〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜
2010年11月号
●2010年11月30日
家のベランダから見えるサンクスが15日で移転のため閉店したそうです。
全然気づかなかったなぁ。
haruka 嬢は夜外を見るとなんか明かりが少なくなったなと思ったそうですが。
私も何度か利用したことがありますが、広い駐車場の割には
お客さんが少ない気がします。
巨大交差点の角で、反対側にはイオンがあって人は集まる場所ですが、
別のコンビニが近くにあるので、そちらを利用する人が多いかな。
自転車や歩行者って広い交差点を渡ってまで反対側のコンビニには
行きたくないのかもしれません。
●2010年11月29日
午前中結構激しく雪が降っており、屋根なども1センチぐらい冠雪したようです。
ベランダに出てみると「寒っっ」と思うような陽気で、
一気に冬の寒さが訪れたような気がします。
というかもう今年もあと一ヶ月なんですね。
タイヤ交換もそろそろしたいと思います。
●2010年11月28日
GT5のライセンスB,A,IC,IB,IA,Sと一応全てクリアしました。
B,A はオールゴールド、それ以上のクラスもほとんどゴールドですが、
まだシルバーのものも残ってるのでぼちぼちゴールドにしていきたいです。
●2010年11月27日
会社の後輩達とGT5のオンラインで遊んでみました。
GT5Prologのほうでもオンラインが出来ましたが、
GT5のほうは登録したフレンド同士で遊べる機能が出来たので
知らない人とオンラインするのは嫌、という人でも
気楽に出来るのがいいですね。
ただ、50万同時アクセスに耐えられるサーバでも
発売日以降はパンク気味で、よくフリーズしたり
繋がらなかったりすることがあるようです。
●2010年11月26日
最近風邪をひいたようで、頭痛と喉の痛みが少しあります。
haruka 嬢にもうつしてしまったようなので申し訳ないです。
ただ、熱は無く特にダルくもないので良かったかな。
なんか毎年この時期、薄着で寝て風邪を引くパターンが多いです。
●2010年11月25日
グランツーリスモ5(GT5)が今日発売になりました。
もういろんな動画やらレビューが出ていますね。
PlayStation Eye を使ったヘッドトラッキングですが、
まぁ、面白い機能だぐらいのものですね。
ガチンコのレースの時はかえって早く走れませんが、
まったりゆっくり景色を見回しながらドライブするような
シチュエーションの時には使えます。
左右だけじゃなく上下とかの動きにも反応するので、
猫背になるとハンドルなどで前が見えなくなるし、
背伸びすると前がよく見えるようになったりします。
スペシャルイベントのトップギアテストトラック初級
サンババスによるワンメイクですが、あれは難しい・・。
遅すぎてイライラします。(笑)
haruka 嬢にもやってもらいましたが、「うぉーー」とか
「うっきーーーー」とか言いながら遅い車と格闘していました。
http://www.youtube.com/watch?v=I4M-KxLUzTQ
●2010年11月24日
ステップワゴンが今日ドナドナされていきました。
8年3ヶ月で17万km超え(最初の4年で16万km超え)でした。
車検はあと1年近くあるので、誰かが乗っているのを
目にすることもあるかもしれません。
今日新しい「PlayStation Eye」が届きました。
早速繋いでみるとすぐに映像が画面に表示されました。
やっぱり先日のは初期不良だったようです。
●2010年11月23日
夕飯に玉ねぎたっぷり野菜スープが飲みたくなったので。
haruka 嬢に「作らせてちょ」とお願いして作ってみました。
玉ねぎを粗いみじん切りにして、人参、椎茸、コーン、ブロッコリー
などと一緒に茹で、コンソメで味を整えたシンプルなものですが、
私的には美味しかったです。
haruka 嬢的には少々胡椒が効きすぎていたみたいでした。
●2010年11月22日
グランツーリスモ5がいよいよ発売されますが、
PS3 用のwebカメラ「PlayStation Eye」を使うと、
ヘッドトラッキングが出来るという機能が備わっているそうです。
テレビの上にカメラを置いて自分の顔を認識させると、
自分が右のほうを向けば運転席から右を見た感じに、
左を向けば左にと画面が移動するシロモノです。
で、早速 amazon から届いたのですが、
どうやら初期不良らしくPS3に繋いでも認識しません。
たまにPS3本体がフリーズしたりもします。
先日のDVDに引き続き2度目の返品。
最近ハズレクジを引くことが多い気がします。
●2010年11月21日
今日は天気が良くて暖かかったですね。
ステップワゴンで使っていた ETC 車載器
を
カローラアクシオに移設しました。
センターコンソール両側のL字型パネルを外し、ATレバー回りの
化粧板を外し、シガーライターを外して中の配線をチェック。
必要な配線は、常時電源、ACC、アースですが、この場所には
常時電源が来てなさそうです。
別の所を探すのも面倒だったし、常時電源は「カードが残っています」
のアナウンス用なので、ACC電源とアースのみを使うことにしました。
ステップワゴンで使っていた
スイッチ
も取り付けましたが、
