~ ばいばいびぃ~R日記 ~
2009年10月号
●2009年10月31日
8:00に起床。
支度をして9:30にチェックアウト。
徒歩1分で駅まで行き、お土産にエキソンパイを購入しました。
9:46の盛岡やまびこに乗車。思ったより家族連れなどで乗車率が高かったです。
切符はモバイルsuicaで直前にシートマップを見て購入したので
3人掛け席窓側に一人だけでゆっくり出来ました。
11:39に無事に盛岡到着。
haruka 嬢に迎えに来て貰っていたのですぐに車に乗り、
新マンションに鍵の受け取りをすべく向かいました。
しかし、実際に鍵はモデルルーム常駐の営業の人が持っているのではなく、
支店の金庫に保管されているということだったので今日は鍵をあきらめました。
また後日管理会社からの設備等の説明でも来なきゃいけないので、
その時に鍵も一緒に受け取ることにしました。11月2日の夕方にしました。
●2009年10月30日
母親の車に同乗して会社まで送ってもらいました。
二本松→郡山間が今年完全に4車線になって、郡山の入り口あたりまでは
スムーズに走れました。
が、郡山北部工業団地近辺からはやはり結構混雑しますね。
特に下り線の渋滞は酷いようです。
今日は会議が沢山あったり自動車保険の更新があったり
マンション購入した旨をあっちこっちの人に説明してまわったりして
もの凄く慌ただしい1日でした。
やっと落ち着いてきたのが16:30過ぎ。
そこからExcelを使ってちょっとした資料をデザインしたりしてましたが、
やたらサーバの動きが遅くてイライラ。
17:30までに終わりませんでした。
18:30から会社近くの居酒屋で部の歓送迎会。
21:00きっかりで1次会が終了し、異動していった部長に誘われて若い連中とともに
2次会のスナックに入りました。
延々と仕事の話で盛り上がり、気づくと26:00。
明日早めに帰る予定だったので、精算して一足早くタクシーでホテルに向かいました。
今日は haruka 嬢がじゃらんのポイントを使って発行してくれた無料宿泊券での予約です。
場所も本当に駅の目の前でとても便利でした。
●2009年10月29日
午前中にお客さんの所に営業しに行ってきました。
丁度終わる頃にお昼になる予定だったので、haruka 嬢と待ち合わせをして
パスタ屋でランチ。さすが平日昼時とあってサラリーマンの姿ばかりでした。
休日の昼にしか行ったことが無かったので、客層の違いにビックリ。
まあ、官公庁街に近い立地なので当然なんですけどね。
明日出社日なので、今日新幹線で行って実家に泊まることにしました。
仕事が終わってから速攻で夕飯を食べて、東京インテリアへ。
先日 haruka 嬢が単独潜入した時に見つけておいた食器棚を私も確認。
デザイン、機能ともに良い感じですがちょっと高め。
まだ迷い中です。
あ、でもリビングテーブルが思ったより安く出ていたので、
その差額分を食器棚に当てても良いのかな?。
19:44発の新幹線で福島駅まで行きました。
親に迎えに来て貰っていたので車に乗り込んで私の運転で実家へ。
22:00ぐらいに無事到着。
●2009年10月28日
うちの会社と各営業所とのやりとりはフレッツグループアクセスを使っており
私の家もその方式で繋がっています。
が、新マンションは「光ネクスト」というタイプで、フレッツグループアクセスが
使えません。それでは仕事が出来なくなってしまうので、
部屋まで別途光ケーブルを直接引っ張る方向で話が進んでいました。
で、11階のIDFまでは引き込めるが、そこから部屋内に引き込むところの配管が
床と天井を繋げる部分については消防法だかで繋げられない為、引き込めないことが判明。
分かりにくいですが要するにこんな感じらしいです。
1階MDF→11階IDF→床下配管→洗面台裏→浴室天井→各部屋への配管→部屋のコンセント
で、洗面台裏の配管が繋がっていないので、洗面台の下までしか引き込めないと。
部屋まで通すには洗面台裏の壁などをいちど剥がさないとダメだと。
そうすると工事で30~40万ぐらいかかってしまうと。
で、この話を会社のLAN担当に話したところ、
「グループアクセス」は新規申し込みが既に終了している為、今後在宅勤務者が増えたり、
営業所が増えた時にグループアクセス以外のネットワークに変えないといけない。
だから、「光ネクスト」で使えるネットワークに切り替える。
という事でとんとんと話が進みました。
