〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜
2011年8月号
●2011年8月31日
一昨日と昨日禁酒したので、今日は飲むことにしました。
在庫が無いので買い出しに出ました。。
アテは秋刀魚の刺身にします。
お造りは398円ですが、生さんま一匹148円だったので
こっちを買って自分でお造りにします。
haruka 嬢についでにおつかいを頼まれていたアスパラ、
かぼちゃのサラダ、ケーキ、スタバなどをゲットして帰宅。
家に帰ると、haruka 兄から連絡があったようで、
登山用具買いに行きたいんだけどお酒飲んでしまったので
車で送り迎えしてほしいということでした。
私も丁度買い物したいのがあったし、haruka 嬢には夕飯を
作ってもらうので、私が送迎することに。
1時間ほどして自宅にもどり、やっと秋刀魚と酒にありつけました。
というか二日間禁酒していたおかげか、あんまり酒もおいしいと
思わなくなったというか、量も少しで済みました。
良い傾向なのかもしれないっすね。
●2011年8月30日
2011年3月23日、2011年3月31日の日記にも書いた
緊急地震速報ソフト「SignalNowExpress」通称「かえる」ですが、
先日やっとバージョンアップして、音量を変えられるようになりました。
以前は速報のチャイムの音量が大きくてすごく吃驚する状態だったので、
この調整が出来るようになったのは良いことですね。
音色も自分好きに変えられるといいのですが、
それは何やらお役所との取り決めだかなんだかでできないことになっている
とかいうのが公式サイトに書いてあったような気がします。
http://www.estrat.co.jp/download.html
●2011年8月29日
haruka 嬢が「筋肉痛だいじょぶ?」って聞いてくるので
ちょぴっと痛い旨を伝えたら、一緒にウォーキング行きたかったけど
筋肉痛の時に行っちゃダメっしょ、ということになり行けませんでした。
早く直してウォーキングにもいかないと。
●2011年8月28日
昨日の朝方は曇りだったのに日中は快晴になりました。
今日の朝も同じように曇り。しかし天気予報は晴れだったので
秋田駒ケ岳に行ってみることにしました。
秋田県側の田沢湖高原から登るのが楽、というか一般的ですが、
シーズン中の祝日はマイカー規制があって面倒です。
というわけで国見温泉から入山しました。
ヤマレコでの記録は
秋田駒ケ岳〜快晴の中ハイキング〜(国見温泉から往復) 2011年08月28日 (日帰り) / yan629,計1名
です。
●2011年8月27日
今日は久しぶりに天気が良かったです。
こんなにすっきり晴れたのは7月17日に岩手山に登った時以来じゃ無かろうか。
夕べ漫画喫茶に27時過ぎまで居たので起きたのは11:00でした。(汗)
半徹みたいな感じって久しぶりでした。
●2011年8月26日
久しぶりに haruka 嬢と漫喫行きました。
しばらく行ってなかったので、読み途中のものがあったか忘れちゃいました。
2年ぐらい前に行ってた美容室の人が「岳」って面白いですよって言ってたので、
これを読んでみました。
今年映画にもなった山岳救助隊の物語ですね。
基本は1話1話で話が完結するので非常に読みやすい。
内容も笑いあり感動あり涙ありの良いストーリーだと思いました。
現在12巻まで出ているみたいですが、一気に読み終わってしまいました。
機会があったら映画のほうもみてみたいです。
●2011年8月25日
朝晩だいぶ涼しくなってきて、窓を開けて寝ていると風邪を引きそうです。
毎年この時期に鼻風邪を引くように思うので、なるべく寒くない状態で
睡眠を取るようにしたいですね。
●2011年8月24日
もはや日記ではなく週記になってますね。(爆)
最近腹が目に見えて太ってきたように思うので、
今の酒の在庫が無くなったら禁酒日を増やそうと思っています。
酒のストックがあると飲んじゃいそうなので
家におかないようにしてみます。
●2011年8月23日
岩手日報によると、今日未明に
サークルKサンクス盛岡西松園店に強盗が入ったそうです。
以前住んでいた地区でここのコンビニも何度か利用したことがあります。
住宅街の入り口にあるところですが、夜中はほとんど人通りも無い感じ。
