のグループでしたが、前半グループは2時間かかった人もいたとか。
他にも仕事が目白押しだったので試験だけに時間を割かれたくないと戦々恐々でしたが、
なんとか10分ぐらいで離脱成功。
久しぶりに筆記したので字がうまく書けなかったです(汗)
●2012年10月25日
石原慎太郎東京都知事が突然辞任を発表しました。
もう一度国政に行くために新党を結成するんだそうな。
80歳でしたっけ。物凄いバイタリティですね。
スカパーでTV版機動戦士ガンダムを第一話からやっていますが、
私も haruka 嬢も今まで全然見たことが無かったので見ることにしました。
なんか話の展開が速いというかよくわかりにくいことが多いですね。
解説本なんかが無いと結構難解です。(汗)
haruka 嬢はそれに加えて用語がよくわからず、
「カタパルトって何?」とか質問してくるので、
わかる範囲で答えてあげてます。
ただ、レコーダーの調子が悪かったのか、W録予約した両方が録画されていない
というのが一度だけあったので、2話ほど欠如していました。
余計に内容がわかりにくくなりました。(汗)
ウィキペディアを見ると、視聴率が振るわず、
「全52話の予定が全43話に短縮される形の打ち切りとなった。」
とあるんですね。
●2012年10月24日
家入レオの 1st. アルバム「LEO」初回限定版が今日発売です。
昨日届いてたのですが今日から聴き始めました。
歌詞カードの写真の撮影地を見ていて
「木場かなー」「スカイツリーも写ってんなー」
「特徴的なビルも見えるなー」
なんて思ったりして GoogleMaps で撮影地を探していたところ、
見つけましたよ。このあたりのようですね。
goo.gl/maps/ln2yQ
今日の夕飯は久しぶりに鍋でした。
haruka 嬢がいろんな鍋スープを前もって用意してくれていた中から、
今日は塩麹スープをチョイス。
塩味+麹の味が絶妙にマッチしていて野菜も沢山食べられます。
とってもまいう〜でした♪
●2012年10月23日
今日は日中暑い雲に覆われていて凄く暗かったです。
北側にある仕事部屋はカーテンを開けていても暗い状態。
そんな朝方、白鳥が鳴きながら飛んでいました。
今年の春に北へ帰る白鳥の声を聞いて以来で、今シーズン初です。
だんだん冬が近づいていると実感しますね。
今日は haruka 嬢特製いろんな野菜と肉団子の甘酢炒めが
メインのおかずでした。野菜たっぷり摂れて見た目もおしゃれ。
うまかったっす〜♪
●2012年10月22日
うちのマンションで初めてピアノの音がどこからともなく聞こえてました。
haruka 父母マンションでは隣の家にピアノがあってよく聞こえて来ますが
意外とはっきり聞こえるもんなんですね。
結構防音がしっかりしていて生活音はほぼ皆無だったんですけど。
うちの音も意外な音が漏れてないかちょっと心配です。
●2012年10月21日
久しぶりにGT5をプレイしました。
お金が20億溜まってしまっていたので、
まだ購入していない中古車、新車をいろいろ買ってみました。
その途中で haruka 嬢がやってきたので、haruka 嬢好みの車を
いろいろ買ってもらうことにしました。
私はどちらかというとヨーロピアンが好きなので、
アメ車のディーラーは訪れたことが無かったのですが、
haruka 嬢は、いろんなディーラーを訪れて吟味していたので
脇で見ていて新鮮でした。
●2012年10月20日
起きたの11過ぎでした。(汗)
夏の間は暑くてすぐ目が冷めていましたが
涼しい季節なのでカーテンを閉めて暗くしていると
いくらでも眠れそうな気がしますw
久しぶりにドラクエ起動して、魔法使いでサポート仲間として
預けていた際にいろんな人が冒険に連れて行ってくれたようで、
初めてサポート経験値1万超えしてました。
私のキャラは同レベルのなかでは攻撃魔法がダントツに高いので
かなり需要があるようですね。
掲示板に chiha さんが久しぶりに来てくれていました。
なんとドラクエフリークだったのですね〜。
でもかなり私より先に進んでいるようです。
●2012年10月19日
6:30に起床し会社に出勤。
1日中チームの仲間とプログラムの動作検証作業をしていました。
今日は残業無しで、いつもの飲み仲間数名と一緒に
久しぶりに「出羽竜」のちゃんこを食べに行きました。
相変わらずの美味さです。
20時過ぎに腹いっぱいになっておひらき。