これで大工事して仕事の為に光ケーブルを室内まで持ってこなくても良くなったわけです。
●2009年10月27日
最近朝晩冷えるので、ストーブを使ったりしてます。
まだ引っ越し日が決まっていないので、灯油をどのぐらいのペースで
使って良い物か判断が付きません。
新マンションは温水暖房が2つと、今自宅で使っている灯油カートリッジ式の
FFヒーターも1つ使う予定なのですが、FFヒーター用の灯油をなるべく
引っ越しの際に移動しないで現地近くで購入したいので、
使い切っておきたいんですよね。
早く引っ越し日を決めないと。
あ、その前にNTTの光の工事日も決めないと。
●2009年10月26日
盛岡市内の北山トンネルが約半世紀の工事計画の末についに開通しました。
(
地図
)
今日の16:00から一般車が通れるようになったので、
仕事が終わってから haruka父のマンションに行く時に通ってみました。
夜の上に雨降り、しかも今までの暫定走行レーンだった期間が長かったこともあり、
かなり交通は混乱していました。
今日開通だって知らない人もおおかったのでしょうか、
旧道のほうに曲がる車がほとんどです。
トンネルのほうは結構混んでるのかとおもいきや、ガラガラ。
新しい照明はとても明るく、広々としていて快適でした。
ただ、ずっと町中に向けては下りでカーブしている先に国道の交差点があるので、
追突事故とか多そうな気がします。
●2009年10月25日
●2009年10月24日
来年のB'zのLIVE-GYMの申し込みが始まっています。
今回は不正売買の件が大変厳しくなり、チケットの他にファンクラブの会員証と
顔写真入りの身分証明書がライブ会場に入る際に必要になるということです。
全部合致していないとダメということで、個人売買などで手に入れた
他人名義のチケットでは入場出来ないようになっています。
来年のホールツアーは主に東日本とか東北を重点的に回るような感じなので
当たるといいなぁ。
ドームツアーのほうはおそらく一般販売もするでしょうけどね。
●2009年10月23日
パソコンリサイクルの申し込みを先日しました。
私のは自作パソコンなので、一般社団法人パソコン3R推進協会ってとこに
申請します。ちなみにメーカー品も同じサイトからメーカー名を選んで
申請することが出来ます。
で、発送用の伝票が今日届きました。
料金は事前に払ってあるので着払いの伝票です。
いらないPCのハードディスクを破壊してから、ビニール袋2枚重ねで
キーボード、マウスと共に梱包し、伝票を貼って郵便局に持ち込みます。
多分直せばまだまだ使えるような気がしますが、
1つ1つパーツを外してオークションなどで売ろうと思っても、
既に1世代も2世代も昔のパーツなので二束三文にしかなりません。
そんな手間かけるんだったら処分したほうがよさそうです。
●2009年10月22日
2,3日前に白鳥の鳴き声が聞こえてました。
もうそんな季節なんですねぇ。
白鳥が夜に編隊飛行しているのを見ると感動します。
今日 haruka 嬢が家具のリサイクルショップに行ってみました。
某ショップを何カ所か見て回ったそうですが、
超狭いところにぎゅうぎゅう詰めになってたらしく、タンスなんかも
裏側が通路に面して置いてあったり、狭すぎて開けて確認出来ない置き方に
なっていたりして最悪だったそうです。
店員も全く売る気も買い取る気もなさそうだったようでした。
●2009年10月21日
今日はオリオン座流星群が極大日だそうですが、
ここ何日か曇りや雨の日が続いていて見ることが出来ませんでした。
流星群は、彗星の軌道に残っている塵などが、その箇所を地球が通るときに出現します。
流星群から見て彗星のことを「母天体」と言いますが、
オリオン座流星群の母天体は、あのハレー彗星なんですね。
ハレー彗星といえば私が中学生ぐらいの頃に見ました。
物凄く長い尾を引いて朝方4時ぐらいに東の空に見えていたのをよく覚えています。
よく彗星の写真を見ると頭の部分と尾の部分が少ししか写っていませんが、
実際に肉眼で見るとかなり長いんですよ。
●2009年10月20日
ご当地の噂「http://wiki.chakuriki.net/」というサイト知ってるでしょうか。
Wikipedia のような画面で、いろんな噂話などを見ることが出来ます。
あくまで噂なので冗談半分で見るべきところですが、
結構見ていると面白いです。
