〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜
2011年5月号
●2011年5月31日
弟に頼まれて釣りをする為の渓流の様子を見に行くため早起きしました。
片道40分ぐらいのところまで行って川の様子を撮影。
増水や濁りも無いという報告を弟にしました。
天気は良かったですがとっても寒かったです。
夕方弟が盛岡にやってきました。
明日一緒に釣りに行くことになっていたので前泊です。
昨日福島の実家を出て秋田近辺で車中泊しつつ釣りをしていたそうです。
台風の影響で風雨が強く成果はさほどよくなかったようですが。
渓流で本格的に釣りをするのは私は初めてなので、
まず必要最低限の道具を揃えに釣具店に二人して行ってきました。
チェストハイのウェダー、偏光グラス、竿、糸、針、ブドウ虫を購入。
その後、haruka 嬢と合流し、3人でぴょんぴょん舎に行きました。
平日駐車場も結構空いていたんですが、お客さんは結構多かったですね。
別館の一番奥に通されてしずかにゆっくり食事出来ました。
家に戻ってきてからはちょっとだけゲームをして明日の為に早めに就寝。
●2011年5月30日
録画してまだ観てないものが最近いっぱい溜まってきてしまいました。
1TBのHDDも8割ぐらい埋まっちゃってます。
早く見ないと。
ゲームセンターCXがちょっとネックなんです。
見てすぐ消せばいいんですけど、見ながらHDDから別のレコーダーに
ダビングしたいので、中断が出来ないんです。
しっかり1時間取れる時じゃないと。
●2011年5月29日
今日は台風の影響で風が少し強かったです。
雨はおもったほど強くなく、ちょっと量が多い霧雨って感じでした。
夕飯は haruka 父母兄マンションで焼肉を頂きました。
今考えてみると野菜を全く食べてなかったような・・。(汗)
明日はきちんと野菜を沢山食べよう。
夜 F1 モナコGP決勝見ました。
いやー近年稀に見る面白さでしたね。
SCも2回入ったし、赤旗中断もあったりして大波乱でしたが。
1ストップ作戦にした可夢偉が5位に食い込んでくれました。
赤旗中断が無ければ4位以上だったのに残念。
しかし、赤旗中断後の再開でなんでタイヤ交換とかマシン修理OKなんだろう。
そこだけはなんか面白くなかったです。
●2011年5月28日
近所の釣具店にウェダーと偏光サングラスを見に行きました。
ウェダーは5000円ぐらいから20万円ぐらいまで様々で、
どれがいいのかさっぱりわからない。
偏光サングラスもきちんと眼鏡屋で買ったほうがいいといった
ネット上のアドバイスもあったりしてさっぱりわからん。
というわけで弟がこっちに来たときに一緒に見に行くことにしました。
●2011年5月27日
出社日で震災後初めて東北新幹線に乗りました。
150km/h〜240km/hぐらいで流してることがおおかったですね。
移動に2時間半とかかかりました。
早く正常ダイヤに戻ってくれると嬉しいです。
夜は急遽いつもの飲み仲間と和味屋というところに行ってみました。
http://r.tabelog.com/fukushima/A0702/A070201/7007131/
18:30〜23:40ぐらいまで滞在。
いろいろ面白い話が出来て良かったです。
そのままタクシーで駅前へ。
今日はいつもと違うちょっと離れたところのビジネスホテルしか取れませんでした。
会社で聞いたところによると、結構保険会社の人とかが
郡山のほうに出張してきてて宿泊が多いらしいです。
震災の影響ですね。
●2011年5月26日
東京にある有名店、「ラーメン二郎」。
当然盛岡には無いので行ったこと無いんですが、
腹が減ってラーメン食べたいと思った時には、
画像や動画を見るようにしています。(爆)
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51415097.html
懐かしの逸見さんが取材したときの映像。
http://www.youtube.com/watch?v=MPhleYTogyc
