〜 ばいばいびぃ〜R日記 〜
2009年08月号
●2009年8月31日
先日ネットで4種類のトウモロコシを注文しました。
ピュアホワイト、ゴールド、恵味、ピクニックなどというものです。
産地直送で、畑からもぎ取ったものをそのまま送ってくれたような感じで、
皮や髭も自分で綺麗に取ってから茹でないといけません。
もぎ取ったままが一番保存効きますからね。
早速、ゴールドと恵味を食べてみました。普通の市販のものより大粒で甘くて美味しかったです。
まだ2種類しか食べておらず、ピュアホワイトはまだ皮をむいていないので、
どんなものか楽しみです。
●2009年8月30日
夕方超久しぶりにharuka嬢と漫画喫茶に行きました。
夕飯で焼肉を食べに行く前の時間つぶしのつもりが
結局3時間ほど居てイニシャルDを5巻の最後のほうまで読みました。
漫画喫茶に行く前に、電気屋に行って「Wii Sports Resort」を買いました。
前の「Wii Sports」とは桁違いに面白いものが沢山ありますねこれ。
特に気に入ったのが「スカイレジャー」
この中に「スカイダイビング」と「遊覧飛行」が入っていますが、
遊覧飛行が結構嵌ってしまいました。
気楽に遊べるフライトシミュレータのような感じ。
オリエンテーリングみたいに、チェックポイントを見つけてそこにある
マークを取っていくゲームです。
操縦方法は最初は難しいと思いましたが、慣れると自由自在に
操ることが出来るようになります。
これだけでもずっと楽しめそうです。
参考動画:http://www.youtube.com/watch?v=wgeIvJnrPWA
●2009年8月29日
DQ9 で有名な地図「川崎ロッカー」(http://www12.atwiki.jp/baramos/pages/62.html)
を盛岡駅近辺を徘徊していたら貰えました。
この地図はランクが最強クラスの青宝箱が効率良く配置されていて、
強い武器防具などを簡単に揃えることが出来るのですよ。
これである程度強くしたパーティーで、やっと
歴代DQボスキャラの洞窟に挑むことになります。
haruka 嬢は虫が嫌いです。
ですが、私も結構苦手なんです。(汗)
で、今日はこんなことを言われました。
haruka嬢:そんなビクビクしないで、
haruka嬢:虫を倒してくれまくるといいのに〜〜!
yan :・・・・「虫を倒してくれまくる」ぢゃなくて
yan :「虫を倒しまくってくれる」じゃね?
haruka嬢:・・・そうとも言う・・。(汗)
yan :そうとしか言わねーべ(爆)
yan :なんだよ「倒してくれまくる」って(笑)
二人とも爆笑でした。
●2009年8月28日
今日は日中比較的暑かったです。
が、やはり夜になると寒い!窓をあけて半袖でいると風邪を引きそうです。
そろそろ風呂のありがたみが実感出来る季節ですね。
先日緊急地震速報の誤作動のニュースが出ていました。
業者のプログラムミスということでしたが、
なんかもともと気象庁が発注した段階では震度1未満は
切り捨ての仕様だったようですね。
つまり、震度1.999も震度1と判定するようになっていたとか。
せっかく少数点以下まで測定出来るんだったら、
もっと細かく表すようにすればいいのにと思ったのは私だけでしょうか。
●2009年8月27日
よくみかん畑なんかの急斜面に、農業用のモノレールが敷設してあるのを
ご存じでしょうか。こんなやつです。→http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=2685
子供の頃から乗ってみたいなぁーなんて思っていたのですが、
なんか実際に体験出来るところもあるんですね。
こちらのブログで紹介されています。
http://portal.nifty.com/2007/08/23/b/index.htm
http://portal.nifty.com/2007/08/23/b/2.htm
70分ノンストップということです。
乗ってみて〜〜〜!