●2009年10月19日
今ちょっと仕事で、大量のPDFを作成するための
パフォーマンスチェックをやっています。
PDF作成するツールは本家のAdobe Acrobatのほかにも、フリーのものとか
シェアウェアのものとかいろいろあるようですね。
A4サイズ1ページ1ファイルで、20,000ファイルを作る時間を日々測定しています。
●2009年10月18日
夕方新装オープン4日目のゲーム倉庫に行ってきました。
物凄い混雑で、買取依頼をしたダンボール箱一杯のCD、ゲームなどの査定は
1時間半ほどかかるといわれました。
その間に別の買い物をすませ、50分ぐらいしてから戻ってくると、
丁度放送で番号札の番号を呼ばれました。
6,500円也。以外なものが高く売れてビックリ。
今日の夜に地上波でエアフォースワンをやっていました。
録画してあとで早送りで見るかーと思って録画ボタンを押したら、
「既に録画中です」みたいなメッセージが。
予約リストを見たら、しっかりと過去の私が録画予約をしていたようです。
というわけでおっかけ再生で見ました。
既に何回も見たことがある映画ですが、久しぶりに見ると楽しいです。
●2009年10月17日
最近また冬ソナを見ています。(爆)
しかも一番好きな1話と2話だけ。(爆)
吹き替えはなんか違和感があるのでちゃんと字幕で見てます。
全然話が変わりますが「阿佐ヶ谷姉妹」っていうお笑いの二人組み知ってます?
何の気なしにふと公式サイトを見に行ったのですが、
なんと私より年下!。
初めて見たときから「面白いオバサン達だこと」と思って見ていましたが、
まさか年下とは。ビックリしました。
●2009年10月16日
10月もあっと言う間に後半戦に突入しました。
引越しの準備も着々と進んでおりますが、
家具やカーテンをどうするか、haruka 嬢と非常に悩んでいます。
いまある家具をもっていけばよいのですが、かなり古くて汚れているので
新しいマンションでは浮いてしまいそう。
オープンキッチンなのでリビングから丸見えになるし。
買うとなるとそれなりの出費があるし。
まだしばらく悩む日々が続きそうです。
●2009年10月15日
昨日今日と暖かい日が続いています。
家の中は寒いんですけどね。
外はとってもぽかぽか良い天気。
仕事が終わってからハードオフ、ニトリに行きました。
haruka 嬢のぬいぐるみなどを大量に持ち込んで610円ゲッツ。
先日食器洗い機で洗った食器類は、箱が無いとダメということで
買い取って貰えませんでした。
ニトリでは新マンションの為の家具やカーテンなどを見て回りました。
●2009年10月14日
今日は有給休暇を取りました。
午前中に不燃ゴミを車に積んでリサイクルセンターにGO!
受付時に車全体の重さを量り、ゴミを出してからまた重さを量るシステム。
ゴミの重さは70kgでした。200kgまで無料で処分できます。
昼食の後は所謂「家電四品目」の処分に行きました。
事前に郵便局でリサイクル券を購入して貼り付けてから指定引き取り場所に
持って行きます。
リサイクル券を買う際に家電のメーカー、型番などを調べないといけません。
それによって料金も変わるので。
今回出したのは15インチと29インチのブラウン管テレビ、乾燥機、冷蔵庫です。
だいぶ家の中がすっきりしました。
夕方に新マンションに行きNTTと回線の打ち合わせ。
マンションタイプではなく、個別に光ケーブルを引いてもらえそうな感じでした。
その後部屋内の寸法を測ったりしてから haruka父母のマンションに行き
夕飯をいただきました。
●2009年10月13日
昨日 haruka 嬢が芋の子汁を作ってくれました。
私も里芋の皮むきを手伝いました。
最初は「ムッキー」という皮むき用のグローブでむいていたのですが、
小さい里芋だったので非常に面倒です。
かと言ってグローブを使わずにピーラーで剥こうとすると、
里芋がねばねばしていて滑ってうまく向けません。手も切りそうです。
そこで、左手だけグローブをはめて里芋を握り、ピーラーで剥きました。
これが結構簡単ですが、グローブがピーラーで切れてしまってあちこち穴だらけに。
全部剥き終わったあと、グローブは処分しました。
●2009年10月12日
1日中引越し準備などをしていました。
未使用の食器などが沢山出てきたので、食器洗い機で洗ってから
ハードオフなどに持って行ってみようと思います。
