~ ばいばいびぃ~R日記 ~
2008年12月号
●2008年12月31日
今日も十時に起床。
11時頃に、蕎麦を食べ、12:00に実家を出発。
実家近くに出来たミニストップに寄ったあと、国見I.C.まで4号線を走り、
そこから滝沢I.C.まで高速道路で移動。
今日は雪がふる予報でしたが、仙台南-仙台泉間が除雪作業中で
除雪車の先導で40km/hで走った以外は順調に流れ、16:00に無事自宅到着。
今日はマンションに泊まり、明日から二泊で温泉に行ってきます。
来年もこの日記を宜しくお願いします。
●2008年12月30日
十時に起床しました。
昼飯は、yan父、yan母と4人で、磐梯熱海の「らーめん工房 味噌屋」へ。
13:00近かったですが、県外ナンバーも沢山居て、10分ぐらい待ちました。
相変わらず美味かったです。yan父は、ずっと単身赴任で首都圏に行っていたので
味噌屋は初めてとのことでした。
その後、「SUPER CENTER PLANT-5 大玉店」に寄りました。
haruka 嬢は初めて行きましたが、とてつもなく広い店内に興味津々。
今日は時間も無くゆっくり見て回ることは出来ませんでしたが、
しっかり寝具などを購入していました。
次行ったときはゆっくり見てみたいです。
夕飯は雑煮とおせち。
またその後、みんゴル5、Wii Sports などで遊びました。
●2008年12月29日
今日から31日まで、haruka 嬢と実家に行きます。
昨日は雪が凄くて宇都宮から青森に移動した妹夫婦は
14時間ぐらいかかったようですが、今日は何事もなく予定通り到着。
夕飯は前沢牛すき焼きを買っていってみんなで食べました。
食後は、私、haruka 嬢、yan父、yan弟の四人で、みんゴル5をプレイ。
更に、yan母も交えて、Wii Sports で盛り上がりました。
yan父、yan母はボウリング世代なので、ちょっとこつをつかんだら
ストライク出しまくり。
25:30ぐらいまで盛り上がりました。
●2008年12月28日
今日は急遽夕飯をマンションで haruka 父母達と一緒に食べることになりました。
何も用意していなかったということだったので、スーパーで各自食べたいものを
買っていくことにしました。
私はカツ丼。久しぶりで美味しかったです。
●2008年12月27日
午前中は仕事納めの日ということで、仕事場の大掃除をしました。
本当は模様替えもしようと思っていたのですが、あまりにも配線が多くて断念。
もうちょっと暖かくなってからやろうかと思います。
夕方から玄武温泉に日帰り入浴に行きました。
昨日から今日にかけて北日本から北陸、北海道は暴風雪のようですが、
盛岡市内は雪がちらちらする程度だったのですよ。
ところが雫石町に行くとものすごい吹雪。
こういったニュースの時は、風が強いときはあんまり盛岡は雪が降らないんですね。
逆に福島市、大崎市、北上市あたりなどは、酷いんじゃないかと思います。
●2008年12月26日
久しぶりに1ぱちに行きました。
リニューアルオープンして、ドル箱を使わないシステムに変わっていました。
今までは入店したあと、貯玉再利用の機械にカードを入れて、暗証番号入力してから
その日使える分だけがカードに記憶される仕組みだったのです。
今日もそのつもりで機械にカードを入れたら、残数が0。26,000発ぐらいあったのにと思い、
店員に聞いてみました。が、よく見たら、その機械、スロット用だったようです・・。
パチンコのほうは、再利用の手続きをすることなく、台に直接座って、サンドで
暗証番号などの入力をすれば良いとのことでした。これは楽ちん。
しかし、出玉があったときは、今まではジェットカウンターに会員カードを入れたら
そのまま貯玉になっていたのですが、今度はカウンターに行っていちいち
出玉を貯玉にして!と言わないといけなくなったみたいです。
今日は生憎オスイチで甘エヴァが暴走→単発のみで、出玉が無かったので
カウンターに行くことはありませんでした。
●2008年12月25日
朝起きて仕事場に行くと、ディスプレイに何やら haruka 嬢からのメッセージが。
haruka 嬢とたまにやっている、所謂「オリエンテーリング風宝探しゲーム」です。
与えられたヒントをもとに、その場所を探してまた新たなヒントを得て、
目的の宝を見つけ出すという。たぶんみんなやったことありますよね?