●2009年8月26日
今日から仕事復帰です。
休み前に仕上げたプログラムの細かいバグ修正依頼などが
来ていたのでちまちまと弄っていました。
最近日中でもだいぶ涼しくなってきて、エアコンももう今シーズンは
使わなくていいんじゃね?ってな感じです。
あと一ヶ月もすればストーブつけるようになるんだろうなぁ。
今の時期が一番過ごしやすいですね。
●2009年8月25日
今日まで休みです。
「駐車禁止除外指定車証」の期限が切れたので、警察署に行って更新してきました。
ちょっと前に法改正があったみたいで、以前は車両に対しての申請でしたが、
今後は身障者本人に対しての申請で、身障者が乗っている車であれば、
自家用車じゃなくてもタクシーとかレンタカーでも使えるようになるみたいです。
実際に駐車禁止のような路上で使うことはほとんど無く、
駐車場の身障者用スペース利用時に掲げておくことがほとんどですが、
更新時に車検証がいらなくなるのは楽ちんですね。
あとついでに30日(日)は衆議院議員選挙の投票に行けそうにないので、
期日前投票をしてきました。
普段鉛筆を使うことが無い上に、芯が超まるまっている鉛筆だったので、
おもいっきり下手な字になってしまいました。
読めずに無効票にならないことを期待します。(爆)
●2009年8月24日
夕べ21:00に就寝し、今日10:00に起きました。
最近朝晩涼しくなってきたので、寝るときも快適です。
夕方、haruka兄も交えた5人で、玄武温泉に日帰り入浴に行きました。
さすが平日で2組ほどしか居ませんでした。
その後、盛岡駅前の養瀧へ。
月曜日だから空いているかと思いきや、結構混んでいました。
やっぱ駅前だから混むのかな。
20:00過ぎまで飲食したあと帰宅。
●2009年8月23日
朝9時に起きて、haruka 父をマンションに迎えに行きました。
haruka 嬢は風邪をひいたのか頭痛がするということで寝ていました。
私も眠かったのですが、寝てしまうと起きられなくなるので
ドラクエなどをして過ごしました。
そういえば昨日の花火大会ですれ違い通信30人ぐらいの人と出来ました。
有名な「まさゆきの地図」(http://www12.atwiki.jp/baramos/pages/55.html)
も貰うことが出来ました。で、今日早速プレイし無事クリア。
私もこの地図をばらまけるようになりました。
そのほかのロッカー、レフィカル、スピカ、ロンメルなどは残念ながら
ゲット出来ず。
●2009年8月22日
昼前に母親を連れて3人で福島市に行きました。
リビングのブラインドが壊れたというので、ロールカーテンを
買ってあげようと思ったわけです。
ロールカーテン、暖簾などを買ったあと、うどん屋に行きました。
「手づくりうどん 里の坊」
アットホームな雰囲気で、いろんな種類のうどんがあるようです。
私は最初キツネにしようとしましたが、まだ仕込み途中とのことだったので、
ちゃんぽんにしました。
haruka 嬢達は、あんかけ塩味と、みんな他ではなかなか食えないような
うどんをチョイス。どれもなかなか美味しかったです。
16:00に実家を出発。
今日は須賀川の全国花火大会があるので、有料イス席の前売りを買っていました。
郡山駅前のヨドバシカメラ向かいの駐車場に止め、DQ9のすれ違い通信をONにして
少しプラプラしたところ、あっという間に3人溜まりました。
花火大会用の臨時列車が郡山-須賀川で大量に運行されるのでそれを利用します。
須賀川まで2駅9分。既にまるでディズニーランドのような混雑ぶりです。
屋台で夕食を買って有料席へ。打ち上げ場所から400メートルぐらいの所です。
18:00ぐらいで席はほぼ埋まっていました。
食事をしながら時間を待ちます。
19:00丁度に打ち上げ開始。
いやー盛岡の花火とは規模がまるで違いますよ。
言葉では表現出来ないぐらいの音や光でとても感動出来ました。