haruka 嬢に「今度は穴あけしちゃダメ」と言われたので、
L字型パネルの隙間からちょろっと出すようにしました。
時間の都合上、アンテナは固定出来ませんでした。
次の機会に、センターコンソール上部のエアコン吹き出し口近辺の裏側に
見えないようにアンテナを設置する予定です。
写真は全部完成してから載せます。
●2010年11月20日
T-UPにステップワゴン下取り査定をお願いしました。
以前ガリバーにお願いしたときは8万円でしたが、
今回は8.5万円に。
保険の都合上、今月中に処分しないといけなかったので
これで手をうつことにしました。
来週に住民票、印鑑証明などを準備して手続きする予定です。
●2010年11月19日
自転車のチェーンが外れました。
6速の状態で走りだす際に、少し後ろ向きにペダルを外したら
一番外側の6速ギアの更に外側にチェーンがずれてしまいました。
その状態で踏み込んでしまったので、チェーンがガッチリ噛んでしまい
ボルトを外さないと修理不能。
車用の工具はある程度持っているのですが、自転車用の工具は
無かったので、丁度良いサイズのボックスレンチが見当たらず
買った店に行って修理してもらいました。500円でした。
中学生、高校生の頃は全部自分でメンテしていたんですが
やっぱ歳取ってくると億劫になるんですかね。
でもこれを機に自分である程度メンテ出来るようにしておこうと思います。
●2010年11月18日
haruka 嬢が最近 wii でスーパーマリオブラザーズ2にハマリ中です。
1-1 で無限増殖が出来ることを知らずにこつこつとコンティニューしながら
プレイしていたので、やり方を教えてあげました。
昔のファミコン版だと255機まで増やせたはずですが、
wii コンソール版はなんだか増やしすぎると100機ぐらいでも
一度死ぬと一発ゲームオーバーになったりするんですね。
70機ぐらいだと大丈夫らしいですが、もっと増やしたいです。
なんか情報無いですかね。
●2010年11月17日
今朝は家の中でどこからともなく金槌で何かを叩く音が結構な音量で響いていました。
仕事部屋でもするし、トイレでもリビングでもダイニングでも寝室でも音がします。
でもどこから音がするのかぜんぜんわかりません。
あまりにも煩いので近所を散策してみようと、上の階の共用廊下を歩いているときに
音源がわかりました。
家の近く、地図上での距離200メートルぐらいの所でビル建築工事をしていますが、
どうやら音の質、リズム、叩き方などからそれのようです。
その音がマンションの外壁で反響して吸気口などからマンション内に入ってきて
音が増幅されて聞こえて来たみたいです。
こういうこともあるもんですね。
●2010年11月16日
F1 2010 が順調にベルギーGPのスパ、イタリアGPのモンツァと消化しました。
どちらも走っていて気持ちのいいサーキットですね。
しかし次のシンガポールGPは辛かった。
市街地なのでコースオフ即壁ドンだし路面は滑るし縁石は高いし
とても走りにくかったです。
次は日本GP、鈴鹿です。
●2010年11月15日
先月末に日記にも書きました HappyFIT 探し、
毎日 haruka 嬢も挑戦しています。
ライブ映像が見られない、中の人のヒントも少ないなんてときは
見つけた人が様々なヒントをつぶやいてくれるわけですが、
中にはやはりどうしても空気読めない人もいるようで、
そのままズバリどこそこのサービスエリアですね!とか
書いちゃうのを見たりすると、一気につまらなくなって
また時間を置いてから探し直すなんてこともします。
●2010年11月14日
F1アブダビGP決勝を見ました。
オープニングラップでシューマッハが絡む事故がありましたが
それ以外はほとんど見所が無いレースでしたね。
アロンソが戦略のミスでチャンピオンを逃してしまったのは残念でした。
ベッテルは史上最年少年間チャンピオンだそうです。
haruka 嬢はバトンに特攻かました時からベッテル嫌いになったようで、
ぶーぶー文句言ってました。(汗)
レッドブルとベッテルはグランツーリスモ5(GT5)の開発に携わっているので
私はそんなに嫌いじゃ無いです。
http://www.gran-turismo.com/jp/news/d9947.html
●2010年11月13日
テレビを付けたらチャンネルがフジテレビNEXTになっており、
来週だと思っていたアブダビGPの予選Q3が丁度始まる所でした。
Q1とQ2を見逃しましたが、再放送もあるし、特に見所もないかなと思って
そのままQ3を観戦。
やっぱマクラーレン速いっすね。
それ以上にレッドブル速いっすね。
●2010年11月12日
グランツーリスモ生みの親、
山内氏のTwitter
に
発売延期報道依頼一ヶ月ぶりのつぶやきがありました。
「まもなく発売日が発表されそうだ。うぉ・・・シビレるぜ・・・。」
この瞬間から、世界中のグランツーリスモファンから
歓喜のツイートが嵐のように押し寄せ、
私が使っている「Chromed Bird」の設定で、「@Kaz_Yamauchi」に関する
つぶやきがあった場合はデスクトップに5秒間フロー表示するようにしていたので
デスクトップがまるで荒らしにあったような状態になっていました。(笑)
新しい発売日は当初年末商戦期ということでしたが、なんと11月25日。
もうまもなくですよ!