で、いろいろと haruka 嬢のヒント入りメッセージカードを探し出したのち、
プレゼントにたどり着きました。
マフラー2つと、猫の肉球ストラップ、ウォレットチェーン など
盛りだくさん貰っちゃいまして、手袋だけの私はとても恐縮です。
マフラーは欲しいなと思っていたところだったのでとても嬉しかったです。
大事に使おうと思います。
今日は雨→雪→吹雪の天気予報でしたが、夜になっても雨です。
先日降った雪はだいぶ少なくなってきました。
テレビでは年末特番のオンパレードですね。
見たい番組が沢山あって大変です。
今日の夕飯は回鍋肉でした。
年末年始は自宅に居なくなるので、冷蔵庫を空にするぞキャンペーン中です。
今日はそのほかに湯豆腐、納豆、ホッケ、大学芋などを食べました。
●2008年12月24日
昨日貰った鶏ガラと、ネギ、人参、昆布と一緒に
1時間半ほど弱火でじっくり煮込み、鶏ガラスープを抽出。
それを使って昼はラーメンにしました。
半熟煮卵も白身外側が固め、内側が柔らかめ、黄身も外側が固め、
内側が柔らかめと絶妙な出来になりました。
美味しく出来たと思います。
クリスマスプレゼントをまだ買っていなかったので
仕事の後、haruka 嬢とイオンに行きました。
最近寒くなってきたので手袋をあげようと決めていて、いろいろと探しましたが、
ぱっと見で haruka 嬢に似合いそうなのを見つけました。
直接渡すのも芸が無いと思い、haruka 嬢が寝ている間に
枕元にそっと置いておくプランを実行。
朝方、いつもより早く起きて、そっと枕元において仕事に向かいました。
●2008年12月23日
日帰り温泉に行ったあと、イオンで鶏の照り焼き丸ごと買いました。
2,000円のやつが半額になっているのがあったのでそれをゲッツ。
マンションに行き haruka 父母と4人で夕飯です。
鶏は解体図もついていたので簡単に解体出来ました。
残ったガラは、haruka 父がラーメンのダシ取りに使うかなと思いましたが、
使わないということだったので私が持ち帰って明日使うことにしました。
●2008年12月22日
朝起きたら30センチぐらいの積雪でした。
昼休みに haruka 嬢と二人で家の前の道路と、向かいの家のご老人の家のまわりの
雪かきをしました。
気温が高いのでとても重い雪で結構疲れました。
●2008年12月21日
M-1GP 決勝でしたね。
録画しながら別の録画番組を見た後、追っかけ再生で見ました。
個人的にはオードリーが一番面白かったですが、NON STYLE 優勝しましたね。
放送のあと、さっそく2ちゃんねるを見てみると、
歴代一番つまらん優勝者なんていうスレが乱立。
オードリーのほうが面白かったという書き込みも多数見受けられました。
今の M-1 は、審査員の採点で決定してしまいますが、
今後地デジの良さを生かして、視聴者がリアルタイムに採点出来る仕組みを
取ってみるのも良いのではないかと思います。
もちろん不正に面白く無い組を意図して高採点されるのは防がないといけませんが。
●2008年12月20日
午後からマンションの窓に断熱材を貼りました。
haruka 嬢と協力し、1時間半ぐらいで終了。
その後は日帰り温泉に行ったりして過ごし、
18:30から5人で家族忘年会に行きました。
さすがに忘年会シーズンで、いつも利用している駐車場は満車。
ちょっと離れたところに止めて店に行きました。
いつも運転手役の haruka 嬢も、今日は運転代行で帰ることに
していたのでガンガン飲んでます。
20:30頃にお開きとなり、haruka 父母兄の3人はタクシーでマンションに帰宅。
私と haruka 嬢は代行を拾って自宅に戻ることにし、繁華街をうろうろ。
タクシーで3,000円近くかかるところを、2500円で行けるというので早速頼みます。
いやー安くて良かったですよ。てっきり4,000円ぐらいかかるもんだと思っていたので