美味そう。
http://www.youtube.com/watch?v=Ti9jEV6cF-8
●2011年5月25日
家の前に建設中だったAvailとしまむらが完成し、今日と明日開店です。
今日はAvailが開店したので、昼休みにちょこっと様子見に行ってきました。
んで早速インナーとアウターのセットとサンダルを買っちゃいました。
haruka 嬢もズボン一着買ってました。
明日はしまむらのほうに行ってみようと思います。
夜はニトリに買い物に行ったあと、びっくりドンキーで夕飯にしました。
なんかハム速見てたら、「ダンボー」なるものの記事がありました。
http://hamusoku.com/archives/4840822.html
なんじゃこりゃとってもかわいい♪
なんか漫画だかアニメだかのキャラクターのフィギュアだそうです。
なごむわー。
●2011年5月24日
今朝方、何やら持っていた物が天井に吸い込まれるという夢を見て
「うわーやべーっ!!」って叫びながら飛び起きました。(爆)
隣で寝ていた haruka 嬢がそれを見て激しくビックリしていました。(汗)
曰く、最近下痢気味だったから漏れて飛び起きたのかと思ったそうです。
いやーびっくりさせてごめんなさい。(汗)
しかし何の夢だったのか、何が天井に吸い込まれたのかは謎です。
とっても大事なものだったという記憶はあるんですけどね。
なんかソーセージ色の物だったんですが、
haruka 嬢曰く「魚肉ソーセージだよきっと」だって。(爆)
夕方、串どころとっとこにharuka父兄と4人で行きました。
カウンター以外に座るのは初めて。
今日はそんなにお客さん来てなかった気がします。
牛さがり、鶏レバーはいずれもポン酢であっさり美味しい!
●2011年5月23日
2,3日前から激しい下痢と腹痛でしたが、
今日 haruka 嬢が買い物のついでに薬を買ってきてくれました。
正露丸糖衣Aとライオンの下痢止めストッパ。
後者は水なしで飲めるというので早速飲んでみました。
味は最初レモン風味でしたが溶けていくにしたがって生薬の味が
してきて水なしだと結構気持ち悪いっす。
まだ服用したばかりなのできき具合はまだ不明です。
●2011年5月22日
午前中服を買いに前潟イオンに行ってみました。
ジーンズとアウター2着買いました。
haruka 嬢にスタバに寄って来てと頼まれていたので
抹茶クリームフラペチーノライトホイップライトシロップ無脂肪乳トールで注文。
ライトホイップでも人によって結構入れてくれちゃう人も多いですね。
haruka 嬢曰く、全然入ってないとやっぱ物足りないからちょっとは入れたい
ということでした。
●2011年5月21日
イギリスの自動車レースのピットが狭すぎの映像がありました。
http://www.youtube.com/watch?v=6xjtvEnyHl0
20秒過ぎあたりからピットシーン。
改善しようと思わないのかなんなのか・・・(爆)
レースなのでみんな真剣だから余計に何回見ても笑えます。
●2011年5月20日
今週末はF1スペインGP、来週はモナコGP。
いよいよヨーロッパに入ってきてますます楽しみなレースが増えてきました。
しかしレッドブル早すぎでしょ。
もうちょっとなんかこう混戦にならないもんかと毎回見ながら思ってますが。
雨降ってくんないかなぁ。
去年のベルギーGPみたいなレースが見たいっす。
●2011年5月19日
仕事用で使っている WindowsXP ですが、セキュリティ上インターネットには
接続出来ないようになっています。
会社にはインターネット経由で繋がっているんですけど論理的に繋がらない。
仕事でインターネットを使う場合には、会社にあるサーバにログインして
使うことになります。つまり家にあるPCはほとんど端末としてしか使ってないんですね。
開発作業もサーバー上で行うし。
ただ、WindowsUpdate 用のサーバから最近よくアップデートの依頼が来ます。
しかもこれが大量で遅い。
内容見るとネット関連とかOutlookとかのものばかり。