後輩のたる氏に郡山駅まで送ってもらって、
やまびこで仙台まで移動。丁度はやてが来たのでそれに乗り換え、
haruka 嬢のお迎えの車に乗り、終電より1時間ほど早く
22:40頃自宅到着しました。
今週から頭文字Dがスカパーで放送されているので、1話と2話を見て
26:00近くになって就寝。
●2012年10月18日
今日と明日郡山出張です。
今回は残業する予定だったので、ドラクエ10一式は持っていかずに
社用車を借りて実家に泊まることにしました。
20:00まで仕事をして21:00頃実家到着。
既にストーブ炊いていました(爆)
築20年超の木造の実家はやっぱ隙間風とか多いんですかねぇ。
●2012年10月17日
最近ドラクエあんまりプレイ出来ていないです。
始めた頃は盗賊の「ぬすむ」と「おたからさがし」と「みやぶる」が
欲しくて育てていましたが、レベル41にもなっているのにそんなに
強くありません。
で、いろんな職業を並行してレベル上げしていたのですが、
最近は魔法使いメインでやっています。
ひらめきのゆびわで戦闘終了後MP自動回復出来る状態だし、
両手杖で攻撃するとMP回復するので、
さほどMP気にせず魔法使えて便利です。
レベルもこの日記書いてる時点で盗賊と同じ41まで来ました。
昨日の飲み会の席で、三寿司の話が出たので、
今日は三寿司に来てみました。
回らない寿司屋(笑)は凄く久しぶりです。
三寿司は盛岡で一番大きな寿司屋で常に混雑しています。
名物は納豆巻なんですよ。
普通の納豆巻きはひき割りですが、ここのは大粒のがそのまま
入っています。しかもわさびも。これがまた絶品なんですね。
●2012年10月16日
先日チームナックスのDVDを2本購入しました。
1本だけ見終わってますが面白いっすねこれ。
5人それぞれ超個性的。2本目も早く見たいです。
3本目は予約中です。
夕方 haruka 父兄と4人で居酒屋大石に行きました。
三寿司総本店の東側のビル1階です。
舞茸の天ぷら美味かったなー。
おかみさんも良い感じの人で良い店だと思います。
●2012年10月15日
池袋大勝軒系列の優勝軒の分店がイオン盛岡南にオープンするそうですね。
haruka 嬢がHPの写真で見てみたようですが、こってり太麺のつけ麺なんですかね。
こういうのはちょっと苦手と言ってました。
私のほうは大勝軒は郡山出張に行った際に郡山大勝軒に何度か行ったし、
スーパーで売られている大勝軒を自宅で食べたりもして美味いと感じますが、
優勝軒ってどうなんだろう。
●2012年10月14日
haruka 父が、海老を食べたいというので、haruka 嬢がいろいろ調べて
私の方で注文しました。
鬼海老、どろえび、白えびを食べます。
食べるのは21日日曜日です。
あんまり採れない幻の海老ということです。
●2012年10月13日
日記を一週間も放置していました。
この日は haruka 父が床屋に行きたいというので、
連れて行ったあと、昼飯食べに肴町のちりめん亭に行きました。
少し遅目の時間に行ったのですが満席。人気なんですね。
熱々のラーメンが恋しくなる涼しい季節になってきました。
●2012年10月12日
朝8:00にホテルのロビー集合。
また送迎タクシーで病院に向かいます。
今日は8:45からいきなり直腸健診。
初めてでしたが、かなり痛かったです。(汗)
9:00からエコー検査。
9:20ぐらいから、最後の胃カメラです。
予約の段階で、喉の麻酔だけのパターンと、
薬で眠った状態で検査するパターンを選べるということでした。
どちらを選ぶ人が多いか聞いた所、半々ということだったので、
眠った状態で検査する方法を選択していました。
まず、胃壁の泡を取る薬を一口飲んで、喉の麻酔をしてもらいます。
次に点滴をさされ、そのままベットに行きマウスピースをハメます。
ここで、眠る薬を点滴に混ぜて、徐々に眠ります〜って言われたところまで
記憶がありますが、気がついたらもう終わってました。
15分ぐらいだったそうです。
眠った状態で検査をした場合は足元がふらつくので車椅子移動になりました。
そのまま個室に移動して2時間ほど仮眠。
11:30ぐらいに栄養指導があり、12:00から昼食。
昼食を食べたらそのまま会計に行って終了でした。
圧縮すれば1日で終わるんじゃないかなーと思うほどでしたが
昨日今日はたまたま空いていたのかもしれませんね。