今後も利用したいです。
●2008年12月19日
今日は会社の忘年会なので出社しました。
11:30ぐらいに会社到着。
17:30まで適度な忙しさで仕事をこなし、郡山駅前の会場まで
会社がチャーターしたバスで移動です。年末の週末だからか
鬼のように道路が混んでいました。
会場は円卓で1つのテーブルに10人座れます。
で、どのテーブルに座るかはくじ引きなんです。
今年はなんと全員しらない人ばっかり。
会社に20年近く居て初めての経験です。
なんか新人になった気分で変な緊張感で一杯でした。
乾杯の後、腹が減っていたので適当に食ったあと、
隣の社長常務のテーブルに早速移動。
その後、あちこちのテーブルを転々としたあと、結局
社長達のテーブルに腰を据え、出し物など観覧していました。
毎年社員番号のくじ引きでクリスマスプレゼントが出るのですが、
今年も何も貰えず21:00到来。
終電に間に合わないので、くじ引き終了後に閉会の言葉を待たずに駅に向かいました。
終電になんとか間に合って一路盛岡へ。
haruka 嬢に迎えに来て貰って24:00に無事自宅到着。
●2008年12月18日
またまたゲームの話題ですみません。
NDSの「クロノトリガー」も平行してプレイしています。
ファイナルファンタジー(FF)に近いゲームですが、FF に比べて
簡単で、レベル上げの苦痛もなく、すんなりプレイ出来ています。
ただ、もともとが10年以上前のゲームなので、画面などの新鮮味は
ありませんが、ストーリー的には面白いと思います。
あんな小さなキャラクターが表情豊かに動き回る姿を見ていると
さすがスクウェアだなと感じます。
●2008年12月17日
昨日はエル・ドラドの秘宝をプレイしていると書きましたが、
今日はグランツーリスモ5プロローグでネット対戦をしていました。
夕飯の後、酔っぱらっての参戦なので、凡ミスで順位を落とすこともありますが、
いつもなんとか上位に食い込み、トップを取ることもよくあります。
ネット対戦だと、嫌がらせをしてくる馬鹿者も中にはいますが、
そういうのは無視して自分の走りをしているだけで、勝手にコースアウトしていって
脱落してくれるので助かります。
たまに時間帯によっては異常に上手い集団が来たりしますが、
みんな恐ろしく早いです。どうやったらあんな走りが出来るのか。
ネット対戦、なかなか面白いです。
●2008年12月16日
PS3 ゲーム評価レビューサイト(http://www.psmk2.net/data/ps3.html)で、
一番人気になっている「アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝」を
プレイし始めました。
キャッチコピーが「PLAYする映画」というだけあって、映画DVD並の設定が出来ます。
音声は日本語と英語から選べ、リニアPCM 5.1ch / 7.1ch ドルビーデジタル5.1ch
DTS Digital Surround 5.1ch を選択可能。臨場感溢れる音響で楽しめます。
もちろん字幕の表示も可能。
更に、プレイ中はゲーム的なパラメータ(ヒットポイントなど)が一切表示されません。
謎解きも難しすぎず簡単過ぎず、周りをよーく見渡せば解ける感じです。
敵が出てきて銃撃戦などになると、アクション苦手の私は少々てこずったりしますが。
高い所から落ちたりするとダメージを受けますし、ここから落ちたら死ぬだろ
という所から落ちると本当に死にます。直前から再プレイ出来ますけどね。
キャラクターの表情もかなりリアルだし。
最初は日本語音声で始めたのですが、やっぱり英語のほうがしっくり来ると思い、
10分ほどしてから英語+日本語字幕にしてやり直しました。
まだ30分ほどしかプレイしていませんが、かなり面白い。
映画を自分の思い通りに操れるし、冒険してる!っていう気分にさせてくれる
良いゲームだと思います。評価が高いのも納得です。