そのまま不燃ゴミとして捨てるよりは少しでも
お金になるし、買ってくれる人もいるかもしれないですからね。
●2009年10月11日
haruka 父が13:00から一人だけマッサージの仕事をしたいということで
その間 haruka 母を連れて渋民イオンに行きました。
四十四田ダムから渋民に抜ける道は旧奥州街道で、
盛岡市玉山区門前時地区あたりは、風情があってよいところです。
こちらのサイトが写真入りで詳しいです。
http://abe.ihatov.jp/osyu/index.htm
●2009年10月10日
今日から3連休です。
が、特に出かける予定はありません。
夕方 haruka 父母を連れて買い物に行った程度ですかね。
最近 haruka 父は、私と一緒のときにしか飲酒しないように
しているそうです。
私も新マンションに引っ越してからはそういうふうにして
徐々にお酒を減らそうと思います。
●2009年10月9日
オークションに出品していたものが続々と希望落札価格で
落とされ始めました。
ゲーム類は面倒なので全部「送料無料」で出品したんで、
お得感があったんですかね。
一般的に即決してくれた人は、連絡も入金も早くて助かります。
が、やはり10品ほど出品していると、入金時間の差などで
一度に郵便局にいけないときがどうしてもありますね。
毎日郵便局に行く日々が続きそうです。
●2009年10月8日
ネットで引越し見積なんてのをやってみました。
複数同時に見積を依頼できるサイトです。
しかし、単身の引越しじゃない為か、どこの会社も
一度家に訪問して荷物を見て判断したいということです。
今は不要なものの整理などで家の中がぐちゃぐちゃ状態なので、
ある程度片付いてから来てもらうようにしました。
●2009年10月7日
引越しに向けていろいろ準備をしていて日記更新もサボりぎみです。(汗)
久しぶりにオークションにいろいろと出品しました。
主にPS2のゲーム類ですけどね。
買ってくれる人がいるといいのですが。
●2009年10月6日
今日の午後はお客さんのところで会議がありました。
ちょっと家を出る時間が10分ほど遅れてしまいましたが、
なんとか約束の時間に到着。
2時間ほど会議をしたのち自宅に戻り、議事録を書いて今日は仕事終了。
家にスキャナが無いので、お客さんから頂いた資料を会社に
郵送しなければいけません。
トヨタがあの「AE86」の後継となるコンパクトFRクーペを発表したそうですね。
「FT-86 Concept」というコンセプトカーだそうです。
どっかの記事で「FT」は「藤原とうふ店ではなくFuture Toyotaの略だっていうのが
書いてあって笑えました。
●2009年10月5日
haruka 嬢が部屋を整理していたらゴム風船が出てきました。
早速膨らませて風船バレー開始。
子供の頃、よく弟と風船バレーをやっていましたが、
しばらくぶりにやると面白いっすね。
夕飯は先日作って冷凍していたカレーをもとにしたオムカレーと
野菜たっぷりコンソメスープ。
美味しかったデス。
●2009年10月4日
引越し準備で主にゴミの分別をしていました。
いらないCD,売れそうなCD、本などと分別して
だいぶ片付いたような感じもしますが、まだまだ
整理しなきゃいけないところが沢山あるようです。
あっという間に10月は過ぎて行きそうな予感が。
●2009年10月3日
夕方材木町の「よ市」に行ってみました。
日中暑かったので半袖の服を着ていましたが、
夕方はちょっと寒いぐらい。
半袖を着ている人は数えるほどしかいませんでした。
しかもみんな子供。(汗)
結構暑がりなので日中長袖だと暑いし、
半袖だと夜とか寒いし。
あ、重ね着すればいいのか。(爆)
●2009年10月2日
REGZA 用に買った USB HDD が届きました。
「HD-CN1.0TU2」9,280円でした。
早速テレビに繋いでHDD登録を済ませ、適当に番組予約。
本当に簡単です。EPG番組表も新聞並みに見やすいので
見たい番組を簡単に予約できます。
こりゃ便利だ。
●2009年10月1日
仕事が終わってから美容院に行きました。
だいぶ髪が伸びていましたが、今日もあまりカットせずに
またしばらくは長めで行きます。
美容院のあとは haruka 嬢お手製弁当を持って
カラオケボックスへ。
フリータイムで24:30ぐらいまで歌って終了。
何か不都合がありましたらyanまでお知らせください