ネットに繋がらないんだからアップデートの必要なさそうですが、
会社のセキュリティポリシー上、やらないといけないわけです。
おかげでサーバーも自分が使っているPCも最近激しく遅くなってきています。
遅いコンピュータでの仕事はとっても非効率。
お金かけるとこ間違ってんじゃね?って感じです。
●2011年5月18日
夕方、カワトクに行ってみました。
ポロシャツがいろいろとある中、イギリスのDAKSという
老舗ブランドのものに決定。
ポロシャツ1枚でも結構いい値段するんですね。(汗)
スーツが展示されていて「かっこいいなぁ!」と思って
haruka 嬢と二人して値段見てみたら、14万円とかでした。(爆)
カッコイイけど、買えないなぁ。
その後、大通りの「わん」にてharuka嬢と夕食。
二人だけで大通りの飲み屋に来るのは初めてかも。
2時間飲み放題をオーダーし、haruka 嬢はカクテル各種7杯ほど飲んでました。
私は日本酒2合、芋焼酎ロック1杯、ワイングラス一杯しか飲まなかったので、
haruka 嬢ががんばって元を取ってくれた感じになって恐縮です。
久しぶりに運転代行で家に帰りました。
●2011年5月17日
最近暖かいというか暑いぐらいの日が続いています。
仕事用PCのファンが最近とても煩いので、
ケースを開けて見てみると、だいぶホコリがファンとヒートシンクに付いてました。
掃除機で吸いとって空気の循環をよくしてみたら、だいぶ静かになりました。
でもまだケース開けたままです。
ケース閉めたらまた爆音にならないかと心配。
爆音といえば我が家のPS3も暑い日はかなり爆音になります。
掃除機より煩いかも。(爆)
GT5の耐久レースはセーブ機能が付くまで中断していますが、
長時間のレースは出来ない季節がやってきました。
●2011年5月16日
haruka 嬢と夕方近くのゼビオスポーツに行ってみました。
父の日が近いので私の父親にゴルフの時に着る長袖胸ポケット付きの
ポロシャツを贈ってあげようというわけです。
が、なかなか胸ポケット付きのシャツって無いもんですね。
喫煙者なので胸ポケットは必須なんですよ。
先日 haruka 嬢が盛岡南サティに一人で探しに行ってくれたときも
イマイチ無かったということだったので、後日カワトクにでも
行ってみようかと思います。
●2011年5月15日
だいぶ日がのびてきました。
日の出日の入りもどんどん北側に移動しているので、
夕方18:00頃は北側の窓から夕日が見えるようになってきました。
日中は暗くて明かりが必要だと感じますが、逆に夕方になるにつれて
部屋の中が明るくなってきます。
●2011年5月14日
haruka 父が、最近貯蔵していたウィスキーを開け始めました。
長い間保存していても美味しくならないからとかいう理由だったような。
でも聞くところによると30年以上前のものらしいです。
そういえば私の実家にもそれぐらい前のウィスキーがあったような。
私も haruka 父も正直ウィスキーの味はよくわかりません。(汗)
そういえば、ロックと水割りだとロックのほうが氷が溶けにくいそうで。
アルコール度数が高いと氷も溶けにくいんだそうです。
●2011年5月13日
先日釣りに行って日焼けした部分、だいぶ一皮むけてきました。
色も赤っぽいのから焦げ茶っぽいのになっています。
こういった褐色の肌(爆)を見ると、ちょっと日焼けしてみようかな
などと考えたりしますけどね。
5月末に弟が盛岡に釣りに来るそうで、
私と haruka 嬢もまた連れていってもらうことになりました。
今度は管理釣り場で無く渓流に行くので、フライフィッシングだと初心者は
難しいからえさ釣りにしようということになりました。
ウェダーやブドウ虫を当日までに用意しなくては。
●2011年5月12日
先日福島のやまやに行ったときに、普段あんまりみかけない食料が
沢山おいてあったのですが、 haruka 嬢が、九州のとんこつ系のラーメンを
いくつか買ってきたので、最近よく食べてます。