●2008年12月16日
トヨタが減産で週休三日になるというニュースが出ていました。
給料そのままで休みが三日になると嬉しいですけど、
どうなんでしょうかね。
先日のホンダF1撤退のニュースには吃驚しましたが、
今日はスバルがWRC撤退を発表したようです。
最近のモータースポーツはお金かけすぎのような気がします。
これを機に市販車へのフィードバックも、もっと環境を考慮したものを
考えて貰いたいものです。
夕飯はブリ大根でした。
ブリは巨大でほくほくやわらかジューシーでまいうーでした。
大根は量が少なめでしたがしっかり味が染みていてこちらも間違い無いっすね。
ブリ大根大好き。
●2008年12月15日
ORJのオンライン月刊書籍「日本の廃道」32号が今日発刊になりました。
11月には一般書籍として廃道の本が出版されたりしていますが、
廃道、廃線、廃隧道など、地図を見ながら読むと面白いです。
著者はあの「山さ行がねが」のよっきれん氏も加わっているので、
かなりディープな内容です。廃道好きでまだ読んだことが無い人は是非。
●2008年12月14日
財布が無いことに気がつきました。
昨日日帰り温泉に行った帰りに、煙草の自販機を使ったあとは、
夕飯食べたところ、父母を送っていったマンション、自宅駐車場しか
落とす箇所が無かったんです。
夕飯食べた時は、「今日は財布使わないから車に置いて行こう」と
思った記憶があったのですが、それ以降はさっぱり覚えていません。
今日の朝、庭に置いてある車を見たのですが、車の鍵をかけ忘れていました。
しかし、同じ場所に置いてあった haruka 嬢の財布と、家計用の財布は
そのまま置いてあったのです。なので盗まれたわけでもないかなと。
脳をフル回転させて昨日の出来事を思い出そうとしましたが、
さっぱり思い出せません。
財布には現金のほか、免許証、クレジットカード、キャッシュカード、保険証、
バスカードなどが入っていたので、もし紛失した場合はそれぞれに電話をして
手続きをしなければいけません。
財布に入っていたものを書き出し、警察に盗難届を出そうと思ったときに、
ダメもとで夕飯を食べた店に電話をかけたのでした。
そしたらなんと!
財布が1つ忘れ物として保管してあるというではないですか。
特徴を聞くとどうやら私のもののようです。
中に入っている免許証を見て貰い、私のものと確定。
いやー見つかって良かったです。
●2008年12月13日
9:40のやまびこで盛岡へ移動。
haruka 嬢&父母と合流し、そのまま昼食でラーメン屋へ。
古い感じのラーメン屋で、もやしラーメンが400円とリーズナブル。
結構美味しかったです。
その後マンションに移動して着替え&仮眠をしたあと、
夕方から日帰り温泉に行きました。
●2008年12月12日
今日は会社の干支が同じ人たちの懇親会がありました。
毎年やっているお誕生会の流れですな。
私の干支の参加者は20人ぐらいで、4世代勢揃いでした。
2次会は社長部長営業所長など5名でいつもの店へ。
24:30頃にお開きとなって、駅前のホテルにチェックインしました。
●2008年12月11日
haruka 嬢兄を含めて5人で回転寿司に行きました。
今日はいつもよりお客さんが少なかったような気がします。
10年ぐらい前に大流行したファービー、最近また電池を入れて楽しんでいます。
ファービー2ってのもあるようで、そちらはいろいろ言葉を覚えたり
してくれるみたいですが、初期型は明るさとか音にしか反応しないようです。
●2008年12月10日
最近みんなのGOLF5を二人でやっています。
haruka 嬢ががんばってくれたおかげで、
全てのコースプレイすることが出来るようになりましたが、
上級コースのグリーンはめちゃくちゃ難しいです。
●2008年12月9日
今週はレギュラーガソリン110円になっていました。