今日の胃カメラの検査の際に、一部組織を取ったということなので、
今日も酒は禁止、風呂は入れず、夕飯は刺激のある物、熱いものはダメになりました。
10月31日にこれの検査結果を聞くためにまた外来に行く事になりました。
●2012年10月11日
haruka 嬢が歯医者に行きました。
いつも行っていた歯医者とは違う、家の近所の歯医者に初めて行ったそうですが、
行くなり親知らずを抜かれたそうです。
しかも麻酔注射を打つ前の麻酔もされずにいきなり注射をぶすっっと刺されるなど、
散々な目にあったようです。かわいそうに・・。
やっぱり今まで行ってた歯医者の方が良いということでした。
私のほうは今日から人間ドックです。
8:30に家の近くの病院に行きました。
一泊人間ドックは火曜日と木曜日のみで、1日2人なんだそうです。
もう一人も到着し、早速人間ドック専用の談話室、個室に案内されました。
談話室で昼食食べたり検査の合間に寛いだりテレビ見たり出来ます。
個室は鍵のかかる金庫とベッドがありました。
血圧測定、血液検査、身体測定、糖負荷測定、レントゲン、視力検査などをこなします。
糖負荷試験は、サイダーのような甘い炭酸薬を飲み、
30分ごとに4回血液を取って検査するそうです。
2回目と4回目には尿検査もありました。
視力検査では何やら目がチカチカする目薬をさされ、
1時間ほどは眩しくて近くがよく見えない状態になりました。
せっかく haruka 嬢に本を借りて持っていったのに全然字が見えません。
こんな感じで午前中は終了。昼食を食べてから14:30まで仮眠。
14:30から内科診察があって15:00には終わってしまいました。
そのまま送迎タクシーで宿泊先であるホテルに移動。
18:00の夕食まで時間があったので、丁度歯医者に行って終わった頃だった
haruka 嬢に電話をして迎えに来てもらい、一度家に帰ることにしました。
もう一人の人は暇すぎだったのでパチンコに行ったそうです。
17:00過ぎに haruka 嬢にまたホテルまで送ってもらい、
18:00から夕飯を食べました。
19:00に部屋に戻り、持ち込んだ wii でドラクエ10をプレイ。
23:30過ぎに就寝。
●2012年10月10日
haruka 嬢が数日前から左上奥歯が痛むということで、
歯医者を予約していました。明日の午後の予定だそうです。
丁度親知らずの付近だそうで、
「歯磨きしづらいから抜いてもいいんだけど、抜いた後がつらいんだよな〜」
「一本だけ残ってるし。」と言っています。
過去に2度親知らずを抜いているので、抜いた後の辛さがわかるんですね。
今日から禁酒です。
21:00過ぎたら飲食出来ないので、それ前に目一杯飲み食いしました。
その後改めてドックの説明書きを見ていたところ、
「夕飯は軽めに」とか書いてありました。大丈夫かな。(汗)
●2012年10月9日
禁酒出来ませんでした。(汗)
明日は絶対飲まないぞ。
昨日の下山路があまりにも悪路だったので余計な筋肉を使ったようで、
激しい筋肉痛になってしまいました。
haruka 嬢がエアーサロンパスやら湿布やら何種類か買ってきてくれました。
意外と安かったそうです。
これでちょっとは早く良くなるかな?
今日も私のリクエストでサンマにしました。サンマ美味い♪
haruka 嬢のリクエストは焼き野菜。
野菜多めの食事で人間ドック対策もバッチリです(爆)
●2012年10月8日
今日は久しぶりに快晴の予報だったので山に行ってみました。
登山の記録はヤマレコ
乳頭山(滝ノ上温泉〜乳頭山〜千沼ヶ原〜平ケ倉沼) / yan629 計1名
です。
14:40頃自宅到着。
私が当番で昨日やらずに保留にしていたリビングの掃除を行いました。
夕飯は久しぶりにほか弁にしてみました。
18:30頃に買いに行きましたが、この時間は大盛況ですね。
でも待ち時間7分ぐらいですぐに作ってもらえました。
今週末人間ドックなので明日から禁酒する予定です。
●2012年10月7日
F1日本GP観てました。
昨日の予選で3番手マークしてましたが、
スタートでウエバーを抑えて2位に浮上!!
直後の後続のクラッシュでアロンソが消えたりして
波乱のグランプリとなりましたね。
ピット作業中にマッサに抜かれはしたものの終始3位をキープ。
最終周回まで手に汗握る展開となりましたが、
見事バトンを抑えて1990年の鈴木亜久里以来22年ぶりの鈴鹿表彰台(σ・∀・)σゲッツ!!