熊本、久留米、長浜などなど、微妙にトッピングや味が違って美味いです。
しかし、どこの店で食べてもとんこつラーメンって「ぬるい」と
感じるのは私だけでしょうかね。
熱々のとんこつラーメンってあんまり食った記憶ないです。
●2011年5月11日
夕飯にまた激安のオーストラリア産牛肉ステーキを食べました。
haruka 嬢のほうは脂身が少ないほうをカットして焼き、
私は脂身がちょっと多いほうをそのまま焼きました。
焼く前はほとんど同じ見た目だったのですが、
haruka 嬢の肉のほうはだいぶ固かったようです。
今度から2つの肉を半分ずつにわけて食べようと思います。
●2011年5月10日
最近 haruka 嬢と WRC2 で遊んでおります。
久しぶりにやると操作を忘れてしまっていてなかなか速く走れませんね。
なかなか haruka 嬢も上達が早く、本気出しても勝てない時があります。
WRC2 の挙動に慣れてきたので、久しぶりに GTA4 をプレイし始めました。
GTA4 の車の挙動が好きです。あ、GT4 じゃなくてGTA4です。
もちろんストーリーも好きなんですけどね。
早く次の GTA5 が出してほしいっす。
●2011年5月9日
先日弟から借りたフライフィッシングのDVDをちょろっと見てみました。
ある程度技術がある人がさらにステップアップするためのDVDだったので、
用語やらなにやらちんぷんかんぷん。
フライをまるで魔法のようにかるがると操っているのを目の当たりにし、
改めて奥が深いんだなと感じました。
●2011年5月8日
後方から追い上げる可夢偉が見られました。
予選タイム無しで最後尾からのスタートだったにもかかわらず、
14台抜きで10位入賞!もっと速いマシンに乗せてあげたい・・。
本人によるとブエミを抜くときに接触してパンクしたので
1pしか取れなかったそうです。接触がなければもっと上位に行ってたかも。
先日 IO-DATA のUSBグラフィック(USB-RGB2)を買いました。
USB接続で簡単にマルチディスプレイ化出来るものです。
会社でも何人か使っている人が居て欲しいなあと思っていましたが、
ディスプレイが1台余っていて勿体無いと思ったので買っちゃいました。
単純に画面の広さが倍になるので仕事の効率もかなりよくなります。
●2011年5月7日
昼頃に実家を出発。
福島市内で地ビールや薄皮饅頭などを購入し、
昼食でサイゼリアに入りました。
あんまり行ったことが無いので、
値段を見て量が少ないものと思ってしまい、
パスタのWサイズを頼んだら物凄い量でした。
時間をかけてなんとか完食。
その後、福島飯坂I.C.から高速に乗り自宅に向かいました。
生協で買い物をして家に着いたのは18:30。
F1トルコGPの予選を見て早めに就寝。
可夢偉はQ1の一番最初にタイムアタック開始してましたが、
途中でエンジン停止してしまってひとりだけタイム出せませんでしたね。
決勝参加についてはフリー走行のタイムを参考にスチュワードが判断する
ということですが、なんとか107%ルール内に入っていてくれればいいんですが・・。
後方から追い上げる可夢偉を見たいです。
●2011年5月6日
弟に連れられて私と haruka 嬢と3人で釣りに行きました。
釣り自体は私もharuka嬢も子供の頃に少しやった程度です。
今日は朝6時出発で管理釣り場に連れて行って貰いました。
場所は
那須白河フォレストスプリングス
弟がやっている釣りは
フライフィッシング
というジャンルだそうです。
私はルアー釣りは少ししたことがありますが、
フライフィッシングは重りがラインのみということなので、
遠くまでフライを飛ばすのに結構コツが要ります。
慣れるまで haruka 嬢と二人で四苦八苦でした。
私もharuka嬢も数匹は釣れましたが、
フライを魚に持って行かれることも多々あり、
かなり難しかったです。
弟は50匹近く釣れていたそうです。腕の差ですね。
16:00過ぎに上がりました。
haruka 嬢も私も結構顔と手が日焼けしてしまいました。
私とharuka嬢は郡山で母と買い物の待ち合わせをしていたので