怖いっすね。
●2011年8月22日
仕事で住所の漢字データをもとにLASDECコードを算出するという
処理をしています。
住所のデータも数万件、全国津々浦々のデータがありますが、
登録した人によって微妙に合わないんですよ。
「大字」が必要なのに抜けていたり、「字」がいらないのに入っていたり、
○丁目が漢数字だったり、○○郡が抜けていたり。
そういうデータを、約65万件の LASDEC 住所データからマッチングさせるために、
なるべく高速に動くようにいろいろ試行錯誤してプログラムを作っていますが、
大抵の住所には都道府県名が入っているようなので、
まずはメモリ上で都道府県名だけ抽出し、都道府県コードでINDEXを使って
更に絞り込むようにしたほうがやっぱり効率がいいですね。
だいぶ速度向上しました。
●2011年8月21日
今日も山に行こうか迷いましたが、午前中に宅配便が届く予定だったので
今日も行くのをやめました。
haruka 嬢が四日市名物とんてきを注文していたんです。今日の夜みんなで食べるように。
午後に古本屋に行ってみました。
下巻が105円で売っていたので購入し、haruka 父母マンションに移動。
トンテキや野菜焼きを食べました。
トンテキは美味しかったけど、ちょっと高いですかね。
●2011年8月20日
早起きして山に行こうかと思いましたが、
天気が良くなさそうだったので行くのをやめました。
先日一斗缶バラバラ死体事件が報道されていましたが、
このニュースを見て、また宮部みゆきの模倣犯を読みたくなったので
早起きしたついでに読み始めました。
上下2冊あるはずでしたが、下巻がどうしても見つからず。
明日古本屋に探しに行こうと思います。
●2011年8月19日
14:36に地震がありましたね。
地震速報が鳴ったので見てみたらM6.8の予想。
結構デカイのが来るかもと思って強震モニタを見ていたら
福島県あたりが黄色からオレンジや赤になっていくではないですか。
それが物凄い勢いで東日本全体に広がっていくのを見てて
盛岡近辺の色が変わり始めるのと同時に揺れも始まりました。
3月9日の前震を思い出してしまいました。
●2011年8月18日
まだまだ残暑厳しく、PS3も電源入れてから5分もしないうちに
冷却ファンが爆音を奏でます。(爆)
なのでGT5もほとんどやれてない状況ですが、
今日電源入れてみたら配信レースがまたいくつか増えてました。
1回の配信で5レースぐらい増えるし、
週一ぐらいのペースで配信されるときもあるので、
1日1レースまったりプレイするにはいいかもしれませんが、
あんな爆音ではねぇ・・・・。
正直、買い換えたいです。静かなPS3に。
でも今の爆音PS3は売れないだろうなぁ。困ったなぁ。
●2011年8月17日
Garmin の「nuvi250Plus」(2009年3月13日の日記参照)
山に行く時にも持って行ってます。
GPS画面で高度が見られるので、地形図を印刷して持って行くと
現在位置がだいたいわかるんですね。
でもナビの画面で地図が見たいということで
地図を新しくしました。
ばっちり地形図、等高線、登山道などが表示されました。
(他の方のサイトですがこんな感じ↓)
http://telemark-hama.at.webry.info/200911/article_18.html
当然登山道をナビで案内してくれるわけではないですが、
画面見ただけで現在位置がリアルタイムでわかるのは
やっぱ便利だと思います。
街中も、ガーミンのデフォルトの地図だと建物が表示されないのですが、
新しい地図はほぼ建物1つ1つ表示されるようです。
●2011年8月16日
舟っこ流しに行きました。今日はちゃんとやってました(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=7kW6U2lh7Pw
仙北町駅の跨線橋を超えて、明治橋南交差点から下流側で最初観ていましたが、
結構距離があったので河川敷を上流方向に移動。
結構近くで見られました。
花火大会は19:00からの予定と公式サイトに書いてあったので、
ちょっと前に河川敷から上がって歩道上で待機していましたが、
時間になっても全然始まりません。
Twitterなど見ていると「花火まだー??」みたいな書き込みが多数。
スケジュールがズレてたんですかね?