更に、今月はクレジットカードでリッター23円引きになるので、
かなり助かります。
高知県などは既に90円台に入っているみたいですね。
半年前の半分ぐらいですよね。
夕飯に haruka 嬢特製大根の煮物が登場しました。
拳ぐらいの大根の輪切りをくりぬいて、海老と大根を
微塵切りにしたものがトッピングされていました。
haruka 嬢は「失敗した」とか言ってましたが、
見た目も味も独創性も良かったと思います。
もっと食いたかったデス。
●2008年12月8日
ちょっと前に GTA4 の日本語版が PS3 で発売されました。
けっこうやってみたいソフトの1つなのですが、
キーコンフィグがめちゃくちゃでダメだとかいう話もちらほらあって
どうしようか悩み中です。
もう1つ「アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝」っていうのも
気になっていますが、こちらは今のところランキング一位なので、
かなりやってみたいです。
せっかく買った PS3、みんごる5とグランツーリスモだけじゃ
勿体ない気がします。
●2008年12月7日
昔から家にあったという超音波式加湿器を使い始めました。
小さいボディながらかなりの噴霧を見せる優れものです。
初めての夜だったので、試運転も兼ねながら付けっぱなしで寝たんです。
夜中3時頃、ふと目を覚ましました。
なんか枕が湿っぽいなーと思いつつあたりを見回します。
なんと、部屋の中が山奥のように一寸先も見えないぐらいの
霧が立ちこめているではありませんか。
部屋の至る所がじめじめと湿気を帯びています。
かなり強力な加湿器を手に入れてしまったようです。
●2008年12月6日
久々にエヴァ4で連チャンしましたよ。1パチですけど。
ほんとに何ヶ月ぶりでしょうか。
と言っても8000発ぐらいでしたけどね。
去年もそうでしたが、秋から冬にかけては引きが弱い気がします。
●2008年12月5日
今日の夕飯は雪見鍋です。
大量の大根おろしをすり、鍋に入れて食べました。
最後に雑炊にして締めました。超美味しかったです。
●2008年12月4日
最近行ってる1パチは、ドル箱を使わない所なんです。
大当たりの出玉は、台下部のジェットカウンターみたいなのに
ダイレクトに流す仕組み。
通路がスッキリしていて良いです。台の移動も簡単だし。
台上部にドル箱に見立てたランプがついているので、
誰が何箱ぐらい出ているか一目でわかるのも良いですね。
甘エヴァで11連チャンして5000発ちょい出ました。
haruka 嬢も2000発ぐらいで、久しぶりに勝ちました。
●2008年12月3日
12月に入ってから比較的暖かい日が続いています。
雪も降らずに雨ばっかり。
この前の20センチの積雪が幻だったような錯覚にとらわれます。
●2008年12月2日
明日から古畑任三郎の再放送があるみたいですね。盛岡だけかな?
ちなみに MS-IME で変換したら「フルは他人座ぶろう」などという
ありえない変換になってしまいました。haruka 嬢と二人して爆笑。
ATOKは「古畑人三郎」と、惜しい結果になりました。
昨日は夕方西の空に木星、金星、三日月が、丁度顔のように並んだという
ニュースが出ていました。
似たような現象が次いつ起きるのかと思い「ステラナビゲータ」で調べてみたところ
2015年6月20日 20:00に、口が、かなり「いびつ」な顔になるようです。
●2008年12月1日
昨日は姪っ子の誕生日です。
今年はharuka嬢が探してきた、姪っ子の名前と絵本の送り主の名前が
出てくるタイプの絵本です。
早速妹から届いたよと電話がありました。
姪っ子は恥ずかしがり屋なので電話口に来ても
「いやだいやだいやだいやだーーー(>_<)」と拒否する様子が聞こえて来ました。
ひらがなは読めるようですが「カタカナは読めないの♪」だそうです。
何か不都合がありましたらyanまでお知らせください