F1 2010 はそれまでにとりあえずシーズン終わらせないと。
●2010年11月11日
F1 2010 ですが、バーレーンGP、オーストラリアGP、
マレーシアGP、中国GP、スペインGP、モナコGP、
トルコGP、カナダGP、ヨーロッパGP、イギリスGP、
ドイツGP、と来ました。今ハンガリーGPのフリー走行中です。
やっぱ好きなコース苦手なコースありますね。
好きなのはオーストラリアのアルバート・パーク・サーキット、
カナダのジル・ビルヌーブ・サーキットあたり。
逆に苦手なのはトルコのイスタンブール・パーク・サーキットでした。
今シーズンのグランプリ情報は
こちら
に載ってます。
●2010年11月10日
海外のほうではなぜか既にGT5をフライングゲットした人が何人か居るようで
プレイ動画が Youtube などにアップされ始めています。
雨のアイガー
http://www.youtube.com/watch?v=PFqAvQPi2VY
首都高をイメージした夜の雨の走行
http://www.youtube.com/watch?v=PjRTmz6wao8
新コースのケープリング
http://www.youtube.com/watch?v=2DsJXYBhf8Y
凄すぎです。
●2010年11月9日
とあるSNSサイトのアンケートで実際にそこのコミュニティに
参加していろいろミニゲームなどをプレイしてみるという企画の為に、
ソフトウェアをインストールしてみました。
まず、Google Chrome に対応しておらず、Internet Explorer を起動して
そちらからセットアップ。
なんとか無事セットアップ完了。
しかし、○○をして下さい、というアンケートなのですが、
それが時間が決まっていて30分ぐらいかかるらしい。
なんか面倒だ・・・・・。
●2010年11月8日
すんません日記更新遅くなりました。
ブラウザに Google Chrome を使っているので、
トップページを「iGoogle」にしてみました。
http://www.google.co.jp/ig
自分で何を表示させるかカスタマイズ出来るので結構便利ですね。
ニュース、時計&カレンダー、ヤマト運輸荷物問い合わせ、Google急上昇ワード
なんてのを表示させてみました。
●2010年11月7日
F1ブラジルGP見ました。
今回の予選Q3は物凄く見ごたえがありました。
ルーキーのヒュルケンベルグがまさかのレッドブル勢に1秒も差をつけて
ポールを取るとは・・。
決勝のほうではマシン性能差もあってあっけなく後退しちゃってましたが。
●2010年11月6日
グランツーリスモ5が発売延期になってしまい、
待ちきれなくなってしまったので、
それまでの繋ぎとして「F1 2010」を買ってしまいました。
http://www.codemasters.jp/formula1-game/jp/f1-2010.php
今シーズンの F1 世界選手権のデータをモトにしたレースゲームだそうです。
で、早速プレイしていますが、パッドだと異様に難しい。
オートブレーキ、トラクションコントロールなどを使わないとまともに走れません。
こりゃ駄目だと思って急遽 DFGT で本格的に走ることに。
ハンドルだと各種アシストを全OFFにしても気持よく走れますね。
ただ、微細なアクセル、ブレーキ、ハンドリングの操作は必須ですけど。
バーレーン、オーストラリア、オーストラリア、中国とヒスパニアレーシングの車で
プレイしてきました。今のところ全レースポールトゥウィンです。
ちょっと簡単すぎな気もしますが・・。
まだ雨のレースは未経験なので今後どうなるでしょうね。
●2010年11月5日
ニコニコ動画見てたら、私が高校生の頃にハマっていたPC-8801関係の
懐かしいゲームミュージックを聞けるのを見つけてしまいまして。
あぁ、そういえばこういう曲だったわーなどと口ずさみながら、
懐かしい画面に見入っていました。
名作ばかりですね。PCから家庭用ゲーム機に移植されたものも沢山ありますし。
同じものがニコニコ動画と Youtube の両方にアップされているようです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm926643
http://www.youtube.com/watch?v=X33BZUoacP4
●2010年11月4日
先日たまたまCS放送見てたらゲームセンターCXをやってました。
おー、久しぶりだなと思いつつ見てましたが、
やっぱ有野課長面白いっすね。
というわけでGEOに行って早速レンタルしてきました。
一番観たい 2.0 は在庫切れだったので、とりあえず1.0、3.0を借りてきました。
●2010年11月3日
CS放送 フジテレビ ONE TWO NEXT を契約しちゃいました。
これでF1 全レース生中継で見られるぜ。
もちろん F1 以外にも面白そうな番組があったら観たいです。
●2010年11月2日
午前中寒くて手がよく動かなかったです。
厚着してなんとか手先まで暖かくなりましたけどね。
今年もなるべく暖房使わないようにしようと思います。
●2010年11月1日
県立図書館に初めて行ってみました。
図書カードを作って適当にぷらぷら本を眺めてみましたが、
市立図書館に比べて小説などは少なく、専門的な本が多いですね。
私的には好きそうな本がいっぱいありそうなのでちょくちょく利用したいです。
何か不都合がありましたらyanまでお知らせください