一足先に釣り場を離れました。
郡山で買い物したあと実家に戻って夕食。
●2011年5月5日
今日から二泊の予定で実家に帰ります。
東北道上り線が渋滞の予報だったので、早めに出るつもりでしたが、
結局ぐだぐだしていて遅くなってしまいました。
盛岡駅ビルですき焼き用肉を買って13:00過ぎに盛岡出発。
泉インターから先が渋滞ということだったので、
富谷ジャンクションから仙台東部道路に入り南下。
岩沼I.C.で降りて4号線を行くことにしました。
が、結構4号線も渋滞していたので裏道へ。
福島市内も渋滞しそうだったので、国見I.C.から再び東北道に
入りましたが、大渋滞で全く動いていませんでした。
18:30ぐらいには実家に行けると連絡していましたが、既に17:30過ぎです。
でもまあしばらく我慢していたら突然流れるようになり、
また完全停止状態になり、というのを繰り返し、
ようやく福島トンネルを抜けて松川P.A.のETC専用出口から脱出し、
二本松の実家に着いたのは19:30過ぎでした。
家を出てから7時間ぐらいかかりました。(
地図
)
●2011年5月4日
昼ちょっと前に雷で瞬間停電がありました。
丁度パソコン使っていたのですが、一瞬部屋の電気が暗くなって
パソコンの電源が切れました。
停電に備えてUPS欲しいなあと最近思います。
今日は私と haruka 嬢の結婚記念日でしたが、
指摘されるまでうっかり忘れてしまっていて、
なんにも記念日らしいことが出来ませんでした。(汗)
しかも夕飯はししゃもをリクエストした私。(大汗)
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい(>_<)
●2011年5月3日
昼食に haruka 父と3人で家の近くにある「中華料理 正華」に
ラーメンを食べに行ってきました。
前から行ってみたいと思っていた店です。
思ったより空いていて駐車場も一台分だけ空いていたのですぐに座れました。
haruka 父はラーメンとチャーハン、私とharuka嬢はもやしラーメンをオーダー。
チャーハン結構美味しかったです。
ラーメンはちょっとしょっぱかったとの事。
もやしラーメンはぬるかったのと、味が少し薄かったのが残念。
もうちょっと味が濃くて熱々だったらもやしのシャキシャキ感が
とても美味しかったので更によくなると思うんですがね。
からし味噌ラーメンを頼んでいる人が多かったので次行ったらそれにしてみるか。
●2011年5月2日
今日は平日なので仕事しました。
5月6日も平日ですが、実家に帰ることにしたので有給取りました。
会社に要るときはGWとか夏休み期間とかは休み取ってる人も多いし、
お客さんも休みが多かったりして、とてもしずかで仕事に集中出来てましたが、
在宅勤務だと普段となんにもかわりませんね。
だいぶまえにお盆のときの土曜日、休日出勤しようとして
うっかり高速道路に乗ったらおもいっきり渋滞にハマったことがありました。
毎朝高速道路通勤していたので習慣になっていたんですね。
その時は予定より30分以上遅れて会社に着きました。
●2011年5月1日
docomoショップに行きオプション品をいくつかゲットしました。
まずバッテリーパック。寿命が短くなってきたので変えました。
docomo15年以上使っているので機種変更して1年以上だと無料で貰えるようです。
次にFOMA ACアダプタ 02。コードがちぎれそうになっていたので新しくしました。
これはdocomoのポイントを使って貰いました。
次にFOMA 補助充電アダプタ 03。充電式の外部電池ですね。
これがなんと震災のキャンペーンだかなんだかで無料で貰えました。docomo太っ腹。
最後にFOMA ecoソーラーパネル 01
こちらは在庫が無くて取り寄せになりました。一週間ぐらいで届くそうです。
震災の停電の影響で品薄になっているかと思いきやそうでも無いようですね。
これがあれば日中タダで携帯充電が出来ます。
何か不都合がありましたらyanまでお知らせください