19:30になってようやく花火が始まりました。
30分近く花火を堪能したあと、仙北町駅西側のマイヤタウンに移動して
買い物をしたあと、ほか弁に寄って夕飯買って帰りました。
最近よく歩くようになりましたが、足の傷みもさほど気にならなくなりました。
涼しくなったら今年はあと2,3回ぐらい岩手山に登ってみようと思います。
●2011年8月15日
仕事が忙しいのでとりあえず今日だけ夏休みを取りました。
夕飯をちょっと早めに道とん堀でお好み焼きを食べて、
その後舟っこ流しと花火を見に行くことにしました。
道とん堀で意外にも腹いっぱいになってしまい、時間も18:30を
過ぎてしまいました。これだと舟っこ流しに間に合わないかも!
ということで雫石川の堤防を早足で歩くこと約1.3km。
そりゃーもう汗だくになりながら haruka 嬢と二人して急ぎ足。
しかし、会場が近づいて来ても人がほとんど居ません。
おかしいなー・・・?と思ってふと腕時計の日付を見ると、
なんと15日となっています。舟っこ流しは16日開催です。
一日ズレていました。(汗)。てっきり今日が16日だと思っていましたよ。
haruka 嬢も。
二人してがっかり。
満腹で早歩きして汗だく&足腰痛い&脇腹痛いの三重苦で、
期待していた舟っこ流しも花火も見られず、とぼとぼと家路につきました。
●2011年8月14日
昨日の山行での筋肉痛は全くありませんでした。
低山だとやっぱ楽ですね。
1日2往復とか別の山に2つ登るとかも出来そう。
今の時期は日中暑いしアブとか苦手なのでつらいですが。
休みの日はなるべく歩きに行きたいと思っていますが、
なかなか天気がすっきリしないんですよね。
どうせ行くなら素晴らしい景色が見たいです。
●2011年8月13日
盛岡市から宮古市に行くところの区界高原に、
兜明神岳、岩神山などといった山があります。
天気が良さそうということなので行ってきました。
駐車場付近はアブが大量発生。
登山道も結構アブが居たので立ち止まることも出来ず
あっという間に登ってしまいました。
岩神山への道はとても気持ちが良かった。
終始誰とも遭遇せず、静かな山歩きが出来ました。
下山時になると蝉が五月蝿すぎて
自分の熊鈴の音も聞こえないぐらいになってましたが・・笑
ヤマレコでの記録は
兜明神岳・岩神山 [八幡平・岩手山・秋田駒] 2011年08月13日 (日帰り) / yan629,計1名
です。
●2011年8月12日
楽天で室蘭の食べ物を取り寄せましたが
その時の業者の対応が最悪でした。
本日12:00〜14:00到着指定にして、今日の夕飯に食べる予定で、
余裕を持って注文したのですが、7日に振り込んだ
8日夕方に発送しましたメールが来て、実際に宅配業者に伝票登録されたのが11日の夜。
しかも宅配業者に問い合わせてみたところ、配達希望日が
勝手に 13日の午前中指定に変わっていました。
対応は遅いしメールの返事はよこさないし。
こんないい加減な業者は初めてです。
●2011年8月11日
夜に久しぶりに haruka 嬢とウォーキングしました。
家の回りで歩いたことが無いところを中心にてくてくと1時間弱。
距離にして3.7km程度でした。
私は最近山登りや釣りなどに行くことが増えてきたので、
昔よりは歩くのは苦にならなくなりましたが、
haruka 嬢は結構足に来ていたようです。
●2011年8月10日
ヤマレコというサイトを見つけました。
全国のいろんな方の山行記録が見やすく登録されています。
自分もここに登録すれば自分でHTML書いてHPにアップしなくても
簡単に公開出来るなーと思ったので、過去の分をアップしました。
登山の記録
から飛ぶことが出来ると思います。
●2011年8月9日
昨日以上に暑かったです。
なんか東北電力の余力が数%しか無いとかいうニュースを見ました。
先日の新潟会津豪雨で水力発電の設備が弱ってるらしいですね。
なので今日もエアコン使わずに我慢。