2004年アメリカGPの佐藤琢磨以来3人目のアジア人表彰台でした。
スパでも速かったし、ドライバーズサーキットが強い感じですね。
もっと速いチームに行って欲しいなぁ。
夕飯は haruka 父がサンマ食べたいというので
塩焼き用と刺身用を買っていってみんなで食べました。
haruka 嬢と haruka 母の分はしっぽと頭カットして内蔵取り出し。
私と haruka 父の分はしっぽのみカットでそのまま焼きます。
脂のってて(゚д゚)ウマー。一匹98円でした。
●2012年10月6日
haruka 父を連れて3人でラーメン食べに行ってみました。
所用で山岸のほうに行ったのでその近くで探すことに。
haruka 嬢が通りがけに見つけた「
橋本屋分店
」という店に入ってみました。
うどん、丼もの、中華そばというシンプルなメニュー構成。
私的には普通に美味い中華そばでした。400円なり。
スープまで完食。
普段の行動範囲外なのでなかなか来ることも無いと思いますが、
結構サラリーマン風の人たちが入っていたので地元では
気楽に立ち寄れる飲食店なんでしょうね。
●2012年10月5日
明日から3連休です。
最近休みの日の天気があまり良くないのでなかなか山登りイケてません。
3連休もいまいちはっきりしない天気の様子。
紅葉も見頃を迎えてきて来週あたりがピークのようですね。
6日のネタですがこちらに書いておきます。
F1日本GPの予選がありました。小林可夢偉が2列目3番手確定!
日曜日の決勝ではスタートミスることなく、「ミサイルw」と言われている
グロージャンの追撃をかわしてレッドブルに付いて行って欲しいです。
予選2位となりフロントローからスタートすることになった
ドイツGP
では、
「ミサイルw」に撃墜されて散々な結果となりましたが、
是非是非日本GPでは避けて欲しいっすね。
●2012年10月4日
haruka 嬢がすき焼き用の肉を買ってきてくれたので、
今日は久しぶりにすき焼きです。
ラードを溶かし、肉を軽く炒めて取り出し、
白菜、人参、焼き豆腐、長ネギ、しらたき、春菊を投入。
水は一切使わず割り下のみ。
軽く火が通ったら肉を戻して10分ほど煮込み、
味を染み込ませる為に一度鍋を湯船に浮かべて冷ますのがミソw
冷えて味が染み込むし、風呂も少しだけ温まる(爆)
とっても美味かったです〜♪
明日の分もあるので明日は茶碗蒸し作ってトッピングして食べよう!
と haruka 嬢が申していました。
●2012年10月3日
今週末はF1日本GPですね〜。
カムイは去年は予選7位、決勝13位でしたが、今年はどうなるでしょうね。
ドラクエ10が10月9日に大幅バージョンアップされます。
10月5日に発表されたネタですがここに貼っておきます。
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/53cd93898c42c80cc24616c23abbc55d351830ea/
最近のドラクエは弱くて経験値がいっぱい貰えるモンスターばかりを皆狩りまくるので、
混雑しているところは非常に混雑し、人がいないところは閑古鳥が鳴いている状態でしたが、
今回の調整でそういったところが見直しされるようです。
詳しいことは上記サイトに書いてありますが、
今までは一人で弱くて経験値が多いモンスターを袋叩きにしていたのを、
複数人でいろんな地方でいろんなモンスターを狩っていったほうが良さそう。
正直毎日同じモンスターを他の人達と取り合いながらちまちまと倒していたのに
うんざりしていたのでこれは期待が持てるバージョンアップです。
●2012年10月2日
昨日あたりから地震が頻発しているようです。
食料や水などの備蓄を改めて見直すキッカケになりますね。
いきなり緊急地震速報なるとビックリするので
しばらくは身構えておきたいです。
●2012年10月1日
最近 haruka 嬢と「水曜どうでしょう」関連の再放送などを観てます。
で、チーム・ナックスの舞台「WARRIOR〜唄い続ける侍ロマン」も観ました。
http://www.excite.co.jp/News/reviewmusic/20120509/E1336479743643.html
信長から家康までの戦国時代の物語を、おもしろ真面目に演じています。
どうでしょうやおにぎりあたためますかなどを見ているとおちゃらけキャラのようですが、
熱い男の5人組なんですね。チームナックス。
もっといろんな作品観てみたいです。
何か不都合がありましたらyanまでお知らせください