有名花火師の作品打ち上げは、尺玉で、打ち上げるときの音から大迫力。
フェイント風な演出の花火もあって、どれも楽しめました。
20:30に大会終了。
そこから電車に乗るまでに1時間半かかりました。
郡山を出発したのが23:00。
一路盛岡に爆走し、26:30に無事到着。
●2009年8月21日
今日は宇都宮の姪っ子の所に急遽行くことになりました。
カーナビに住所を入れて、無事14:30に到着。
姪っ子は11月で5歳になります。
久しぶりに会いましたが、すぐに慣れてくれて良かったです。
いろいろお土産をあげたら大変気に入ってくれたようでした。
しりとりでは私もharuka嬢も私の妹も、4歳児に翻弄されっぱなしでした。
17:00過ぎに出発し、「インターパーク・ショッピング・ヴィレッジ」
という所に行ってみました。
広大な土地にいろんな店が集まっています。平日なので空いていましたが、
土日は混雑するんでしょうね。
DQ9のすれ違い通信を設定してぶらついていたところ、一人だけすれ違えました。
その後は、餃子を食べに「めんめん」というところに行きました。
U字工事のこれを見て行ってみようと思ったわけです。
http://www.youtube.com/watch?v=WdtHZBHyVv8
すぐ近くに有料駐車場がありました。
5分ほど待ったあとに店内へ。
餃子専門店ではなく、麺類や定食などもやっている普通の食堂なんですね。
ただ、店内には有名店らしい混雑しているときの注意点や、有名人の写真、色紙などが
沢山飾ってありました。
haruka 嬢と二人で餃子2人前、チャーハン1つ、みそ汁1つ注文しました。
チャーハン美味しかったです。
餃子は確かにもの凄いぱりぱり食感
中も肉汁(というかガラスープか)がたっぷりです。
が、私は「みんみん」のほうが好みだなと思いました。
一番人気と噂の「餃子専門店 正嗣」はまだ行ったことが無いので、
是非今度行ってみたいと思います。
22:30に実家に戻って来ました。
●2009年8月20日
午後から実家に帰りました。
お盆休みも終了した平日でしたが、高速道路は
渋滞するほどではないものの、結構混雑していました。
2回ほど休憩を入れ、17:30頃に無事到着。
夜はharuka嬢、親父、私で恒例の「みんなのGOLF5」をプレイ。
久しぶりにプレイしましたが、まずまずの結果でした。
●2009年8月19日
夏休み最終日の25日にこの日記を書き始めているわけですが、
この日だけさっぱり思い出せません。
多分庭のトマトやキュウリを収穫して、DQ9をやって
夕方マンションに行ってという感じだったと思いますが・・。
●2009年8月18日
今日はなんとか残業せずに終われました。
明日から7連休です♪
「デッドライン」というゲームが発売になるそうです。
http://deadline.jpn.ch/
(直リンはしません)
ほぉぉ〜、と思いながら眺めていましたが、
「従来のゾンビゲームとは異なり、
ゾンビを捕獲して治療して売ることが出来る。
そのお金で、カロリーメイトを買うことが出来る。
ということらしいです。(爆)
そう、これは某巨大掲示板のスレで出来上がった釣りサイトです。
結構子供達は釣られそうですね。
本気で発売日を楽しみにしている人も居るようです。
●2009年8月17日
仕事でした。
おまけに20:30まで残業。
先週は会社でも休みの人が沢山居たらしく、開発用サーバも
空いていて比較的サクサク動いていましたが、
今日からまた多少重くなってきていました。
もっと速い開発機が欲しいっす。
●2009年8月16日
12時前にあいのり温泉から戻ってきました。
午後はちょっと昼寝をしたあと夕飯を食べにマンションに。
今日は盛岡の花火があるんです。
マンションのベランダ(4階)からは上半分だけ見えるのですが、
今日初めて15階の通路に行ってみました。
いやー高所恐怖症の私には怖すぎです。めちゃくちゃ高い!