外出するときは暑いと汗だくになって嫌ですが、
自宅で仕事しているだけなら別に汗だくになっても構わないと思ってます。
●2011年8月8日
昨日ぐらいから暑さが戻ってきました。
夕方雷雨でだいぶ気温が下がったので夜は涼しかったですが。
かろうじてエアコン付けなくて我慢出来ました。
●2011年8月7日
先月末義兄と岩手山登った時の筋肉痛がやっと治ってきました。
前回よりはちょっと治るの早かったかな。
とりあえずもう少し楽な山をあちこち攻めて体力付けたいです。
今行きたい山は、秋田駒、兜明神、姫神山、早池峰山、薬師岳、東根山あたり。
ぼちぼち天気を見て行ってみたいと思います。
haruka 嬢も誘っているんですけどねー。
トップページから風景写真の部屋のリンクを削除し、
登山の記録というページに飛ぶようにしました。
登山した日の日記を纏めただけなんですけどね。
●2011年8月6日
本屋に行ってきました。
山と高原地図を買いたかったのですが、欲しい山域のとこだけ在庫無し。
あとでネットで取り寄せることにしました。
鳥瞰図で楽しむ日本百名山なる本を買ってみました。
鳥瞰図は迫力がありますが、一方向からだけなので裏側が見えずにちょっと欲求不満w
一応オールカラーなので山に行った気分にはさせてくれますね。
百名山の図鑑的なものだと思います。
●2011年8月5日
夕飯に温野菜を沢山食べました。
蒸し器を使った調理なので栄養も逃げずいい感じ。
マカロニ、ブロッコリー、アスパラ、かぼちゃ、さつまいも。
美味かったっす。
●2011年8月4日
Googleリアルタイム検索ってのが前あって、Twitter内でキーワード検索して、
リアルタイムでヒットしたものを見られたのですが、いつの間にか使えなくなっていました。
どうやらライセンスが切れたとかそういった理由らしいですね。
今はYahoo!リアルタイム検索に人が流れているようです。
http://realtime.search.yahoo.co.jp/
ここでいろいろ検索すると面白いです。
●2011年8月3日
8月に入ったものの、とても涼しい日々が続いています。
おかげでとても過ごしやすい。
しかしカラっと晴れる日も少ないですね。
先日快晴の中岩手山に登った日から、まともに岩手山の頂上見てない気がします。
天気予報もこの先ずっと曇りのち晴れとか、雲のマークばかり。
おまけに雨も少ない感じがします。
●2011年8月2日
ブルスタテラス 仙北店に焼肉食べに行きました。
http://www.blusta.com/
なんかおしゃれな感じの焼肉屋です。七輪+炭火で焼くタイプ。
食べ放題のプランにしてみました。自分で取りに行くのではなく
注文して持ってきてもらう形式です。
牛カルビとホルモンがめっちゃ美味しかったです。
牛カルビはとってもやわらか、箸で切れるぐらい。
ホルモンも超新鮮でした。
ただ、牛レバーはちょっと鮮度がよくなかったですね。
レバー好きですが、残しそうになりました。
その他ドリンク飲み放題、アイス食べ放題ですが。
アイスは冷えすぎてて超固く、綺麗に取れませんでした。
私も haruka 嬢もけっこう腹いっぱいになっていましたが、
肉もまだ少しのこっていたのでラストオーダーの時に、
ライス小と、焼きおにぎりを頼みました。
しばらくしてやってきた焼きおにぎりはなんと3個(爆)
・・・・ライス小はいらなかったです・・。
でも食べ放題なので残すと追加料金になってしまうので、
なんとか頑張って全部食べました。
二人とも超腹一杯になって店を出ました。
●2011年8月1日
今日から盛岡はさんさ踊りです。
去年は盛岡駅前のデモの様子の画像URLを貼りましたが、
今年は中央通りで実際に踊り流している映像を貼ります。
http://www.youtube.com/watch?v=JJko7XfNCE4
見に行きたいけど、筋肉痛で歩けず・・・・。(汗)
何か不都合がありましたらyanまでお知らせください