でも普段見慣れた町の景色も全然違っていて夜景が素晴らしかったです。
肝心の花火は丁度全体が見える位置。
マンションの上の階は値段も高いですが、やはり納得です。
●2009年8月15日
haruka 父母兄も交えて5人であいのり温泉に行きました。
ここは夏は虻がいっぱいいるのですが、さすがに今回行った時は、
対策がしてありました。半露天になっているメインの赤湯の湯船は、
結構大きめな網戸というか蚊帳というかで覆われていて、
安心して入ることが出来ました。
それにしてもここの赤湯はしょっぱくてしゅわしゅわボコボコわき出していて
新鮮なお湯が掛け流しって感じで良いです。
二人ぐらいしか入れない狭さですけどね。
●2009年8月14日
明日から夏休み!の予定でしたが、
仕事が終わらなかったので来週月曜と火曜も仕事します。
3人日x5本=15人日のプログラムを5日でやるほうに無理がありますが。(爆)
でも残り3.2人日ぐらいになりました。
●2009年8月13日
今日は石鳥谷の花火大会を見に行く予定でした。
haruka 嬢が弁当を作ってくれていたのですが、
空は生憎の雨模様。
そんな中、夕方になって公式サイトをチェックしたところ
なんと雨天順延だそうです。
でもまぁ来週の須賀川花火大会に行く予定だし、
せっかくの料理を明るい所で食べられたし良かったと思います。
●2009年8月12日
DQ9ですが、今日やっと Lv89の地図をクリア出来ました。
主に 力+なんぼとかHP+なんぼとかいうスキルを
重点的に攻めていくのが良いみたいですね。
見違えるほど強くなりました。
「たたかいのうた」なんてのも覚えたので
主に打撃攻撃でやっています。
●2009年8月11日
8月に入って、しかも盆休みも近づいて来ていますが、
盛岡はいつまでも梅雨空のような感じです。
たしかまだ梅雨明けしていないんですよね。
もうこのまま明けなそうです。
●2009年8月10日
会社の後輩から貰った DQ9 のLv89 の宝の地図、
強すぎて一向にクリア出来ません。
クリアしないと haruka 嬢に地図をあげることが出来ないので、
なるべく早くクリアしたいのですが、haruka 嬢曰く、
「パーティーの育て方がダメ。余計なスキルに振りすぎ」
だそうです。
初代からドラクエをプレイし、僧侶、魔法使いは打撃が弱い
という先入観で、あまり力とか武器のスキルをあげていなかったんですね。
haruka 嬢の魔法使いはロトの剣とか装備してめちゃくちゃ強いようです。
これからもうすこし頑張って鍛えて早く地図を渡してあげたいです。
●2009年8月9日
2005年9月16日から使っていた N901iS ですが、
2個目の電池パックの寿命を迎えた為、機種変更することにしました。
ずっと NEC 製のを使ってきて、T9入力、ニューロポインタなどに慣れていたのですが、
今回はサクサク動く携帯がいいなと思い、Nはあきらめようといろいろと情報を集めた結果、
F-01A に決定。ただ、既にその次の機種が出ているので、在庫があるかどうかわかりません。
近所のヤマダ電機に行って聞いてみたところ、ローズなら在庫ありとのこと。
しかもお盆の特価で58800円のところを39800円というではないですか。
ネットで白ロム買うにしてもこのぐらい値段しますからね。
希望の色じゃなかったので、第二希望の F-09A にしようかとも思いましたが、
4秒ぐらい考えて、F-01A ローズにしました。
ほぼ4年ぶりの新機種はさすがに画面もでかくて綺麗だし機能も
ローズも思ったより綺麗な色ですよ。
●2009年8月8日
先日修理した雨樋ですが、雨が降ったときに動作確認してみました。
家の裏への流出は防ぐことが出来たのですが、
家の横の雨樋から溢れてしまって、家の横が結構浸水することが判明。
今は2階の雨水を1階の屋根の途中に放流するようになっていますが、
もうすこし管を延長して、1階の雨樋にやさしく合流するようにしたほうが
良いかもしれません。
見た目的にはちょっと変ですが、雨水の流れをあれこれ考えて制御するのって
意外と楽しいかもしれません。
●2009年8月7日
最近自宅PCのマウスの調子が悪かったのです。
ボタンをクリックすると、1回しかクリックしていないのに、
細かいクリックが何回も続いたりとか。
で、今日分解清掃することにしました。
DELLのマウスってネジ1本で簡単にばらせるんですね。
光学式マウスなので埃は少ないだろうと思っていましたが、
意外とマウスホイール部分に大量のゴミがついていました。
それらを綺麗にして、ガタが出そうなところにちょっと細工したら、
無事復活したようです。
●2009年8月6日
出社日です。
明日から郡山のうねめ祭りが駅前で開催されるので、
混雑するのを避けて今日にしたのですが、
今日も何やら前夜祭みたいなのが開催されるらしく、
夕方物凄く道路が混んでいました。
バスだといつ来るかわからないということで、タクシーを呼んで
何時まで行きたいっす、みたいな感じで告げたら、
最初は渋滞にはまったものの、物凄い裏道を駆使してくれて
ぎりぎり電車の時間に間に合いました。
●2009年8月5日
明日はヒロシマに原爆が落とされた日ですね。
私が小学生の頃は、家に居て平和記念公園での式典の中継テレビとか見ながら、
消防署の黙祷サイレンを聞いていた記憶があります。
この時期は、夏休みに入って結構時間が経っていて、
遊び疲れていた記憶があります。
今は夏休みは9日しか取れません。
それでも9日も休んだら仕事も忘れてしまいそうです。(爆)
●2009年8月4日
最近サボっていた Wii Fit を再開しました。
久しぶりにやると新鮮です。
30分ほどヨガを中心にやりましたが、やっぱり今の時期は
汗だくになっちまいます。
なるべく毎日こつこつと体力作りをしたいもんです。
●2009年8月3日
家の庭で大量のキュウリとトマトが出来ました。
キュウリは放っておくともの凄い勢いで大きくなってしまうので
毎日のようにチェックしないといけません。
食べきれないので haruka 父母兄が居るマンションに持っていったり、
近所に配ったりもしていますが、増える一方です。(汗)
しばらくは毎日キュウリ、トマトの日々が続きそうです。
ちなみに先日テレビでやっていましたが、トマトとキュウリを一緒に食べると、
トマトの栄養分を吸収する働きを弱くする成分がキュウリに入っているそうで、
勿体ないということでした。
キュウリを加熱するとその成分が無くなると言ってましたが、キュウリは
冷たいのを食べたいです。
●2009年8月2日
家の雨樋が、冬の雪の重さと凍結の影響で所々壊れています。
先週ぐらいに結構強い雨が降って、屋根から落ちた雨水で
裏庭が沼のようになってしまったので、今日修理をしました。
まず、曲がっていた雨樋を正しく直し、
外れていた1階屋根から落ちる縦の管をしっかりセットして固定。
これだけで良かったのですが、
2階の屋根から集まった雨水が、屋根に垂れ流しになっていて、
それが裏庭のほうに流れていたので、
裏庭ではなく家の横のほうに流れるように管を延長しました。
雨が楽しみです。
●2009年8月1日
8月に入りましたがまだ梅雨明けしていないため
ジメジメした日々が続いています。
が、夜はだいぶ涼しくなるので、寝苦しい日は無いのが嬉しい。
日中は結構暑いですけどね。
何か不都合がありましたらyanまでお知らせください
